匿名さん
[更新日時] 2025-02-09 18:34:17
プレスリリース:https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20210927-1.pdf
売主:東急株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
ドレッセタワー武蔵小杉について語りましょう。
所在地 神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1他(地番)
交通 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩3分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩8分
用途地域 商業地域
地域・地区 防火地域
地目 宅地
敷地面積 2,002.73㎡
建築面積 966.58㎡
建築延床面積 16,142.85㎡
容積対象床面積 11,704.82㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上23階建
総戸数 160戸(非分譲住戸4戸含む) 他、店舗
販売戸数 未定
販売価額(税込) 未定
間取り 1LDKー3LDK
住戸専有面積 42.09㎡ー84.49㎡
バルコニー面積 10.17㎡ー31.33㎡
インターネット使用料(月額) 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
駐車場 機械式駐車場62台、身障者用平置き1台(月額使用料:未定)、荷捌き用駐車場1台
駐輪場 320台(月額使用料:未定)、店舗用34台
ミニバイク置場 3台(月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は権利変換計画による持分割合の所有権の共有、
建物専有部分は区分所有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
建物竣工予定 2024年5月
建物引渡予定 2024年6月
販売予定時期 2022年2月下旬
[スレ作成日時]2021-09-30 09:54:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「武蔵小杉」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
160戸(非分譲住戸4戸含む) 他、店舗 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年05月予定 入居可能時期:2024年06月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
451
マンション検討中さん
グランドウィングタワーも広い部屋出てますね。
あとガーデンタワーウエストの最上階も。
サードの最上階、ガーデンタワーの最上階、グランドウィングの広い角部屋、ここの84平米の部屋を待つかで迷っています。
武蔵小杉は中古の選択肢が多いので悩みますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
>>450 マンション検討中さん
確かにずっと掲載されてる
医大ツインタワー建っちゃったら、
視界抜けもなくなりそうだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
マンション検討中さん
>>452 匿名さん
たしかに。
以前内覧を依頼してもらったがなかなか日程が決まらなく結局こちらから断った。
普段近くに住んでいなくて、日程調節に難しい売主さんだと担当の方が話されていた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
私が以前住んでいたプラウドタワーは築8年になりますが、いよいよ坪400万円越えてきてるようです。
ガーデンイーストやグランドウィング、シティタワーが、
坪400万円超えるのは当然な流れのようですね。
築4年から8年で坪400万円越えってことは、
新築で坪470万円ぐらいが妥当でしょうか?
ここは散歩がてらに、元住吉商店街まで歩けそうな
楽しい立地だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
立て続けにすいません。
グランドウィング28階南、
坪400万切りありましたな。。
これは売り急ぎでしょうか?情報弱者でしょうか?
素晴らしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
小杉は億の壁があるから妥当なのでは?
この辺では億を超えると売れなくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
マンション検討中さん
築年数を考慮するとグランドウィングの億越えは難しいのかも。
サードの億超えもずっと余っていますし。。
立地、広さ共に申し分ない物件ですね。
ここの新築は低層階でこのグランドウィングより狭い部屋で億超え。
新築価格で仕方ないとはいえなかなか厳しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
サードの億超えはチャレンジしすぎだから売れなくて当然
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
マンション検討中さん
なんだかんだ言っても小杉の魅力は住環境の割に都内と比べて相対的に割安ということに尽きるのだから、どうしても小杉でなくてはならない理由は何もないですよ。とにかく近隣を含めた「文化・歴史」が足りません。
都内が上がればそれに連れて小杉も上がるし、都内が下げれば小杉も下がる。都心物件の6.5掛けぐらいが良い落ち着き処。同じ意味で湾岸物件が8掛け程度。
どちらもそれより高ければ割高の勘違い価格ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
マンション検討中さん
これから5年程度は資源不足の高騰もありますし、不動産価格は下がることはないと個人的には予想しています。
ただ長い目でみて10年、20年となると市場価格は分からないですよね、、、、。
ただ武蔵小杉は川崎といえどもアクセスの良さ、子育て環境の良さ(学区、習い事の多さ)は変わらないので暴落することはないと思います。
それぞれの価値観があるので絶対ではないですが、私は不便な都内に住むよりもよっぽど資産価値があるのではないかと思います。
リタイア後の方々は武蔵小杉よりも落ち着いた都内でゆっくりと余生を過ごされる方がいいかもしれませんが、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
461
購入経験者さん
20年もたったらローンの大半は払い終えてますよね?「儲ける」ことを目的としていないのであれば長期の資産価値を考えることにあまり意味はないのでは?
横浜の栄区とか所沢のはずれとかでない限り需要は必ずあるので、短期の大幅下落の懸念さえ無ければあとは自身にとって居住価値があるかどうかだけ考えれば済むことだと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
マンション検討中さん
>>455 匿名さん
3LDKで使いやすい間取りなら買ってた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
マンション検討中さん
ついでにここの84m2低層が9000万ちょいであったら買ってた。他の3LDKの値付けとくらべて強気すぎですよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
マンション掲示板さん
>>460 マンション検討中さん
自分も暴落することはないと思う。信じてる!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>>459 マンション検討中さん
都内ってとこぐらいのイメージですか?
広すぎてイメージつきません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
周辺住民さん
>>459 マンション検討中さん
都内何て広いから比較できないけど、どちらかといえば湾岸よりも武蔵小杉の方が高いと思いますよ。湾岸は結構不便ですよ。港区にしろ、江東区にしろ。まあ、物件によりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>466 周辺住民さん
武蔵小杉は結構不便ですよ。北側にしろ、西側にしろ、まあ、物件によりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
マンション検討中さん
>>467 匿名さん
駅徒歩10分でほとんどの物が揃ってる環境ってなかなかないですよ。
コスパとしては最強だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>>462 マンション検討中さん
安いですよね。ただ2LDKでしたね。
ただリフォームしても、3LDKにはならなそうですね。
3LDKにリフォーム出来たとしても、間取り悪そうですもんね。
あの丸くなったリビングって何がいいのかわかりませんが、
昔は流行ってたのでしょうか?
使い勝手悪いですよね。昔のマンションって最初からカーペット貼ってあったり、リビングをアールにしたり、ワケワカメ酒ですよね。
一般的な間取りが、過去も現在も未来もいい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
東急線を挟んで、東側の地域は
事故地域?事件地域?になってしまったが、
これから商業地域が増える北側や、お店の選択肢が多い西側は今後も人気。
東側は自殺、飛び降り、下水逆流、タワマンからペットボトル投げつけ、など低所得層が多いよう。安いときに買った人たちなのでしょうがない。
その代わり横須賀線とかっていう電車の駅が近いらしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件