大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト南千里」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 佐竹台
  7. 南千里駅
  8. プレミスト南千里
匿名さん [更新日時] 2010-12-09 14:43:50

プレミスト南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:58.41㎡〜111.94㎡

[スレ作成日時]2008-11-13 12:51:00

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト南千里口コミ掲示板・評判

  1. 83 契約済みさん

    使用している材料を高級感がないと指摘している方に言いたいのですが、マンションの価値ってそんな部材で決まってくるものなのでしょうか?不動産屋さんにとったらそうなのかもしれませんね。

    ただいまは、分譲マンションを借りて住んでいますが、建築年数が相当たっており、高級マンションとはいえないです。でも、うちはさておきご近所の方は上品な方が多く、管理もとても行き届いているので、私はマンションの外見(プレミストの外見は悪くないように思いますが)より中身を大事にしたいと思っています。ですから住んでからのことが大事。管理のことは少々不安なこともありますが、ここの書き込みをみていると、契約なさった方の書き込みは(一部の方だとは思いますが)乱暴な言い方をされる方もなく、穏やかで安心しています。

  2. 84 匿名はん

    ここの施工業者のひとつの淺沼組ってあまり評判が良くないようですがどうなのでしょうか。大手ゼネコンならいいとは思いませんが少し気になります。

  3. 85 匿名さん

    急にものすごい品格のない書き込みされている方がいますね?
    何か妬みっぽく感じていやな感じ

  4. 86 契約済み

    確かにモデルルームの階段はだらしがなかったですね(笑)
    でも、こないだ久しぶりにモデルルームに行った時にはちゃんと直ってましたよ。

    81番さんはライバル他社さんですよね?
    壁紙が安っぽいなんてさすがです。今度よく見ておきます(笑)
    押し入れはどこにもなかったですが…。

  5. 87 購入検討中さん

    77番さん、78番さん、早速のお返事ありがとうございます。(76です)

    このマンションは値段だけでなく、駅近で、幹線道路から一筋隔てているという

    好立地には魅力がありますし、私もそろそろ決めようと思います。

  6. 88 匿名希望

    81です、業者ではないです。千里エリアで物件を決めたものです。押入は間違えました。クローゼットの棚でした。私の親類がPFIの物件で苦労して、本当かなとモデルルームにいったので、感想です。もう書き込みはしません。失礼します。プレミストの書き込みの方は怖いですね。

  7. 89 契約済みさん

    81,88さんへ、

    分譲マンションの建替えで揉めて苦労したと言うのであればわかりますが

    大阪府との共同事業で何を揉めたと言うのですか?

    FPI事業の意味を知っているのですか?

    それこそ荒らしと判断されますよ!

  8. 90 匿名さん

    安っぽく感じるかどうかは、その人の主観によるので、81さんは別に変なことは言ってないでしょう。
    どの程度で満足できるかどうかは、人によって全然ちがいますからね。

  9. 91 購入予定

    購入予定です、立地環境はよいプレミストです。ですが、PFI事業は私の仕事の病院建築で携わっているので、このマンションのメリットにはならないと思います。府営住宅の一括建築ができるから、大和ハウスさんが参加したんでしょう。滋賀の病院は大失敗で、税金の浪費を隠れみのにして、民間に公共事業をさせる事業です。逆にいい環境なので、選んだ私はあまり言ってほしくないです。府営と一緒の事業と思われると資産価値が。あまり書き込みしないでください。

  10. 92 購入検討中さん

    現在80㎡前後のHタイプ、Jタイプ、Mタイプを(それぞれ3LDKメニュー)迷っています。

    この3タイプを購入済の方や、検討中の方のご意見も頂きたいです。お願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    デュオヴェール南茨木
  12. 93 申込予定さん

    収納:M>H>J


    価格:M≧H>J


    間取り:H≧M>J


    Hは部屋と水回りが広め、Jは普通、Mは収納の広さと全部屋窓が付く。

    Hは部屋の割に収納が少ない印象、Jはもっと収納が少ない、Mはリビングがダイニングより幅狭で少し使いづらい印象。

  13. 94 匿名さん

    来年3月の入居開始時には、金利どれくらいまで上がってるんでしょうね~
    まぁそれと共に景気と賃金が上昇してくれれば…

  14. 95 匿名

    購入したものです。
    掲示板ってどんなものかなあってみたら、とっても悲しくなりました。
    気に入ったらいいんじゃないですか?
    府営住宅に囲まれても。一つだけ納得いってないのがゴミ置場なんです。不便だし。駅からまったく反対で。

  15. 96 匿名さん

    府営住宅の建て替え事業の一環ですから雰囲気を合わすのは仕方ないと思います。景観を合わすこともコンペの審査対象ですから。外観をせめてタイルにして欲しかった。

  16. 97 契約済みさん

    契約しました。別に本人が気に入ればいいと私も思います。
    メイン通りから一本入ってる場所がいいな~と思いました。
    一年も住めば外観や細かいことは気にならないかなぁと思います。

  17. 98 申込予定さん

    当マンション購入検討してます。ところで、ペットは飼えるんでした? いいマンションですが、まだ施工中ですので値段全く下がらないですねー

  18. 99 匿名さん

    ペットは小型犬サイズまで飼えるそうです。
    価格が下がるのを待っていたら、完売するかもしれませんね。
    ニュータウン物件でここまで快調なのは、本当に久々ではないでしょうか?

  19. 100 物件比較中さん

    ラブラドール等の大型犬は無理だったと思います。小型犬はOKです。
    犬専用の足洗い場もあったと思います。

  20. 101 契約済み

    タイルはけっこう貼ってあるようですよ。確認されてから書き込まれた方が良いのでは?
    模型やパースでも分かるはずだと思いますが…

    契約者ですが、あまりにいいかげんな書き込みが多いので、意見させていただきました。

    ちなみに管理規約によると、犬や猫の類は二匹まで飼って良いとされていましたよ。

  21. 102 契約済み

    72、73さんへ

    71です。お返事頂いていたのに、お礼が遅くなってすみません。
    カラーセレクト、ようやく決まりました。
    その節はご意見ありがとうございました。
    手持ちの家具の色のことを考えていらっしゃったので、私もそれを参考にしながら結局ナチュラルを選択しました。


    これから高層階の販売が始まるとのことですので、購入検討中の方々の参考になるかもしれないと書かせて頂きますが、マイスタイルデザイン(注:7階以上の階・カラーセレクトと同じで契約期限あり)少々手数料など取られますが、思った以上に良かったです。
    専門の方が親身になって話を聞いて下さいますので、住んでからのことを考えながら、一緒に設計に加わっていくような、大げさな言い方かもしれませんが、オーダーメイドのような感覚を味わえました。

  22. 103 契約済みさん

    ペットいます。
    集合住宅なので、ペットが好きなかた、苦手なかたもいらっしゃると思います。
    エレベーター乗車時など、そういう工夫も建物内にもされていると伺いました。
    飼う方は、当然守らないといけない事<ペット規約>、気をつけないといけない事
    それを守れば、人とペットとの快適な生活がおくれると思い契約しました。
    心を和ませてくれるペットとともに住める新築分譲、以前はなかなかなく残念しました。
    だから、正直とてもありがたいです。
    そのぶん、飼い主の私たちも、一戸建てじゃないことも心にとめて
    気をつけて生活を送りたいと家族と話しています。

  23. 104 購入検討中さん

    2期3次が始まったようですね。
    http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/gaiyo.html

    最多販売価格帯/ 4,100万円台(2戸) というのはHタイプの1F、2Fですかね?Kタイプの12F、13F?

    ご存知の方いらっしゃいませんか?

  24. 105 購入検討中さん

    2期3次販売の状況はどのような感じですか?現在の売れ行きはどのような状況ですか?

  25. 106 物件比較中さん

    HP見ましたが、二重床構造で界床スラブ厚200mmって薄いなぁ
    という印象です。アンボイドだとしても遮音的には疑問が残ります。

    二重床の間に吸音ブロック等の装備やエア抜きはされるのでしょうか。

  26. 107 匿名

    床スラブが200mmの部分は一部分だけだったと思いますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    ジオタワー大阪十三
  28. 109 物件比較中さん

    先週末モデルルームに行ってきましたが、スラブ厚が200mmなのはお風呂場だけで、残りのスペースは250-300mmとのことでした。
    お風呂場で飛び跳ねたりする人はいないと思うので、問題ないのかなと納得しました。

  29. 110 物件比較中さん

    返答ありがとうございます!

    でもそれならそうと、口頭説明だけでなくHPにも載せといてくれればいいのに。

    本当なら、ボイドスラブだとしても標準的な厚さですし、大丈夫ですね。

  30. 111 匿名さん

    わざわざお風呂場の床スラブ厚を掲載し、一番大事なリビングや居室の
    床スラブ厚は掲載ない?非常に違和感あるなぁって思うけどね~。

    なんか理由あるんかなって思うのが普通ですよ。ホンマに大丈夫なんかな。

  31. 112 サラリーマンさん

    うちの子供は、お風呂で跳んだりはねたりします・・・
    すいません。

  32. 113 千里

    モデルルームを見て気に入っていたのですがもうほとんど契約済みのようで悩んでる間に完売してしまうのかなと思っています。もう価格は下がらないものなのでしょうか?誰かご存知じゃないでしょうか?一期と現在では価格は下がったのでしょうか?

  33. 114 匿名さん

    以前モデルルームに行った時は、不景気だから、角部屋ではなく、買い求めやすいもの(値段)から売れてます。と言ってました。
    高過ぎる部屋は、今後下がるかもしれませんが、手頃な部屋は、値下げしなくても、売れていくんじゃないかな?

  34. 115 匿名はん

    私もスラブ厚のことは聞きました。
    109さんのおっしゃった通り、ユニットバスの所だけが200ミリとのことでした。

    ちなみにパンフレットのことを聞きましたが、大和ハウスさんの社内チェックが厳しいそうで、ユニットバスのスラブ厚が200ミリだから、200ミリ~としか記載できなかったそうです。

    設計図には部分別のスラブ厚が書いてあり、見せてもらいました。
    気になる方は見せてもらえばいいのではないでしょうか?

    ちなみにサイレントボイド工法?というらしいですが、通常の工法と比較して、どうなんでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

  35. 116 千里

    返答ありがとうございます!
    ちなみに今はどの間取りと階数が残ってるか情報知ってる方いらっしゃいますか?

  36. 117 匿名さん

    いまいち千里NTの相場は分からない素人です。
    こちらの物件の販売価格は妥当な範囲ですか?

  37. 118 購入検討中さん

    週末にギャラリー行きました。

    全体の7割強が契約済でした。中層階はほぼ完売!

    残りの1・2階や10階以上も順調に要望書が入っているとのことです。

    C棟が少し苦戦かなと印象を受けました。

    どちらにしても年内完売は間違いなさそうな勢いです。(早ければ秋前には?)

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 119 匿名さん

    7割契約済みですか。凄いですね!
    C棟は確か道路側ですね。
    なんで人気ないんでしょう?エレベーターがないから?

  40. 120 買い換え検討中

    C棟で考えられるのは、DINKS向け2LDKと育孫プランの部屋がメインなのと、前の賃貸物件との距離ですかね。

    A·B棟はファミリー層によく売れているそうなので、C棟がDINKSや育孫の方に売れれば完売ですかね。

    一番お値打ち物件はC棟のプランのようです。

  41. 121 千里

    高めの間取り以外は収納がちょっと少ないような気がするのですがみなさんどう思われますか?可変プランのほうがまだ収納は充実してるのかなと迷い中です。

  42. 122 買い換え検討中

    収納は和室の押し入れ次第ですね。
    B·C·H·J·Mの中部屋でしたら、3LDKプランにして和室の押し入れを大きくとると、収納は少しマシになると思います。

    4LDKプランは押し入れが半分になりますし、Cタイプの可変プランですとクロゼットのみになるので、そのようなクロゼットメインの部屋は思った程の収納量はないと思います。

    プレミストは廊下の物入が小さいのが収納の少なさに繋がっていると思います。80平米前後の部屋は、他マンションでは最近、廊下に1畳前後の納戸が付くことが多いですので。
    それが無い分、プレミストは収納が少なく感じます。
    Mタイプの部屋は小さいながらも物入が2つ付いてるので、まだマシかな。

    クロゼットはどこもあんなものだと思います。

    その反面、プレミストは収納が少ない分、80平米弱の部屋でも4LDKがとれる設計になっているんですよね。

    長文失礼しました。

  43. 123 匿名さん

    >120さん
    確かに、C棟は2LDKが多いですね。
    早く完売してほしいです。

    私事ですが、分譲・賃貸の駐車場に近い所を契約してしまい、どれだけの音が聞こえてくるか、今から心配になってます。
    A棟にすればよかったかなぁ。。と思ってます。
    (A棟はゴミ置き場が遠いので、やめました。)

    >121さん
    可変プランで収納を増やすと、1部屋減ったりしますよね。
    それでも収納を重視されるのであれば、広めの部屋を可変プランにするのはいいですよね♪
    我が家にはそんな余裕はなく、これを機会に物を減らしてみます。

  44. 124 購入検討中さん

    マンションズや広告媒体をほとんど使わずにこれだけの販売状況。
    すごく好調な物件ですね。

  45. 125 千里

    122さん123さんアドバイスありがとうございます!
    収納のことを考えると掃除機とかコタツとか全部収納できるのかすごく不安になりました。和室の収納を信用するしかないですね!あと123さん、賃貸分譲の駐車場とはどこですか?!まだ周囲をきっちり見れてないのですが…。
    前に建つ賃貸物件との距離が実際建った時近かったらショックですねー。

  46. 126 匿名さん

    >123さん

    賃貸物件の駐車場は距離がありますし、分譲・賃貸ともに3階自走式ですから、4階以上の部屋であればそんなに気にするほどでもないと思いますよ。
    C棟と賃貸物件の距離でも50メートル以上あると聞いてます。

    A棟は確かにごみ捨てが面倒ですね。A棟エレベーターを2階で降りて、エントランスを通ってB棟エレベーターに乗り継いで地下へ行かないといけませんね。

    結局どの棟にしてもメリット・デメリットはありますね。

  47. 127 千里

    ごみすて場は地下なんですか?
    駐車場の3階屋根なしの所は0円だけど部屋まで帰るのが遠いような気がしてなりません。そのあたりも含め早く見たいです!

  48. 128 匿名さん

    >127さん

    ごみ捨て場は地下ですよ。

    駐車場も棟内に入るためには、2階か地下へ行かなければなりません。(1階・3階からは棟内へ入れません)
    ですから、3階だけでなく、1階も遠いといえば遠いと思いますよ。

    そのあたりは図面集を見ていただいても分かるかと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    シエリア梅田豊崎
  50. 129 匿名さん

    123です。

    B棟の中でも、駐車場と近い部屋(125さん、B棟のC棟側が賃貸の駐車場と近いです。)なので心配なのですが、126さんがおっしゃるとおり、50メートル以上あれば、南の賃貸側は大丈夫そうですね。
    分譲駐車場は寝室予定なので、やっぱり心配です(>_<)

    ゴミ置き場は地下1階ですが、C棟の地上階だから、外ですよね?

  51. 130 匿名さん

    この物件は、棟によって階がややこしいですね。
    エントランスは2階だから、駐車場は2階が便利って事ですね。
    駐輪場は。。A棟から入って、階段下りてエントランス通って違う棟へ?
    迷路ですね。

  52. 131 匿名さん

    >129さん

    図面で見る限り、ごみ捨て場はC棟の地下1階ですが、地上に顔を出しているでしょうね。しかし構造上地下1階からしか入れないような気がします。
    駐車場といい、駐輪場といい、本当に迷路ですね。

    129さんは1~3階のお部屋ですか?

    4階以上であればそんなに心配することもないとは思いますが。(人によって音に対する感覚は違いますが・・・)

  53. 132 匿名さん

    >131さん
    129です。
    ありがとうございます。
    私は中層階です。
    みんなが一度に車で出勤するわけないですし、気にしすぎですね。

    ゴミ捨て場は外からだと遠回りですよね。でも、子育て支援室の入り口があるから、外からが無理と言うわけではないですよね。
    始めは、地下にあって臭いがこもらないのか心配でしたが、地上でよかったです。

  54. 133 千里

    なんだかいろいろ思ってたよりややこしいんですね~ではごみすて場に近いC棟に住む方が楽なんですかね?でも駐車場は歩いてエントランスまで行くしかないんですよね?抜け道とかあったらなぁ…。
    後、ここはPFI事業の1号地ですが近いうちに2号地がどこかにできるのか知ってますか?どんどんマンションは建つのでしょうか?

  55. 134 購入検討中さん

    PFI2号地は南千里ジャスコの横あたりで、大京だったと思います。
    2年先くらいかな。

  56. 135 購入検討中さん

    南千里にどんどんマンションは建たないと思います。そんなに空きそうな土地はありません。(特に駅近)

    大阪府が積極的にPFIで土地売却しない限り、マンションが建っても、公団の建て替え賃貸マンション·分譲マンションがほとんどになります。

    建て替え分譲マンションの問題や価格については、近所のジオ千里桃山台やブランズ南千里を参考にされたらと思います。

    駅近では千里図書館跡地にマンションが建つとの噂を聞いたことあります。

  57. 136 千里

    すごく参考になります!
    ちなみに図書館跡にはだいたいいつ頃とかご存知ですか?
    私は今洗面所が図面上横幅1メートルというのが小さいかなって気になっています。脱衣所にモデルルームみたいなスペースがなく、洗面台に立つと真後ろに洗濯機と小さな可動棚が並んでるような感じです。みなさんはどうですか?

  58. 137 匿名さん

    直ぐ其処に賃貸の団地が南に、斜め西に北に有る、ごみ置き場や駐車場えの動線の不便さなどが有る様ですが、皆様それぞれご意見御ありと思いますが、

    このマンションが、売り出し1期より好調なのは、1番に駅近だからと、2番に全室南向き、3番に駐車料金が
    0~7000円、特にこの駐車料金及び自走式で在るとの事が大きく皆さんに好まれて居るのではと思います。
    普通駅近ですと、駐車料金はもっと高額ですので、めったにない物件で魅力す。

    先日NHKで放送して居ましたが、機械式やタワー駐車場は後々のメンテナンス時、莫大な費用が掛かるそうです。

    御契約なされました方々何処を決めてになさいましたのでしょうか?

  59. 138 匿名

    135へ


    千里図書館跡地にマンションが建設されるという噂を聞かれたのは本当ですか?
    (仮称)南千里駅前公共公益施設整備事業の方針がネットにも公開されていますが
    公共施設の建替えと勘違いしているのでは・・・・
    何のいとがあるのか疑問です。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 139 匿名さん

    南千里近辺だけで、図書館跡地(マンション2棟の予定)。セレッソコートの線路東の賃貸団地跡地(大京、関電不動産が落札済み2棟300戸のマンション予定)。
    メゾネトの跡地。今入札受付中の(好日壮南に有る)テニスコート。
    このマンション西の賃貸団地立替。桃山台の大規模な団地立替(工事初めて居る)。高野台の賃貸団地立替(此処の賃貸団地出来上がれば引越ししてきて、潰す)。

    立替するのは確実だそうですが、この内何パーセントをマンションにして売り出されるのでしょうか。

    多く出来ると供給過多に成るのでは?と心配。

  62. 140 契約済みさん

    私は、駅近のリーザス(?)の中古と迷いましたが、主人が駐車場代が高いと言い、反対しました。
    そして北西なのに強気な値段・・・。
    次に、図書館の建て替えを待つか迷いましたが、だいぶ先と聞いたのでやめました。きっとこちらも駐車場代は高いでしょうね。
    プレミストは、自走式で駐車場代が安い。
    全室南向きなので、棟の価格の差はなく、広さと階数での価格差だけでした。
    正確には南東、南西ですけどね。
    更地ならではの価格も決め手となりました。
    この辺りの分譲建て替えなんて、このご時世なかなか買えませんよ。

    駅近ながら、大通りから一本入ったところも魅力でした。
    カラーセレクトやオプションを付けれた事も満足しています。

    でも一番の魅力は、緑の多さです。穏やかな生活が出来る事を期待しています。

  63. 141 匿名さん

    >138さん
    図書館の建て替えは線路を挟んで向かいに建つと聞きましたよ。
    あの建物の中で働いている人に聞いたので、間違いないと思います。

    >139さん
    プレミスト前の賃貸に、高野台の団地の方が越してくるのですか?
    営業の方が、家賃10万以上取るとは言ってましたが、高野台団地の方が越してくるとは言ってませんでした。

  64. 142 匿名さん

    千里ニュータウンは1970年前後に建てられた建物が(特に阪神地震後、今の耐震基準に合って居ない建物)多く
    此処何年かで、立替が進んでいます様子です。地震の事を思うとゆっくりして居られないのでは。

    其の中で、立替費用を捻出する為に府や市や地権者様達が土地を何割か売却したり、今までの戸数を増やし建て替え

    を進めているようです。

    何にしても、今までの緑豊かでゆったりとした雰囲気は壊してほしくないですね。

    南千里図書館などは、並び西で阪急線路より西に公共施設と共に建て替え移転。
    其の跡地は、公園か?なんて聞いて居ましたが、今は(費用捻出のためか)
    マンションが建つとの噂を聞きますが、如何でしょうか?

  65. 143 匿名さん

    141さん

    139で御座います。

    高野台賃貸団地に住んで居られる方から、直接2ヶ月ほど前に聞きました。
    住んで居られる人たち皆さんでは無いかと思います。
    潰されるのでマンションに又他の場所に思いはそれぞれでしょう。

    高齢の方が多くいまさらローンはイヤと言われている人が多いとの事でした。

    家賃はたしか(三年間は三分の一になる)と言われていたと思いますが、又確かめてみます。
    様は移り住んでもらうため、割引が有るようです。(今の家賃はとても安い様子です)

  66. 144 購入検討中さん

    大京·関電のマンションは機械式駐車場と聞きました。

    公団建て替えでも駐車場は機械式になるかなと思ってます。(同じニュータウンの建て替えである新千里西町·東町が参考になります)

    ある程度の戸数確保、駅近、自走式100%、非分譲無し、緑豊富って物件だと、今後10年くらいの間ではほとんど無いと考えられますね。

    私も非分譲あり物件だけはなんとか避けたいのですが、機械式や、駅距離、敷地面積にこだわらなければ、今後10年もあれば、非分譲無しの公団賃貸→分譲マンションは何軒かは出ると思います。

  67. 145 匿名さん

    >143(139)さん

    141です。
    詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
    家賃三分の一ですか、しかも三年も。
    引っ越ししないといけないから、妥当なんですかね。
    営業さんは、家賃10万以上とるから、働き世代がたくさん越してくるはず。なんて言ってましたよ。

  68. 146 匿名さん

    バブル後、府や市などえの税収入が落ち込み、地震で倒壊の恐れの有る団地を、簡単に建て替えする事は
    出来ないので、各賃貸団地の一部を入札で業者に売り渡し、其の代金で賃貸団地を建てて確保、業者は団地を建てさせてもらい、又マンションも建てる。(業者も潤う)

    府や市はマンションが多く作られると、賃貸では得られない固定資産税の収入が増える、此れを狙っているそうです。千里中央始め、ニュータウンの駅近は固定資産税は高く、建って5年間は割引減税(建物のみ)が有りますが
    その後はがっちり取られます。良く考えて居ると思います。(賢い!!)

    がっつり取られてもニユータウンに住めば、環境の良さ、便利さで納得されるでしょう。

  69. 147 匿名さん

    145さん

    143で御座います。

    元々其処の団地に居られた方々は、まだ壊されて居ない団地の空き家に移り、其処に建つのを待って帰って来る人、
    佐竹台1丁目ブランズ南千里南に建て変わった賃貸に移った人、立ち退きは随分前から通達が有ったそうですので
    他のマンションに、プレミストに其々の様子です。
    他の団地も何処に行く様にの支持は無く勿論自由です。

    皆さん住み慣れた所での思いが強いようです。暫くの間ですが、割引もありますし。
    友達は何度も引越しするのはイヤだから、高野台から此処に来るとの事でした。

    営業の方は元A1の人で、ブランズの地権者の人が此処を買ってくれましたと言われて居ました。
    人それぞれですね。

  70. 148 千里

    契約済みの方でオプションを付けられた方はどんなものを付けられるんですか?
    後、実際南向きからの眺めって何が見えるんでしょうか?前に見える建物は賃貸のものだけですかね?

  71. 149 購入検討中さん

    南に見えるのは賃貸物件です。

    基本的に南側全面が賃貸物件になっています。

    9階以上は眺望が開けると聞いてますが、立地的に千里山周辺が見える程度だと思います。
    このマンションは眺望はそんなによくはないと思いますよ。

  72. 150 匿名はん

    眺望の写真は見せてもらえますよ。机のところにも置いてましたし。

    東~東南側がかなり良い感じで眺望が開けてました。
    東南角の部屋を買える方がとてもうらやましいです。

  73. 151 千里

    建物しか見えないんですか?!想像では緑もいっぱい周りに見えるのかと思ってました。採光に関しては問題ないということなんですね。

  74. 152 匿名さん

    >151さん

    どの部屋も賃貸物件とは距離がありますから、採光は問題ないと聞きました。
    しかし、149さんが書いているように賃貸物件がぐるりと囲む構造ですから、基本的には賃貸物件を望む眺望になります。もちろん敷地内の緑は見えますが。

    150さんが言うように、Qタイプの部屋は多少はNTの緑も見えますが、この物件の立地では眺望はあまり望まない方がいいと思いますよ。
    万博公園方面(北東側)だと緑もいい感じの眺望だったと思います。

  75. 153 千里

    せっかく南向きだからリビングからのんびりした景色が見れると思ってました。実際建ってからが楽しみですね。みなさんモデルルームを見て設備的にはどう思われましたか?

  76. 154 匿名さん

    南面リビング側を、賃貸団地の自動車がガレージに出入りするたびに通ります。
    多く行き来して五月蝿いと思うのですが。

    リビングの窓ガラスは何故か、防音二重ガラスでもなく、ハイサッシでもない、
    十年以上前のマンションならいざしらず、最近は防音断熱二重ガラスでハイサッシが多いのでは?

    他のお風呂、サニタリー、台所周り、物入れ、部屋割りなどは、後々で簡単なリホームや
    スケルトンリホームをして自分好みに変えてしまう事も出来ますが、
    外回りガラス戸、網戸、ベランダなどは共用部分で変える事は出来ません。

    此れ嫌かな!

  77. 155 匿名さん

    ここは結局どんなガラス戸なんですか?

  78. 156 千里

    二重じゃなくても大通り沿いじゃないので多少の車の音はどこにすんでもあるから大丈夫じゃないですか?私は便利でも駅すぐとかの方が電車もうるさいし嫌かもしれません!実家が駅前なのでよくわかります。騒音についてはそんな問題ない気がしてます。

  79. 157 匿名さん

    >十年以上前のマンションならいざしらず、最近は防音断熱二重ガラスでハイサッシが多いのでは?

    どこのマンションでも複層ガラスは基本的に北側の部屋ですよ


    >ここは結局どんなガラス戸なんですか?

    普通の一枚ガラスです

  80. 158 匿名さん

    ディスポーザー欲しかったですね~。
    リネン棚の扉も欲しかった。

    天井の高さは気に入ってます。

  81. 159 匿名はん

    基本的なことで申し訳ないのですがプレミストシリーズってダイワハウスの中でどんな位置付けなのですか?Dグラフォートなどとの関係は?

  82. 160 匿名さん

    もちろん北側の窓ガラスハは結露の為にも、複層ガラスがあたりまえですね。

    他の各部屋や風呂の窓ガラスまで、全部複層ガラスを使用しているマンション結構ありますよ。
    そのかわりお値段が高めです。

    全部普通のガラスはめずらしいですね。

  83. 161 匿名さん

    1枚ガラス窓と、防音断熱二重窓ガラスでは、ぜんぜん違う物です。

    窓を開けていてサアーサーと聞こえていた車の通る音が、
    窓を閉めたとたんに、聞こえなく成りますよ。

    二重窓ガラスと一口に言えない程、最近は色々良い物が出来ているそうです。

    お知り合いに全部二層ガラスのマンション方が居られれば、一度実験される事を
    おすすめいたします。

    違いに吃驚されます事でしょう。

  84. 162 購入経験者さん

    ”どこのマンションでも複層ガラスは基本的に北側の部屋ですよ”

    ↑↑うちのマンションは基本的に全面福層ガラスですよ!!

  85. 163 購入検討中さん

    ガラスをネタにプレミストを買えないヒガミですかw

  86. 164 匿名さん

    今時のマンションは複層ガラスは当たり前で、高級マンションは遮熱高断熱複層ガラス(いわゆるLow-Eガラス)です。ここは、仕様をかなり落としていますので、この価格で販売できると聞きました。外観と設備より買いやすい価格でないと売れないと営業の人に力説されました。

  87. 165 匿名さん

    163様     すぐ近く、3町目の一軒やに住んで居ますよ。
    賃貸で貸し出す、物件として色々と検討中です。

    借主がチェンジするたび、メンテナンスをしながら長~くのリターンを求めます。

    ですからどうしても自分達で触る事の出来ない、外回りに厳しくなります。
    中の作りは普通で良いのです。
    ご理解下さい。

  88. 166 匿名さん

    賃貸なら駅前ブランズの方がお勧めですよ。

    読点と漢字も正しく

  89. 167 千里

    ブランズの設備とかご存知ですか?
    プレミストのベランダの床はモデルルームみたいなタイルなんですか?

  90. 168 契約者です

    161さんへ

    1枚ガラス窓と、防音断熱二重窓ガラスでは、ぜんぜん違う物です。

    窓を開けていてサアーサーと聞こえていた車の通る音が、

    相当騒音がすごい所なんでしょうね。でも、プレミストさんの現地何度もいってみましたが、

    周辺は静かで防音断熱二重ガラスは必要ないと思いますよ。

    騒音で窓を開けて生活できそうにないところといっしょにしないで下さい。

    買えないひがみはやめて下さい。

  91. 169 購入検討中さん

    ブランズの情報はまだオープンではありませんが、業界の横の繋がりで、営業さんはある程度知っているようです。
    私は他物件の営業さんに少し教えてもらえましたよ。
    プレミストに限らずニュータウン物件の営業さんに聞いてみてください。

    あと、モデルルームのバルコニータイルはオプションです。で、とても高いです。


    現地は本当に静かですねぇ。平日昼夜、土日昼夜と現地に行きましたが、本当に静かで暮らしやすそうです。
    私も一枚ガラスで大丈夫だと思いました。

    現地に行けば行くほど、あれだけ良い立地環境の物件はなかなか出ないだろうなと感じます。
    売れている理由がよく分かります。

    購入を迷っているうちに希望していた部屋がいくつも埋まってしまったので、私も早く決断しようと思います。

  92. 170 匿名はん

    ガラスだけでなくその他仕様も大幅に簡素化されているからこそのこの価格設定なのでしょう、それぞれの価値観で割りきるかどうかの話でひがみとかいう次元の低い話ではないのでは?

  93. 171 匿名

    Mタイプのお部屋が気に入りました。
    4部屋全てに窓が付いている部屋は嬉しいです。

    4部屋窓有りのAタイプとQタイプの角部屋は高すぎて買えません。

    再来週MR行こうと思いますが、Mタイプまだ残っているかなぁ?

  94. 172 匿名さん

    169さん

    営業さん? ですか!!

  95. 173 検討中

    本日モデルルームに行ってきました。

    感想としては、豪華ではないにしろ、安っぽくは全く感じませんでした。
    上記のような書き込みに惑わされず、各個人の価値観で判断されるべきだと痛感です。

    私自身、この掲示板を見て、モデルルームに行くのを躊躇していましたが、やはり自分の目で確認するのが一番です。

    大和ハウスということで私は安心できますし、内装なども個人的には十分な仕様でした。
    日曜日ということで、お客さんもたくさんいましたし、中には帰らされた方も数名いらっしゃったようでした。

    長くなりましたが、前向きに検討するつもりです。
    171さん
    今日もらった価格表では、Mタイプは10階が残っています。
    ご参考までに。

  96. 174 匿名さん

    今まで気付かなかった!Mの全部屋に窓はいいですね!
    でも、Mなんてうちは買えない><ましてAやQなんて・・・・

  97. 175 物件比較中さん

    南千里-梅田は25分、南千里-本町は44分。
    桃山台-梅田は17分、桃山台-本町は21分。

  98. 176 匿名さん

    良い情報にしろ、悪い情報にしろ、残り少ないのに書き込みが多いということは、興味がある方が多いのですね。

    173さんのおっしゃるとおり、実際にモデルルームを見るのが一番ですね。

    私も現地をよく通りますが、バス通りにしては静かです。

    確かにMタイプは魅力的なお部屋ですね!
    でも9階以上は結構なお値段ですよね。
    Aタイプもいいですね~。
    以前は低層階も残っていると書き込みがありましたが、中層階の眺めより、庭がよく見えて良さそうですよね。
    個人的には、マンションに住むなら3階以上を希望しますけど。

  99. 177 171

    173さんありがとうございます。

    そうですか、もう10階しか残っていないですか。
    たしか9階以上は一気に価格が上がってましたよね。

    ゴールデンウイークに行ったきりにしていた私がダメでした。


    176さんがおっしゃるように庭が見える低層階もいいですね。

    来週の訪問で、Mタイプのお部屋がダメでも、他にまた気にいる部屋を探します。

    それだけの選択肢が残っていればいいのですが。

  100. 178 千里

    今日営業さんに聞いたら空いてる部屋もかなり商談中が入ってきているらしく値引きしなくても売れてますと言ってましたよ!上層階も決まってきているみたいなので早めに行ってみてくださいね!!
    ほんとにカキコミが多いのでみなさんの興味がある物件なんですねー。
    駐車場もいい場所が埋まってきているみたいに言われましたよ。

  101. 179 匿名さん

    駐車場は1期から抽選とはいえ、先着順みたいなところありますもんね。
    反対側にも階段があったらなぁ。

  102. 180 匿名

    最近モデルルーム行かれた方、C、H、J、Mタイプの残り部屋状況を教えてください。
    お願いします。

  103. 181 匿名さん

    173さん

    モデルルーム帰される人が出るほど賑わって居たのですね。
    とても明るいニュース有難う御座います。

    私もご意見と同じ様に思って居りましたので、嬉しく思います。

    後残り少なく成って来ている様ですね。決めるなら早く決めないと!
    お値段の高い所しか残っていない、に成らない内に急げ!です。

    今貰って来たカタログ(説明書)を見ている所ですが、
    お風呂の説明は、またぎ高の低い浴槽を採用(約450㎜)の説明だけで、
    外の説明が無いのですが。

    ミストサウなナとかカラリ床とかついて居ましたでしょうか?
    見学した時しっかり見て、聞いたつもりでも後から???

    真剣に考えるほど???で困って居ます。ご存知でしたら教えて下さい。

  104. 182 検討中

    なんか色々意見をみて辞めました。
     自由ですけど。
     これで見るのやめます。参考になりました。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸