大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府豊中市の中学情報希望
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-12 16:04:59
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪府豊中市の中学情報希望

  1. 1321 検討板ユーザーさん

    >>1319 マンション検討中さん
    たぶんその物件は隣り合わせの良い方の地区では?引っ越すなら私学に入れたほうがいいと思う。
    これ以上は書けない

  2. 1322 検討板ユーザーさん

    実際に怖い思いしてきたからね。小学生でも群れてるから怖いよ。ナイフだって隠し持てるからね。だれも怖いものには近寄りたくないし、他に被害者出て欲しくないよ。

  3. 1323 通りがかりさん

    結局悪いと言われる中学校も分かった、良いと言われる中学校も分かった。
    今度は住むならどこの町名が良いとかの方が外部から見てても分かりやすいのではないかな。
    まぁ究極に良いところを言い過ぎると、ここを閲覧している人では買えないと思うから参考にならないと思うけど。

  4. 1324 通りがかりさん

    38911が良いのはわかりました。
    逆に最もアカンのはどこですか?
    7?

  5. 1325 マンション検討中さん

    >>1324 通りがかりさん7中の荒れてた生徒はほぼ卒業したと思います。(英真のほうへ進学したかと…)
    (私は13中生です!)

  6. 1326 箕面市さん

    1311の言う通り
    3中に採択権限を持っている息子がいました。
    教員に歳暮や中元を 贈っていた噂は本当だったんだ。
    あきれた教員と業者ですね。箕面市をお勧めします。

  7. 1327 匿名さん

    お勧め校区聞くときは貴様の年収も書こうな
    場所によって全然地価ちがうから

  8. 1328 通りがかりさん

    >>1327 匿名さん
    いやいや、年収聞いてどうすんの?
    お前の年収ならこの学校区のこの場所やって的確なアドバイスくれんの?笑

  9. 1329 マンション検討中さん

    >>1327 匿名さん

    じゃあ31歳年収900万、世帯年収1500万だけどどこ住めばいいか教えろください

  10. 1330 通りがかりさん

    >>1327 匿名さん
    じゃあオレも
    40歳で年収1,500万、世帯は1,900万。
    今は北桜塚在住。
    子供は小学校入学前です。
    どこに行ったらいいのかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  12. 1331 匿名さん

    ゲスいというか品がないのう。

  13. 1332 通りがかりさん

    >>1331 匿名さん
    1327はあなたでしょ
    まぁどうでもいいけどね
    アドバイスもできないなら偉そうに言わない方がいいと思うけどね。

  14. 1333 通りがかりさん

    >>1331 匿名さん
    1327はあなたでしょ
    まぁ偉そうに言って何も言い返せないなら全くもって生産性ないので出てこないでくださいな。
    あなたのコメントに品のかけらも感じられないけど

  15. 1334 検討板ユーザーさん

    年収たかければどこでも好きなところ住んで小学校から私学でええやん。
    このへんだと、聖母被昇天学院とか追手門とかかな?国立なら教育大学附属もあるよ

  16. 1335 匿名

    >>1334 検討板ユーザーさん


    自分の子供が私立に行くからといって
    ヤンキーばかりの中学校区に住みたい?
    私は頭のいい行儀のいい子が多い校区に住みたい。

  17. 1336 匿名さん

    私立小学校なんて世帯年収1500万円のふつうのサラリーマン家庭には無理だから。

  18. 1337 匿名さん

    >>1336 匿名さん

    私立小学校に夢見過ぎ。
    サラリーマン家庭なんてザラにいますよ。

  19. 1338 検討板ユーザーさん

    >>1336 匿名さん
    1500万あればいけるいける。昔に比べたら安いよ

  20. 1339 匿名さん

    じゃあ私立に入学すればよいということで、このスレは解散で構わないですね

  21. 1340 匿名さん

    >>1339 匿名さん

    1335を読もう

  22. 1341 匿名さん

    ヤンキーがいないだけで11中でも私立中学でも陰湿なイジメはあるし、虐められないかどうかは正直運と教育次第

  23. 1342 名無しさん

    5中評判悪いみたいですけど、そんなに悪くないですよ。少し荒れてる子もいますけど 虐め等をしているのではなく授業中に居ないとか位しか聞いたことないです。

  24. 1343 名無しさん

    >>1341 匿名さん
    大昔には11中にも不良はおったんやで。
    上小から一緒に行った子が親の不倫離婚でぐれたわw

  25. 1344 1327

    >>1329 マンション検討中さん
    世帯年収では一般的な都市銀行であれば1億2900万円くらいまでローン組める。
    返済期間35年、審査金利3%、返済比率40%で計算。
    年収900万円なら7700万くらいね。
    人気の第3中の校区内の35坪?40坪の2階建でどうぞ。

  26. 1345 1327

    >>1330 通りがかりさん

    80歳までローン組めるけど40歳なら老後に無理がないように70歳までの30年でローンとすれば、
    年収1500万円で約1億1800万円まで借りれるよ。
    自営業、個人事業主ならもっと厳しいけど。
    豊中市内のどこでも買えますね。
    どんな間取の家に住みたいかでどこが買えるかは言えるよ。
    例えば車何台、庭どれくらい、何部屋必要、リンビング何帖欲しいかとか。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ウエリス香里園
  28. 1346 匿名さん

    やめたほうがいいです。
    箕面の中学校にしてください。お子様の腕っぷしに自信があるなら話は別ですが。身長175以上で体重は75キロオーバーくらいの体つきじゃないといじめにあうかもしれません。

  29. 1347 マンション掲示板さん

    俺が年収1500万ならこんな掲示板の有象無象にアドバイスなんか求めないわ

  30. 1348 通りがかりさん

    北桜塚在住、不動産関係、ちょっと暇つぶしにここ見に来たら皆面白いこと書いてるねぇ!
    上の人が言うように豊中で良いところと言われているエリアに住める人はここで質問なんかしないわね。
    情報リテラシー高い人多いだろうし、ここでの回答を真に受けることないだろし。
    まぁまぁ皆さん一生懸命ですなぁ

  31. 1349 匿名さん

    >>1348 通りがかりさん

    みんな暇つぶしに投稿しているだけやで。
    分かってると思うけど。

  32. 1350 通りがかりさん

    >>1349 匿名さん
    やっぱりそうやねぇ
    結局ここに書き込んで相談している人はどこに住むのやら。
    まぁどこに住んでも都やけどね

  33. 1351 匿名さん

    >>1350 通りがかりさん

    相談している人もただの暇つぶしだったりして

  34. 1352 通りがかりさん

    >>1351 匿名さん
    みんな暇つぶし笑
    じゃあ豊中じゃなくても良かったかも笑

  35. 1353 匿名さん

    本気で相談してるやつなんかおらんやろ

  36. 1354 12中です川本川村

    懐かしい。
    昔と比べて不良は少ないですが学生全体の質はかなり低かったです。
    教師もよくなく嫌われてる学生を餌にして自分らが標的にならないようにしてる卑怯な連中ばかり。中にも職権乱用でクラス替えを一人で決めて自分に都合のいい学生を固めてる人もいましたね。

  37. 1355 ご近所さん

    豊中11中校区にどうぞ、切磋琢磨しやすい環境だし住環境も素晴らしいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ジオタワー大阪十三
  39. 1356 検討板ユーザーさん

    >>1354 12中です川本川村さん

    わかります。生徒は進学意識がなかった。

  40. 1357 吹田市民

    私は住環境というのは人格形成に必須だと感じる。

  41. 1358 豊中15卒の池田高校在学中

    今の15中学はとても良い。周辺の17中や16中学はいいところやとみんな言っています。豊中4中や豊中1中学あたりは普通やと。やはり11中は評判いいです。

  42. 1359 豊中9卒の北野高校卒

    豊中9中学は女子の制服のリボンが悪いけど、ええ学校。ぜひおいで。

  43. 1360 豊中5中の大商卒

    中学ではないが大商はなかなかよかった。

  44. 1361 豊中10中の北淀卒

    俺はアホやったから北淀しか行けなかった。豊中10中や12中はマジやばい。

  45. 1362 津呂山

    あたしは12中から英真

  46. 1363 豊中のある女

    豊中市は8.9中は住環境が良すぎるとか。

  47. 1364 gjm

    おすすめは2.3.8.9.11.13.14.15.16.17中当たり

  48. 1365 通りがかりさん

    豊中ではないが大阪西淀川区の歌島中はばりやばい。窓ガラスは割られて、花火が打ち上がる。最凶。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 1366 通りがかりさん

    吹田は豊津中、吹田1中学、〇〇台地域の中学群、山田中、山田東、南千里中、千里丘等の北部や千里ニュータウン沿いは住環境や校区も申し分なし。

  51. 1367 大和さん

    >>1365 通りがかりさん

    うちの豊中12中も同じだった。

  52. 1368 マンション掲示板さん

    豊中は15中辺りもおとなしく良い。いじめや不良もない。

  53. 1369 匿名さん

    >>1364 gjmさん

    おすすめじゃない校区をあげた方が早いっすね。。。

  54. 1370 匿名さん

    豊中市内は地域によって所得教育の格差が大きいんだね。
    同じ北摂でも吹田市はそこまで地域格差あるイメージではないけど。

  55. 1371 豊中から吹田帰化の履正社卒さん

    >>1370 匿名さん

    ハイ。ただどちらも北部やニュータウン辺りは宜しいです。

  56. 1372 匿名さん

    >>1364 gjmさん
    おすすめは3.4.8.9.11.13.17。
    現在は、
    上記の校区を中心に子育て世帯は集まってる。
    2.14.15.16は可もなく不可もなくで物件相場もおすすめの校区より安めだから、そういう意味では良いんじゃないかな。

  57. 1373 匿名さん

    >>1370 匿名さん
    吹田も北部と南部じゃ、不動産相場の格差は激しいよ。子育て世帯の割合もだいぶ変わる。

  58. 1374 匿名さん

    >>1368 マンション掲示板さん
    15も悪くはないけど、教育環境としては普通かな。
    1、2、14、16と似たようなイメージ。
    もう一つ質上げたいなら、4、8、13、17。
    さらに質上げたいなら3、9、11。

  59. 1375 リーマン

    >>1373 匿名さん

    しかし豊中ほどではないです。吹田は岸辺やjrから下は良くない。

  60. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ジェイグラン羽衣
  61. 1376 リーマン

    >>1374 匿名さん

    2.14中辺りもかなり良いと思いますが、8中も11.9に匹敵するかな。

  62. 1377 松橋

    ということは5.6.7.10.12.18中は避けるべき。

  63. 1378 匿名さん

    >>1375 リーマンさん
    岸辺の治安は豊中でいうと蛍池くらいのイメージ。
    庄内服部小曽根クラスに荒れてるところって吹田にもあるの?
    ここまでニュータウンと下町で格差あるの豊中くらいな気がする。

  64. 1379 匿名さん

    >>1378 匿名さん
    服部界隈はここ数年子育て世帯も増えてて、ファミリー向け新築物件の不動産相場も上がりながらもよく売れている。戸建てを中心に。

    庄内、小曽根、豊南らと岸辺~吹田駅界隈は子育て世帯をターゲットにするとあまり変わらない。
    子育て世帯の比率、不動産相場ね。

  65. 1380 匿名さん

    >>1376 リーマンさん
    2、14は子育て世帯比率も減少傾向。
    高齢化率が庄内、豊南らに次いで高くなってきてる。
    不動産相場も安くなってきてる。

  66. 1381 匿名さん

    不動産相場はどうでもいい。
    知りたいのは教育環境と治安。

  67. 1382 掲示板さん

    豊中6.10中は腐った学校。絶対に駄目。

  68. 1383 マンション掲示板さん

    ファミリー向けの地区ってのは治安と教育水準と不動産相場が比例するからひとつに目安になるけどね

  69. 1384 匿名さん

    なるほど。
    じゃあ高齢化が進んで不動産価格が下落すると治安が悪化するということでしょうか?
    >>1380によると、14中校区は西緑丘や永楽荘など高級住宅街が含まれるイメージだったのですが、もはや庄内服部並の治安レベルになってきているのでしょうか?

  70. 1385 マンション掲示板さん

    まず高齢化が進んで不動産価格が下落するってどういう論理?
    自身の文章の後半でその論理が破綻してるって証明しちゃってるじゃん

  71. 1386 匿名さん

    >>1385 マンション掲示板さん

    高齢化と不動産相場の関連については>>1380さんに聞いてください。

    高齢化と不動産相場に関連がないもしても、少なくとも>>1383さんが言う通り不動産相場と治安が比例してるなら、14中校区はかつては高級住宅街だったが治安レベルが低下してきているということになりますね。
    わたしにはトンデモ理論的に見えますがこのスレの偉い人が言うならそうなんでしょう

  72. 1387 掲示板さん

    豊中12中は私が親なら絶対通わせない中学。

  73. 1388 掲示板さん

    >>1381 匿名さん
    1.2.13.14.15.16.18中当りは普通。

  74. 1389 事務

    >>1387 掲示板さん
    確かにあそこは豊中ではない。生徒の質はかなり低く、中卒率も高い。

  75. 1390 匿名さん

    不動産相場が下がると移り住んでくる世帯の経済力の平均値も落ちてくるから、あながち間違いではないよ。
    街並みが古いままでファミリー世帯が減るとそりゃ評判も変わってくるよ。
    開発されてファミリー向けの新築戸建てやマンションが増えればファミリー世帯も増加し、平均経済力も相対的に増加して質が一気に良くなるのはよく聞く話。

  76. 1391 匿名さん

    豊中は今は中学自体が16校になった。確かに多かった数が。

  77. 1392 匿名さん

    そりゃあ、低収入世帯が集まる地区に人気校区は出来ないからな。
    みんな自分とこの経済力に合う学校区に住まざるをえないんだから、不動産相場と教育環境は切っても切れない関係だよ。

    中古物件や古い賃貸物件ばかりになってくると、相対的に荒れやすくなって子育て世帯が減って評判が落ちるのは当然。

    評判の良い3中や4中、9中なんかはここ10年大規模マンションの開発や新築戸建て開発が相次いだから、評判がさらに上がってるというのは納得できる話。

    逆に開発されてない地区は、当然落ちてくる。

  78. 1393 匿名さん

    >>1386 匿名さん
    3000万円代の新築が出るエリアが高級はないわ~。
    2中校区の宮山地区もそうだけど、安くなりすぎ。
    今はそのくらいの層が住む地区になってるよ。

    3中の桜塚地区、4中の緑地~曽根服部地区、
    8中9中の千里地区、11中の緑丘~東豊中地区、
    13中の豊中~本町地区、17中の長興寺地区
    これらの地区は、新築だと5000万は下らないよ。

  79. 1394 匿名さん

    >>1391 匿名さん
    もっと減らして良いくらい。
    2中と14中、8中と9中、5中と18中は合併しても生徒数や位置的に問題ないと思う。
    あと、校区の線引きがいびつ過ぎる所があるから、そこも解消して欲しい。

  80. 1395 匿名さん

    >>1394 匿名さん

    8と9はどうなんでしょうか。
    小規模でのびのびの8中とマンモス校の9中。環境が変わりすぎ?

  81. 1396 匿名さん

    >>1392 匿名さん

    低収入世帯が集まる地域に人気校区はできないんですね。
    では低価格大規模マンションのグランロジュマン豊中少路がある11中や、リバーガーデンがある9中はそのうち荒れる可能性があるということですか?

  82. 1397 匿名さん

    なんかこのスレで不動産相場と治安の関連をうたってる人は何もデータ出さないし思い込みで語ってるようにしか思えないのですが。
    地歴度外視だし。

  83. 1398 匿名さん

    >>1396 匿名さん
    それは低価格とは呼ばないでしょ。
    庄内にその価格のマンションは出ないよ。
    もっと安い。

  84. 1399 匿名さん

    経済力が追いつかないと人気校区に住みたくても住めないのが現実なわけで。それで住民層、土地柄が維持されるという1面もある。
    特に今は、バリキャリの共働き世帯がかなり多いから、不便な立地は子育て世帯に敬遠されがち。
    そういう時代背景も開発の有無、不動産相場、校区の評判が影響される世の中だね。

  85. 1400 匿名さん

    >>1396 匿名さん
    もちろん築年数がたつとある程度安くはなるから、変わってはくるだろうね。値崩れ少ない地域だろうけど。
    それらの学校区は需要も高いし、新築もある程度たつだろうから評判は維持されると思うよ。

  86. 1401 豊中の田南

    豊中の校区としては15.16中は可もなく不可もなくで普通家庭には良いと思う。

  87. 1402 マンション掲示板さん

    多勢に無勢でよくやるなあ

  88. 1404 口コミ知りたいさん

    吹田は2.3.5.6中は評判良くない。豊津西はあまり良くない。

  89. 1405 口コミ知りたいさん

    吹田は北部やニュータウン沿いならば○かな。

  90. 1406 マンション掲示板さん

    江坂のあたりって人気があると評判の割に学区が微妙なのはどうしてなの?

  91. 1408 らばつまさん

    >>1406 マンション掲示板さん

    確かにレベルは高い学校ではなかったです。吹田でおすすめは山田東や千里丘や吹田1中や南千里です。吹田3.5.6はやめたほうが良いです。学力が低く荒れているらしいから。

  92. 1410 マンション掲示板さん

    スレチだけど豊津は駅前小汚くて学区微妙な割に人がたくさん住んでるよね
    結構乗降者数が多いイメージ
    意外と穴場?

  93. 1411 江坂の人

    >>1410 マンション掲示板さん

    別に普通ですよ。たしかに穴場かもね。ファミリーも近年は多いです。

  94. 1412 ご近所さん

    庄内さくら学園中学校に統合されましたね。我が十中。

  95. 1413 匿名さん

    説明会では2023年4月より旧6中跡地で開校。完成までは10中跡地を使用するとのことです。庄内さくら学園中学校としてはすでに開校というややこしい選定(笑)

  96. 1414 匿名さん

    公園行けば分かりそう。
    ビオパーク→未就学児から小学生と沢山遊具で遊んでいるが、遊具でのんびりいちゃつきデートの中学生ら。抱きあったりキスしたり。1中?遊具だと邪魔だし子供に見せれない。家でやれ。

    北条公園→痴漢か露出多し。掃除道具入れに16中の卒業生かの今年書いたであろう落書きあり。
    (ここで大人に注意されたけど私らにも言い分がある。どーのこーの。卒業を迎えれた。さようなら、、、みたいな)2度と利用するな。

    あと、中学生より住んでる母親らの井戸端会議の方が鬱陶しい。コロナで見なくなったが前は邪魔だった。
    ニノ切プールでは保護者ママが子供の様子を見ずにずっーーと喋っててとにかくうるさい。

    3.8.9.11中は有名だよね。
    学校の環境、子供はさて置き、親の質はどうなんだろうと思う。

  97. 1415 匿名さん

    豊中市の考えでは義務一貫の方針で4年生までは担任制。5年生から制服着用で科目別先生になり8年生から9年生が進路生のようです。先の庄内さくら学園がこれです。7中も最新情報では解体して「せんなりこども園」敷地をを広げて庄内さくら学園南校の予定のようですね。

    話それますが3年前くらいに近親者が救急病院に搬送されたのですが豊中市は庄内から119蕃しても千里中央駅近くの関西メディカル病院というでっかい出来て間がないところに運ぶようです。入院させていただいてお見舞い通院したのですがやはり北部はすごいですね。人気があるのわかりました。

  98. 1416 マンション検討中さん

    >>1382 掲示板さん
    6中は7中と10中に挟まれてるだけで平和な学校です
    今年さくら学園になって10中と過ごしていますが環境が今までと違いすぎて私自身も驚きました。
    7中10中は普通にタバコ吸ってお酒飲んでる子もいますね
    授業中もうるさいし立ち歩きます
    6中の子では聞いた事ありません
    まとめて6中悪いって言わないでほしいです

  99. 1417 戸建て検討中さん

    二中はどうですか?

  100. 1418 通りがかりさん

    寺内周辺は緑地公園駅があり、駅だから便利なのでしょう。子育て世代以外の方も沢山居ると思います。また駅を利用する方も多いのか変な人に会ったことがあります。
    私が住んでいるのは寺内ではないですが近辺です。北上する時あの辺りを利用するしかない時があり、ここ数年で二度ほど怒鳴られました。

    一度目は子供が自転車に乗ってましたが、子供がまだ不慣れなので昔ながらの段差に少しもたついて寺内方向から来た対抗の自転車の方を一瞬止まらせてしまったのです。すぐ「すみません」と言おうとすみ、、、くらいでそれを上回る大きな声で「すみませんくらい言えや!」と怒鳴られ子供は怯えてました。
    その方はごく普通の5.60代くらいのおばさん。

    もう1人はほぼ同じ場所で緑地公園の中には広い道の周遊があるのに、わざわざ狭い緑地公園の外を走っている方。
    これもごく普通の40代くらいのおばさん。
    これも子供と一緒の時。

    低学年の子供がいるのに大した理由でもないのに怒鳴って子育てに優しくないとこだと思いました。
    豊中をウロウロしてて怒鳴られたのはこのあたりでしかないです。
    私は緑地公園公園より北をお勧めします。

  101. 1419 名無しさん

    寺内は、40年越えの物件が多くそのほとんどが賃貸と化しているので、大阪市内の治安やモラルと変わらない状況。従来から住んでいる老人たちは変にプライドが高い。休日はBBQ目当ての**が集まる変な地域。一年住んでみた感想です。

  102. 1420 通りすがり

    >>1419 名無しさん

    若竹町はどうですか??すごく土地価格が上がっています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
デュオヴェール南茨木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアシティ星田駅前
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア樟葉

[PR] 周辺の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸