物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番) |
交通 |
西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩20分 ~25分 西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩12分 ~16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
844戸 ((販売戸数544戸、地権者住戸300戸)ほか、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建(1~7号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年06月26日 入居可能時期:2024年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社 [売主]株式会社URリンケージ
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判
-
2231
通りがかりさん
あくまで本物件に関しては、他の階や物件と比べて相対的に、最上階の倍率が高くなかった(申込が入らなかった)って話ですよね。
※最上階が刺さる方が少なかった。
予算が許して、かつ最上階のメリットが得たい方々は、雑音に惑わされずに購入に進むべきですよね。
有償オプション対象や、眺望といった要素は、高層階(≠最上階)でも享受できるメリットですので、その他の要素がポイントだと個人的には思っています。
-
2232
通りがかりさん
あと、これは個人的な感想ですが…子育て世代だと、「隣人に騒音迷惑をかけられる」よりも「隣人に対して、騒音迷惑をかけてしまわないか」を気にするような気がします。
なので、1階や、商業施設やエントランスが階下にある2階が、より魅力的に映るなと。
※上の階への迷惑より、下の階への迷惑の方が心配ですので。
-
2234
検討板ユーザーさん
>>2230 マンション検討中さん
不人気は4LDK
2期で厳しいのは2LDKかな?ささる層は駅近物件狙いだしそもそも西武新宿線は無い
1階がインターロッキングだったら良かったのに、、、
もうちょい企画練ったら良かったのに、、、
-
2236
検討板ユーザーさん
>>2231 通りがかりさん
え、他の階と比べて最上階のほうが倍率低いんですか?
いろいろな意見が出すぎててどれを信じたらわからないので、具体的な倍率等を教えてもらえますか?
相対的に低いと断言されているからには、なにか根拠をお持ちかと思いますので。
-
2237
検討板ユーザーさん
最上階の倍率が他と比べて低かったことは事実であり、それが今後もそうかどうかは蓋を開けてみないと分かりません。
これまでの評価では最上階が価格に見合ってないってことです。
そもそもリセール気にする人はここじゃないはずなので、自分の好きな階層&予算で購入すればよし。
-
2238
マンコミュファンさん
一期は最上階は不人気だったのは事実
オプションもフルで選択できたのに、、、
-
2239
口コミ知りたいさん
最上階は「不人気」と言うより価格面で予算が届く検討者が絞られるので相対的に倍率が低くなっただけでしょうね。ここは予算抑えて辿り着いた方が多いでしょうし、高額物件とは申込み住戸の傾向に差があっても普通だと思います。
-
2240
名無しさん
第一期では倍率もついていましたので、
「最上階が不人気」だったとは思いませんが、
他物件に比べたら、そうなのかもしれませんね。
(立地も建物も違うので意味ある比較か疑問です、笑)
(第二期は眺望が望めないので倍率が付かないのは当然)
とはいえ、最上階とその下も眺望に大差なく、
最上階のメリットデメリットもあるためか、
最上階プレミアム価格にはなっていませんでした。
階数と正比例した値付けでしたので、
デベの値付けが正しかったことが証明されましたね。
個人には、駅遠物件のニーズにははまる広さで、価格との
バランスが取れた70平米の住戸が少なめなのは厳しいなぁ、
という印象です。
-
2241
評判気になるさん
他物件の最上階との相対ではなく、本物件内の最上階とそれ以外の相対ですね。
倍率が低いので不人気でいいと思います。
理由としては、2239さんが言っている通り、こちらの検討層に刺さらなかったとのことでしょう。(最上階とその一つ下の金額差なんて私は誤差だと思いますが、こちらの検討層にはそれも大きいのでしょうね)
不動産の市況は刻々と変わっていますので、来年、数年後に最上階とそれ以外の階でどちらが資産性が維持できるか(中古の価格差として販売時の価格差を維持できるのか)は誰にも分かりませんが、少なくとも現時点においては、(この価格での)最上階のニーズは小さいと判断してもよいと思います。
そもそも、ここ買う人ですぐに売却考えてる人はいないと思いますので、最上階が人気かどうかなんてあまり重要ではないんじゃないでしょうかね。
倍率コントロールが目的だとしたら意味不明な発言ですし。
-
2242
マンション検討中さん
サイトの概要見ると今後の総販売戸数264戸ってなってますが、この短期間で300戸近くもう売れたって事なのでしょうか?だとすると相当なペースですが。。。
-
-
2243
名無しさん
>>2241 評判気になるさん
本物件内の相対とのことですが、第一期一次でいえば最上階は倍率ついてましたし、5-7階などの他の階と差はなかったですよ?
他の方も質問されてましたが、「不人気」と仰る根拠がしりたいです。
-
2244
マンション検討中さん
不人気で抽選にならないで買える方がいいです。ハルフラやリリーゼは二けた倍率だったから。
-
2245
匿名さん
>>2242 マンション検討中さん
実感としてそれくらい売れてると思いますよ。
ちょうど今が折返し地点でしょう。
-
2246
マンション比較中さん
>>2243 名無しさん
聞くばかりではなく少しは自分で計算とかしたらどうですか?
倍率もっているならご自身でも「不人気ではない」根拠を定量的に示せるはす。
単なる抽選倍率に抽選対象戸数の考慮を入れたりすると見えてくるかもしれませんね
-
2247
名無しさん
定量的な根拠を求めたいなら、営業の方に確認するのが一番良いと思います。
個人的には、最上階の人気・不人気でこんなに盛り上がるとは思わなかったです。割とどうでもよくないですかね…?
※熱心に検討されている方、ごめんなさい。
-
2248
マンション比較中さん
おそらくですが1期の最上階購入者が自分の選択が正しかったという自信を持ちたいだけだけですよ。そう不安に思っている時点で半分失敗してると思いますが。
-
2249
名無しさん
>>2246 マンション比較中さん
計算した上で最上階と他の階に差がないとお伝えして、お伺いしているのですが。。。
-
2250
口コミ知りたいさん
-
2251
購入経験者さん
>>2248 マンション比較中さん
最上階購入者のイメージが下がるので決めつけはやめてほしいですmm
-
2252
マンコミュファンさん
>>2246 マンション比較中さん
抽選倍率等に鑑みると定量的に見て最上階が不人気でないと思われるのに、最上階が不人気であると断言する根拠がなんなのか気になります。文末に抽選対象戸数に触れていますが具体的にはどのような計算なのでしょうか。
また、最上階の良し悪しについてはそこまでこだわりませんが、検討者の集まる掲示板でデマを吹聴されるのは困るので質問をしていることも申し添えます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件