千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パークマリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 日の出
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パークマリーナ
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 19:29:34

物件概要 プラウド新浦安パークマリーナ

所在地 千葉県浦安市日の出四丁目2番6,7の一部(地番)
交 通 JR「新浦安」駅 徒歩21分、または東京ベイシティバス「新浦安駅・浦安駅入口」行きバス約5分 「日の出公民館」バス停 徒歩6分他

敷地面積 19,403.21 m2(Ⅰ街区:7,921.28㎡、Ⅱ街区:6,649.08㎡、Ⅲ街区:4,832.85㎡)
用途地域 第一種低層住居専用地域
構造規模 Ⅰ街区 鉄筋コンクリート地上4階
     Ⅱ街区 鉄筋コンクリート地上4階
     Ⅲ街区 鉄筋コンクリート地上4階
     総戸数218戸(募集対象外住戸1戸含む)
間取り 3LDK ・ 4LDK
専有面積 80.01 m2 ~ 120.31 m2

竣工時期 Ⅰ街区 2024年7月中旬(予定)
     Ⅱ街区 2024年10月中旬(予定)
     Ⅲ街区 2024年10月中旬(予定)
入居時期 Ⅰ街区 2024年10月中旬(予定)
     Ⅱ街区 2025年1月中旬(予定)
     Ⅲ街区 2025年1月中旬(予定)


売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社 東関東支店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

=====================================================
野村不動産が日の出の4丁目に低層マンションを建設する計画があり、そう遠くない時期に近隣住民へ説明会を開催するとの噂を聞きました。
場所は日の出の日航浦安社宅跡地です。

2021年10月より南側の日航浦安社宅の解体の準備が始まったわけですが、この件について日の出にお住まいの方はよくよくご存知かと思います。

日の出の近隣住民様ならではの情報に期待し、仮称プラウド新浦安Ⅳってどうですか?を作くり、情報提供いただけないかと思っています。

竣工時期など生情報が入りましたら、本スレに投稿お願いします。
また、かなり先になるかと思いますが、ゆくゆくは仮称プラウド新浦安Ⅳの情報交換の場に出来ればと思います。

なお、本スレでは純粋にマンションについての情報の場としたいと思います。(市内の新築マンション掲示板が酷く荒らされている為、そうしたいと強く思いました)
以下、ご協力のお願い致します。

浦安市、新町中町元町、日の出など地域、行政、道路、交通、災害、原発、歴史や昔話についてはこちらに移動ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3178_39/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116800/

[スレ作成日時]2021-10-18 11:55:19

プラウド新浦安パークマリーナ
プラウド新浦安パークマリーナ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市日の出四丁目2番6,7(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩21分
価格:7,398万円・7,888万円
間取:3LDK
専有面積:80.01m2・80.60m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 218戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パークマリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1227 名無しさん

    都内、地方主要都市もふるさと納税で税収ダウンですよ。
    これ浦安市


    https://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/zeikin/1034408/1037848.html

  2. 1228 匿名さん

    対して市川市は?

  3. 1229 匿名さん

    TDRのおかげで浦安市は税収が多いと思い込んでいる人って結構いるんですね。

  4. 1230 周辺住民さん

    >>1227 名無しさん

    1226さんが言ってるのは例えば住民税を100万円徴収されているサラリーマンであれば控除額上限の約30万円をふるさと納税しても残りの70万円は浦安市に収めているということ。すなわち、年収が高いとふるさと納税しても、浦安市に残る部分が大きいと言ってるのでしょう。

  5. 1231 匿名さん

    >>1216

    恐らく日の出・明海に住んだことがない憧れからの勧誘か? と。
    こちらは、寂しげな辺境の地に移り住みました。
    その昔も日の出も荒野みたいな所だったので。

  6. 1232 匿名

    >>1117 買い替え検討中さん
    以前、プラウド新浦安の中古を検討した際に、震災で修繕計画が狂ってしまい、実質、計画はない状態だと言われました。

  7. 1233 検討板ユーザーさん

    個人所得税の1割でも市外に流れれば予算編成は相当変更しないといけないし、新浦安の舗装更新や電線地中化が進まない原因の一つになるインパクトは十分にある。

    ふるさと納税は勿論活用して良い真っ当な制度だがそれによって税収が下がる自治体なのか、再配分の恩恵を受ける側なのか、一応は念頭に置いて然るべき。年収多い方は特に。

    税収が減ってしまう側に居続けるのも大切だが、
    悩みどころ。

    新浦安も浦安も全域で頑張って欲しい。
    この物件も平均年収押し上げる物件になる事を祈ります。

  8. 1234 評判気になるさん

    >>1233 検討板ユーザーさん

    ふるさと納税なんて首都圏の自治体はどこでも流出超過で大差ないでしょう。
    https://smartnews-smri.github.io/hometown-tax-map/

  9. 1235 匿名さん

    >>1227 名無しさん
    自分は毎年80万円近くふるさと納税している。税金と社会保険料を差っ引かれて手元には多く残らないのに、これくらい楽しめないようなら国外に住み替えを考えるかも。
    浦安市のふるさと納税が奏功していないのはの企画側の市の責任だと思う。

  10. 1236 匿名さん

    >>1214 評判気になるさん
    南船橋ってちょくちょく話題出す人いたから、ららぽーと行くついでに寄って歩いてみたが馬糞臭かった。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 1237 匿名さん

    >>1232 匿名さん

    1回目の修繕は終わりました。
    なんか施工がバルコニーの防水シート張り替えで高級っぽい。
    でも新築の方が良いと思うならこのスレの物件の方が良いでしょう。

  13. 1238 通りがかりさん

    市民ですが、ディズニー関係の返礼品を充実させれば人気出そうなのにとは思う。オリエンタルランドが許さないと思いますが…

  14. 1239 匿名さん

    TDRは三井系でないと無理。
    野村は門外漢。

  15. 1240 匿名さん

    OLCは京成電鉄と三井不動産のコラボでもある。
    古くは富岡の京成サンコープなどがあるけど。
    新町は旧公団に三井不動産が幅をきかせていた。
    住友不動産野村不動産は後発組。

  16. 1241 匿名さん

    なんか変なメールがきたよ。
    遅れるって。意味不明なメール。

  17. 1242 マンコミュファンさん

    >>1235 匿名さん
    80万って年収2500万くらいあるってことですか?
    すごいてすねえ

  18. 1243 マンオタ

    下記内容に変更とのことで正式に掲載されました。
    随分時間かかりましたね。

    【建物竣工時期】
    Ⅰ街区 (変更前)2024年7月中旬(予定)
      → (変更後)2024年8月中旬(予定)
    Ⅱ街区 (変更前)2024年10月中旬(予定)
      → (変更後)2024年12月下旬(予定)
    Ⅲ街区 (変更前)2024年10月中旬(予定)
      → (変更後)2024年12月下旬(予定)

    【入居(引渡)時期】
    Ⅰ街区(変更前)2024年10月中旬(予定)
      → (変更後)2024年12月上旬(予定)
    Ⅱ街区(変更前)2025年1月中旬(予定)
      → (変更後)2025年3月下旬(予定)
    Ⅲ街区(変更前)2025年1月中旬(予定)
      → (変更後)2025年3月下旬(予定)

  19. 1244 匿名さん

    >>1242 マンコミュファンさん
    俺は違うけど、浦安市内には年収2千万、3千万がゴロゴロしているよ。
    住宅の駐車場をみれば想像つくだろうけど、ロールスロイスやベントレー、アストンマーチンとか結構とまっているもんね。

  20. 1245 匿名さん

    >>1244 匿名さん
    年収2~3千万円程度ではロールスロイス、ベントレー、アストンマーチンあたりは全く手が出ないしベンツのSクラスも難しく、ベンツのEクラスがせいぜいだと思います。
    逆に言えばそのような高級車を持っている層は普通のサラリーマンではなく、不動産屋のおやじや水商売関係者、あるいはちょっと危ない筋の人なのかと思ってしまいます。でも浦安はそんな人たちとは無縁の場所だと思っていましたが、中にはいるのでしょうか。

  21. 1246 検討板ユーザーさん

    >>1243 マンオタさん
    これは施工不良が見つかってやり直したパターンだな。基礎の段階で見つかって良かった

  22. 1247 eマンションさん

    >>1245 匿名さん

    仰っしゃる通りだと思います。新浦安は大企業の高給サラリーマンは多いですが、成金系の経費で車買う人は少ないと思いますよ。むしろ、それ系の人種は都内の港区辺りに居を構えると思います。

  23. 1248 検討板ユーザーさん

    金持ちと言えば、浦安市内にはとんでもない金持ちが1人いるよな。市民にはめっちゃ有名な人。
    あと金持ちは元町エリアに多いよ。前からの地主に凄いのが何人かいる。
    新町エリアにはほぼ金持ちいないし、いても見栄っ張りな小金持ち程度。たか○さんや志○さんに小指でワンパンされるレベル

  24. 1249 検討板ユーザーさん

    >>1248 検討板ユーザーさん
    ちなみにたか○さんの凄さはJ:COM浦安音楽ホールの入ってるビルが誰の持ち物か調べると一般人にもわかりやすい

  25. 1250 匿名さん

    >>1248 検討板ユーザーさん

    金持ち自慢しても仕方ないでしょ?
    レベル低すぎる

  26. 1251 検討板ユーザーさん

    >>1250 匿名さん
    今川のD○Cには誰も勝てないから安心して下さい

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 1252 マンション掲示板さん

    他人の金持ち自慢ですか

  29. 1253 匿名さん

    >>1245 匿名さん
    元町にはそういう人もいる。地場不動産の社長とか正にって人が昔はいた
    新町には一般的に見たら年収高い人はそれなりにいるけど、所謂金持ちと呼ばれる層はほぼ住んでない。今川の超金持ちがいるのと、新浦安は町が新しいから金持ちが多くいる印象があるのかもしれないけど、実際は浦安駅周辺の方が金持ちは多い

  30. 1254 マンション検討中さん

    >>1236 匿名さん

    ここ関係ないからアンチ活動は自粛してくれ

  31. 1255 名無しさん

    それがどうしたの? 不動産や金融業の成金がいる街より、常識的な金持ちがいる街のほうが秩序あって安心できる。

  32. 1256 匿名さん

    引き渡し延びたんですね。
    しかし、ずいぶん遅いんですね。

    いま3階まで出来上がっているので、内装は別として、1ヵ月くらいで4階まで出来上がりそうです。

    何か重大な施工ミスでもあったのでしょうか。

  33. 1257 評判気になるさん

    >>1256 匿名さん
    近くに住んでますが最近ほとんど工事していない気がします。

  34. 1258 匿名さん

    竣工を意図的に遅らせて、その間に他の物件が値上がるのを待って帳尻を合わせようとしているのでしょうか。

  35. 1259 マンション掲示板さん

    >>1256 匿名さん

    ここの建設会社、結構やばそうですよね。

  36. 1260 通りがかりさん

    >>1258 匿名さん

    本当にこれが理由かもね。南船橋とかベイパークもかなり高く出してきそうだからそれよりも少し高いだけですよとアピールしたいのかも。

  37. 1261 匿名さん

    >>1259
    平日はマリナガーデン新浦安駐車場に工事関係車両がたくさん駐車していて、駐車料金払わずに出ていく方たちですからね。
    管理監督もしていないみたいだし、そうとうヤバめの建設会社かも。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 1262 eマンションさん

    >>1261 匿名さん
    駐車料金払わないとバー開かないですが(入口から逆走して出るなら別ですが)払っていないという根拠は?

  40. 1263 匿名さん

    低レベルな座敷童に取りつかれたな

  41. 1264 検討板ユーザーさん

    >>1263 匿名さん
    住み始めてからも取り憑かれますね

  42. 1265 匿名さん

    割安だった南船橋も上がって来たし、ここの販売待つ判断をした野村は正解だったな。もちろん買い手側にとっては悪い話だが…
    南船橋と海浜幕張が共に坪300超えてくるとこの物件も検討者が増えて来そう

  43. 1266 通りがかりさん

    >>1265 匿名さん

    駅近・商業施設近在の南船橋のマンションとここは求めているベクトルは別物だと思いますよ
    南船橋諦めたから、バス便マンションのここを選ぶということは無いと思います
    同じ駅遠・バス便の海浜幕張なら、マンションに重視するポイントは近いものあるので予算次第ではこちらも検討する人は出てくると思います

  44. 1267 匿名さん

    >>1266 通りがかりさん
    南船橋のマンション価格が高くなることで南船橋検討者がこちらへ流れてくるということではなく、南船橋でさえ坪300万円以上する時代なんだから新浦安は坪330万円でもしょうがないよねという心理的な抵抗感をなくす効果があるという意味だと思います。
    南船橋が気に入る人とこちらが気に入る人は求めるものが違うので両者を検討対象とみる人は少ないでしょうが、割高割安の観点からは南船橋の価格が上がればここが相対的に割高から普通に変わると思います。

  45. 1268 マンション検討中さん

    パークホームズ市川真間の
    第一期平均坪単価は、約435万円。
    プレミアムフロアとは言え、驚きました。
    こちらがとてもお安く見えてきました。。

  46. 1269 マンコミュファンさん

    >>1268 マンション検討中さん
    市川で坪430万は流石にありえない…
    二年前で勝どきや芝浦が買えた金額だ。

    南船橋や海浜幕張が安いままだと広域の検討者はそっちに流れちゃうし、あの二つの価値が上がると京葉線全体も上がるから、この物件には追い風になるでしょ

  47. 1270 マンション検討中さん

    しばらく物件についての情報があまりない様ですが、何か進展はないのですかね
    どなたかご存知の方いらしたら、お願いします。

  48. 1271 名無しさん

    >>1270 マンション検討中さん
    何も進展無いです

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    プレディア小岩
  50. 1272 マンオタ

    >>1270 マンション検討中さん
    一昨日MR通りがかった際にお客さんらしき方々が出てくるのを見かけたので、案内再開したのかもしれません。

  51. 1273 通りがかりさん

    モデルルーム案内会のメールが来ましたね。すでに埋まっていましたが。
    あんなに枠が少なくて、全員を案内するのにどれだけかかることやら…と思います。

  52. 1274 名無しさん

    >>1273 通りがかりさん
    やる気無いんでしょう。初っ端からケチ付いたし

  53. 1275 匿名さん

    >>1273 通りがかりさん
    満員にして人気感を演出するためと、からかいに近いような購入の見込みのなさそうな人は早めに切り捨てて効率よく販売したいのでは?

  54. 1276 評判気になるさん

    >>1269 マンコミュファンさん
    流れないですよ。京葉線総武線より価値が低いのはそのためです。

  55. 1277 検討板ユーザーさん

    >>1276 評判気になるさん
    京葉線内の話でしょ

  56. 1278 匿名さん

    >>1276 評判気になるさん

    明治からある老舗の路線と海面埋立地を走る準高規格在来線を比べるのはナンセンス。
    京葉線は旧鉄建公団への建設費の負債がまだ残っているらしい。

  57. 1279 匿名さん

    総武線がとか、京葉線がとか言っている人は生粋の千葉県人でかつ総武線沿線の人なのかと思いますが、県外の人間からしたら鉄道路線もさることながらその街にどれだけの魅力があるかが重要だと思います。
    京葉線は、新浦安・南船橋・海浜幕張のような新しく綺麗な街が作られていて、それに魅力を感じる人も少なくないと思います。
    案外千葉県人ほど京葉線を蔑む傾向が強く、千葉県外の人間ほど新しい街づくりに魅力を感じているのかもしれませんね。

  58. 1280 匿名さん

    >>1279 匿名さん

    いや違う。
    この掲示板全体をよく見てみると千葉県人かどうかではなく、嫌がらせ目的で投稿している人物が居る。

  59. 1281 マンション検討中さん

    >>1280 匿名さん

    確かに荒らしはいるかもしれないけど、自分の知り合いで千葉が地元の人の話を聞いてみると、世代問わず、京葉線より総武線だよねという考えの人は実際かなり多くて、1279さんの書いていることはあながち間違っていないと自分も思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ミオカステーロ南行徳
  61. 1282 匿名さん

    >>1281 マンション検討中さん

    では何故、この京葉線沿線の物件に来ているのか? になります。

  62. 1283 マンション検討中さん

    >>1282 匿名さん

    幅広に情報収集するのは別に普通でしょうよ。

  63. 1284 マンション検討中さん

    真の千葉県民はチーバ君で例えます。私は顎より舌派ですね。舌の部分にしか住んだこと無いし

  64. 1285 マンション検討中さん

    >>1284 マンション検討中さん

    千葉県民ですがそれは聞いた事ありません笑

  65. 1286 マンション検討中さん

    >>1272 マンオタさん

    案内は進んでいるのでしょうか?
    まだ連絡は来ていないのですが…

  66. 1287 匿名さん

    >>1281 マンション検討中さん
    京葉線は東京駅で歩くから人気がないかな。歩き避けるなら有楽町線日比谷線に乗りかえるしかない。

    以前総武線沿いに住んだけど通勤は窒息しそうな超満員電車に耐えなければならなかった。京葉線武蔵野線が混んでるけど総武線はその1.5倍から2倍のイメージ。

    京葉線の良さもあるよ。総武線沿いなら座れる始発に近い駅がいいが都内まで時間がかかる。

  67. 1288 匿名さん

    >>1287 匿名さん

    >>京葉線は東京駅で歩くから人気がないかな。歩き避けるなら有楽町線日比谷線に乗りかえるしかない。

    何ですか? それ?
    八丁堀や有楽町周辺に職場が近い人は便利でないの?
    ただ、東京駅でJR各線に乗り換えるのが負担になる。
    でも、Kitte通りを使ってるから京葉ストリートのゾロゾロ歩く通勤客やTDRのゲスト客の混雑を避ける事が出来るけど。
    逆にTOKIAビルに職場を持っている人は恵まれていると思う。

  68. 1289 検討板ユーザーさん

    >>1285 マンション検討中さん
    自分の住んでる場所を誰かに伝える時にチーバ君使うでしょ?県民同士しか伝わらないけど

  69. 1290 評判気になるさん

    >>1289 検討板ユーザーさん

    私も舌の部分に住んで居ます

    今日もモデルルームに人が来てる様でした

  70. 1291 マンション検討中さん

    京葉線を通勤で使ってる人って、たいてい西船か新木場で乗り換えじゃね?
    東京まで乗る人は稀

  71. 1292 匿名さん

    >>1291 マンション検討中さん
    そんなことは無い。丸の内や八重洲通勤なら東京まで行く。
    日本橋方面行く人は八丁堀で乗り換える。総武線が鬼混雑してるのに好き好んで西船乗り換えする人はいない

  72. 1293 マンション検討中さん

    マンションマニアさんがTwitterに価格を記載していたのはどこからの情報なんでしょうか。もし来場した人いらっしゃいましたら教えていただきたいです。信憑性はあるのでしょうか。

  73. 1294 匿名さん

    >>1291 マンション検討中さん

    そんなことあるか?
    別名京葉有楽町駅までの到達時間を調べてみな。
    新木場で乗り換えの人はメトロの路線網を使う人。
    通勤定期代を考えてみなよ。

  74. 1295 匿名さん

    >>1291 マンション検討中さん

    もう一つの利点。
    京葉は蛇行動が少ない。
    ただ、総武快速市川以東に入ると何故か軌道狂いが少なく突然蛇行動が減る。
    軌道改修したのかも知れない。

  75. 1296 マンオタ

    >>1293 マンション検討中さん
    おおまかな価格表は8月末時点のオンライン案内会で出ていたので、それに基づいた金額ではないでしょうか。(マンマニさんの当該ポストを見ていませんが…)

    あれ以降、販売住戸に一部変更が出たようですが、価格帯自体に大きな変更はないようですね。

  76. 1297 マンション検討中さん

    いつから販売開始なんですかね

  77. 1298 匿名さん

    ベイパークのライズゲートタワーの予定価格が出てくるのを待って販売開始でしょうか。あちらの価格がここの売れ行きにも影響するので、あちらが高くなるのを待っているのかもしれません。

  78. 1299 匿名さん

    >>1288 匿名さん
    読解力ないね

  79. 1300 マンション掲示板さん

    総武線は古くさい汚い街ばかりだから興味ないなあ。
    新浦安か海浜幕張が好み。

  80. 1301 匿名さん

    >>1299

    >>読解力ないね

    理解力の無い低能は、こうした1行の嫌がらせ迷惑投稿をする。
    KITTTE通り知っているのか?



  81. 1302 匿名さん

    >>1300 マンション掲示板さん

    そりゃ、総武線は明治時代からあるからさ。

  82. 1303 検討板ユーザーさん

    >>1300 マンション掲示板さん

    同感?
    古い街には興味はないな

  83. 1304 マンション検討中さん

    4階部分まで足場が出来ていますね
    楽しみです

  84. 1305 マンション検討中さん

    事前案内では概ね100万円/㎡~でした。
    引き続き検討します。

  85. 1306 匿名さん

    >>1305 マンション検討中さん
    そんなに高いのですね。
    20年前くらいの周辺の日の出エリアの新築マンションは50万円/㎡以下でした。

  86. 1307 通りがかりさん

    >>1300 マンション掲示板さん
    海浜幕張はないね。お金ないけどタワマンに住みたい見栄はりのメッカになってる。

  87. 1308 評判気になるさん

    >>1306 匿名さん
    日の出に限らず、20年前と今を比較すればどこもそんな感じじゃないですか?首都圏のマンションの値上がり傾向はまだまだ収まってないですからね。
    周辺の中古相場も上がってきていますし、日の出エリアでの今の新築の価値をどう考えるかだと思います。
    特にこのエリアはもう空き地が無いので、10年15年後では、
    周辺が築25年~35年になる時に価値が高まると期待したいです。

  88. 1309 口コミ知りたいさん

    20年前と比較すれば今はどこも高いですよ

  89. 1310 匿名さん

    >>1307 通りがかりさん

    私も海浜幕張は選択肢に無いですね
    買い物にたまに行く所って感じです

  90. 1311 匿名さん

    >>1310 匿名さん
    新浦安なら選択肢に入るのでしょうか。
    それとも既に新浦安にお住まいの方でしょうか。

  91. 1312 匿名さん

    東日本のような大災害で首都圏の電車が全部止まると、都心から新浦安まではなんとか歩けるけど幕張にその日のうちに帰るのはキツイかな?

  92. 1313 マンション検討中さん

    >>1311 匿名さん
    タワマンはエアレジしか選択肢無いからなぁ…。エアレジは都内の同時期に建てられたタワマンより劣化が進んでるのが気になる。
    美浜一丁目再開発できれば、間違いなく千葉最強のタワマンが出来るんですけどね…

  93. 1314 匿名さん

    >>1311 匿名さん

    新浦安で検討しています。

  94. 1315 検討板ユーザーさん

    京葉線は将来、羽田空港アクセス線の臨海部ルートが完成したら(10年後くらい?)りんかい線直通で羽田や渋谷新宿方面まで1本で行ける可能性がありますね。JRがりんかい線を買収しないと料金徴収の関係で難しいですが。
    あとは最近、第二湾岸検討の動きが再び加速しているので(こちらは実現するとしても何十年か先だと思いますが)将来的に交通アクセスはかなりよくなるかもですね。

  95. 1316 匿名さん

    >>1315 検討板ユーザーさん

    >>京葉線は将来、羽田空港アクセス線の臨海部ルートが完成したら(10年後くらい?)りんかい線直通で羽田や渋谷新宿方面まで1本で行ける可能性がありますね。JRがりんかい線を買収しないと料金徴収の関係で難しいですが。

    この書き方はちょっと違う。
    臨海部ルートのうちTWRの東臨運輸区までは既に軌道はある。
    羽田新線の東京貨物ターミナルそばまで完成すれば渡り線を通すだけで簡単に繋がってしまう。
    新木場駅で埼京線が止められてしまう(これも京葉線と軌道は繋がっている。)のと似ている。
    羽田新線の西山手ルートは、TWRのシールドトンネル解体で接続の難工事が待ち受けている(それもシールドトンネル単線の二層構造)。
    埼京ー京葉の新木場駅直通で東京都の動きが運賃問題がずっとない。TWRのインフラを上下分離方式でJR東に貸し出せば簡単だがそれすら動きがない。
    TWRの元は京葉貨物線計画からあったもの。

  96. 1317 口コミ知りたいさん

    >>1306 匿名さん

    20年前に買った人おめでとう

  97. 1318 評判気になるさん

    >>1305 マンション検討中さん

    かなり高いですね。
    野村不動産の希望小売価格ってところですね。

  98. 1319 匿名さん

    今はなんでも値上がりしてますもんね
    材料、人件費なんかもろに上がってますからね

  99. 1320 マンオタ

    今日から希望住戸受付開始ですね。
    1期アリーナヴィラでは内向き住戸が人気予想ですが果たして(価格的にも当然とは思いますが…)

  100. 1321 検討板ユーザーさん

    >>1320 マンオタさん

    その様ですね
    人気みたいです

  101. 1322 匿名さん

    >>1305 マンション検討中さん
    エアレジデンス新浦安の中古が約90万円/㎡
    プラウド新浦安マリナテラスの中古が60万円/㎡
    など。
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110506

    100万円/㎡~ってういのはちょっと高いかなと思いますね。
    新築にどれほどの価値を認められるかってことになりますかね?

  102. 1323 検討板ユーザーさん

    >>1322 匿名さん
    クオンやマリンヴィラが直近90万/㎡弱で推移しているので新築プレミアムを考慮したら妥当じゃないですかねー?

  103. 1324 匿名さん

    >>1323 検討板ユーザーさん
    せいぜい80万/㎡では?

  104. 1325 検討板ユーザーさん

    80万/m2って笑
    今のご時世で新浦安辺りで新築は無理じゃないですかね
    高い、安いはその人の懐事情にもよりますかね

  105. 1326 マンション検討中さん

    マリンヴィラは80万円m2くらいですが、クオンは90万円m2ですね。
    (クオンは維持費がすごい)

    新築ともなれば、今のご時世価格を踏まえてこれより2割以上UPは間違い無いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安パークマリーナ
プラウド新浦安パークマリーナ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市日の出四丁目2番6,7(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩21分
価格:7,398万円・7,888万円
間取:3LDK
専有面積:80.01m2・80.60m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 218戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸