千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パークマリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 日の出
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パークマリーナ
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 19:29:34

物件概要 プラウド新浦安パークマリーナ

所在地 千葉県浦安市日の出四丁目2番6,7の一部(地番)
交 通 JR「新浦安」駅 徒歩21分、または東京ベイシティバス「新浦安駅・浦安駅入口」行きバス約5分 「日の出公民館」バス停 徒歩6分他

敷地面積 19,403.21 m2(Ⅰ街区:7,921.28㎡、Ⅱ街区:6,649.08㎡、Ⅲ街区:4,832.85㎡)
用途地域 第一種低層住居専用地域
構造規模 Ⅰ街区 鉄筋コンクリート地上4階
     Ⅱ街区 鉄筋コンクリート地上4階
     Ⅲ街区 鉄筋コンクリート地上4階
     総戸数218戸(募集対象外住戸1戸含む)
間取り 3LDK ・ 4LDK
専有面積 80.01 m2 ~ 120.31 m2

竣工時期 Ⅰ街区 2024年7月中旬(予定)
     Ⅱ街区 2024年10月中旬(予定)
     Ⅲ街区 2024年10月中旬(予定)
入居時期 Ⅰ街区 2024年10月中旬(予定)
     Ⅱ街区 2025年1月中旬(予定)
     Ⅲ街区 2025年1月中旬(予定)


売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社 東関東支店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

=====================================================
野村不動産が日の出の4丁目に低層マンションを建設する計画があり、そう遠くない時期に近隣住民へ説明会を開催するとの噂を聞きました。
場所は日の出の日航浦安社宅跡地です。

2021年10月より南側の日航浦安社宅の解体の準備が始まったわけですが、この件について日の出にお住まいの方はよくよくご存知かと思います。

日の出の近隣住民様ならではの情報に期待し、仮称プラウド新浦安Ⅳってどうですか?を作くり、情報提供いただけないかと思っています。

竣工時期など生情報が入りましたら、本スレに投稿お願いします。
また、かなり先になるかと思いますが、ゆくゆくは仮称プラウド新浦安Ⅳの情報交換の場に出来ればと思います。

なお、本スレでは純粋にマンションについての情報の場としたいと思います。(市内の新築マンション掲示板が酷く荒らされている為、そうしたいと強く思いました)
以下、ご協力のお願い致します。

浦安市、新町中町元町、日の出など地域、行政、道路、交通、災害、原発、歴史や昔話についてはこちらに移動ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3178_39/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116800/

[スレ作成日時]2021-10-18 11:55:19

プラウド新浦安パークマリーナ
プラウド新浦安パークマリーナ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市日の出四丁目2番6,7(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩21分
価格:7,398万円・7,888万円
間取:3LDK
専有面積:80.01m2・80.60m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 218戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パークマリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1451 マンコミュファンさん

    >>1446 eマンションさん

    何をおっしゃりたいのか分かりませんが…
    どう言う立場でご心配されているのでしょう?
    購入を検討されていているのか、それとも違う意味でおっしゃられているのでしょうか

    そもそも液状化で生活インフラがご心配であればよそのエリアを御検討されれば良いのでは無いでしょうか

    液状化でデスってる方はどう言うおつもりでおっしゃってるのですかね

  2. 1452 マンション検討中さん

    液状化の話はもう結構です。
    購入検討者各々が調べたり、野村ときちっと話せば良いです。
    液状化を気にしてこの物件を購入しない方は、どうぞ他へ行って下さい。
    そもそも資金が無くてここを買えないので、色々と文句を言いたいのだと思いますが。
    残念ですね。

    この物件を高いと思う方は買わないでしょうし、
    この価格でも価値があると思う方は購入します。
    そういった方と情報交換がしたいです。

  3. 1453 マンション検討中さん

    以前エントリーだけしていたらモデルルーム見学の案内がきました。営業はつかないので商談はできないとのことでしたけど。

    こういうスタイル流行ってるんですかね。
    気軽に見学できるよう間口広げた方がいいんですかね。晴海フラッグでも同じ感じでした。

    行ってみて気に入ったら住み替えようかなぁ。

  4. 1454 匿名さん

    場所はいいですよね。
    私もモデルルーム見てみようかな。
    幕張はちょっと雰囲気が殺風景すぎて私には無理でした。

  5. 1455 マンション検討中さん

    ラグジュアリープランは南西向きより南向きの方が値付けが高いですが違いはなんでしょう。南西向きの方が下がり天井もなく綺麗な気がするのですが。皆さんはどちらが好みですか?

  6. 1456 マンコミュファンさん

    カリフォルニアでは温暖化の影響でこれまで水害が無かったところでも様々な水害を受けてる場所が増えてきている様です。浦安の様な埋立地はかなりリスク高そうです。
    何かがあってからでは遅いんです。
    被災してから「これまでここではこんなこと起きたことはなかった」というのはよくある話です。
    よくよく検証された方が良いです。
    急激な気候変動で過去にすがるのが役に立たなくなりはじめています。

  7. 1457 匿名さん

    >>1456 マンコミュファンさん
    カリフォルニアの例のような水害に埋立地って関係あるか?
    温暖化の水位の影響は海抜の問題じゃないのかね?
    何がなんでもディスろうとすると真理が見えなくなるのでしょうか?

  8. 1458 マンション検討中さん

    日の出保育園は空きが全く無いですね。みなさん近隣の別の保育園にあずけているのでしょうか?

  9. 1459 マンション検討中さん

    新浦安マンションから住み替えで検討してる方って結構いるんですかね?

  10. 1460 通りがかりさん

    >>1459 マンション検討中さん

    地元の住み替えがかなり多いと聞きました。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  12. 1461 マンション掲示板さん

    >>1460 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    住み替えで今後出てくる中古物件も気になります…!

  13. 1462 匿名さん

    >>1458 マンション検討中さん
    どの年齢も4月の1時の段階で申し込めば100%とはいかないですがほとんどの方が入れたはずですよ。年度の途中入園はほとんど空かないかと。

  14. 1463 マンコミュファンさん

    シンプルに高いすね?

  15. 1464 匿名さん

    ここ買おうとしてる人たちは地震で壊れるかもというのを承知です。
    日本のどこを探しても、完全に安心安全な物件なんてありません。

  16. 1465 匿名さん

    地震と火山は連動する。
    311でこの災害列島の巨大な地殻変動が起きた以上、列島各所で歪が溜まっていると思われるが、先日の令和6年能登半島地震のM7で地下水が逆断層の摩擦力を減らし動いたみたいな。
    しかし、地震・火山学者には予知どころか予測も困難な状況でいつ・どこで・どの規模で巨大地震が起こるか? どこの火山で破局的噴火が起こるかは誰にもわからない。

  17. 1466 検討板ユーザーさん

    >>1460 通りがかりさん

    わざわざ狭い部屋に住み替えますかね?

  18. 1467 匿名さん

    >>1466 検討板ユーザーさん
    子供が巣立った老夫婦世代は、広く階段のある戸建や公団のテラスタイプマンションより、必要十分な広さでバリアフリーな環境を望むのでしょう。
    今まで住んでいた駅近の広い家は次世代のファミリーに譲るってことも合理的ですね。

  19. 1468 検討板ユーザーさん

    老夫婦が車必須な駅遠いマンションに住み替えますかね…

  20. 1469 匿名さん

    >>1467
    勉強が足りない。
    1468を見習いなさい。

  21. 1470 周辺住民さん

    子供が巣立ったんで近くに公園とかも必要なくなったんで駅近の賃貸を検討中。
    でも、駅近はみんな築年数が30年以上とかなんだよね。もちろんリフォームはしてあるんだろうけど、間取りそのものが時代に合わない。
    相続やホームへの入居とかも考えると、今更買い替えはないかな。

  22. 1471 マンション検討中さん

    本日登録説明会ですね。

  23. 1472 マンション検討中さん

    >>1471 マンション検討中さん

    終わりましたね
    私も参加しました

  24. 1473 マンション検討中さん

    今月モデルルーム行く予定ですが、この日程だと第一期には間に合わないのでしょうか?今週末モデルルーム行った方はどのような案内をされましたか?

  25. 1474 匿名さん

    >>1470
    一生駅徒歩圏外で暮らしなさい。

  26. 1475 検討板ユーザーさん

    >>1473 マンション検討中さん

    1/20-27に申込だから間に合わないかもね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 1476 マンション掲示板さん

    綺麗な街並みが好きなのでこことベイパークで検討したいと思っていましたが、背に腹変えられずベイパークになりそうです。
    新浦安は庶民には高級です。

  29. 1477 eマンションさん

    >>1464 匿名さん
    相対的にリスクの高い物件がここってことですよねー。いきなり力説しだしたので、どうしたのかと思いましたが。
    それはさておき、こういうデザインは悪くないですよねー。新浦安の中で買い替えニーズを拾っていくというスタンスなら、一定のマーケットもあるでしょうし。

  30. 1478 マンション掲示板さん

    >>1456 マンコミュファンさん

    埋立地というのは確かにリスク因子ですが、
    浦安に関しては新町の方が嵩上げしてあり、護岸も新しく高いので、近隣の相対的には元町や市川の方が水害リスクは高くなります。液状化リスクは新町の方が高いですが、結局東京から千葉にかけての沿岸部は全て液状化リスクは高い計算となります。過去事例や東日本震災を引き合いに出して中町新町が液状化の問題を指摘されますが、それは埋立地だから、ではなく、結局は震度5程度の弱い揺れでの話で、6や7といった想定震度では沿岸部の液状化リスクは総じて高いものとなります。

    埋立地ということに拘らず、各種数値を客観的に見て判断すべきでしょうね。
    新町のリスクについて気になるような方はもともと湾岸エリア全体が向いていないでしょう。

  31. 1479 匿名さん

    浦安でマンション買いかえる人って面白いね。

  32. 1480 通りがかりさん

    石川県の地震だって想定外のこと起きてしまったもんな
    プレート型の地震だと杭打ちしてても杭がポッキリ折れちゃうリスクもあるから地盤緩いところでは安心できない
    やはりハイリスクエリアには違いないわ

  33. 1481 匿名さん

    いやいや、日本全体がハイリスクですよ。

  34. 1482 匿名さん

    >>1481 匿名さん

    その通り。
    災害列島ニッポンに安全なところは殆どない。
    生涯で安全なところと言えば豪州のアウトバックになってしまう。豪雨災害もないし、一生で地震を体験することもない。
    以下に史上最大のボーリング調査をしていた。
    https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/
    アスペリティを滑らせたのは何か?
    それは浸透してくる海水が摩擦力を減らしたと言うのだ。
    地震と火山は連動する。次に噴火するのは、列島のどこなのかは誰も知らない。

  35. 1483 匿名さん

    もう一つ。
    ここのエリアは、HNDとNRTの中間地点で便利なためパイロットやCAが居住しているのがいくらか見かける。
    JALの宿舎を潰してここの物件が施工されたが、独身寮は
    法務省の隣に残存している。そしてパイロットやCAは分譲住宅に住み替えた人もいる。
    そこで、JALのA350-900の全員脱出が世界からミラクルと称賛されたが、CAだけではなく乗客の日本人が子供の頃から避難訓練とかリスクに対する訓練を受けていた賜物だろう。これは海外では殆どない。
    非常時に対する心構えと協調があったからではないのか?
    これに反感を持つなら、このエリアは勧めないね。

  36. 1484 口コミ知りたいさん

    >>1483
    古くから新町にお住まいで、今プラウド新浦安ファーストにお住まいの方ですよね?
    プラウド新浦安が311で被災した時のお話を具体的かつ詳しくお聞かせいただけないでしょうか。

  37. 1485 匿名さん

    >>1484 口コミ知りたいさん

    それを聞くなら、新潟地震で東京で大きな地震を初体験した時のトラウマから聞くか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 1486 口コミ知りたいさん

    >>1485 匿名さん
    今プラウド新浦安ファーストにお住まいの方なんですね。

    プラウド新浦安が東日本大震災で被災した時にどんな事が起きたのかを知り、そのリスクを知った上でこの地に住みたいのです。
    ただならぬ苦難があったと思いますが、それを乗り越えて今お住まいなんですよね。
    素晴らしいことじゃないですか。

    冗談で聞いてなんかいません。
    今もなお住み続けると決めたプラウド新浦安の当事者しか知らない、語れない、そういったお話をお聞かせ下さい。
    お願いします。

  40. 1487 匿名さん

    >>1482 匿名さん
    なんの話?

  41. 1488 匿名さん

    >>1483 匿名さん
    なんの話?

  42. 1489 口コミ知りたいさん

    >>1488 匿名さん
    お願いです。
    プラウド新浦安ファーストの話が聞きたいので、その話は聞き流していただけないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安パークマリーナ
プラウド新浦安パークマリーナ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市日の出四丁目2番6,7(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩21分
価格:7,398万円・7,888万円
間取:3LDK
専有面積:80.01m2・80.60m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 218戸
[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸