大阪と京都に交通の便が良い茨木でマンション探してますが
色んなマンションが販売されていてどこが良いのか分かりません。
シティハウス新中条や下中条町パークハウス、来年には野村が
販売するそうです。
できれば戸数が少ないマンションで静かに暮らしたいのですが。
こちらは過去スレです。
グランディア茨木プレジオの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-11-05 14:29:00
大阪と京都に交通の便が良い茨木でマンション探してますが
色んなマンションが販売されていてどこが良いのか分かりません。
シティハウス新中条や下中条町パークハウス、来年には野村が
販売するそうです。
できれば戸数が少ないマンションで静かに暮らしたいのですが。
[スレ作成日時]2004-11-05 14:29:00
三交不動産の販売はリバブルみたいですね。モデルルームもいよいよ閑静間近です。
しかし茨木はマンション建設ラッシュだね。
小学校とか足りなくなってないのだろうか。
三交不動産のマンションって、もうリバブルのホームページに物件概要とか出てましたよ。
「茨木遺産」だかしらんけど、コイン洗車場の中にモデルルーム作る
なんて尋常じゃないと思う今日この頃。
↑本当だね。なぜ洗車場にモデルルームを作るのか理解に苦しみます。
ところで「茨木遺産」ってどんなコンセプトなんだろー?
小学校によっては、中学受験をしない子が一握り・・・ッという学校もあります。
中条小学校が好まれる理由・・・
あそこだけ、帽子が紺色なのを知ってました?
『茨木の学習院』っというので出来たらしいからです。
ま、むかしのおはなしですけど・・・・。
茨木の駅周辺は、茨木高校・春日丘高校もあり、なんとなく、賢い子になるように思うみたいですね。
だからか、塾もラッシュ!
でも、少子化には勝てず、1学年3〜4クラスです。
あ、天王小学校とかは別ですが・・・。
今じゃー、学校の一階は一年生以外使っていない・・・。
もったいないね〜〜・・・。
子供が小さい頃は茨木に、いなくなったら高槻に・・・って聞きませんか?!?!
何でかしらんが、聞くけど・・・
>248
茨木に住んで5年になりますが、引越ししてきた当初は『子育ては茨木、老後は高槻』なんて言い方をする地元の人に会いました。
その後、出産して「あ〜、茨木で良かった〜」と思うことが多かったのですが、最近は高槻のほうが育児に関するもろもろ、充実してきてるような気がします。高槻の市長さんががんばってるのかな、なんて。
高槻も便利ですもんね〜。
ただ、あの急な坂道だけが車でのの行き来が気になるけど・・・。
そう思うと、平坦な道が多い茨木は子供にとってはいいのかな??
あ、わたくし、茨木に住んで7年です。
高槻って全然、子育てや、福祉関係には恵まれてませんよ。間違いです。高槻に住んでるものはみんな茨木はいいよねといってますよ。市長なんか全然だめです。
ステイツグラン茨木の北側の駐車場に 野村が65戸のマンションを計画中ですと
>254さん
看板には10階建てとありました>ステイツグランの北側
戸数はよく覚えていないのですが46戸位だったような記憶が。
(すいません。別のマンションと混同しているかもしれません。
また近くを通るときみておきます。)
高そうですね〜。
247さんへ
>小学校によっては、中学受験をしない子が一握り・・・ッという学校もあります。
これって茨木じゃないですよね?
247です
あ、茨木ですよォ〜〜!
でも、全ての子が受かって私学に行くとは限らない・・・。
ビックリします!最近の小学校って・・・!
良いマンション情報はないですかね?ステイツグランも売れそうみたいですね。なんであんなに高いのにと思ってしまいます。
ステイツグランは確かに近隣マンションと比較すると高いのですが、去年完売したシティハウス春日とか中津町よりは安いですよね?
その頃マンション巡りした人からするとステイツグランが高いとは思えないのでは?
でも、設備や間取りがステイツグラン良くなかったですけどね。