横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト津田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 下作延
  8. 津田山駅
  9. プレミスト津田山ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-23 14:25:43

プレミスト津田山についての情報を希望しています。
全106戸の新しくマンションが建つようです。
津田山駅から徒歩3分なので便利そうですね!

所在地:神奈川県川崎市高津区下作延五丁目1088番1他(地番)
交通:JR南武線「津田山」駅から徒歩3分
東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.20平米~98.50平米
売主:大和ハウス工業株式会社・大成有楽不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 11:43:36

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト津田山口コミ掲示板・評判

  1. 241 周辺住民さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  2. 242 通りがかりさん

    こちらはマンションの向き的に線路が近いのは数戸だけで、他は線路に面していないのでそこまで気にならないのではと思います。
    住んで長いので周辺立地・環境・学区等もわかっておりますが、個人的にはこのエリアで坂道なく駅近というのは希少なのではと思いますよ。
    しかもこの規模の土地はもう無さそうです。
    確かに駅前はマックスバリューくらいですが、マックスバリューの中に日用品も売っていますし、溝の口乗り換えで出勤される方は改札下にマツキヨもありますから不便はしないのでは。

    どこの駅からも10分以上歩く場所に住んでいる知り合いもいますが、そのエリアは坂道もあるため追々住み替えも検討すると話していました。
    なぜだか批判的な意見?も多いようですが、広く新しく何より駅近で良いマンションなのでは

  3. 243 匿名さん

    >>242 通りがかりさん
    もう無さそうとかどういう根拠ですか?
    ちょっと先のあすか製薬跡地は広大な土地があります。久地駅の近くならかまど跡地も更地になっているし、数年前のバースシティも新築だし、生産緑地も多く土地なんてそこらじゅうにありますよ。ここが最後の砦でもあるまいし、不要不急じゃなければ無理して買う必要ないと思います。近い将来人も減るし、新築にこだわらなければ中古なんていっぱいでてきます。その時にここは競争力のある立地かどうか。。。
    南武線という路線自体が地味なうえ、その中の最低乗降客数の津田山なんて誰も知らない駅ですよ。

  4. 244 通りがかりさん

    >>243 匿名さん
    言葉足らずでしたが、溝の口駅徒歩15分圏内でフラットアプローチ可能・かつ駅徒歩3分(こちらの場合は津田山)という立地で100戸規模の建設可能な空き地は現時点でないはずです。
    あすか製薬の跡地は溝の口からは歩けないですから。

    中古はたくさん出るでしょうが、やはり築浅の方が魅力はあるでしょう。
    資産価値を求める方は狭くとも溝の口駅徒歩7分以内で探すべきですね。

  5. 245 匿名さん

    >>234 マンコミュファンさん
    地元民であれば登戸経由で新宿だろう。時間も料金も小田急使ったほうが早いし安い。
    自転車なら津田山からでも溝の口からでも大差ない。

  6. 246 匿名さん

    >>244 通りがかりさん
    もう無さそう。って言葉は今後出ないという意味合い。
    現時点ではない。って全然意味違うよね。言葉足らずって範疇じゃないよね。
    それにあすか跡地から歩けないことはない。
    スペックの低い築浅なら、そんな築浅いらないよ。

  7. 247 通りがかりさん

    >>246 匿名さん
    あなたと言い合いをしたいわけではないので…

    あすか跡地からは徒歩20分はかかります。
    購入検討されている方の参考なれば。

  8. 248 通りがかりさん

    中古も並行して検討していた時に営業の方に聞きましたが、津田山周辺ではこの規模の空き地がほとんど見当たらないのと、溝の口駅まで15分距離の距離で100戸規模の新築は希少価値がある。
    ただし、相場が高いですね。という話を年末に聞きました。

  9. 249 匿名さん

    >>237 周辺住民さん
    この掲示板に何度も定期的に現れてネガティブ発言を連投している人がいるのは妬みやひがみが元凶ということですね。解説ありがとうございました。

  10. 250 匿名さん

    >>247 通りがかりさん

    あすか跡地からは歩けないと書き込んでいますが
    14分は歩けるのに20分は歩けないのですか?
    どういう線引きなんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ジオ練馬富士見台
  12. 251 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  13. 252 匿名さん

    >>249 匿名さん
    うん?ほぼ事実ですな。それを認めたくないのか勝手にネガに歪曲しているだけですね。
    ここを妬む必然は皆無、だって魅力ないです。周辺人が親切に事実を教えてあげているのでは?事実詳細な書き込み多いです。
    ネガと思わなければただ反論すればいい。検討の場のだからね。子供みたいにネガネガと騒ぐより建設的ですよ。

  14. 253 マンション検討中さん

    資産価値を下げるような書き込みは契約者に不利益をもたらすため法的措置も検討すべきですね。IPアドレス開示請求で書き込み者は特定できます。

  15. 254 匿名さん

    >>249 匿名さん
    マンコミのネガって中傷、罵詈雑言、流言、嘘ばかりでしょう?ここはその類いは一切ないですよね?
    コンペチとの比較や環境面のマイナス書き込みするけどそれは逆に有益だとおもう。
    検討者が知らない情報かもしれない。
    それをマイナスをネガネガってちょっと大人げない。

  16. 255 匿名さん

    >>253 マンション検討中さん

    事実ではないことがありますか?嘘を書いている書き込み示してください。
    マイナスを隠して資産価値を上げることが検討板の目的として正しいのですか?

  17. 256 匿名さん

    >>253 マンション検討中さん

    検討板は資産価値を見極めるために周辺からマイナス面等の情報を収集できたり何がマイナスか検討できる場のだからルール上問題ないはずです。マイナス情報が出て資産価値が。。と言うならこのサイトにクレームだすべきではないですか?

  18. 257 匿名さん

    >>253 マンション検討中さん

    ごめんなさい。もう書き込みません。許してください。

  19. 258 マンション検討中さん

    利用規約上問題ないとの事ですが、規約には以下の記載があります。わざわざ資産価値を下げる目的の投稿であれば、投稿者の責任になるかと。


    投稿内容に対する責任(一部抜粋)

    当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。

  20. 259 通りがかりさん

    なんか荒れてきているので、建設的な話に戻しましょうよ。

    人それぞれで感じるメリットデメリットはあるわけで。
    そこを含めていくらなら買いなのか。って話にしませんか?
    購入する方は今の価格に満足するから買うわけで。
    ここがありえないという方は、6000万ならありえないけど4000万なら買ってもいいかも?と思うんじゃないですか?
    ここは、いくらなら買ってもいいのかお聞きしたいです。

  21. 260 匿名

    >>250 匿名さん
    そもそも他に大規模マンションを建てられる土地が周囲にあるか否か?って話でしたよね
    溝の口20分でも徒歩圏内なら、溝の口徒歩14分のこの物件はもっと価値があるので「周囲に大規模マンションを建てられる土地はあるが、溝の口からの距離がここより遠くて価値が低い」という結論になりますね。

  22. 261 通りがかりさん

    前向きに検討しようとした人はたくさんいると思うけどホームページや>>48を見てやめたと思う
    渋谷駅15分品川駅まで20分って言うのがどうしてもわからない
    品川駅まで20分でいけるなら割安だと思う

  23. 262 通りがかりさん

    >>261 通りがかりさん

    品川までは南武線武蔵小杉→横須賀線で品川、でしょうか。それでも最短30分くらいかと思いますが…

  24. 263 通りがかりさん

    >>261 さん

    品川までは南武線武蔵小杉→横須賀線で品川、でしょうか。それでも最短30分くらいかと思いますが…

  25. 264 通りがかりさん

    溝の口に地縁がある方で新築もしくは築浅のマンションをお探しの方にはとても良い物件だと思いますが、ここのスレを見て辞める方もいらっしゃるでしょうね。
    ただ、こちらで後ろ向きな発言をされている方はきっとこちらには住まないのでしょうから、そこは安心して良いのでは

  26. 265 匿名

    この掲示板「だけ」を見て購入をやめる検討者は流石にいないと思うので、購入した方や購入検討してる方は否定的な発言が書き込まれても(非論理的な意見だと反論したくなる気持ちはわかりますが)広い心で無視するのが精神衛生上よろしいかと思います。荒れれば荒れるほどこのマンションの価値を下げたい人の思う壺ですので

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ新横浜
  28. 266 匿名さん

    >>261 通りがかりさん
    乗り換え待ち時間は含まないと注意書あります。
    yahoo路線等で検証できるので流石にこれを本気にする人はいませんよ。

  29. 267 通りがかりさん

    >>266 匿名さん
    それで渋谷駅まで30分品川駅まで40分くらい見ないといけないからそれだと割高かなって思う
    プレミスト王子神谷のほうは
    王子神谷-永田町21分表示なのに
    津田山-品川が20分

  30. 268 マンコミュファンさん

    溝の口から津田山まで実際歩かれた方いますか?遠いのか、近いのか、多くの人の意見を聞いてみたい。それが、この物件に住む価値なので。
    物件を購入する大事な基準なので、実際の歩かれた感想ほど貴重なご意見はない。

  31. 269 マンション検討中さん

    >>268 マンコミュファンさん
    溝の口から2、3回実際に歩きました。
    3、4才の子供と一緒に歩いても18分程で、歩道も広くほぼフラットで、私は全然しんどくなかった印象です。参考になれば幸いです

  32. 270 買い替え検討中さん

    上の方も書かれていますが、道がフラットなのでゆっくり歩いて15分くらいでした。
    それはとてもいいのですが、現在割合のんびりしたところに住んでいるので溝の口の雰囲気がちょっときつく感じました...

  33. 271 匿名さん

    >>268 マンコミュファンさん
    他人の感想は主観であり定性的です。そんな曖昧な評価よりご自身で一度歩き感じればいいだけですよ。不動産は他人の意見に左右することなく自身で確かめることが大事です。

  34. 272 匿名さん

    休日の昼間に小学校のグラウンドで野球をやっている光景を目にします。
    マンション側まで聞こえるかわかりませんが以外と声は響いています。

  35. 273 マンション検討中さん

    ゆっくり歩いて溝の口駅まで15分、
    別な日に最短(田園都市線溝の口駅西口利用)で歩いて見ましたが信号は2つほどしかなく、13分程度でした。
    駅までフラットで歩道があり、両サイドにお店もあるので苦ではなかったです。
    レンタサイクルで自転車でも行って見ましたが、自転車ですと6分程度でした。駐輪場の空き状況はわかりませんが…
    雨の日は津田山駅を利用すれば良いと思うと利便性はいいですね。

  36. 274 匿名さん

    徒歩15分の溝の口が利便性良いとは甚だ疑問ですが。。。
    うどん屋の辺りで多少の傾斜はありますが徒歩ならあまり気になりません。14分とは言え夏は日陰がほぼない上、路面の照り返しで、徒歩はきついです。日常的に溝の口利用するなら自転車は必須です。徒歩は不便です。特に買い物して徒歩は無理があります。
    幸いにも溝の口は駐輪場は豊富ですよ。

  37. 275 匿名さん

    駅前のマックスバリューは惣菜ラインナップが単調すぎてすぐ飽きますんで、すぐに溝の口のお世話になると思います。
    徒歩だとだるい距離なので、自転車か車は必須です。
    駐輪場はあちこちありますが、止めるのがだるいのでドンキの前にポンと置く生活になると思いますよ。
    あんまり日常使いしすぎると、溝の口のマンションにすれば良かったという気分にもなりますので、マックスバリューをメインにして溝の口はたまに行くぐらいのバランスがちょうど良いです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッド西荻窪
  39. 276 評判気になるさん

    10年前、この場所のすぐ近くのマンションに6年ぐらい住んで、その後は溝の口に住んでいる者です。
    津田山駅のマックスバリューは品揃えも豊富で、この大きさで深夜まで営業しているのですごく便利でした。
    帰りが飲み会とかで遅くなっても、溝の口までは渋谷、川崎の両駅からの終電が遅くまで出ていて、タクシーを溝の口から使ってもワンメーターで帰れるのが良かったです。

    朝の通勤は溝の口まで歩くとちょうどいい運動になるぐらいの距離です。

    津田山霊園はお墓ですが公園のような雰囲気で、地元の桜の名所なので不気味には思えませんでした。

    溝の口の方が便利ですが、津田山の方ら閑静でかつある程度の利便性も確保できているのでこちらの方が合ってる人も多いと思います。

  40. 277 匿名さん

    >>275 匿名さん
    溝の口に車は不便です。駐車場探すのに苦労します。ドンキ前に駐輪はありえません。余程の無法者でもない限り出来ません。マックスに飽きるは同意。品は多いが品種は少ない気がします。okにあるのにマックスにない商品も少なくない。okの方が安く、魅力的な商品が多い。okメインでマックスは補助的に使っています。

  41. 278 匿名さん

    >>277 匿名さん

    マックスバリュはPBが多い。
    アブリで割引クーポンが貰える。

  42. 279 マンション検討中さん

    溝ノ口に車で行く場合は、マルイか、マルイ横の持田駐車場、もしくはヨーカドーの駐車場のどれかであれぼ、ほぼ確実に停めれます。

    私の場合はヨーカドーに停めて、最後にヨーカドーで食材買って帰ることが多いです。

  43. 280 マンション検討中さん

    今日、津田山のマンション周辺を散策しましたが、住む環境としては静かで、良さそうですよね。
    溝の口を利用したいけど、賑やかなのが苦手な方にはちょうど良いなと思いました。

  44. 281 マンション検討中さん

    皆さんハザードについてはどう考えていますか?
    平瀬川が氾濫することはないと思いますが、昭和の頃は氾濫していたそうです。マンション裏が用水路というのも気になる。それぞれの価値観なのかもしれませんが、妥協点として許容できますかね?

  45. 282 匿名

    >>281 マンション検討中さん
    川の一部が地面の下を通るように工事されてからは津田山周辺は氾濫しなくなったと聞いたことがあります。何年か前の豪雨でも津田山周辺は無事でした。
    もちろん、今後も絶対に氾濫しないとは誰も断言できませんが、災害のリスクは日本のどこに住んでもゼロでは無いのであとは個人の判断になりますが。

  46. 283 マンション検討中さん

    >>281 マンション検討中さん
    多摩川近くの利便性の高いエリアは、そのほとんどが川のハザード絡んできます。
    その利便性とのトレードオフになるので、その判断は個々にゆだねられますね。
    妥協というより、そうなった場合の準備ができるかが判断になるのかなと思います。

  47. 284 マンション検討中さん

    現地見ましたが川の深さはそこそこあります。
    あれが氾濫となると戸建ての浸水被害の方が甚大ですが普通に人が住んでいます。
    3F以上を買えば車以外で川を過度に忌避するまではないですね。

    溝の口まで現地から歩きましたが平坦ですので問題なく行けます。
    個人的にはもう少しグレード感ある物件が欲しかったのと線路沿いの割に遮音性能に余り気を遣ってない所が懸念で回避しましたが光がしっかり入る部屋なら永住目的であればソコソコ快適に住めそうです。

  48. 285 マンション検討中さん

    >>284 マンション検討中さん
    参考に、こちらの物件で足りないグレード感ってどのようなものでしたか?
    当方、そんなに他の物件を見れておらず、これはあった方が良いなどあれば教えて頂きたいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    MJR新川崎
  50. 286 マンション検討中さん

    >>284 マンション検討中さん
    線路沿いの音は気になりますね。こればかりは完成してみないと何とも言えませんね。
    ただ、駅に近いことと車両が短い事で、走行音はそんなに気にならなかったです、私は。
    電車が気になるなら、A棟が選択肢としていいかなと思ってます。

  51. 287 マンション検討中さん

    西側の部屋は皆さまどう思われますか?
    バルコニーが狭いのが気になりましたが、洗濯物は部屋干しなので必要なく、むしろリビングが出窓なので明るいかと思いました。
    イメージ図とか出してほしいですよね。

  52. 288 匿名

    >>287 マンション検討中さん
    バルコニーが狭い分安いので、バルコニーをあまり使わない想定の場合はコスパ良いと思います。
    リビングの窓が直接外に接してるのも多少明るくなって良いかもです。ただ直接外から中が見えるということでもあるので暗くなったらカーテンしっかりしめないと、上層階だと駅のホームから部屋の中まで見えかねないかなと思いました。

  53. 289 マンション検討中さん

    >>287 マンション検討中さん
    モデルルームに行くと3DのCGで各方向、季節、時間の様子を見せてもらえますよ。

  54. 290 マンション検討中さん

    >>288 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    確かに、上層階は電車や駅からが気になるかもしれませんね。
    コスパで割り切って、低層階で検討もありと思いました!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸