大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府豊中市の中学情報希望
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-12 16:04:59
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪府豊中市の中学情報希望

  1. 101 匿名さん

    どなたか東豊台小学校の情報おねがいします〜〜〜〜〜〜

  2. 102 匿名はん

    ↑えらい心配性な親御さんやなぁ。ヒステリックなカンジにも思える。

    子供のために本気で知りたいなら、自分の目で見て確かめて判断したらどうだ?

    本気で知りたいなら、私は掲示板の書き込みなどアテにしない。

    というか、どんだけ過保護やねん。

    学校をどうこう言う前に、もっと親がシッカリしなさいな。

  3. 103 匿名さん

    102さん
    確かにそうですよね!田舎の出身で都会わからないので不安だったんです。
    すいません。しっかりがんばって調べます!

  4. 104 契約済みさん

    学区が良いという事で人は集まるけれど、その子供たちに大差あるわけではないので。
    良い校区にしようと思えばまず家庭からかもしれませんね。

  5. 105 周辺住民さん

    田舎のご出身だったら田舎がいいんじゃないですか。
    能勢とか山崎。そこまで行かなくても箕面や池田の方が豊中よりのどかですよ。

  6. 106 匿名さん

    確かに箕面いいですよね(^0^)でも高いのかな??

  7. 107 住まいに詳しい人

    中学校の校区ではやはり3.9.11中がいいでしょうね〜
    あとはそれに付随する小学校や交通の便などで検討されればいかがでしょうか?
    資産価値的にも駅から徒歩10分圏内がいいとされてますからね〜

  8. 108 匿名さん

    東豊台小学校、4年生の子のお母さんに聞いたのですが、いじめとか聞かないし普通みたいですよ~。

  9. 109 匿名さん

    少し前は8が良かったけど今はどうなのかな。、豊中でもいじめはあるし荒れてる小も知ってます。(千里も含め)何処でも一緒ですよ。

  10. 111 近所をよく知る人

    8は豊中一落ち着いていると聞きました。近年では安定していて生徒指導が無いとのことですよ!
    小規模校が嫌でなければお勧めと言われました。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 112 匿名はん

    ちなみに11中は私服です。
    生徒たちが、決めたらしいですよ

  13. 114 匿名さん

    108さん!ありがとうございます(^0^)参考になりました!!!

  14. 115 社宅住まいさん

    110さん、そうなんですか・・。以外なところも含まれていました。
    年がたつといれかわりがありますね。
    5,6年前は11中についで14中で3中、9中だったような。

  15. 116 豊中市民

    豊中の柴原にある国際結婚相談所シーブライドって、どういうところですか?
    いいうわさを聞かないんですが?
    ***と関わりがあるとか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか。

  16. 118 ご近所さん

    豊中市の校区では、やはり11中でしょう。
    11中内申といわれるくらい他中とは、学力差があります(熱心な親が多いからもあると思います)。いじめも多いとの噂もありますが・・
    その他の中学校の校区ではやはり3中・9中がいいでしょうね。

    転勤族には9中校区が人気ですね。
    8中は、最近は建替えなどで、分譲マンションも増え、よくなってきたようですね。
    8中校区といえば、戸建エリアも皆無に等しく、府営・公団・公社の賃貸団地が大半のため、かつてはあまり人気がありませんでしたが、、、。

    個人的には、3中校区が一番かなと思っています。
    20年くらい前に、3中校区も荒れた時期があるようですが、総合的にみて3中校区が無難かなと我が家は考えています。

  17. 119 マンション投資家さん

    庄内あたりは別として、豊中がガラ悪いってことになったら
    関西ではどこに住めばいいんだろうね????

  18. 120 物件比較中さん

    ガラがとか荒れてるどうこうと言うよりも

    豊中は難しいことが多すぎる
    小学校区は良くても、中学となると難しい

    地道に通学時の生徒の雰囲気を参考するしかないかな

  19. 121 社宅住まいさん

    この度、14中校区に物件を購入いたしました。
    最近の14中の雰囲気はいかがでしょうか。

  20. 122 匿名さん

    >120さん
    >豊中は難しいことが多すぎる

    何が難しいの?
    小学校が良くても中学は数校で一校になるので、その組み合わせかな?

  21. 123 匿名さん

    社宅住まいさんはじめまして!
    14中校区に買ったんですよね?
    では14中に入るということでしょうか^^

    ちなみに僕は14中の学生です!
    14中の雰囲気は2.3年前はちょっと柄悪かったらしいですが、今はけっこう雰囲気いいですよ~

  22. 124 社宅住まいさん

    学生さん、雰囲気が良いのは素敵ですね。
    安心いたしました♪
    娘が近い将来、通うことになります。
    生の声、ありがとうございました。

  23. 125 匿名さん

    はい^^安心してください♪

    ちなみに娘さんは何年生でしょうか~?

  24. 126 社宅住まいさん

     ただいま中学年です。。受験を考えるならそろそろな年頃にさしかかり‥、

    でも豊中では、公立中学→公立高校→大学受験でもなかなか良いので娘の意見もあり、

    決めました。お隣の校区の噂は常々きくのですが。。


  25. 127 匿名さん

    15中の情報知りたがってる人って、
    昔のいじめ殺人の事が気になってるのかな。

  26. 128 購入検討中さん

    立花町あたりの一軒家を購入検討中です。

    あそこは5中の校区ですよね!?5中はどんな感じですか!??

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ウエリス島本
  28. 129 匿名さん

    128さん、豊中ではふつーですよ

  29. 130 匿名さん

    15中の事件のことも知っているのですが、もう20年ほど前のことなので
    いまの子供たちにあまり関係がないのかも知れませんね
    ただ、そういうことがあった以上、学校としてどのような活動、教育に力を入れているのか?に
    興味があります。
    そういうことがあっても、なにも変わらないというのはあまり 感心しません。

    15中についてご存知の方、なにかご存知であれば情報をお願いします。

  30. 131 購入検討中さん

    豊中第5中学校は制服でなく私服なのですか!?

  31. 132 匿名さん

    結局その年代によって荒れたり良くなったりいろいろです。
    庄内、服部近辺で問題校は12、4、7です。豊中南警察への被害届けなどの相談が多いですよ。
    今年は4が非常に問題多し。(校内タバコはあたりまえ、トイレで暴行あたりまえ)、以前の他の人のトピに書いてありましたが、豊島小学校が荒れてるので、その延長で4が悪くなるパターン。問題のある小学校の情報を入れるとその地区の中学校もおおむね想像がつくでしょう。
    仕事柄、各地区代表PTA会合の話や他地区の教師からの話を聞きますが、今年は4中がダントツですね。
    4中1年対7中1年で1部グループによるタイマンけんかが勃発しそうでしたから・・・。情報もれで・・・。

    1は昔は悪すぎて、高校側から入試拒否の内内の要請がでるほどでした。最近はだいぶましになりましたよ。
    17も今年は問題多しです。校区変えで引越しされる方がちらほら。

    いいのは3、9、11。市内の下町より最近開けてきたあたりがお勧めです。
    駅から近いのは曽根駅での3中校区。駅前の雰囲気がいいです。岡町は古い商店街が駅前でちょい暗いかな?

    3月末に入居開始のちょい高級賃貸マンションがコープの裏にできますよ。
    分譲ならブリリアとか葬儀屋のとなりのプラウドとか・・・。


  32. 133 物件比較中さん

    すみません、豊中ではないんですが、お隣の箕面市で第五中は問題ないでしょうか。スレを立てるほどではないと思ったのでここで質問させていただきました。

  33. 134 住まいに詳しい人

    その校区で安い賃貸や物件がでればそれなりになるね

  34. 135 ビギナーさん

    今年中学入学予定で豊中、吹田付近をさがしているのですが、今年は17中は問題があるのですか?
    少し前のスレでは、わざわざ引っ越す方も出たとか・・・
    当方、関東からの転勤のため、全く土地勘がありません。
    霊園に近いことも、人気が無くなって来た事と、関係がありますか?
    地元の方は、隣が霊園だということは、どうとらえておられるのでしょうか?
    そこばかり、こだわってすみません。
    子供が気にしているので、ぜひご意見をお願いします。

  35. 136 匿名

    子供が十七中の一年生ですが、特に荒れているとかはないらしいですよ。(一人恐い?男子がいるとは言っていましたが)
    霊園は近いですが、うちはベランダからは全く見えないのもあり気にならないですね。(教室窓からは見えますが誰も怖いとか言わないですよ。霊園内を歩いて登校する子もいる程です)
    大体霊園が怖いとか気持ち悪いとかって罰当たりな事、人の死と真剣に向き合った事のあるまともな大人なら思わないし言わないだろうと思いますし。
    泉丘地区は駅は遠いですが、治安も良いし服部緑地も近く空気も綺麗で静かでのんびりした所ですよ。転勤族も多いので馴染みやすいですし。(うちも小学生の時に転校して来ました)

  36. 137 匿名さん

    転勤族の方は、居住可能なら、3・9・11のどれかの校区にしとけば問題ない。

  37. 138 ビギナーさん

    136さん、137さんありがとうございました!!

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 139 匿名さん

    販売さん、見てたら。

    もうちょっと値引きしてよ。

  40. 140 匿名

    豊中市は越境通学には厳しいですか?
    子供(新中学2年生)が転校はどうしても嫌と言うので。お隣りの校区(徒歩で通える距離)でも厳しいですか?
    やはり購入見送りするしかないかな。。

  41. 141 ご近所さん

    >140 匿名さん

    現在、豊中市内の学校に在学中ということなら、
    越境通学に対してはそれほど厳しくないと思います。

    学校を通して教育委員会に申請するような具合になりますが
    よほどのことがないかぎり認められているようです。
    特に残りの通学年数が短い場合には、考慮されることになるようです。

    徒歩圏内だけでなく、電車で通う地域に越したお子さんでも
    そのまま同じ学校に通ってきているというケースもあります。

    他市だとちょっと面倒、もしくは認められるかどうかよくわかりませんけど
    他市に引っ越してそこから通っていたというケースもあるので、可能性はなくはないと思います。

    ただ、転校を嫌がって越境にしたものの、
    越境通学は通学に時間がかかるなど負担になることもやはり多いようで
    うまくいかずに、結局後になってその地域の学校に入り直したり、
    お子さんにとってマイナスになることも多いようですから
    今通われている学校および引っ越し先の学校の越境の状況を調べたり
    学校やお子さんと十分相談されたほうがいいと思います。

  42. 142 匿名

    141様 丁寧なレスありがとうございます。
    現在、豊中市立の中学校に通っています。
    購入希望地の隣町からが現在通学している学区になってます。
    購入希望地から学校迄の距離は、現在の中学校、購入希望地の校区の中学校共にさほど変わらない(どちらも遠い)ようですので、出来れば転校は避けたいという状況です。
    やはり、学校の方に相談するのが良いですよね。
    高校生になる迄待つのが一番良いとは思うのですが、年齢等(ローン)の事も考慮しますと、なるべく早い購入が良いのかとも思い、迷っていましたが、融通がきくケースもあるようなので、相談してみようと思います。
    ありがとうございました。

  43. 143 匿名さん

    142さん、何中ですか?

  44. 144 匿名

    中学校によって、対応が違うのでしょうか?

  45. 145 匿名さん

    学校の規模も考慮されることありますから

  46. 146 141

    追加です。

    「越境通学に対してはそれほど厳しくない」というのは、
    もちろん、「現在、市内公立学校在学中で、その学校区から別の学校区へ『引っ越し』によって生じる越境通学」です。
    豊中市外から越してきて最初から学校区を無視しての越境通学が認められるわけではありません。
    140さんの場合は、現在在学中とのことなので、後者ではありませんが、
    本掲示板読まれている方で誤解される方がいないよう、念のため。

    なお、ここで実情をいろいろと書くのもどうかと思いますが、
    お子さんが転校による環境の変化で、例えば不登校になる怖れがあるとか
    そういった理由があればこそ、申請が認められるわけです。
    なので方便としてでも、そういった理由を挙げる必要があります。
    学校や教育委員会はそれが方便だとわかっていても、
    もし実際に何か問題が生じたらそのときの責任回避の意味もあって
    結局、申請をほとんど認めてしまっている、ということのようです。
    というか、そういった方便がなければ、教育委員会としても許可できないでしょう。

    後は、建て替えなどで、在学中に現居住地に戻ってくるケースは、
    もちろん容易に許可されるはずです。

  47. 147 豊中住民

    ●3中
    ●11中(学力優秀だけど人気すぎて人数がパンク寸前・内心とるの大変)
    ●13中(文武両道)

    この3つは人気トップクラス校区

    17中も 頭良い



    (4中)6中・7中・10中・12中 荒れてる・不良も多い

    1中・15中・2中 心配


    5中・18中 地域的に絶対駄目

  48. 148 豊中住民

    箕面について聞かれている方がいたので、

    箕面は、1中・3中だけが良い。

    5中はアウトです。


    豊中17中に通っていた知人によると、夜はひとけのない場所は不審者が出るので、
    近道でも緑地公園と霊園内は通らないようにと学校から言われるそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 149 サラリーマンさん

    校区で頭良くなるなど、自身が大学受験してない人の発想ですか?
    私が子供のころ、中学は短ラン、長ラン、ボンタンが各クラスに何名もいましたよ。
    周りの学校もそんな感じでした。
    高校も家の近所の公立高校に行きましたが、この3年間が私自身一番勉強した時期です。
    おかげさまで百万遍にある大学に合格も出来ました。小学生、中学生で中学、高校受験する人って
    塾で受験勉強するので、校区が良かろうがあれてようがあんまり関係ないと思います。
    自身のやる気が重要です。学校で教えてもらうことだけで合格できるなんてことはないですから、
    大事なのは家に帰ってから勉強する子になるかどうかですね。
    学校よりもまず家庭が荒れていないのが重要です。

  51. 150 貧乏子沢山

    原田南1丁目の住居を購入検討中です。学区は豊島西小学校、第一中学校です。
    関東出身で地域の情報に疎いもので、この地域の評判等教えて戴ければ幸いです。周りを見ると生花センター周辺など路上駐車とか普通にあちこちしていてびっくりしました。
    飛行機の音に関しては納得しています。

  52. 151 匿名

    148さん
    関東出身者です。箕面市5中はどんな事がアウトなんでしょうか?
    箕面市は偏差値の平均が高いと聞いたのですが5中は何か特別なのですか?
    お教えいただければ幸いです。

  53. 152 匿名さん

    校区信者スレか・・・。
    引っ越すだけで子供がよくなるなら子育ていらんね。

  54. 153 貧乏子沢山

    別に校区信者じゃありませんが、一生に一度の高い買い物で買い換えは簡単じゃないですから、少しでも情報は欲しいのです。

  55. 154 匿名

    >153じゃあ箕面なら何処でも良いじゃんか。中学は私立で。

  56. 155 貧乏子沢山

    >154
    私は150なんですが。原田南について尋ねているものです。

    原田南1丁目に住宅購入を考えてます。
    校区は豊島西小学校、一中です。
    校区に限らず、周辺の環境など情報ある方お待ちしております。
    なお、飛行機の騒音は納得しています。

  57. 156 匿名さん

    1中は荒れてるとの専らの評判です。

    以上

  58. 157 貧乏子沢山

    ありがとうございます。不良に負けない様に子供を鍛えますわ。

  59. 158 匿名さん

    一中って3年位前にタバコのボヤ騒ぎか何かありましたよね?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 159 匿名

    ここの住民は、
    「蛙の子は蛙」
    「猫に小判」
    「二階から目薬」
    「馬の耳に念仏」
    「天才は99%の努力と1%のひらめき」
    「苦あれば楽あり」
    を100回読み返して見るといい。

  62. 160 匿名

    >159
    嫌なら来なけりゃええやろ?

  63. 161 匿名さん

    ↑いや・・・。学区で頭良くなるなんてことないよ。

  64. 162 匿名

    ↑そんなん、わかっとるわ。せやけど学校が荒れとったら、頭が悪なる可能性はあるわな?会話にならん独り言や野次はいらん。情報を書いたらどうや?
    情報ないならだまっとけ。

  65. 163 匿名さん

    162さんに同感です。

  66. 164 匿名

    現在は豊中市内3本の指に入る「レベル高い」と言われている公立中出身の者です。

    私らが居た20数年前は、トイレで喫煙は当たり前、授業中に廊下で妨害?する輩、隣の中学と決闘とやらする始末…と、かなり荒れてましたが、それでも賢い子は北野とか豊高とか行ってました。

    確かに校風悪いと、落ち着いて授業受けるのも難しい→影響受けやすい子は成績も落ちると思うけど、要するに本人次第かな…とも思います。

    今は「おとなしい」「真面目」なんて高評価の中学の、昔の話しでした。

  67. 165 匿名さん

    結局、受験勉強が必要なので浜学園やのぞみ塾が駅前にあればそれでいいわ。
    学校に期待してません。

  68. 166 匿名

    やはり塾大切ですよね。千里中央でオススメの塾ありますか?

  69. 167 匿名さん

    >>166千里中央より阪急で十三まで行ったらいい塾がたくさんある。

  70. 168 匿名さん

    スレタイと関連して、千里中央付近の中学学習塾としてどれがお勧めですか?

    ①類塾千里教室 豊中市上新田1
    ②明光義塾千里教室 大阪府豊中市上新田1
    ③馬渕教室 千里中央校 新千里東町1-5-2(セルシー)
    ④関西個別指導学院千里中央教室 新千里東町1(朝日阪急ビル)
    ⑤関西進学セミナー千里中央 新千里東町1(阪急千里中央ビル)
    ⑥その他

  71. 169 匿名さん

    豊中市吹田市で外国人が多い中学校や場所はありますか?

    また、公園や駅前で浮浪者が家を建てたり寝たりしている所はあるのでしょうか?

  72. 170 匿名さん

    言っちゃ悪いけど、親の所得が低い地域の中学は荒れてる。 

    木造長屋が密集する庄内の7中、高級住宅街の緑丘の11中が分かりやすい例。

    低所得者層の子供を否定する気は全くないけど、統計上でも世帯収入によって子供の学歴、情緒(あちこちに遊びに連れて行ってもらって色々な物に触れる事によるらしい)、平均寿命に差が出てるしね。

    良い種には良い卵が来るし。 

  73. 171 周辺住民さん

    30年前に8中を卒業した者です。今は17中がいいんですね。私の頃は、11中と8中が結構鎬を削ってましたが。今は8中は生徒数も少ないみたいで、わかりませんが、私の在学中は、北野高校に20人、豊中高校に50人ほど進学してました。私は豊中高校に進学しました。9中はその当時はレベル低かったですけど、30年もたつと結構変わるものですね。

  74. 172 匿名さん

    伊丹が近いから騒音で授業が妨害されることないですか?

  75. 173 ご近所さん

    豊中8中出身です。15年くらい前に卒業しました。
    当時は豊中11中が1番、8中が2番、14中が3番という順序で進学率が高かったですね。
    多分、11中は今でも1番人気のある校区じゃないでしょうか。
    8中は教師が厳しかったという事もあって、吹田も含めた千里地域では1番試験の
    レベルが高いと通っている塾の講師が仰られてました。
    今はどうなんでしょうかね。

  76. 174 へのへのもへじ

    15中にはサッカー部はないのですか?

    豊中への転居を考えておりますが、子供の部活(強いか弱いかは別にして)が続けられるかが気になっています。

    15中にない場合は近隣の中学でサッカー部がある学校はありますか?
    部活を理由に越境することを豊中市は認めてくれるのでしょうか?

  77. 175 匿名さん

    今は14中は当時よりかなり下がってるイメージですね。団地ゾーンが古くなって来たからだと思います。

    戸建エリアの、11,13,3は変わらず強いですね。

    マンションエリアの、9,17,15,14あたりは、古くなってくると下がり、新しくなると上がるのを繰り返すのではないでしょうか。

    お金に余裕があれば、わざわざ古いマンションを中古で買わないでしょうからね。

  78. 176 匿名さん

    14中もあまり良くないね。
    昔はよかったけど。

  79. 177 匿名さん

    豊中11中校区って、人気ありますね。

    数年前に11中校区に引っ越したある方は、転入手続の際に市役所で
    「お子さんが中学に行く頃には、11中か○中かのどちらかになるでしょう」
    と言われたそうです。
    つまりは、今後校区の見直しの可能性があるよということでしょう。

    先日届いた市の広報紙に、教育審議会が各校の適正人数化かなにかに向けて
    答申を出したと書いてました。

    今後引っ越す予定で校区が気になる方は、一応市の情報も要チェックだと思います。

  80. 178 匿名さん

    僕はいま11中に通っていますが
    11中はいじめはありません

    雰囲気もいいし何より自由です
    でもみんなハメを外したりしてませんよ

    噂だけで決めつけられるのは
    とても不愉快です

  81. 179 匿名さん

    175さん

    175さんの、マンションエリアは、新旧で波があるのに、賛成です。

    私は戸建てエリアから北野にいきましたが、その時は14中は新しいマンションが多くて、レベルも高かったですね。

    これから上がってくるのは、公団から大きく建て替えが進んでいっている15中などでしょうね。urの安い方の団地も、もう十年後には無くなる計画みたいですし。

    で、17は、これから下がってくるんだと思います。

    ただ、やはり戸建ての11,13,3の強さが安定してますね。のびのびできるのは、3,13かなあ。

  82. 180 匿名さん

    2中はやばい?

  83. 181 匿名さん

    庄内ってBなんですか?

  84. 182 匿名さん

    上野西の治安は良いですか?

    このあたりの学区(中学)は11中だと不動産業者に言われましたが、地図で見ると2キロ以上離れていますよね?
    みんな歩いて通ってるのですか?自転車通学可なのかな?

  85. 184 匿名さん

    唐突ですが、これ。
    http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/__download__/15306/H23tyuu-A3tiz...
    今年の中学校区マップです。

    概ね、ゆったりした一戸建ての多いところは落ち着いている、という説に同感です。
    阪急沿線だと曽根の台地より北東エリア。あとモノレールの少路界隈?(最近マンション多いけど、どうですか?)

  86. 185 匿名さん

    豊中も住み良いのですが、意外と十三〜塚本界隈も物価が安くて人懐っこく、住みやすいです。
    学校関係重視なら塚本小学校ー新北野中学ー北野高校・茨木高校・豊中高校、私立なら灘・甲陽なども通学が楽チンで選び放題。京大・阪大・神大、関関同立、産近甲龍も通学便利です。
    但し、温室育ちのガリ勉系の子供にはちょっとしんどいかも。

  87. 186 匿名さん

    十三中学校に転校予定なのですが、学校の評判はいかがでしょうか?出来るだけの情報を宜しくお願いします。

  88. 187 匿名さん

    このレスとレピア池田。
    どんな関係?

  89. 188 匿名

    15中は評判の良い11中、17中、3中、9中に囲まれていますが、どうなのでしょうか?

  90. 189 匿名さん

    豊中市に転校する予定ですが、
    16中、14中の評判はいかがでしょうか?
    16中の評判が無いので知りたいです。

    又、野球部に入りたいのですが、何か情報がありましたら教えてください。
    軟式野球なのか準硬式野球なのかも知りたいです。宜しくお願いします。

  91. 190 土地勘無しさん

    豊中の中学は給食が出ないと聞きました。

    近い将来、出る気配もないですか?

  92. 191 匿名

    豊中の中学校は給食ありません
    頑張って早起きして弁当を作ってあげましょう(^o^)/

  93. 192 土地勘無しさん

    そうですか、しばらく給食はないですか。

    情報ありがとうございます!

  94. 193 匿名さん

    今は中学校に給食ないですけど、3年後には大阪府の補助を受けて市内全域で
    給食システムが導入されると聞きましたが、予算や場所次第でしょうね・・・

  95. 194 匿名さん

    3年後ですか、それでも朗報でずね。

    情報ありがとう!

  96. 195 匿名

    11中が平和・・な。元卒業生ですわ

    平和な学年・・というかグループでおめでとうっていいたいわw

    うちはまあ3年間ほぼはみごってましたねはい。

    親の期待高いし内申とれんし・・・
    豊中いって当たり前やんな?みたいな雰囲気で

    まあ楽しみいや、今しかないから

  97. 196 匿名さん

    11中が高級住宅街にあるからいいって?!
    そんなの昔の話。今はマンションと、小さい戸建て(もともと1区画だったところを2分割、3分割している)が乱立して、雰囲気悪くなったわ。イオンも決して安くはないけど安っぽいモノばかり。新千里西町、古江台なんかの方が整然さを残したままでいい感じ。逃出して行く住民も多い。住民層の入れ替わりに伴って生徒の質も悪くなったわ。教員も・・・。

  98. 197 匿名さん

    良い学校に通わせたいなら、阪神間に住んで灘・甲陽・六甲、女学院を狙いなさい。滑り止めには神大付属もあるし、阪急沿線なら附中・附高(池附ね)。エスカレータで行きたいなら、関学や甲南もあるし。

  99. 198 匿名さん

    169
    豊中市吹田市で外国人が多い中学校や場所はありますか?


    ロシア領事館がある西緑丘、緑丘周辺。交通事故を起こしても外交特権で逮捕されず、酷い目にあった知り合いもいるし、スーパーで万引きするのみた事もある。何といっても悪のスーパーパワーと呼ばれ、西洋人からスラブと蔑まれる旧ソ連ロシア。民度が低い。

  100. 199 匿名さん

    11中地域には某宗教団体が支部を構えており、住民に熱心な信者さんも多いです。

  101. 200 匿名

    11中学は特殊養護学級が3クラスもある、ユニークな学校です。制服もなくなり、勢いがあった頃とは随分違うんじゃないかなあ。あと、もともと学区内の高級住宅街では教育大附属や私学に行く子供が結構いるし、お屋敷には893のご子息も少なくないですって。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
ジオ島本

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
プレディア平野 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸