横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 川和町駅
  8. ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-02-07 23:11:46

ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンについての情報を希望しています。
駅から徒歩4分にパークハウスが建つようです!
便利で良さそうですね!

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スムラボ 関連記事]
港北ニュータウンのオアシス(いろんな意味で)ザ・パークハウス横浜川和町ガーデン【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/49861/

[スレ作成日時]2021-09-16 14:26:24

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 51 検討板ユーザーさん

    >>50 匿名さん
    ありがとうございます。

    あの立地ということを考えると、まだ高く感じてしまう価格帯ですが、近年の市況を考えると仕方ないですね…。

  2. 52 通りがかりさん

    実家が近所なので一年早く建つのであれば、ここを検討していました。事情あり先日他を購入してしまったので検討出来る皆様が羨ましいです。昔は川の向こうの丘陵地の林に蛍や沢蟹がいたようなところです。今でもクワガタはみかけます。地下鉄や首都高が通る前は、夜は中山の踏切や東名の音、246の暴走族の音が微かに聞こえるくらい他に音がなく静かでした。都内にお勤めの方は通勤が少々大変(朝は日吉経由でも川和公会堂から市が尾までバス+田園都市線線でも渋谷まで50分程度かかります)ですし、駅前にさえまいばすけっとしかないです(OKは徒歩で行けるかな)し、海の全く見えない横浜ですが、私には思い入れがある地ですのでお住まいになる皆さんが気にいっていただけると嬉しいです。
    尚、冬の晴れた日には駅から、また谷津田原や葛が谷辺りの小高い所から富士山がキレイに見えます。

  3. 53 匿名さん

    ごく一部の販売予定価格ですが、最多は西が4千万後半、南が5千万前半ほどでした。
    諸費用を含めると5千万円から6千万円になりますね。

    「利便性が悪くても価格が安ければ」、あるいは「マンション値上がりし過ぎだけど川和町なら買えるかも」と思っていた方にとって、正直残念な価格ではないでしょうか?

  4. 54 マンション検討中さん

    この価格なら港北ニュータウン内のグリーンマトリックス緑道隣接中古マンション買うかなぁ
    駅近で中山から横浜線使えるのは良いけど。
    工場隣接が厳しいね。

  5. 55 匿名さん

    市が尾とあまり変わらない金額ですね
    ************************************
    パークホームズ市が尾荏田西  (先着順)
    東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩10分
    3LDK(6戸)72.03㎡(1戸)~81.51㎡(2戸)
    4900万円台(1戸)・5000万円台(1戸)・5300万円台(1戸)・6000万円台(1戸)・6500万円台(1戸)・6700万円台(1戸)

  6. 56 匿名さん

    オンライン説明会では価格も教えてもらえるんですか?
    マンションの価格公開のタイミングがよく分からないんですが販売が2022年3月上旬だとすると今教えてもらえるのは予定価格なんでしょうか?

  7. 57 マンション比較中さん

    川和在住の友人は、グリーンラインが高いため自転車で中山駅に行くそうです。
    IC運賃で1駅210円なので、初乗り136円の横浜線と比べるとかなり高いですね……。
    地下鉄だからしょうがないのかもしれませんが、この差は衝撃でした。
    ちなみにセンター北へは242円。家族で出かけると交通費だけで結構な金額です。

    駅近物件ではありますが、交通費のこともしっかり考えておいた方が良いですね。
    通勤は手当があると思いますが、お子さんがいる方は通学定期代が高くなるかもしれません。

  8. 58 匿名さん

    >>57 マンション比較中さん
    グリーンライン開通前後を体験してる身としては、都心に向かわない、主要路線に接続するためにある電車って実質はバスだなって思います。(所要時間も大して減らない)つまり実質バス便物件だなって思いますね。

  9. 59 マンション検討中さん

    グリーンラインは日吉に行くための線です。
    通勤通学で東横線利用しないなら全く意味なしです。因みに日吉は通勤時間は激混みです。
    中山にわざわざこのエリアから電車で行く人はいないでしょ。
    港北ニュータウンエリアでの日常生活は車なので、電車に乗ることは先ず無いです。
    港北ニュータウンは自転車、原付、バスで田園都市線から通勤通学が非常に多いエリアでもあります。

  10. 60 匿名さん

    マンマニさんが、この物件を取り上げたリンクです。
    予定価格など参考になると思います。評価はチョット甘いと思うけど。
    https://manmani.net/?p=40707

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 61 マンション比較中さん

    > >58 匿名さん

    なるほど、地元の方には「バス便物件」という見方もあるのですね。
    開発が進むにつれバスの利用者はかなり増えると思われます。積み残しが発生しないよう対応して欲しいですね。

  13. 62 匿名さん

    マンマニさんがバルコニーの隔て板が低いと書かれていたので完成予想CGを確認したところ、本当に上部がスカッと空いていました。
    今の家はバルコニーが独立しているためよく分からないのですが、隔て板が低いとどの程度お隣さんの気配を感じたり話し声が聞こえてきたりするものなのでしょうか。
    実際に隔て板が低いお部屋にお住まいの方のご意見をお聞きしたいです。
    個人的には天井まで塞いで欲しかったなぁと思います。

  14. 63 匿名さん

    >>61 マンション比較中さん
    元地元民です。また若干誤解されているようなので補足しますと、グリーンラインが無ければ、バスで市ケ尾に出る方が多いと思います。乗車時間は15分程度。グリーンラインで日吉までは20分弱。
    市ケ尾と日吉では利便性が違いますが、主要路線に乗り換えする時間は相応にかかると言う意味でバス便的と言いました。グリーンラインの車両が増えるのはグッドニュースですが、地下鉄から東急日吉駅に上がる通路は変わらないでしょう。通勤時のあの階段を上がる雰囲気は酷いもので個人的に非常にストレスでした。

  15. 64 マンション検討中さん

    ジモティですがバイク持ってたら間違いなくバイクで江田ですね。
    日吉の通勤ラッシュは半端ないです。
    飲み会の時はバイク使えないので、川和町使います。
    それにしてもこのエリアで駐車場50パーは辛いっすね。

  16. 65 マンション比較中さん

    >>63 匿名さん
    補足ありがとうございます。
    ここからは日吉駅を利用することになるので、その階段を想像しただけで軽く憂鬱になりました(笑)
    やはり川和町から都心部に向かうのはハードコースですかね…じっくり検討してみます。

    >>64 マンション検討中さん
    駐車場設置率、悩ましいですよね。
    管理費等を考えると余り過ぎるのも困りますが、反対に不足した場合は敷地外に借りることになるのでしょうか。駐車場まで徒歩5分なんてことになりませんように。

  17. 66 マンション検討中さん

    朝ラッシュ時間帯の日吉方面のグリーンラインの混雑状況を知っている方がいましたら教えて下さい。
    始発から1駅なので少しは座席空いていたりするのでしょうか。
    グリーンラインの某駅から乗車していますが、周りの肩が当たる位の混雑です。
    ちなみに折り返しの中山駅方面はいつもガラガラで発車しています。

  18. 67 匿名さん

    どなたか言ってましたが、市営地下鉄は「定刻通り走るバス」だと思ったほうがいいです。日吉まで出るのも一苦労、朝の混雑は大変なものです。スイスイ地上に出れないので、東急に乗り換えるのに10分は見てください。

  19. 68 匿名さん

    そうなのですか、実際に現地確認が大事ですね。
    単純に駅徒歩4分、便利!と安心せずに。
    でも駅が近いのはストレス無しで、それはそれで大きなポイントではあると思います。

    東南側は公園、反対側は自転車置き場、北東側は平置き駐車場、西南側はゆとりを持たせた植栽と歩道と車道。
    どちら向きでも視界に迫ってくるものは無さそうで、対面に建物があったとしても圧迫感は無いのではと思われます。

  20. 69 マンション検討中さん

    中山駅の再開発が今年度大まかに決まる様ですね。
    数年先だと思われますが、高さ100mのタワーマンションと併設する駅前商業施設など想定されている様です。
    注目エリアではあると思います。

  21. 70 匿名さん

    >>69 マンション検討中さん
    中山駅南口再開発は現状こんなスケジュール
    2022年……………市街地再開発組合設立認可(予定)
    2023年……………権利変換計画認可、解体・建築工事着手(予定)
    2029年……………工事完了(予定)

    2019年02月都市計画決定の段階では2024年度工事完了と言っていたのが5年も延びている。
    このスケジュールもあてにならない感じ。

  22. 71 わりと近所の者

    よほどの事がない限り、氾濫する事はないと思うけど、雨降るとやっぱり水捌けは悪いよ
    あと夏場は蚊柱をたくさん見掛ける

  23. 72 匿名さん

    市内の川が近いマンションに住む方は11月頃まで蚊がいると嘆いていました。1階で専用庭がついているのですが、蚊のせいであまり外に出たくないそうです。
    蚊取り線香は他のご家庭の迷惑になってしまうので、虫除けスプレーをしてから洗濯物を干すとのこと。こちらの物件はどうなるでしょうね。

  24. 73 マンション検討中さん

    都筑区は森が多いので蚊めっちゃいますよ。夏場の夕方はヤバいですね。
    川のそばに限らないですね、むしろ緑道沿いの方が多いかもしれないですね。

  25. 74 匿名さん

    >>73 マンション検討中さん
    別に蚊が多いとは思わない。蝉は多いけど。

  26. 75 匿名さん

    これだけ緑が周辺に多いと蝉の声は凄そうですね。バルコニーまで入ってこなければいいのだけれど。

    >>62
    前にこういうタイプの集合住宅に住んでましたが、
    お隣さんがバルコニーで何かをしている音は普通にうちのリビングまで聞こえましたね。
    (当然うちの音も隣に聞こえる)
    多分下も開いてると思うので窓を閉め切っていない時期は色々あるかと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 77 匿名さん

    60さんがリンクして下さったマンマニさんの記事を読ませていただきました。
    駅近、買い物環境、採光と眺望が良く価格が安い、ただし駅がマイナー(笑)という評価に納得です。
    他にも通勤面で苦労がありそうなので在宅で仕事をする方にはいいマンションかもしれませんね。

  29. 78 坪単価比較中さん

    リモートワーク中心ならいい物件だと思うんだよな
    グリーンライン沿線ってのがなぁ

  30. 79 通りがかりさん

    近所に住んでるものです。ご参考まで。
    【交通】
    グリーンラインの日吉行きは、川和町は比較的空いています。都筑ふれあいの丘から利用客がどんと増えます。東急田園都市線の市が尾、JR横浜線の中山、行き先により電車を使い分けています。中山へは自転車の方が早いですね。
    車は東名の横浜青葉I Cは近いので便利です。
    行き先によっては第三京浜港北ICを利用します。
    区内渋滞で困ることはありませんが、バーゲン時期の休日の商業施設周辺は混んでいます。
    【買い物】
    5キロ圏内にららぽーと横浜、港北東急、ノースポート、モザイクモール、みなも、etc.迷うくらい商業施設があります。家電、家具等大型店舗も多く、都筑区内でお買い物はほぼ完結できると思います。車があれば便利です。
    食品はロピア、OKストア、あおば等凌ぎを削っており、横浜の中では食材がお手頃だと感じます。ファミリー世帯が多いのでビックパック売りも目立ちます。
    駐車がさくっとできる小型のスーパーが欲しいなと思うこともあります。そういう意味では今秋オープンの川和町駅前スーパーに期待しています。
    【学校、教育】
    徒歩10分前後で、公立の小学校、中学校があります。
    高校は県立進学校の川和高校が徒歩圏内、市が尾、荏田高校が自転車で通えます。
    子供が多いので、塾や習い事、幼稚園はたくさんあります。親の教育意識は高いと思います。
    中学受験はクラスの半数程度、公立中学生はほぼ塾に通っている感じです。

    川和地区は昔ながらののんびりさと、ニュータウンの新しさがミックスされているエリアです。
    緑道や公園が多数あり、週末はジョギングや散歩する人でにぎやかです。
    東京へは乗り換え必須ですが、子供から老人まで暮らしやすい街だと思います、
    鶴見川は大雨で増水することがあります。決壊したことは記憶にないですが、念のためマンションの洪水対策を調べた方が安心です。
    西側は富士山が見えるはずです。丹沢の山に沈む夕日と富士山の景色が素晴らしいので、お部屋選択の一因にしてみてください。

  31. 80 匿名さん

    ご近所さんの周辺情報は自分の知りたい事が全て書かれていて
    大変参考になりました。
    マンション探しではマンションのスペックも重要ですが
    買い物施設や教育施設、交通利便性の情報は地元の方の口コミが
    必要不可欠ですね。

  32. 81 マンション検討中さん

    >>79 通りがかりさん
    とても参考になるのですが幼稚園はかなり少なくないですか?
    購入を検討していますが、Googleマップ見る限り一番近い幼稚園でも2kmくらい離れていてその点が一番のネックとなっています。

  33. 82 通りがかりさん

    >>81 マンション検討中さん
    幼稚園は都筑ヶ丘幼稚園、都田幼稚園、池辺しらゆり幼稚園に園バスで通う方が多いと思います。
    エクレス、横浜みずほ等センター南や北の幼稚園に通う方もいました。都筑区内の各園特色がありますので、HPや口コミなど参考にして下さい。
    十数年前ですが、人気の幼稚園は入園するのに苦労しました。プレ保育に通わせたり、抽選や何日も並んだり、、今はそれほどでもないと思いますが、入園受付開始日、手続き、園バスの状況など事前にチェックしておいた方が安心です。マンションにお子さんが多ければ、近くに園バスが停まってくれるかもしれませんね。

  34. 83 マンション検討中さん

    >>79 通りがかりさん

    参考になりました。
    南向きを検討していましたが、眺望の良さそうな西向きもいいなと思いました。
    今月モデルルームに行ってみようと思います。

  35. 84 匿名さん

    西側の富士山ビューが気になります。夕焼けに富士山なんて素敵でしょうね。南向きのひだまりも捨てがたいですし。悩ましいなと思いました。プランがたくさん掲載されているので一つ一つ見ていったところ、Mタイプだと、もしかして南側の日当たりと西側の富士山ビューの両方をゲットすることができるのでは?と思いましたが、そうなるとお値段の方も高くなってしまいそうですね。毎日Tの快適さと眺望の楽しみと両方得られるなら少しくらい高くてもいいのかなとも思いますが。

  36. 85 マンション検討中さん

    周りに工場が多いことが気になります。平日昼間など工事の音が響きやすいのでしょうか。

  37. 86 検討者さん

    私もいくつかの工場の煙気になります…
    またバス通りが混んでマンション前の道路が抜け道になるような気がして気になります

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  39. 87 マンション比較中さん

    管理費が想像よりも高かったです…(約1.5万円?)
    現在複数のマンションを比較中ですが、ここは価格の割に共用設備もシンプルだし…何が高いんだろう。

    周辺に徒歩でふらっと行けるようなお店はショッピングセンターくらいでしょうか。
    どんなテナントが入るか興味深いですね。

  40. 88 マンション検討中さん

    >>87 マンション比較中さん

    >>87 マンション比較中さん
    そうですね。管理費が高いですね。
    周辺だとグレーシア十日市場に匹敵しました。グレーシアの方が共用施設がたくさんあり、EVも4基あるのに...。
    まだ未定の段階なので今後の見直しに期待するしかありません。

  41. 89 検討板ユーザーさん

    >>87 マンション比較中さん
    管理費非常に高く感じました。
    修繕計画も今後の積み立ては3倍程度になる予定とあったので管理修繕駐車場で6万近くかかることを考えるとかなり躊躇してます。

  42. 90 マンション比較中さん

    同じように感じられた方々がいてちょっと安心しました。部屋が狭くなっているのに価格は上がり…厳しい時代ですね(泣)

    >>88 マンション検討中さん
    EV、ここは2基しかないですもんね。
    50戸に1基が適正と聞いていたので、183戸に2基で本当に足りるのか…朝のEV渋滞も心配です。
    管理費の見直し、期待したいですねぇ。

    >>89 検討板ユーザーさん
    修繕積立金は後に3倍の予定なんですね、こちらも予想より高かった…。
    毎年固定資産税もかかりますし、お互い冷静に検討しましょうね。

    ちなみに私は駐車場代も高いと思いました。
    敷地外になりますが、ご近所の平置きの方が安くて停めやすいかもしれません。

  43. 91 匿名さん

    駐車場代はいくら予定なんでしょうか?

  44. 92 匿名さん

    管理費が高ければ入居後に見直してもらえばいいと考えるかもしれませんが、
    管理費の見直しは住人で構成する管理組合が管理費会計の内容を把握し管理会社に改善を求める、
    または管理会社の変更をする事になるので時間も労力も相当にかかると思います。

  45. 93 マンション検討中さん

    >>87 マンション比較中さん

    管理費高いと思いました。もしかしてカーシェアのせいでしょうか。テスラいらないので管理費下げてほしいです。

  46. 94 マンション検討中さん

    >>91 匿名さん

    車のサイズによって値段も違いますが、9000円から15000円でした。

  47. 95 マンション検討中さん

    価格考えると物件自体は魅力的です。個人的に悩ましいのは横浜市ということに我慢できるかどうかってとこですね…
    住んだことはないので調べただけですが子どもの医療費とか中学校の給食とか行政サービスとかほんと酷いみたいで。

  48. 96 匿名さん

    WEST棟低層階は線路に面しているのが気になりますね。車庫なのでスピードはさほど出ていないと思いますが走行音や揺れはあるのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 97 通りがかりさん

    近所に住む30代女です。生まれと育ちがセンター南近辺、今は川和町に住んで5年経ちました。
    あくまで私の意見ですが、回答させて頂きます。

    >>8
    台風19号の時、氾濫はしていません。
    早い段階で新横浜の遊水池を解放して、そこに流れてくれました。新横浜近くに住んでいた方は、避難をした人がいたかもしれません。

    >>14
    すぐ隣に市営地下鉄の倉庫があります。
    私の家は徒歩10分くらいでちょっと離れていますが、家の中にいるとわかりませんが、窓を開けていたり外に出るとはっきりと音はします。

    >>24
    近くではなく目の前にあります。
    大声にならない限り、話し声は感じないと思います。

    >>30
    工業地帯です。
    川の向こう側は畑や田んぼや森が多くのどかな田舎です。

    >>33
    中山駅に行けば何かしらありますが、川和町の駅に何もないのが、本当に不便です。
    私も秋オープンの予定の商業施設にはフードコート等を入れてほしいと思っています。
    親会社はイオンらしいので、イオンっぽくなってくれたら嬉しいなと…

    一旦>>50までにします。
    ここからはまとめて回答させて頂きます。

    ◎価格について
    私は賃貸にしか住んだ事がないので、憶測になりますが…
    港北ニュータウン&新興住宅地である事から、川和町の駅が田舎であっても高いのかもしれません。
    家賃相場を調べて頂ければわかりますが、都筑区=家賃が高いので…

    ◎周りの工場とマンション近辺道路について
    駅の向こう側は住宅地ですが、こちら側は工業地帯です。風通しが良い場所だと思うので、工場からの音と煙が気になる方は良い印象を持たないかもしれません。
    工場等に用のあるトラック等の大型車が多いのはありますが…今の川和町~中山の間の道路はまだ開通して10年も経っていないので、昔の道路事情を知っているドライバーさんや、裏道を知っているドライバーさんは通るのかもしれません。

  51. 98 検討板ユーザーさん

    購入を考えております。
    川和町の駅前しか行ったことがないのですが今のところ駅前には本当になにもない、静かすぎる、という印象でした。
    ベルクを含めた商業施設ができれば日常生活には困らないでしょうか。。

  52. 99 マンション検討中さん

    ショッピングセンター、近いはずなのに遠いです。

    横断歩道の位置が変なので迂回せねばならず、そのせいで信号を何回も待つことになりかなり時間をロスします。
    開発に伴い横断歩道の位置は変更されるのでしょうか…でないとイライラルート確定です。

    購入検討されている方、現地周辺をしっかり歩いて確認することをおすすめします。

  53. 100 マンション検討中さん

    管理費は平米あたり225円くらいですね。
    例えば来年2月完成のザ・パークハウス府中という立派なマンションがありますが
    こことほぼ同じ総戸数182、エレベータ3基で平米あたり170円ほどのようです。
    だいぶ高い気がしますね。

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸