一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2010-05-16 10:32:22

近所に薪ストーブをするお宅が建ちました。以前は1件のありませんでしたが、最近のロハスブームで増えてきているように思えます。
完全燃焼すれば臭いはほとんどしない、と謳っておきながら、やはり臭いはします。
過敏症と思われるかもしれませんが、煙突から10mくらい離れたところでは、地上に臭いが漂っています。
再三苦情を申し入れましたが、やめてくれません。絶対やめない宣言なのか、外の薪も増えるばかりです。

こういった、どうしても焚きたい欲求を抑えきれないユーザーにやめてもらうには、どうしたらいいでしょうか。

[スレ作成日時]2010-02-20 17:45:11

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

  1. 1 匿名さん 2010/02/20 08:51:13

    どんなにおいなんですか?

  2. 3 匿名さん 2010/02/20 09:00:04

    さくらはとても良いにおいと聞いたことがありますが

  3. 4 匿名さん 2010/02/20 09:14:25

    日本暖炉ストーブ協会さんは、このような近隣被害の状況にどう対処するおつもりなのでしょうか。
    暖炉協会→http://www.jfsa.gr.jp/activity.html

    昨年、同協会の要望に答えるように建築基準法の内装制限の告示が緩和され、薪ストーブや囲炉裏のある部屋でも木の内装壁が出来るようになりましたが、住宅地でもかまわずどんどん販売促進していいのでしょうか。やれば必ず煙や臭いの被害が出るのが容易に想像されます。

    市場拡大に目がくらんで、健康被害の分析を怠れば、きっとしっぺ返しをくらうでしょう。



  4. 5 周辺住民さん 2010/02/20 09:22:31

    臭いは、鼻がムズムズするような燃焼した臭いです。
    野焼きほどひどくありませんが、ん?何か臭うな、といったような感じです。

    強烈な臭いではないのですが、ずっと嗅いでいると気になってしまいます。

    苦情を何回も言っているのにやめないユーザーは、どういった心理なのでしょうか。
    どうしてもやらなければならない理由があるのでしょうか。

  5. 6 周辺住民さん 2010/02/20 09:27:41

    ここに広告出している建設業者さんも、住宅地で薪ストーブを設置するとトラブルの元ですので、重々お気をつけください。

  6. 7 入居予定さん 2010/02/20 11:23:47

    個人でダメなら組織(自治会など)で対応するしかないでしょうね。
    自治会が多数決で賛成なら諦めるしかないけど。

  7. 8 匿名さん 2010/02/20 11:36:39

    私も被害者の立場の者です。去年の夏にできた隣家の薪ストーブに悩んでいますが、
    今のところは我慢しています。今は薪ストーブ以外、暖房装置はないかもしれないので、
    苦情を言っても、薪ストーブを使い続けるしかないかも、と思っています。
    暖かくなってから、煙や煤の実情を伝えて、次の冬には対処してほしいと伝える予定を
    しています。使わないで欲しいというのが当方の要求ですが、お隣も薪ストーブに
    ずいぶんなお金をかけているわけですし、交渉の落とし所が分りません。

  8. 10 匿名さん 2010/02/20 12:05:43

    しらなかったなぁ
    そうなんですね。
    他の薪ストーブのスレでもメリットよりデメリットの方が目立つなと思っていました。
    大手HMのスエーデンハウスでも薪ストーブが夢で、それをメインで建てた!って家があると話を聞きました。
    そんな迷惑なものとしらずに造ってしまうんでしょうね。
    予算的に我が家はありえないけれど、ちょっとしたこだわりの品ですよね?
    それに苦情言いに行くのは勇気がいりますね。

  9. 11 周辺住民さん 2010/02/20 12:51:17

    やめない以上、迷惑行為はやめるよう回覧板を使って文書で伝えるしかありませんが、薪ストーブユーザーが大恥かくことですし、この掲示板をもし見ているようなら、今のうちにやめてください。

  10. 14 薪ストーブユーザーです 2010/02/20 13:12:17

    9さん薪を燃やすと化学物質がでるの?なんの物質だろうか?それは知らなかったです。 うちも付けてますが、田舎(農村地なので敷地が平均300〜1000坪くらいはある所です)なのと、他にも付けている家もあり特に問題なく使ってますが、いくら煙が少なくても都会やお隣さんが隣接している住宅地では苦情がでると思います。 しかし、地区で規制や条例も法律もないので、話してもやめてくれない薪ストーブユーザーに対しては大変かも知れませんね。 私だったら何とかしたいと思いますが色々なユーザーがいますし‥どうしたら良いのかな? いくらリーンバーンで高温で燃やせば煙が出ないと言っても、点火時には煙が出ますもんね。私も臭いに敏感なので、気持ちは分かります。ユーザーとしても、何とか良い解決案が出る事を祈っています。

  11. 16 匿名さん 2010/02/20 14:13:58

    薪を燃やしたいという人に対して
    他人の力で燃させないということはできないことになっています。
    少なくともこの件に関して、現在の日本では。

    薪を燃やすにあたって法的規制が何もないのであればとても難しいです。

    裁判で被害の具体的な証拠(被害状況のわかる証拠写真、診断書や臭いを数値化したもの等)を提出した上で
    争った末に勝訴し、使用禁止命令を出してもらわにとだめですね。
    ただ単に「迷惑だ」というレベルでは誰も何も動かないのが現状です。
    証拠調べをしても勝訴できるかかなりあやしいですから。

    判例をあたることをお勧めします。

    敗訴の場合は当然何も変わりません。
    というか逆に損害賠償請求を起こされる可能性は大です。

    訴訟に持込む前段として
    保証金を積んだうえで判決が出るまでの間、仮処分というかたちで使用を差し止めることは可能です。
    この場合は必要書類と保証金がそろえば、即日裁判所命令で使用禁止になります。
    あくまでも示談か判決で解決するまでの暫定措置ですが
    それでも、高裁まで争って2年程は仮処分が有効の可能性はあります(担当裁判官の判断で期限は決められます)。
    最近は民事もスピード裁判ですからね。
    敗訴の場合、保証金は返ってきません。

    裁判を進めていく過程で
    あなた以外の近隣住民がどの程度被害に遭っているのかを
    証言してもらうことになるのではないかと思います。
    代理人の方針にもよりますが、裁判官も要求すると思います。

    その時にはいやでも近隣住民とスクラムを組まなくてはいけないでしょう。

    場合によってはここまでやる気があることが前提で
    現時点で、どこまで苦情を言うのかということが焦点になると思います。

    裁判までは考えていないというのであれば、やんわりと指摘して
    それでも聞く耳をもたないのであればあきらめてください。
    非常にあっさりしたものです。

    喧嘩はダメです。
    一生後住みにくくなります。
    病気にならない程度の煙の臭いは我慢するしかありません。

    どんな変人、いやなヤツでも
    隣近所仲良くしていくしか生きる道はありません。
    はらわたが煮えくり返っても我慢するしかない場合がほとんどと思ってください。
    それが嫌なら法律しかありません。
    法治国家ですから。

  12. 18 匿名さん 2010/02/20 14:34:03

    弁護士さんのご回答がありますので上げときますね。
    ttp://www.bengo4.com/bbs/read/6434.html

  13. 19 匿名さん 2010/02/20 14:45:06

    やっぱ実害がないと全然ダメみたいね。
    窓汚れた〜洗濯物汚れた〜〜とか言っても、こっちが嫌がらせしてるみたいだよな。
    苦労して勝っても小額だしさ。

    使用差止めにならなきゃ意味ないじゃんね。

    そこまでやるには
    >No.16の言うような感じなのかもよ。

  14. 21 匿名さん 2010/02/20 16:26:04

    たまたまこのレスを発見しましたが・・・。
    我が家はまだ左右、道向かいさんの家が建ってないので、そんな問題もあるのだと考えさせられました。
    我が家は狭い土地にぎりぎりで建てたので、そんな家が近所に建ったら大変!!
    今の住まいは集合住宅なので、お隣さんが吸っているタバコの煙が部屋に入ってきちゃうと気になります。
    私も鼻がいいみたいで、他人ごとではないです。
    レス主さん、よい方向になるように応援しています。
    私の兄も暖炉がある家を建てましたが、兄が言うにはそんなに暖かくないし蒔きが以外と高いとか、
    外出時に困るとか言っています。
    兄の家は、ファンヒーターを使用している時もあるようです。

  15. 23 心配さん 2010/02/20 22:44:24

    私の建築予定の隣の隣の家に色々な鳥(鳩・にわとりなど)をかなりの数を飼育してます。臭いや鳴き声、健康被害が心配です。
    親から譲り受けた土地だけにそこに建てるますが引っ越しまえから憂鬱。

  16. 24 匿名さん 2010/02/20 22:49:17

    まあ住宅地のストーバーはある意味確信犯的に導入している(
    多少の迷惑は掛けても構わない=お互い様)から、周りから
    かなりの圧力を掛けないと完全に辞めさせるのは難しいでしょうね。
    (法律的な強制力は無いし)

    ただ幾つかのルールを作るのはできるかもしれません。(例えば
    以下)
    1.焚いていいのは日曜&祭日のみ(平日&土曜は不可)
    2.霜が降りた日=接地逆転層が出来る可能性が高い日は利用不可
    4.火元責任者が管理をできない時間帯(就寝時&外出時)は完全消火する
    5.薪は1年以上乾燥させたものを使い、建築廃材等は利用不可

    まあここの一部の人のように、自分に非が一切ない=苦情をいう人は
    異常者と無条件に信じている人は、そももも近隣と折り合うつもりが
    無いから難しいかもしれません。
    ただ、そもそも普通は入れない嗜好性の高い設備をあえて導入して、
    他人と差別化することによって悦にいっているような人達ですから
    かなり折り合うのは難しいでしょうね。ここにもいくつか書かれていますが
    妙に理論武装して自らの行為を正当化していますが、他人にできるだけ
    迷惑を掛けないという基本的なことへの意識が希薄なタイプの人達ですから
    かなりは厄介ですね。

  17. 28 匿名さん 2010/02/21 03:08:50

    燃焼すれば完全に二酸化炭素と水になる材料使って、完全燃焼が保証される薪ストーブを使えばいいんだろうけど、混ざりものの多い普通の薪燃料にしてるんじゃ、多かれ少なかれ近所迷惑に決まってるだろ。
    人口密度の高い地域では、条例で禁止すべき。

  18. 30 匿名さん 2010/02/21 03:32:34

    対抗して石炭ストーブを使ってみてはどうでしょう。
    文句を言われたら同じことを言ってやればいいんですよ。
    薪ストーブの家以外から苦情がくるかもしれないので強くは勧めません。

    住宅地ならガス暖炉とかペレットストーブにしてくれるとよいんですけどね。

  19. 31 匿名さん 2010/02/21 03:49:59

    >なら密集地域のトイレの換気扇からの排泄物の臭気はいいのか?毎日だけど?
    それはお互いさまじゃんw
    薪ストーブは一部の人間の趣味で、周り全部が迷惑を被るからな。

  20. 34 匿名さん 2010/02/21 04:06:36

    好き嫌いはともかく健康に悪いし、洗濯物や布団干しにもいいことない。

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸