仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?

広告を掲載

  • 掲示板
マンション比較検討中さん [更新日時] 2025-02-16 22:56:22

新しい分譲マンションについて全般的な情報交換を希望します。

きっかけはとあるエリアに新しいマンションができる(2021年10月4日現在)という別スレッドの噂話からです。

このスレッドは、このような「新しい分譲マンションがここに立つかも?」という情報についての真偽を判定することが目的ではなく、公開されていない情報や噂ですので不確かであることを前提として今後のマンション購入を検討するための見通しを持ちやすくするための情報交換をすることが目的です。

なお、このスレッドで噂になっていた新築分譲マンションの情報が公開された場合は、当該の分譲マンションのスレッドが個別に立ち上がり次第、そちらで情報を交換していただきますようお願いいたします。

[スレ作成日時]2021-10-04 15:01:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?

  1. 404 匿名さん

    >>403 通りがかりさん
    その大京の傘下に入ってる穴吹工務店も過去にはマンションラッシュで一時的に天下とってたことがあった。イケイケはどこかでつまずきそうで怖い。急上昇企業は教育がついてかないから対応悪くなる事も多くなりますからね。レーベンはそうならないで欲しいです。

  2. 405 匿名さん

    レーベンの物件を検討しているのですが、将来性と品質が問題ないか不安…
    でも希望立地に財閥系の物件がなかなか建たない。タワマン住みたかったな

  3. 406 通りがかりさん

    最近はコンパクトマンションの売れ行きがいいし、ファミリー向けで財閥系デベは、郊外(安く多く売れる物件)か、立地がメチャメチャいい所(富裕層向け)しか建てなくなるのではないかと思っている。(三菱はマニアック的要素が多いため除く)
    仙台市の都市再開発エリアの建設計画は伸びしろだらけだと感じる。中心部の再開発と少子高齢化があいまって郊外と中心部で値段の差がますます激しくなると予想。中心部で検討してる人は予算内の物件だったら買っておいた方がいいと個人的には思う。

  4. 407 匿名さん

    >>406 通りがかりさん
    郊外と中心部で値段の差が激しくなるだろうというのには同意。他の地方大都市でも中心部の再開発の勢いは凄いが、仙台市の都心再構築、仙台駅周辺で判明している複数の大規模再開発計画を踏まえると、仙台も中心部の将来性は約束されていると言って良いと思う。
    また、来月に新しい津波浸水想定が出るが、津波に加えて近年急増している豪雨災害のリスクを考えると、海抜の低い郊外の沖積平野と海抜の高い中心部の河岸段丘では、長期的には明確な差が付くのではないかと思う。
    ここ2、3年はコロナ禍で郊外人気が加熱しているが、ポストコロナを見据えれば中心部を買うのが正解と思う。

  5. 408 マンション検討中さん

    マンションを検討してますが、新築は高く中古もと思いきや中古も新築並みに高いですよね。場所は違えど北四番丁駅まで同じ6分程度の物件で築15年位のの耐震マンションが3500万前後で売られてるのを見てこれなら新築のレーベン上杉5丁目の低層階中部屋なら買えるよなとか思ってみたりしてます。階数はあるのかもしれないですが、何でこんなに中古高くても売れてるんでしょうか?駅近とかならまだ分かるんですけど。駅遠くても新築並みに強気な価格だなぁと感じることもあります。

  6. 409 匿名さん

    郊外より都心に住みたいと考える人が増えているからでしょうね。都心は土地が限られているので、需要に供給が追いつかない状況なんだと思います。

  7. 410 通りがかりさん

    >>408 マンション検討中さん

    中古が高くても売れる理由は、その価格で買う人がいるからですね。
    - 以上 -



    だけでは不親切すぎるので補足すると、
    中古を最初に売り出すときは、周りの新築の価格も参考にしてやや強気な値付けをします。このとき新築が高ければ中古もそれに引きずられて高くなります。

    暫く経っても売れなければ、価格を徐々に下げていきます。つまり、売れなければどんどん安くなっていきます。

    それにも関わらずどの中古も高いのであれば、価格が下がりきる前に誰かが「新築よりも少し安くて、お買得」と考えて買っており、そのように判断する人が多いからです。

  8. 411 マンコミュファンさん

    410さんの言う通りですね。スーモを定期的に見ているとわかりますがみんな強気。売れなくてもずっと安くしない人もいます。でも人気のマンションはやっぱり高くても売れてますし、特徴のないマンションは値引きが多いように見えます。

  9. 412 匿名さん

    >>411 マンコミュファンさん
    たまに価格更新となってるマンションありますよね。あとは新築のときは売れ行き良かったのに、中古になるとなかなか売れないマンションもあって不思議。

  10. 413 通りがかりさん

    >>412 匿名さん
    新築神話で目を曇らせて割高マンション買ってしまうと中古時の手離れ悪いですね。高かったから値段下げたくない、でも市場に見向きもされない。

    新築は青写真の中に好き勝手未来を詰め込めて営業が販売期ごとのノルマを踏まえとにかく売るためのトークしますからある種の集団催眠状態で買わされます。中古は周りの環境や管理状態見ながら現実的に買うほかない。

    夢から覚めても価値があるマンションかどうか
    こういう掲示板の批判的な指摘やネガティブな情報も無視せずよく考えないとですな

  11. 414 マンション検討中さん

    408です。
    ありがとうございます。
    新築よりも少し安いから中古でもいいって言う発想が私にはありませんでした。もう少し足せば新築買えるなと考えてしまいます。私は新しい物がいい日本人気質なんですね。ただ、これから長く住みたいと考えてるなら新築の方が良いのでしょうか?30年ほど住んで退職時期にまた考えようとしているのですが。

  12. 415 通りがかりさん

    >>414 マンション検討中さん
    お子さんがいる、お子さんの予定がある、ということなら学区はよく考えた方が良いですね。変更しようがないので。
    建物に関しては、専有部はリフォームでなんとでもなるので、共用部、免震かどうか、躯体・スラブ厚・境界壁etcですかね。うちは専有部ちょこちょこリフォームしてます。タンクレストイレにしたらトイレ広くなりました。

    30年後の資産価値までお考えでしたら、ガチャなので、運否天賦と割り切るしかないかと。30年の間に大規模修繕や修繕積立金値上げはありますが、そこを回避しつつ売却損なく売り抜けるなんてことは仙台ではまず不可能でしょう。

  13. 416 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん
    恐らく初めてのマンション購入と思われるのでアドバイスですが、マンションは住宅ローン以外にも月々のランニングコスト(管理費、修繕費積立金、駐車場)が結構かかります。ランニングコストは見落としがちなので、イニシャルコストだけでなく、トータルの費用で物件を比較することをオススメします。
    30年後の資産価値はグレーな部分もありますが、10年程度であればエリアの将来性は行政の政策や民間の再開発計画からそれなりの確度で推測することができます。また、修繕費積立金に関しては将来値上げのリスクが高い物件とそうでない物件は建物の構造から判断できます。将来の資産価値、コストについてグレーな部分をなるべく減らして、検討するのが良いかと思います。

  14. 417 匿名さん

    仙台ビジネス跡地にフージャースコーポレーショが「デュオヒルズ仙台上杉1丁目」を建設予定。

  15. 418 匿名さん

    >417の訂正
    【誤】仙台ビジネス跡地
    【正】仙台ビジネスホテル跡地

  16. 419 マンション検討中さん

    新築マンションの販売開始時期がどこも伸びてきてますね。工期の遅れとかもこれから出てくるんですかね。

  17. 420 通りがかりさん

    三井不動産は何でディスポーザーつけてくれないのかな?
    他の地方ではそうでもないのに。
    少し残念です。

  18. 421 マンション比較中さん

    フージャースは富沢にもデュオヒルズ仙台富沢を予定してるけどまだスーモとかにはでてこない。公式サイトはできてる。
    アドグランデ長町南も完成予定時期の割に全然情報が出てこないけど、遅れてるのかな。
    小鶴新田駅前もどこかが土地を取得したとかでマンションになるらしいですが、この分だとだいぶ先になるのかも。

  19. 422 通りがかりさん

    新田はレーベンでしたよね。少し高騰おさまるまで様子見じゃないですかね。その間の金利が心配。

  20. 423 通りがかりさん

    定禅寺通り NHKの向かい側にシェリアの建築計画が出てました。プラウドの西隣りです。
    定禅寺通りを南側に向かいはNHKと錦町公園。素晴らしい立地ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
レーベン鶴岡 GRAN MARK TERRACE

山形県鶴岡市上畑町10-8

3,678万円~5,058万円

3LDK・4LDK

67.48平米~85.10平米

総戸数 128戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

総戸数 70戸

レーベン秋田 THE IMPERIAL TOWER

秋田県秋田市千秋久保田町3-106外

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米~102.83平米

総戸数 129戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7

3,518万円~4,998万円

1LDK~2LDK

35.55平米・53.61平米

総戸数 62戸

アイコニックタワー新潟ステーション

新潟県新潟市中央区花園1丁目

5,788万円~8,578万円

3LDK~4LDK

76.19平米~90.76平米

総戸数 218戸

サーパス安野屋スクエアガーデン

富山県富山市安野屋町三丁目

3,990万円~4,690万円

3LDK

76.84平米~81.92平米

総戸数 61戸

レーベン木町通THE MAISON

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

2LDK・3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

レーベン高岡駅前 THE TOWER

富山県高岡市下関町391-2

3,998万円~4,998万円

3LDK・4LDK

78.27平米~92.01平米

総戸数 88戸

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー

秋田県秋田市中通4丁目

3,328万円~5,068万円

1LDK~3LDK

62.57平米~76.68平米

総戸数 105戸

クレアホームズ富山白銀町グランビュー

富山県富山市白銀町9番4

4,298万円~5,548万円

3LDK

84.42平米~90.05平米

総戸数 42戸

クレアホームズ郡山神明町

福島県郡山市神明町3番1

3,490万円~5,228万円

3LDK

63.01平米~73.25平米

総戸数 44戸

ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

4,398万円~4,428万円

3LDK

74.88平米~76.05平米

総戸数 116戸

アルファステイツ名取大手町

宮城県名取市大手町4丁目

3,100万円台予定~5,400万円台予定

2LDK、3LDK

53.35平米~76.35平米

総戸数 69戸

仙台 ザ・グランスカイ

宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目

未定

1LDK~4LDK

31.08平米~171.91平米

総戸数 476戸

ポレスター長岡ステーションテラス

新潟県長岡市城内町三丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

65.15平米~90.27平米

総戸数 55戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95平米~56.61平米

総戸数 63戸

レーベン・グランデ美田園ONE FLAG

宮城県名取市美田園五丁目

未定

3LDK・4LDK

63.45平米~83.10平米

総戸数 103戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

5,290万円~5,690万円

2LDK~3LDK

65.42平米~70.99平米

総戸数 35戸

アドグランデ仙台六丁の目

宮城県仙台市若林区六丁の目中町17番1、17番26

4,000万円台予定~4,600万円台予定

3LDK

70.53平米~75.29平米

総戸数 62戸

レーベン長岡古正寺NACREOUS

新潟県長岡市古正寺1丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.35平米~80.14平米

総戸数 84戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸