大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府豊中市の中学情報希望
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-12 16:04:59
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪府豊中市の中学情報希望

  1. 981 豊中17中

    17中学はまぁまぁ良い。

  2. 982 吹田市民

    補足、吹田市は千里丘中学や佐井寺中学や古江台中学もかなり良い。

  3. 983 豊中45

    豊中に限らず土地や家屋や家賃の値段が高いところは良し。

  4. 984 豊中4中卒業

    今の4中はまあ良いかな。1999年頃まで荒れていた時期もありました。なかなかいいところ。治安も問題なし。

  5. 985 匿名さん

    >>976 匿名さん
    吹田南部と豊中南部は似たような感じですよ。学区の評判や住環境、不動産相場もね。
    隣の淀川区、東淀川区もね。

  6. 986 豊中1 1中学


    豊中11中は大半が進学高校や上位
    高校に進学します。いじめや不良もいないです。

  7. 987 豊中1 1中学

    淀川区や東淀川は絶対やめておけ。

  8. 988 豊中1 1中学

    豊中3や9中はいいですよ。豊中南部や阪急沿線よりも西は行ってはいけない。

  9. 989 豊中の人

    豊中1中学は荒れてません。

  10. 990 匿名さん

    >>986 豊中1 1中学さん
    11中は、上位校にたくさん進学するけどそれと同じくらい偏差値50以下の高校にも進学するよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 991 名無しさん

    >>990 匿名さん

    いいえそんなのは嘘ですよ。この掲示板見てた嘘やデタラメもあります。

  13. 992 元豊中12中

    >>798 名無しだウェーイさん

    本当にそうですね。僕はそこで不良による障害事件の被害者です。あそこには本当に恨みいっぱいです。本当にとんでもない中学です。

  14. 993 名無しさん

    >>991 名無しさん
    すみません。見てたら嘘やデタラメも多いに訂正です。

  15. 994 匿名さん

    >>993 名無しさん
    生徒人数が多いから北野や豊中等の合格人数も多くなってるけど、それに比例して下位層への進学数も多いです。
    ただ、裕福なご家庭が多い分、そういう生徒達は公立ではなく、私立に進学される生徒が多いですが。

    この傾向は、他の自治体の人気校区の中学校も同じ傾向です。

  16. 995 匿名さん

    公立なんやし貧乏地区が一切含まれてないわけではないんやし、金持ち地区でもグレーゾーンの池沼の子だっているやろうし、上位校に行く子ばかりなわけないやん。
    中卒で働く子もいたっていいじゃない。

  17. 996 匿名さん

    >>995 匿名さん
    狭い間取りや築年数の古い物件で良ければ、人気校区内でも住居費はある程度抑えれるからね。
    住もうと思えば11中校区内でも住める。

  18. 997 匿名さん

    >>996 匿名さん
    古くから住んでる人のところが世代交代してるのもあるし、普通に賃貸で住んでるなら世帯年収関係ないわ。古屋賃貸安いよ

  19. 998 匿名さん

    豊中は要するに11中、3中、9中にしろってことやな。

  20. 999 匿名さん

    それがだめなら17中や8中等でいいやろう。
    南部の問題はさける。

  21. 1000 豊中7中学

    豊中は実は8中学が一番かと言う。豊中南部は最下位やけど。

  22. 1001 匿名さん

    3中、9中、11中でないなら4中、13中、17中らが候補に上がってくるだろうね。
    上記6つの学校区が子育て世帯の多いエリア、ボリュームゾーンにここ数年はなっているのが現状。

  23. 1002 検討板ユーザーさん


    8中、14中、16中あたりも悪くない。

  24. 1003 江坂人

    隣の吹田市も北部の中学群は素晴らしいと聞きます。南部の中学群や岸辺は駄目。

  25. 1004 検討板ユーザーさん

    豊中11、3、9と聞きますね。

  26. 1005 検討板ユーザーさん

    上記がだめなら8.4.2.13、17当たりでいいかと。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオ豊中少路
  28. 1006 名無しさん

    正直な話、豊中11中は優秀といわれていますが、ピンキリで優秀な人だけが目立つだけで、荒れてる人も沢山います。豊中3中も全く同じです。9中は千里中央から近いので比較的安全だと思います。

  29. 1007 豊中11中

    >>1006 名無しさん
    流石に荒れている人は沢山いないです。

  30. 1008 匿名さん

    そんな優秀な学校いきたいなら学区の子供だれでも入れる公立じゃなくて私立行けばええやん。。。

  31. 1009 匿名さん

    >>1008 匿名さん

    うん。
    もちろん、3中、9中、11中校区は私立中学進学率も高いよ。そういうエリアということ。

  32. 1010 マンコミュファンさん

    >>1008 匿名さん

    そうですね。結局公立ですから。

  33. 1011 匿名さん

    8中は人数が少ないので、今まであまり話題に上がりませんでしたが、優秀な子供が多いです。

    昨年卒業の子供達は、2クラスながら文理に3割弱、特に北野の合格者が一番多かったです。大阪でもかなり上位ではないでしょうか。
    「みんなの中学校」にも色々書かれてますよ。

  34. 1012 匿名さん

    南は十三と小規模ながら歓楽街、庄内(日本一人口密度が高いと言われたことが有り!!)は第七、第6、第10、尼崎も近いことから少し低い感覚、豊中市中心部及び北、しかし第17は現在はどうでしょうか?(ナイフ突きつけられました)と言う感じです。江坂方面はマンション多く冷たい感じ。服部緑地より北!豊中は大阪市内に向かって南北に長い感じです。南北のど真ん中を線に阪急宝塚線、北大阪急行、江坂より北西、服部緑地より北は閑静な住宅街もあります。自動車も池田、吹田、豊中南IC、新御堂筋(北大阪急行併走)と不便は無いと思います。伊丹空港も比較的近いです。万博公園も近い。北野高校とか無理させないようにして下さい。学校は沢山あります。北野に行った同級生が出世した話は聞きません。豊中市箕面市吹田市茨木市、良い町です。関東人は関西人からからかわれる(珍しがられる)傾向があります。臆すること無く飲み込んで、突っ込み!に早く反応していけるよう努力して下さい!(これは冗談でも嘘でもありません)^^;;;私の中3の担任は関東の先生でしたが、良い先生でした。現在私は関東在住です。(関東に馴染むのに3年掛かりました。)考え方、機転の違いは子供でも東西でかなり違います。豊中市吹田市茨木市の小中出身者です。(転校有り)私の時代は1学年42人制13クラスと巨大マンモス校でした。全校生徒数1600人以上!卒業式は機動隊、警察官の警備状態^^;担任は、今の悪さは分からない。逆に当時が良かったと・・・できの悪い私にぼやく位に厄介なんだと思います。通勤に乗り換えが生じますが、茨木市JR茨木駅より東側は良い環境、普通に生活がしやすい環境でした。人も穏やか~^^関東の方に明石家さんま、吉本新喜劇を理解するのは難しいかも知れませんが、大阪ではコミュニケーション的に一般人が普通にボケとツッコミをやっています。お前アホか!って言われても本気で受け止めたりしない様に!アホちゃいまんねん!パーでんねん!くらいで、言わなくても良いので^^;;即座に考えれるように機転!とんち!が少し回して考えられると楽かも知れません^^!渋谷、原宿、池袋等の有名どころの話は、たまに行くぐらいで流しましょう。逆に大阪の良いところを聞きましょう。転校先では先ず、自分に合った友人の中で、目立たないように守って貰いましょう。ウチにも今年から2人目の中学生が通い始める為、心配です。関西人は関係性を保てれば良い見方、一生友人になると思います。勉強も大事ですが、先ず普通に学校生活を送れることを考えて下さい。当時、第10中は学ランでは無かった。ウチの娘の中学も荒れてますが、最後は絶対に両親で守ってあげて下さい。守り方はその時、親の覚悟を持って、独り立ちするまでの道のりを一緒に歩いて上げて下さい。良い方向に向かえば、豊中、吹田、箕面、茨城、伊丹、宝塚、池田辺りは似たり寄ったりで箕面国道171より北側の西川きよし邸宅付近も車が有れば、良いところです。こんな所で相談するより、伊丹空港まで飛んで、千里中央までモノレールで行って、レンタカー借りて、千里中央を中心に遠くても1時間で行ける場所ばかりです。池田、伊丹以外は全部住んだことのある町です。是非、お子様のためにも転校までに家族で行って、聞いてみる!聞けば関西人は話してくれますよ!お高く止まれば人情の大阪は受け入れない傾向がありますが、真剣に悩んでいる事を伝えたら、その辺りを歩いてる同学年くらいの子供、同年代くらいの母親なら教えてくれる確率は大変高いでしょう!荒れている学校はほんとに困ります。気持ち察しますので、是非転校先を決めるまでに2泊3日で事が足りるので行ってみて下さい。たった3日!あかん!明日は一番下の娘の卒園式!進級二人だと大変や!俺の話を聞け~~~!^^!ってか~~~!気になったから、書いてみた。以上!

  35. 1013 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    豊中の中学は3.8.9.11にしてください。あと吹田は山田中学や山田東や佐井寺や吹田1中や千里丘中学が良いです。吹田も豊中も南部は避けてください。

  36. 1015 タナゴ

    >>995 匿名さん

    中卒は本当に駄目です。適当なことは言わないでくださいアルバイトも採用されないです。

  37. 1017 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    なが!

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 1018 匿名さん

    >>1015 タナゴさん
    適当なとかいわれても、貧乏で進学できなかった子と、家元修行で進学しなかった子と、今で言う知的ボーダーで親が裕福だったけど学力的に行けなかった子がいたよ。まぁだいぶん昔だけど

  40. 1019 名無し

    個人的には9中あたりが一番良いと。転勤族も多く馴染みやすいから。11はブランドすぎる感じがある。

  41. 1020 名無し

    個人的には9中あたりがしっくりくると思う。11中は初心者にはブランドすぎるかもしれない。

  42. 1021 匿名さん

    北急線、モノレール線沿いに住むなら9中11中
    阪急宝塚線に住むなら3中4中13中17中
    上記の学校区エリアが転勤族が多く人気で、子育て世帯が多い地区になります。

  43. 1022 匿名さん

    >>1021 匿名さん
    17中は、北急でっせ。

  44. 1024 マンコミュファンさん

    産まれも育ちも河内の國に住んでてとりあえず学区で2~3番くらいの高校でたけど、今は豊中(北部)在住。まぁ庄内的なところが延々と広がる下町でしたが、まぁ色んな人間と関わるのも一つの教育やで。なんか何中がいいとかわけのわからん議論してるけど、個人の個性伸ばすのが一番と思いますが?

  45. 1025 販売関係者さん

    豊中13中の生徒

  46. 1026 匿名さん

    >>1024 マンコミュファンさん
    マイルドヤンキー(死語)の発想。

  47. 1027 マンコミュファンさん

    したの人とは付き合うんじゃなくて、対応方法を覚えておくくらいの接触だけで充分。
    色んな人と関わってる間に学力伸びなかったら本末転倒。
    学区悪いとこなら私立いれたらええだけ

  48. 1028 通りがかりさん

    >>8 匿名はんさん
    いずれも駄目です。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 1029 ちこ

    はじめまして。
    豊中市第8中に転入することになりました。
    もし、4月以降、制服をお譲りいただける方がおりましたら、ぜひご連絡いただきたくお願いします。
    女子です。
    お手数ですが、どうぞよろしくお願いします

  51. 1030 マンコミュファンさん

    >>1029 ちこさん
    ここそういうの投稿するとこちゃう

  52. 1031 ナナフシ

    個人的には2中学、8中学、15中、17中当たりが良いと思う。11中や3中や9中はついていけない可能性もある。

  53. 1032 匿名さん

    子が17中学区の小学校ですが、4年生学級崩壊してるみたいです。同じ学区でも良いとこ悪いとこはありますね。うちは私立中学いかせます。

  54. 1033 匿名さん

    >>1032 匿名さん
    追記しますと、17中でも、東泉丘はgood.西泉丘小はso so.緑地小はbad.

  55. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん
    さらに追記しますと、東泉丘小は、私立中進学率がとても高い。

  56. 1035 匿名さん

    2、8、15、17は、そういう状況ではないでしょうか。

  57. 1036 匿名さん

    11、3、9は、代々、経営者とか、政治家とか、医者とか、脈々と続く家系の方々が多いので、庶民はついていけない。実際、そんな方々は小学校から私立いかせるんだけど。アッパーなイメージに引かれて成金が越してくる。でもついていけない。その方々のご子息が11、3、9に行く。結果公立なれどもそれなりなハイレベル。
    岡町越えて南下するといきなりヤバイ地区。
    面白い街です。豊中。

  58. 1037 評判気になるさん

    豊中は北部南部で格差が著しい。服部緑地や曽根より下は避けたい。

  59. 1038 口コミ知りたいさん

    世帯年収が600-800万世帯の人が多い場所はどこになるのでしょうか。
    恐らく治安が良い場所(3.11中辺り)は高所得の方が多いと思うので、私たちのような人が身の丈にあった場所を選ぶならどこが良いのかと思いまして…。
    因みに来年度中に転勤で大阪に行く事になりそうなので、大人しい息子がいじめになるべく合わないような所を選びたくて…。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    サンクレイドル岸和田春木
  61. 1039 匿名さん

    >>1036 匿名さん
    曽根から服部天神にかけての中南部もレベル高く、人気校区ですよ。子育て世帯が非常に多く、北東部にある千里に次ぐ増加数です。

    阪急沿線ですと3.4.13.17の中学校区、その中でも大池、南桜塚、緑地、中豊島らの小学校区が一番子育て世帯が集まっており、不動産相場も高いです。

    北急だと9、11、17。
    17は北急沿線の東泉丘、阪急沿線の緑地と両方入りますね。

  62. 1040 匿名さん

    >>1038 口コミ知りたいさん
    3や11(9)は確かに医者や弁護士、政治家等のご家庭が集まる傾向がありますが、そこまで気にしなくても良いかもしれません。

    4や13、16、17辺りは大企業サラリーマンから一般サラリーマン、その転勤族、共働き世帯等が殆んどですから一番馴染みやすい環境かもしれませんね。

  63. 1041 匿名さん

    >>1031 ナナフシさん
    2は昔はそこそこだったけど、最近は子供がかなり減っている。今後はさらに少子高齢化が進む地区なのでそこが心配かな。
    家庭によっては逆にメリットになるかもしれないけど。
    15は普通かな。マンション増えたけど、北東部にしては不動産相場がかなり安いね。

  64. 1043 ナナフシ

    13中学も良いかな。

  65. 1044 マンコミュファンさん

    1、5、18中は同レベルかな

  66. 1045 マンコミュファンさん

    吹田は関大駅以北が良いか。岸辺や川沿いはだめ。

  67. 1050 周辺住民さん

    豊中7中

  68. 1051 評判気になるさん

    >>1050 周辺住民さん
    豊中7中は不良中学のイメージしかない。

  69. 1052 豊中14中女子

    14中学は最北部で坂がきついが学力は結構なもの。立命館高校に合格した人もいる。上は自由服とちょっと変わった学生服。良かった。

  70. 1053 匿名さん

    >>1049 豊中さん
    不動産相場や子育て世帯の割合だと、5と18の学校区は、671012と同じくらいだよ。

    2も子育て世帯の割合減少してるけど、不動産相場は南部よりは少し高く、15と同じくらい。

    16は緑地も近く、子育て世帯の割合は高いし、不動産相場も高い。4,13,17と遜色ない。

  71. 1054 豊中さん

    >>1053 匿名さん
    指摘ありがとうごさいます。誤りが多くてもう分けないです。

  72. 1055 豊中さん

    >>1054 匿名さん

    申し訳ないです。

  73. 1056 匿名さん

    面白いことに学区の良し悪しは、ほぼ住宅地価に直結してるよね。豊中はそれが顕著。

  74. 1057 評判気になるさん

    吹田市中学も豊中と同様不動産価値や環境や立地に比例します。

  75. 1059 評判気になるさん

    5中や18中も怪しい。

  76. 1060 豊中16中女子

    服部緑地はなかなかいいところ。空気がきれい。治安や立地も良い。学力もまあまあ。

  77. 1062 豊中元市民

    豊中11中学はとてもいいと聞く。南部は不良ばかりだが。

  78. 1064 豊中15中女子

    >>1061 通りがかりさん

    豊中12中はほんま悪いらしいですね。

  79. 1065 匿名さん

    >>1064 豊中15中女子さん
    あの辺りは、クルマで通るだけでもヤバイ雰囲気伝わってきますね。極力通らないようにしている。
    あと、夜中のコンビニ。客も店員もアカン系ばかり。

  80. 1066 匿名さん

    12中。
    小曽根のオアシス、他のオアシスと違ってかなり安いから、桃山台在住ながら、わざわざ買いに行くときある。
    あれはもう、オアシスではない。阪急もブランドイメージとか大丈夫なんかな?

  81. 1069 豊中

    豊中18中は私服校です。言われているほど悪くない。学力は普通。

  82. 1070 マンコミュファンさん

    このスレ無限ループしてる…

  83. 1071 ユン

    というよりは私立学校を受験すること。

  84. 1072 匿名さん

    >>1065 匿名さん

    >>1905 匿名さん
    まず、道路が狭い。水路が入り乱れてる。
    狭い区域に狭い戸建てがびっしり。袋小路だらけ。
    そんなイメージ。

  85. 1073 匿名さん

    >>1071 ユンさん
    12中学区に、私立行かせるような親はおらんだろう。

  86. 1074 匿名さん

    17中も私服です。真面目でおおらかな雰囲気で、学力もそこそこ高く、内申はとりづらいかもしれません。

  87. 1075 匿名さん

    >>1066 匿名さん
    小曽根に阪急オアシスあった?
    北条と間違えてない?
    小曽根店でも住所は北条で12中ではなく、16中校区ですよ。

  88. 1077 Tigers

    豊中11中は学力も高く先生も良いと聞きます。

  89. 1078 zainichi

    5中はBAD!

  90. 1080 5中生

    >>1078 zainichiさん

    別にわるくはないです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
シエリアシティ星田駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
サンリヤン堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸