大阪の新築分譲マンション掲示板「西九条アーバンコンフォートはいかがでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. 西九条駅
  8. 西九条アーバンコンフォートはいかがでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2023-05-17 17:55:07

先日モデルルームに行ってきました。
まだ、スレが作成されていないようなので、作成してみました。
購入検討されている方、いろいろ意見交換等しませんか?




物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区西九条1-1
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩7分
    阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩7分
価格:2560万円-4210万円
間取:2LDK-4LDK
面積:61.57平米-84.81平米

[スレ作成日時]2008-11-12 00:58:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西九条アーバンコンフォート口コミ掲示板・評判

  1. 259 購入検討中さん

    見学に行った帰りに周辺を歩いたのですが、
    魚の生臭い臭いがしました。
    生活するとなると、ちょっとキツイですね。

  2. 260 通りすがり

    昨日近くに行きました。
    西九条から徒歩10分はかかる気がしますね。
    低層住宅街を抜けて、急にマンションがある感じでした。
    実際、西九条のあの辺りは住環境としてどうなのか知りたいです。

  3. 261 購入検討中さん

    周りはトラックが多いですが、警察の順回もあり、大分静かになったとおもいます。
    西九条の真ん中を通る道路に出れば、東に行けば野田・福島・梅田 西に行けば梅花・春日出・USJと
    車で10分・15分を走れば便利な街だと思いますけどね^^
    マンションの横の道路から川沿いに走ればUSJまで、ほとんど信号にひっかからずに10分くらいで行けますし
    駅の周りにも、飲食、本屋、居酒屋もありますし
    銀行が西九条にはないけど、中央市場の中にありますしね

  4. 262 260

    >>261
    なるほど、ありがとうございました。

  5. 263 匿名さん

    住めば都ですよ
    銀行やスーパーはすぐ近くにありませんが、自転車を使うとすぐですし、いい運動になります
    不便だとは思いませんし静かで良いです

  6. 264 購入検討中さん

    そーですね。

  7. 265 物件比較中さん

    自分用のメモ書き(笑)です。
    アーバンコンフォートとグランメゾンBIOを検討しています。

    ■アーバンコンフォート
    ・メリット
     1.間取りが良い
     2.オール電化
     3.駅まで遠くない
     4.価格はそこまで高くない

    ・デメリット(中学の子を持つ感想になります)
     1.春日出中学校までかなり遠い。
     2.夜は人通りが少ない。(女の子が1人で歩くには正直危ないかも)
     3.西九条駅からの帰宅進路で、
       車道側・・・夜、ガソリンスタンドからマンションまでの途中にある倉庫で
            トラックが出入りする。歩道を塞ぎ、トラックが停車している。
       裏側・・・夜、街灯が少ない。人通りが少ない。
     4.管理会社の経営が危ない
       空き室の管理費を管理会社が払っているので、倒産で住居者負担?

    ■グランメゾン西九条BIO
    ・メリット
     1.場所が良い
     2.セキュリティが良い
     3.夜でも明るい
     4.ショッピングセンター「ライフ」がすぐ横にある。

    ・デメリット
     1.価格が高い
     2.間取りが悪い
     3.内装(例:シューズボックスの扉とか)が安価なイメージ

    こう見るとどっちもどっちですね(笑)

  8. 266 匿名さん

    管理会社の経営はそんなに悪いのですか?
    とても不安になります

  9. 267 購入検討中さん

    管理費は事業主負担ではないのですか?

  10. 268 匿名

    管理費は竣工後、しばらくが事業主でその後空室があればは入居者負担…と聞いた気がします。
    期間は覚えてませんが…。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 269 匿名さん

    売れるまでは会社が負担するはずです
    そう言われましたが…

  13. 270 ビギナーさん

    それなら良かったですが、夜道が暗いなら、大人の女性でも恐いものです。
    街頭などもっとつけてもらえたらと思います。

  14. 271 周辺住民さん

    そんなこと言ってもすぐには無理だけど、
    少しは、かわらないかしら、、、

  15. 272 購入検討中さん

    修繕金も会社負担ですよね?

  16. 273 匿名

    重要事項説明書に書いてませんか?

  17. 274 匿名

    そんなん契約者しか持ってないでしょ。
    入居したら怖くてここなんか来ないよ。

  18. 275 購入検討中さん

    見られた方いらっしゃいますか?

  19. 276 購入検討中さん

    このマンションの北西の道はなんか生臭くないですか。

  20. 277 匿名さん

    臭いです!

  21. 278 入居済み住民さん

    臭いけどそれが何か?

  22. 279 匿名さん

    道は少し匂いますけどベランダからはニオイ入ってきませんよね
    それにわざわざ臭い道を通らなくても駅やスーパー行けますし

  23. 280 匿名

    臭いますか〜
    明日行こうと思ってましたが…

  24. 281 入居予定さん

    入居住みの方 住まれてみて、
    良い点と思ったより良くなかった点など、
    個人的な感想、お聞かせいただけたらと思います。

  25. 282 匿名

    今のところなんとも。
    あなたの住まいの向きもらかわないしね。

    ただここは、わかるでしょ?

  26. 283 匿名さん

    場所がBIOに比べては微妙ですが、かなり住みやすいですよ
    川の臭いもないし、トラックの音もうるさくないし、困ったことはありません

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 284 入居済み住民さん

    「臭い」ってどういう匂いなんですか?
    私は「海の匂い」がしていると思いますよ。
    海の匂いを知らない人には異臭なんでしょうが。

  29. 285 匿名

    静かですし、臭いも特に気になりませんよ(^O^)

    駅からも10分かかりませんし、スーパーも近くにありますしo(^-^)o

  30. 286 匿名

    >282さん
    ここは何ですか?

    気になる〜!

  31. 287 匿名

    284

    ないない、それはない。

  32. 288 匿名さん

    276
    臭いはタコをボイルしている臭いです。
    普段スーパーで売っている。
    発砲スチロールに数書いているでしょ・・入っているタコの数です。
    裏が市場ですが、入ったところは野菜・果物で魚の卸売りは離れていますよ・・。

  33. 289 周辺住民さん

    海の匂いわかります!!
    私も結婚してからこの周辺に住んでいますが、
    朝日橋の橋をわたるときや、川沿いを通っているとき、
    最初は何故、海の匂いがするの?とよく感じたものです。
    ここ周辺って海が近いので、風にのって潮の匂いがくることを
    大分あとに知りましたよ。



  34. 290 入居予定さん

    入居済みの方にお伺いいたします。
    管理組合などは、まだ発足されてないですか?

  35. 291 ビギナーさん

    住民が少ないからか、どうかわからないけど、どこからも連絡ないので、管理組合はまだみたい。四季報の最新版で、【徹底】在庫は最大2割引の値引きでさばく方針だって!すごいねぇ。バナナの叩き売りみたいだけど、このマンションもそうなるのかなぁ?悲しいねぇ。今から購入する人はラッキーやね(;一_一)いいマンションなのになぁ(;一_一)

  36. 292 匿名

    北西の道、行きました。

    あの臭いが海というかたは、人をバカにされてませんか。

    マンションは設備も良くて、悪くないと思います。

  37. 293 匿名さん

    魚のような生臭い臭いがすると思ってましたがタコなんですね!
    時間にもよりますがカナリ臭いがキツい時もあります
    夏はもっとひどいでしょうね…
    でも生活するには何も不便はありませんよね

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 294 入居予定さん

    291さん ご丁寧にありがとうございました。
    とても参考になりました!

  40. 295 ご近所さん

    川沿いからの海潮のかおりと、裏通りの生臭さを感じている方それぞれの違いかもですね。
    西側の通り、たまに通りすがりに生臭さが匂うときもありますが、
    でも生活には何の支障もないほどですよ。

  41. 296 匿名さん

    場所がら、裏が大阪の台所の大阪中央卸売市場だから、鮮魚関連の
    加工場、冷蔵・冷凍庫は仕方ないですよ。マンション生活には何の支障も
    ないと思いますが・・・。(多少の臭いはありますが・・・)

  42. 297 1

    グランドコーポ伝法は3割引で叩き売り。

  43. 298 購入検討中さん

    ちょっと質問よろしいでしょうか??

    現在購入を検討しておりますが、
    最初に支払う「諸費用」(数百万円)は必ず現金でないといけないんでしょうか??
    頭金無し、ボーナス支払い無しで購入を検討しているので
    当然ながら数百万という大金は持ち合わせておりません(泣)
    この諸費用自体をローンに組み込めないものなんでしょうか??

  44. 299 匿名

    マルチ乙

  45. 300 匿名さん

    うちは諸費用もローンに入れてもらいました

  46. 301 匿名さん

    普通は諸経費はローン対象外ですよね?

  47. 302 匿名さん

    普通は諸費用はローン対象外ですよね?

  48. 303 匿名さん

    >>298
    ここで聞くより営業の人に聞いたほうが良いと思いますよ。
    私は現金を用意できたので、ローンに含めれるかどうかはわかりません。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 304 匿名さん

    諸費用ローンありますが、住宅ローンと別で金利が高いです。
    また諸費用ローンを利用すると住宅ローンの限度額が少なくなると思います。

    よく諸費用サービスみたいの(家具プレゼントを諸費用にまわしてもらったりとか)
    いろいろあるので聞いてみてはどうですかー?

  51. 305 匿名さん

    ベランダの虫がすごいです
    部屋の中にも入ってきます
    前住んでいた所はそんなことなかったのですが…
    普通ですか?

  52. 306 匿名

    304さんの話を私も契約の時に聞きました。

    諸費用ローンを利用したら、住宅ローンとは別に保証料や手数料もかかるし…。
    担当の人から、諸費用の支払いは、現金が必要です!と聞いてます。住宅ローンの保証料や手数料、登記費用など…150万近く必要らしいです。
    ただ諸費用ローンを組んでたらどうなるかは聞いてませんが…すいません。
    一度聞いてみては?

  53. 307 匿名

    305さん
    何階ですか?
    うちもたまにいます

  54. 308 匿名さん

    307さん

    真ん中より上ですが、小さい虫が沢山部屋にも入ってきます
    真夏が怖いです…
    どういう対策されてますか?

  55. 309 匿名

    窓はあんまり空けないようにはしてますけど…

    そんなにいっぱいくるんですかね

  56. 310 匿名

    観葉植物に集る小さな虫はどうされてますか?水で流してもまたすぐ付いてます。

  57. 311 購入検討中さん

    MR行って来ました。臭いのこと書いていますが、他業者の嫌がらせのカキコミですか?と思いました。私も嫁もたばこ吸いませんので、鼻は利くほうですが・・・。全くへんなにおいしませんでした。また、蚊の件にしても、現在、川沿いの賃貸に住んでますが、蚊は結構いますよ。ココに限らず、川沿いや池など水がそばにある住居はある意味宿命じゃないでしょうか。ただ、駅前のごちゃごちゃ感から少し歩くだけで寂しくなるので不審者とかいなさそうですが、夜道は孤独感で怖い感じが・・・。まぁ、アクセスはほんとにいいのと、想像してたより閑静なのでカナリ気に入りました。

  58. 312 購入検討中さん

    だから臭うのは北西のとこだって。
    あと無駄に長い。

  59. 313 賃貸住まいさん

    仕方ないですよ、川沿いの宿命です。いやなら買わなければいい。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  61. 314 匿名

    あほか

  62. 315 匿名

    あの掃除のおばさんこっちが何度挨拶しても無視…

    マンションで人に会ったら挨拶してってゆーてる子供の手前
    スルーされるのわかってるのに挨拶してしまうわ

  63. 316 匿名

    話しかけられると仕事にならんから無視してんだろう。

  64. 317 匿名

    仕事以前に挨拶されたら返すの当たり前じゃね?

  65. 318 匿名

    掃除のおばさんの人間性がわかるね

  66. 319 匿名さん

    掃除のおばさんはマシ
    管理人がどうかと思います
    ゴミ捨て場のゴミいちいち開けてチェックしてるし

  67. 320 匿名

    まぁ分別しなあかんし
    それは仕方ないんちゃいますかねぇ

  68. 321 匿名

    東京都内って分別厳しいんですが、賃貸住まいの2件とも管理人がゴミ袋あけて分けなおしたりしてましたよ。
    ごちゃまぜにしてると清掃局から指導が来るので仕方ないかもです。

  69. 322 匿名さん

    319です
    そうなんですかぁ
    以前住んでた所はそんなことなかったので、こちらに来てビックリしました
    指導がくるとかなら仕方ないですね~
    でも何だか気持ち悪いですけどね

  70. 323 匿名

    誰もしたくない仕事やってくれてるのでありがたいですよ。

  71. 324 匿名さん

    完成前にモデル見学しました
    対象エリア内で価格も想定内でしたが
    セールスの人のなれなれしい失礼な態度で
    いやな気分になり検討から外しました
    ここが売れなかった理由がわかります
    社員教育は大事ですよ

  72. 325 匿名

    >>324
    いつごろいきましたか?

  73. 326 住まいに詳しい人

    >>324
    逆に販売員さんがよくて、情がうつって買ってしまうと後悔しますよ。
    その販売員さんが契約後も面倒見てくれるわけでもなく、契約してしまえば終わりです。
    不動産は「販売員さんがよかったので契約してしまいました!」って稀です。
    後々面倒が起きても、上記理由で購入してしまっては購入者にも非がありますから。

    物件や環境面の情報収集(販売員さんへの質問、ネットでの情報集めなど)をして、
    自分で納得して判断しないといけません。
    販売員さんがよくなくても契約した人はたくさんいます。
    もちろん、大きなお買い物ですので販売員さんももう少し親身になってくれてもいいかなぁと
    個人的心情的には思いますけど。

  74. 327 匿名

    だれでもニセMR訪問ってかける典型が324ですね。

  75. 328 購入検討中さん

    まだ売れ残ってる部屋ありますか

  76. 329 匿名

    現地MRへどうぞ。

  77. 330 入居済み住民さん

    No315匿名さん
    掃除のおばさんは、耳が不自由なのではないですか?
    大きな声で挨拶すれば、返事してくれますよ。
    おばさんの人間性より、まずはそうゆう事を考えた方がいいのでは?
    もし、耳などが不自由であれば、おばさんがかわいそうではないで
    しょうか?
    子供には、そう言う事も考えられる人間になってほしいと私は思います。
    守衛のおじさんも、マナーが悪い住人がいるので、いやいやゴミの分別をしているのだと
    思いますよ。誰も、人の生ごみなんかさわりたくないとおもいますが・・・。

  78. 331 匿名さん

    こちらのマンションはマナーの悪い方が多いような気がします
    自転車を中に止めていますが自転車のカゴにごみが捨てたり、一般のごみ捨て場に粗大が捨てられてるのを見たことがあります
    あと下の公園に犬のウンチが落ちていました
    これはこちらのマンションの住人とは限りませんが…
    これからずっと住むことを考えると少し不安にもなります
    個人個人もっと思いやりの気持ちやマナーを大切にして欲しいと思います

  79. 336 匿名

    この辺のクリーニングやさんでオススメのお店ありますか?

  80. 337 匿名はん

    自宅に残住戸のDM届いた。
    価格表も載っていたけど、これって元々の価格?
    竣工済みだし、この値段から応交渉という感じでしょうか。

  81. 338 匿名さん

    JRと阪神なんば線が使えて便利な立地ですね
    10分以内の場所にいろんな施設もあって便利かなぁと思っています
    価格も手の出ない価格ではないので

  82. 339 匿名

    もう少し安くしたらいいのにね。

  83. 340 物件比較中さん

    竣工してから8カ月、下層階限定で値引きの案内やってますね。

  84. 341 匿名

    早朝から廊下を騒ぎながら歩く親子を何とかしてほしい

    寝室が廊下に面してるのわからんのかっ

  85. 342 匿名さん

    早朝でなくても廊下は静かに歩くと言うのが常識ですよね
    常識の無い人が多すぎます

  86. 343 匿名さん

    うちは西向きですが、トラックの音が結構響いてうるさいですね
    窓を開けて寝るようになってから特に思います
    あとやはり夏場は川の匂いもしますね
    購入時、営業さんに匂いは気にならないと言われましたが…
    匂いますよね

  87. 344 匿名

    住んでみてわかる事多いですよ…

  88. 345 匿名

    北棟は結構埋まりましたね。

  89. 346 匿名

    最近
    電気温水器の手入れの説明とかでピンポンよくなるんですけど

    あれって管理会社通ってるまともな会社なんですかね?

  90. 347 匿名

    管理会社を通しているなら、直に訪問などせず、事前に書面等で連絡があるはずです。

    点検を装ったセールスですのでご注意を!

  91. 348 匿名さん

    ここのトイレ流れにくくないですか?
    2回流さないときれいにならない…

  92. 349 匿名

    347さんありがとうございました

    348さん
    トイレの流すレバーを1番奥まで回すと大丈夫でしたよ

  93. 350 購入検討中さん

    ケーブルテレビのショップチャンネルが今のマンションでは無料で見れるのですが、
    ここではEO光の光テレビに加入しないと見れないですか?

  94. 351 匿名さん

    マンションって水圧低いマンションってありますよね

  95. 352 匿名

    来客用の駐車場はないんですよね??

    皆さん、車での来客があったときはどうされてますか??

  96. 353 匿名さん

    すみ心地はどうですか

  97. 354 匿名さん

    352さん
    うちは近くのパーキングに停めてもらってますよ

  98. 355 匿名さん

    352さん
    お風呂屋さんがある通りにパーキングがありますよ。
    24Hで500円なので友人が来た時には重宝しています。
    1時間でいくらかは忘れました。

    353さん
    私は上の階ですが、朝晩が静かで風の通りがいいですよ。
    今のところ問題なしです。新しいっていいですね!

  99. 356 匿名

    エレベーターにゴキブリが(´Д`)

  100. 357 匿名さん

    自転車置き場にもいましたよ~

  101. 358 匿名

    さっき行って来ました。入り口に警備員みたいな人いましたけど、常駐されてるんですか?

  102. 359 入居済み住民

    警備員さんは土日祝日だけいてます。たぶんマンションを見に来た人を案内したりするためだと思います。車で来る人とか。

  103. 360 匿名

    なるほど!自転車だったので、働いてない人に管理費払うのもったいないと思っていたんだけど、大丈夫みたいですね。

  104. 361 匿名

    警備員いないマンションてwww

  105. 362 匿名

    いやいや管理人なら分かるけど、あのおじさんただエントランスに座っているだけよ?そんなひと、ふつういないでしょう。

  106. 363 匿名さん

    暑いですねー・・西日対策はされてますか?

  107. 364 匿名さん

    うちはオプションで断熱フィルムをつけたので、あまり気になりませんよ

  108. 365 匿名

    断熱フィルムって今から貼れますか?

  109. 366 匿名さん

    ネットなどから業者に頼む方が安いみたいですよ
    一度検索してみてください

  110. 367 匿名

    オール電化だそうですが、住んだ方に聞きたいんですが、光熱費どうですか?
    前の住居より目に見えて安くなりました?
    あと水のサービスはどうですか?
    キッチンの2WAYタイプがいいんですけど、あと一件で3480万円ですよね~…2500万円にならないかな。…なりませんよね(笑)

  111. 368 買い換え検討中

    以前 モデルルームを見に行きましたが、キッチン2wayタイプの間取りとは、
    洗面所とキッチンがすぐ行き来できるタイプのことでしょうか?
    まだそのタイプ残っているんですか? 
    見学したときは、そのタイプ気になっていたのですが、
    その時はもう売れた後だったようで、、、タイミングでキャンセルになったりする事もあると聞いてたので、
    とても気になりました!
    川沿いにたっている南向きの角部屋だったような。あと西向きのエレベーターすぐ横の間取りも
    洗面とキッチンが行き来できていたように思います。
    金額や間取りが合致すれば、ほんと嬉しいかぎりですが
    こればかりは、タイミングですもんね。

  112. 369 匿名

    完成済みでしょ。
    まだまだ安くなるって。

  113. 370 デベにお勤めさん

    安くなりますん!

  114. 371 匿名

    なるの?ならないの?

  115. 372 入居済み住民さん

    断熱フィルムは自分でネットで探しました。
    オプションにあるものはほとんど別でつけた方が安いようです。

    光熱費はうちは安くなってると思います。
    夜の11時から朝の7時までは電気代が1/3になるので使いようによって
    もっと下げれるのではないかと思いますよ。

    水はうちは毎日入れてますね。
    下で住民の方とよくカブりますので
    皆さん結構活用されているのではないでしょうか。

    住んでいて気になるのはやはりマナーですかね。
    入口のカウンターに広告を捨てていたり、
    あれだけ自転車が停める場所があるのに、楽に停めれる
    ところに何台も無理やり停めてあったり。。。
    あと、これは住民の方とは限りませんが、公園の犬のフンも気になります。
    うちも飼っているのですが、飼っておられない方からすると
    飼っている人のマナーが良くないとひとくくりで見られそうで。。。

    周りの環境としては中央市場に出入りする人たちのマナーも気になります。
    信号無視は当たり前で交通ルールを守ってない人をよく見かけます。
    以前自転車と原付で事故りそうになりました。

    川沿いの狭い歩道にターレット?(荷物乗せてはしる乗り物)が
    いっぱいいっぱいに停めてあったり。。。
    川沿いは以外と車も多いのにそれを避けるのに
    自転車や歩行者が車道に出なければいけない状態。。
    危険予測のできない子どもたちが急に車道にでて事故をしたりしたらと
    思うと不安ですね。




  116. 373 匿名

    ちゃんと周り見てから買ってるのかしら?
    市場の周り見たらすぐわかると思うけど。
    マンションよりずっと以前から市場あるのに今更変わらないでしょ。

  117. 374 匿名

    市場があるんとターレーのマナーは別やろ。まぁ、掲示板に書いても無意味やけど。気になるなら直接言わなしやーないけど。

  118. 375 匿名はん

    マナーまではわからんよね~。
    近くに住んでたとか買う前に朝から晩までずっと川沿いを行き来して
    確認するなら別やけど。
    市場ん外は公道やしね。

    自分は冷蔵庫前の道路の方が危ない気がする。

    まぁ、どうせわからんことやったんやし
    ここに書いてもしゃあないのは確か。
    ってそんなこというたら全部そうやけど。

  119. 376 匿名さん

    オプションを使うか使わないかの違いは
    後々の信用につながってくるように思ってしまいます

    たしかにオプションは割高なように思います
    自分で業者を探して施工してもらうのも出費の事を考えたら良いと思うのですが
    私は後々に何かトラブルがあったときにオプションでしてもらった方が
    トラブルがあったときの対処が楽かなとおもってしまいます
    そういう自分で探す手間やトラブルの時の対処などの部分が割高につながっているんでしょうね・・・
    オプションの種類にもよりますが、自分で探して施工してもらっても
    たいしてトラブラないような内容の物ならば、オプションじゃ無い方が絶対お得だと思います

    住民のマナーの悪い人に関しては辛抱強く何度も訴えかけて行くしか
    解決方法はないように思います

  120. 377 匿名

    住民のマナーが悪いなんて誰も書いてないし

  121. 378 匿名

    今日のは皆さん行ってるんですか?

  122. 379 匿名

    粗大ごみをそのまま捨ててる人多いけど、は処分費が管理費から出るのを知らないんでしょうね。。

  123. 380 匿名さん

    さすが!モラルひくっ!!

  124. 381 匿名さん

    防犯カメラに映ってないんですかね?

  125. 382 匿名

    ダンボールも捨ててる人おるし、ほんまにモラル低い気がする。

  126. 383 匿名さん

    ダンボールってどうやって捨てるんですか?

  127. 384 匿名はん

    透明な袋に入れるか引越し業者に言うか粗大ゴミセンターに言うか。
    そのまま置いてて、持って回収されてないの気づけよ。

  128. 385 匿名さん

    まっ、いつか回収されるでしょ!

  129. 386 匿名さん

    ダンボールの回収たまにきてますよ
    引越し時などで大量に出るダンボールは粗大ごみでお願いしますと言われましたが、少しならいいみたいです
    管理人さんに言われましたけど

  130. 387 匿名さん

    回収されてるの気づけよ

  131. 388 匿名

    ここは本当に売れてなくて悲惨だね。

  132. 389 物件比較中さん

    ここは後30戸程残っていますね、売れ残ってしまう理由は何なのでしょうか?
    周辺環境に問題が?自分は特に問題があるとは思いません。

    建物に比較して少し高い?自分的には価格があと1割ほど安ければ
    かなり有力なのですけど・・・・・・

    買う意思を示せば15%引きを要求して10%引きで落ち着きますかね?
    これほどの高額な買い物で表示価格のまま買うのは抵抗があります。

    今度、交渉してみます、何て言うかなぁ。

  133. 390 匿名

    30戸も残っているのですか?私たちも始めに見に行きましたが、やはり割高感があり、やめました。早く完売されるといいですね。

  134. 391 物件比較中さん

    戸建にするべきか悩みますがマンションも比較してみようという事で
    近々見学に行こうと思います。
    結構売れ残ってるのかな?見てきます。

  135. 392 匿名

    見てきましたー。
    25戸ほど売れ残っているみたいです。

    西区の九条にマンション新しくできるようですので
    このマンション早く売らないとあっちにみんな注目行ってしまうかも

    建築から一年以上経ってるのでもうちょっと値引きすればいいと思いました

    自分はもうちょっと安けりゃここでも良いですがねー

  136. 393 物件比較中さん

    ここ数日前に行きましたが、担当さん良かったです。

    個人情報のアンケートも返していただけました。
    普通返却するものらしいですが返却してくれたのはっこが初めてで誠実さを多少感じました。
    あと後日手紙が届きましたが丁寧な文章と手書きで驚きました。
    大半はプリントシールやらで無造作に資料だけ送りつけられてくるのですが…。

    物件自体も余計な施設がなくて好感もてましたが、中学が若干遠いのと此花区という地域で
    まだまだ比較したいので今は保留中です。(トラックが多く、ざわざわしてるイメージがあるので)
    西九条という駅は魅力的なのですがね…。

  137. 394 周辺住民さん

    最初は、柄があまりよくなく、悪いイメージでしたが、
    10数年西九条で暮らしてみて、以外でしたが治安がそんな悪くないですね。
    わりとお年寄りが多く静かで、大阪府警からの安街メールでの、犯罪、犯罪前の情報提供でも
    西九条はほぼない感じです。近隣の7区のメール情報を毎日受信しているのですが、
    此花区は圧倒的に少なく、西九条界隈の情報がないことに最初数年は驚きました。
    以前は、大阪でも環境が良いと言われている、郊外の住宅地に長年住んでおりましたが、
    郊外のほうが人目が少ない等あるのか、ひったくり変質者などの情報が多かったように感じます。
    あと、引っ越してきたばかりの時は
    最寄の警察に犯罪件数などこの辺りの治安を聞きにいきましたが、
    くわしく教えて頂けて、あまり犯罪件数もないとのことで更に安心したのを覚えています。
    アクセスはかなり抜群です。
    小学校も西九条は落ち着いているみたいですね。
    駅周辺がもう少し、整備され美しくなればもっと◎かな、、、あとファミリーが集える飲食店など
    も増えていけばよいのですが、、、

  138. 395 物件比較中さん

    私も394さんの意見に概ね同意です、此花区って行っても西九条はほとんど福島区だし
    利便性は悪くないと思っています。

    此花区のイメージの悪さからここも含め周辺物件の価格が安いと言えます。
    買うとき安けりゃ売るときも安いのでしょうが永住するつもりならばお買い得かも知れません。
    394さんが言うように治安の不安が無いのでしたら環境も意外といいのかも・・・・

    ただ私が引っかかっているのがここはオール電化であること、勿論メリットもありますが
    暖房のコストがどうなのか、本当にガスに比べて対して変わらないのか
    また、寒く無いのか気になっています、特に今年は寒いから。

    そういう理由からここと千鳥橋の物件と悩んでいます、場所的にはここで内容は千鳥橋でしょうか。
    セ〇スイの物件は初めから検討に入れていません、客を訴えるような会社のマンションには住みたくありませんから。

  139. 396 購入経験者さん

    客を訴える。。。なんだか大変そうな話しですね、、、
    オール電化のマンションに住んでみて、以前ガスありと比べて我が家は3割ほど安くなっています。
    プランもいくつかあるようなので、関西電力のオール電化のことをカスタマーに聞けるみたいですよ。

    キッチンのコンロはさすがに最初ガスとは違い、使い勝手が違いましたが、
    良く火で周囲のボウルや菜ばしを焦がしていたものとしては、オール電化は安全に感じる今日この頃です。

    他寒さに関しては、大阪ガスのカワックや床暖房を使っていた頃と
    大阪ガスのとオール電化とはさほど差がないように感じております。


  140. 397 匿名

    シャワーの水圧どうですか?

  141. 398 物件比較中さん

    私はここの物件最初は有力でしたが・・
    近所のガラの結構悪そうな中学生がたむろしているのを見て若干購買欲が削げてしまいまいました。

    幼稚園の子供が居ますがあそこの中学かー…と思うと。
    子供さえいなけりゃ買ってたかしれません。

  142. 399 匿名

    私も此花の中学校に行かせたくないと考えだして辞めました。中学校は私立にとか考えて、お金の計算したけど、他の地域で公立に行った方が、此花で私立に必死に行かせるより、私も子供ものびのび出来ると思いました

  143. 400 匿名

    そうですか?ここの中学校は悪くなさそうですけどね…。ちょっと遠いかもしれませんが…。

  144. 401 匿名

    私は野田出身でこの辺りはよく知ってます。此花の小、中学は正直いいとは言えません。福島でも悪いと言われてるとこよりもさらに悪いと思います。このマンションも一度見に行きましたが、やはり環境面を考えやめました。
    値段安かったんですけどね…

  145. 402 匿名さん

    近隣の分譲マンションに住んでいたのですが、中学校悪いイメージがあったんですね。。。
    同じマンションだった、中学生や高校生は(校区は多分ですが春日出中学?だったかな?)
    ベビーカーや車椅子のお年寄りをはじめ目上の方がエレベーターに乗ろうとするとボタンや 
    エントランスの扉をさっと開け待っていてくれる子達ばかりでしたので、、、少しびっくりしてます。
    中学生が7世帯ほどのことなのですが、住んでいたマンションの子達は、
    みんなたまたま良い子達ばかりだったのか、、、
    どこにでも悪目の子はいるものなのか、、、
    購入しようと知らない土地に来る場合は、悩めるところですね。
    色々な面もあるので難しいですし、知らないだけに不安になる事もありますしね。。。

  146. 403 匿名

    どこにでも悪い子供は居るのは居るんですがね。私は悪いと言われる地域といいと言われる地域に住んだけど、やっぱり違いますよ。悪い子供の数も違うし程度も。
    子供居なくて住むにはどこも変わらないのかも知れないけど、子供がいると全然違う。

    でも、子供が悪いのは結局親が悪いにつながってるんですけどね。

    家庭に子供の居場所がないと荒れる。
    人はみんな初めから悪い人なんていない。その境遇や環境が悪い。

  147. 405 契約済みさん

    ここの物件大幅値下げはじめましたねー。
    狙ってる人はチャンスですよ。

  148. 406 匿名さん

    えっ、前からですけど何か?

  149. 407 匿名さん

    環状線の他の駅でも安いマンション出来てきてるのに、
    わざわざこんな臭い場所で割高な中古マンション買わんわな。

  150. 408 匿名さん

    大幅って具体的にどれくらいですか?
    1000万円??

  151. 409 契約済みさん

    原価しりませんけど
    最上階で2400万円代になってましたかね?
    決算近いからでしょうかね。

  152. 410 匿名さん

    アーバンライフは決算12月でしょ。

  153. 411 匿名

    あれ。案内に決算につき
    って書いてましたよ

  154. 412 匿名さん

    ちなみに一番安い部屋っておいくらでした?

  155. 413 441

    すみません、書き方良く見たら決算とは書いていなかったです。

    公式ページ行ったら書いてありますが
    一番安いのは2LDKで2350万円ですね。
    自分の書いた2400万円代は別のマンションの資料でした…。

  156. 414 春一番

    先日、現地見学に行きました。
    駅からマンションまでの途中に西九条上公園
    があり桜が満開でした。駅からマンションまで
    の道のりも住宅街を通り抜ける感じで静かでした。
    モデルルルームをいくつか見学しましたが、
    日当たり、眺望もとてもよい印象でした。
    オール電化マンションだし、此花区の中では
    総合評価で今のところ、第1候補かな?
    って感じです。

  157. 415 匿名さん

    川沿いなので液状化と津波が心配です。
    周辺の生臭い臭いは気になりませんでしたか?

  158. 416 匿名さん

    川沿いも地震があった場合液状化するのでしょうか?
    護岸工事などがされた場所にマンションを建設していたら
    その心配があるのではないですか?
    川沿いと言うだけでは液状化の心配は無いのでは?
    この辺りでも液状化の心配ってあるのですか?

  159. 417 春一番

    地震を考えると大阪市内でも海に近い場所より少しでも内陸部の方が良いかもしれませんね。
    でも、大阪の中心部には上町断層がありますし、水都大阪は、河のあちらこちらに水門を設けており増水や津波に備えているようです。ただ、突然の震災の場合、市内全域が被災の対象になるのでは?大阪は平地なのでマンションの上階が安全と思いますが・・・

    生臭いは、カニなどの水産加工の会社がある場所の前だけかすかにしましたが気になるほどのものではなかったです。

    それよりも、JR環状線のターミナル駅がメインに使えるのは私には最大の魅力です!

  160. 418 ご近所さん

    もともと大阪市内は大昔は海、だから水の都なので液状化するとすれば市内全域ではないですか?阪神大震災でも液状化は起こってないし、心配なら大阪市内に済まないほうが良いのでは?

  161. 419 購入検討中さん

    昨日、モデルルームを見に行きました。
    ファイナルステージ(最終分譲)のようです。
    上層階の住戸がとても気に入りました。
    現地では、お得情報も聞けるので、
    購入を考えている方は今がチャンスかもです!

  162. 420 匿名

    阪神大震災の時は、淀川沿い(北港あたり)は液状化で最大3メートル動いたらしい。テレビでやってた。でも、交通の便は抜群と思う。関空にも楽やし、奈良、神戸にも行けるし。

  163. 422 匿名さん

    419,421
    書き込みご苦労さん。

  164. 423 匿名さん

    書き込みヘタか!!

  165. 424 匿名さん

    ・・・って(笑)
    その文面で煽ってるつもりでしょうか?

  166. 425 匿名さん

    周辺の生臭い臭いがマンションにまで入ってくるような臭いでは
    無いと思います
    そんなに強烈な臭いだったら、既に問題になっていると思います

  167. 426 匿名さん

    421
    営業時間終了間際にごくろうさん。
    この掲示板見て、翌日お客さんから
    『部屋なくなりそうなんで買います』って電話があったらいいね。

  168. 427 物件比較中さん

    実家が福島区で、福島区か北区でマンションを探していましたが
    タワーは地震で揺れるらしいのでパスですし、立地条件の良い物は
    価格が高いものばかりでした。
    この物件は目の前の道を挟んで、福島区になることと価格もお手頃
    なので此花区ではセキスイさんと比較検討中です。

  169. 428 匿名さん

    立地条件の良い物は確かにお高いですね
    立地の良い条件の場所に限りなく近い、場所を
    選ぶと言うのも、賢い選択かと思います
    福島区と言うと聞こえは良いですね、此花区と言うと
    あまり聞こえは良くないイメージがありますが
    場所的に近くて便利だったら区の違いは関係ないですね

  170. 429 匿名さん

    もう数戸しかないので営業さんも強気?
    完成して1年半も経ってて??
    ここの営業どんだけズレてんの。

  171. 430 契約済みさん

    私の会社が本町で、だんなの会社が梅田なのでここなら自転車で通勤できることと周辺が住宅地なので近くに公園もあり将来の子育ての時も安心出来るかなと思い契約しました。此花区内で他の安い物件もありましたが、マンション選びは立地で決めました。

  172. 431 匿名さん

    梅田まで自転車でどれぐらいで到着しますか?
    もしよければ教えて下さい

  173. 432 入居済み住民さん

    信号待ちなど入れても自転車で20分位ですね。
    念のため、NAVIタイムの自転車番で調べたら、約3.7kmで17分でした。

  174. 433 匿名さん

    自転車で20分は近いですね
    十分自転車でウロウロ出来る距離ですね

  175. 434 物件比較中さん

    6月に結婚予定なので、そろそろ物件を決めないとと思っています。
    自転車で市内をかけめぐれるのは魅力ですね。モデルルームの帰りに、
    阪神難波線で西九条駅から難波駅まで乗りましたが10分足らずで到着しました。
    神戸へでかけたり、奈良の古寺やパワースポットめぐりも楽しめそうですね。



  176. 435 匿名さん

    梅田に自転車で行けて
    三宮にも40分ほどで行ける立地はやっぱり便利です

  177. 436 匿名さん

    少し暖かい気候になってきましたが、周辺の臭いは大丈夫ですか?

  178. 437 匿名さん

    周辺の臭いの話は聞いた事ないですよ

  179. 438 匿名さん

    この掲示板で頻繁にでてくる生臭い臭いはないんですか?

  180. 439 物件比較中さん

    まだ、残ってますか?

    以前もいい商談してもらってましたので、今も安くなるのかな?

  181. 440 匿名さん

    私は安くなってもいらないと思ったので見送りました。

  182. 441 匿名

    >440
    じゃ〜この掲示板に現れるなよ。

  183. 443 匿名さん

    で?

  184. 444 周辺住民さん

    完売した?おめでとう♪

  185. 445 匿名

    ベランダでタバコ吸ってる方がいてるみたいで、洗濯物が臭い…

  186. 446 匿名さん

    南向きの部屋がたくさん賃貸で出てますね。
    販売は諦めて賃貸に出したのかな?

  187. 447 コツコツ

    ゲジゲジ多すぎ・・・

    最近RO水が憂鬱です。。

  188. 448 匿名さん

    ありえない・・・。

  189. 449 不動産購入勉強中さん

    このマンションは賃貸に出されているのですね。
    (某賃貸サイトで賃貸に平成23年5月から出ているのを発見しました。)
    竣工から約1年半ぐらいですか・・・(ホームページに平成21年11月と記載ありました)
    新築マンションも、これぐらいの期間売れなければ賃貸に出ることもあると勉強になりました。

  190. 450 入居済み住民さん

    久しぶりに掲示板を見たものです。
    時間的・金銭的にも賃貸は仕方ないのかな・・と思います。
    ただ、賃貸で住まわれようが、購入して住んでいる私でも、快適で・気持ちよく暮らせたらいいなと思います。
    げじげじは、本当に何とかしたいですね。

  191. 451 匿名

    なかなか
    便利ですよ 電車も 本町ぐらいなら 自転車通勤ですし

  192. 452 匿名さん

    ここは、「完売」できなかったので、「販売」を終了して、
    賃貸に出してしまったんですね。

  193. 453 入居済み住民さん

    なかなか住みやすいです。
    新しい阪神高速の入り口もできたし。
    電車は 梅田、難波、神戸、 京都、奈良方面
    かなり 便利だと思います。

  194. 454 入居済み住民さん

    まだ3月なのに蚊がすごくて困ってます…

  195. 455 (^^)

    スーパー 5.6箇所ありますし
    また増えてるよー
    商店街も 安いですよー

  196. 456 販売関係者さん

    建築屋が一番大事なことです
    建築会社を書いて無いマンション仲介業者は
    悪い業者です。

  197. 457 通りがかりさん

    安かった頃に購入できた人は良かったですね。
    今は人気物件に...!

  198. 458 住民

    気密性が高いのでエアコンの効きが良く
    冬場はエアコンをつけなくても室内の温度は
    平均16℃を保っていて暖かいです。
    防音性もあって、窓を閉めていれば人の声や犬の鳴き声も聞こえなくて静かです。隣が結構大きめの音で音楽を流していてもベランダの窓を閉めたら全く聞こえませんでした。価格も付近の他のマンションと比べると少し安くておすすめだと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~6220万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4680万円~7980万円

1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

62.02m2~97.42m2

総戸数 70戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸