つくばエクスプレス線「三郷中央」駅より徒歩4分のこちらの物件どうでしょう?
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2010-02-20 18:14:21
つくばエクスプレス線「三郷中央」駅より徒歩4分のこちらの物件どうでしょう?
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2010-02-20 18:14:21
私は逆にオール電化反対派なので、ガスコンロ、ガス湯沸かしはプラスポイントですね。
機械式に関しては、理想は自走ですが、機械式の割合は半分以下だから、まあ仕方ないかなと思ってます。
ディスポーザを設備するマンションは、条例で浄化槽を設置しなければならな
い、これは法令です。
駅前ライオンズはゴミ置き場が1階しかありません。25階のマンションで、そのつど
1階まで生ゴミを捨てに行かなければならないのも、大変ですよね。
自走式とはいえ、5階建ての駐車場では、安全なのでしょうか??
5階に止めて、1階までの防犯は???
いろいろ考えると、結局は個人の価値観になるのでしょう。
マンションで、ディスポーザがあると無いとでは全く違います。
生ごみは、すぐにでも部屋から出したいですよね。
その場で処理できるか、ゴミ捨て場まで持っていくか。
ゴミ捨て場に持っていくなら、近くの方がいいに決まっている。
ディスポーザが設置されるマンションは地域が下水化されていても、
浄化槽を設置するのが法令で義務化されている。 ECOですよ。
生ゴミがその場で処理できるのは、とても便利ですよ。
ここは24hゴミ捨てOKですか?
また浄化槽ですか・・・
浄化槽が無いマンションの方が希少です。
ディスポーザがあるところは大体浄化槽なのに・・・・・
ほんとに検討してるのかな???
きょうの日経新聞に、新築マンションの駅までの距離別の1坪あたりの価格とやらが載っていました。
それによると、駅から3分のマンションが一番価格が高いようです。
徒歩1分などのように、近すぎるとうるさいのを気にするのが多いそうで、この結果みたいです。
何かにつけて批判したいんでしょうね。
ライオンズなんて、住宅性能評価書すらついてないのに。
つくばEX、想像していたよりも混雑さがなさそうですね。
各駅電車であれば、さらに混雑度はないと言っていましたが、
どなたか、通勤で乗っている方いらっしゃいますか??
ここに住んだら、わたしは、7時~7時30分ごろに乗車する予定です。
駅1分は騒音や、景観、不特定多数の人間が常にまわりにいるというので嫌がる人は嫌がりますからね。
個人的には5分位離れていた、こちらの距離感がベターで、設備、仕様の割には割安感があったので
先日契約してきました。足りない部分はOPで賄おうかと思ってます。
616サン
例え浄化槽の維持で金食ってもディスポーザはあった方がいい。
法令である程度決められてる以上、浄化槽の無いディスポーザ付き物件は見つけにくいですよ。
618>
つくばEXの車両の混雑状況(朝の7時半から8時頃、秋葉原方面)ですが、人と肩は触れ合いますが、中にはゲームや本を読んだり、携帯をしている方も結構いますね。
私は、以前地下鉄東西線や総武線各駅、快速電車の同じ時間帯に乗ったことがありますが(携帯も本も見れませんでした。。。)、それと比べると、ですが比較的空いています。
ただ、TX周辺はマンションが沢山できるので(オオタカの森、柏の葉キャンパス、三郷中央(笑)、今の6両では、上記の2線のようになる可能性もあるので、早く8両化工事をしてほしいです)
また、北千住駅、新御徒町駅、秋葉原駅で乗り換えをされる場合、1、2両目が便利です。三郷中央の場合、エスカレータを上ってホームに行くと、ちょうど電車の2両目のあたりに出るので、急いでいる時に乗るのは楽ですね。
また、下り電車、夕方以降(帰宅時 19:00~22:00頃)は始発である秋葉原駅からは、1本待てば確実に座れます。
待たなくても座れる場合もありますね。
620さん、ありがとうございます。
意外と空いていますね。 将来、混雑してもここの駅からだと、
秋葉原まで近いので、それほど苦にもならないのかなぁ。、と思います。
将来の8両編成を視野に入れて、駅の拡張もできるようにしてあると聞いています。
残りあとわずか!
引き合いが強い根拠は?
同時期に売り出したオオタカのクリアビスタは、9月頭に売り切れてた。
徒歩10分以上の物件なのに。
やっぱり三郷中央はオオタカより人気がないのかな。早く売れることが目安なら、オオタカのほうがやはり資産価値は上なのか。
三郷中央のほうが便利だから、と選んだ私の基準は間違っていたのかもしれぬ。