大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. 百舌鳥駅
  8. 【契約者専用】グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGE
匿名 [更新日時] 2023-02-04 18:55:24

グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEの契約者専用スレッドです。
情報交換しましよう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666372/


所在地:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町四丁317-1(地番)
交通:JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩11分、
   JR阪和線「百舌鳥」駅徒歩4分、
   Osaka Metro御堂筋線「なかもず」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK+DEN
面積:60.63平米~84.03平米
売主:第一交通産業株式会社・株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

[スレ作成日時]2021-09-14 12:03:04

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドデュオ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 21 住民さん1

    >>19 住民さん1さん
    最上階はあまり音が聞こえにくいので静かに暮らせると思います。
    音って壁よりも配管とかを伝いやすいので、上から聞こえていても実は真上じゃなくて斜め上とか、1階飛んで2階上の音だったとかよくあります。

    ちなみに音は上下が響きやすく、両隣の話し声も聞こえるレベルなら壁が薄いと思いますが、隣からでないなら厚みの問題ではないようにも思います。

    ところで毎日同じ時間に夜中うるさいのは、洗濯機や乾燥機の音のようにも思います。低音の方が響くので。

  2. 22 マンション住民さん

    角部屋に住んでいます。
    他の方で自転車をアルコーブに置いていらっしゃる方がいますが、良いのでしょうか。
    置いても良いのであれば、私たちも置きたいです。
    引越し前に、自転車をわざわざ処分したんですよね。

  3. 23 住民さん1

    >>22 マンション住民さん
    管理規約とか、消防法とか、いろいろとルールはありますが、ルールを守る守らない以前に考えてほしいのが、災害時の避難経路です。

    どんな状況で災害が起こるかわかりませんが、通路に物を置く場合、物の倒壊で通れなくなることがあります。
    へんな倒れ方をして起こせなくなったり、扉がひっかかったりして、避難が遅れて人命に関わることもありますよ。

    万が一なんて気にしないと揚げ足を取る考えもありますが、自分の自転車のせいで逃げられなくなるとか、後悔しませんか?

  4. 24 住民さん100

    ご返答をくださった方々、ありがとうございました。
    その後、いかがでしょうか?
    うちは以前よりマシになったと思います。
    1ヶ月経っても変わらずだったら、苦情入れようと思っていましたが、貼り紙されていましたね。
    うちも知らず知らずの内に、下の住人の方にご迷惑かけているのかもしれないので今後も気を付けます。
    ありがとうございました。

  5. 25 住民さん1

    >>24 住民さん100さん

    深夜2時までの工具音はなくなりました!
    凄い音だったので、音がするたび子供が起きて大変だったので良かったです。
    22時~0時までのドンドンは変わらずありますが、確かに真上ではなく斜め上や上の上かもしれないので発生源は明確ではありません。
    今も歩き方、ドアの閉め方や子供部屋に防音マット夜10時以降は就寝するように気を付けてますがそれでも響く事はあるだろうなと、我が家も今後も気を付けます。

    上の階にお子さんがいる方はどれぐらい響いてるか教えてほしいです。

  6. 26 マンション住民さん

    >>23 住民さん1さん
    後悔するかどうかはもう人それぞれの事なので。

    端的に言えば、
    他所のお家が自転書を置いていいのであれば我が家もアルコーブに自転車を置きたい、規約などでダメなのであれば、他所のお家にもやめてたもらいたい、
    ということです。

    我が家は、わざわざ自転車を処分までして、2台で引っ越してきて生活しています。
    でも本当はもう1台、自転車を持ちたいです。

    規約などのルールを破るつもりはありませんが、破っている人達をほっとくのも納得できません。

    規約、ルールは全員で守ってこと公正だと思います。

  7. 27 住民さん1

    >>24 住民さん100さん

    マシになったとのこと、良かったです!!
    我が家も若干マシになりましたが現在も気になるレベルで音が聞こえています。
    我が家のパターンは機械音などではなく明らかに足音なので、上階からなのだと思います。
    お子さんがいらっしゃるようで、明らかに走っている足音が聞こえたり、学校から帰宅した時間も大体分かるレベルで音が聞こえています。
    なかなかお子さんがいらっしゃれば難しいことなのかなぁとも思います…。

  8. 28 住民さん1

    >>26 マンション住民さん
    であれば、ここに書いてもうっぷんは晴れないので、管理組合に言って周知徹底や改善してもらう方が良いと思いますよ。

    私なら角の家が自転車を置いていようがいまいが、自分の避難経路が問題ないならかわいそうな人だと思うだけでせこいとも羨ましいとも自分が損してるとも思わないですね。

    ルール違反してる人なんて、自分が違反してるのをわかってやってる人ですよ。
    そんな人とまともな会話ができると思わないので、わざわざもめる気もなければ、感情を揺さぶられるのもばかばかしいと思っちゃいます。
    実害があれば、言うかな。

  9. 29 住民さん4

    >>21 住民さん1さん
    以前スナダ建設に、隣の壁の厚さや上下の床の造りを聞いてみました。
    隣はコンクリート厚18cmで、石膏ボード間は5cmにてグラスウールを詰めている。石膏ボード厚は9.5mmとの話でした。(12.5mmあれはよかったですが)つまりは隣の壁までは30cm厚です。
    グラスウールの目的は断熱ですが、防音効果として高音遮断はあるが低音は今ひとつだと思います。
    上下は二重天井構造との話です。皆様もいただいたと思いますが、図面集では40cmあります。

    設計図書が管理人室にありますので、確認するのもありかと思います。

  10. 30 住民さん2

    >>22 マンション住民さん
    まだご覧になっているでしょうか?我が家は大人2台+子供1台の自転車を所有していたため、契約の際に自転車置き場について確認しました。(3台必須だったので)
    結果、子供用自転車についてはアルコープに停めても良いとの回答だったため、契約しました。サイズが大きくないためOKとのことでした。管理会社にも共有いただいています。
    駐輪場の追加募集があれば応募する予定にしていますが、抽選にはずれた場合は子供の成長とともに1台処分しないといけないなと思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 31 住民さん1

    >>30 住民さん2さん
    子供用自転車って具体的に何インチでしょうか?
    子供も小学校入ったら20インチ超えてくるのですが、大人の自転車で20インチありますよね。
    26インチの自転車でも子供が26インチ乗ってるから置いて良いって誤解招きません?

  13. 32 住民さん8

    子供用自転車置いていいの知りませんでした。
    普段はエレベーターを利用してるので気付きませんでしたが
    階段を利用していたら、傘を玄関前のすりガラスにかけているお宅もありびっくりしました。
    消化器のすぐ近くでしたし、ここは完全に共有部だと思うのでよくないですね。

  14. 33 住民さん1

    我が家も上階の足音がうるさいです。
    お子さんが走ったり飛び跳ねたり何かを床に叩きつけるようなドンドンという騒音が今日なんかは、夕方から何時間も続いています。これは、さすがに直接苦情を申し入れようか検討しているところですが
    ひとまず、管理会社なのか良い方法は、ないものか。他のお部屋のかたは、その後騒音などどうでしょうか。

  15. 34 住民さん8

    我が家は真上に部屋がないのですが、なぜか天井からドンドンと音がする事があります。
    壁や配管を通って違う階からの音が聞こえているのかなと思っています。

  16. 35 住民さん7

    >>33 住民さん1さん

    以前工具音がすると投稿した者ですが、掲示板に貼り紙があってからささすがに深夜2時まで続く事はなくなりましたが22時から0時過ぎまで模様替えをしてるような音やドン!と大きめの音が連続的に毎日していて0時過ぎまでは寝れない生活です。
    子供も極端に大きい音で起きて泣いてしまい困ってます。
    日中も大きな音がするので静かな時間はほぼありませんが、日中は集合住宅なので仕方ない部分もあるなと思ってますが夜間は配慮いただきたいです。
    ただ、真上からなのかが確実ではなく斜め上や下からの可能性もあるので直接申し入れするのを我が家は考え中です。
    夜間の音はかなり大きいので恐らく他の部屋にも聞こえている気がします。もしかすると、我が家の下の階の方は我が家がうるさいと思われているかもしれません。

  17. 36 住民さん3

    我が家も頻繁に工具音が響いており困っていました。が、よくよく確認するとエレベーター付近の養生が強風で壁に打ち付けられている音でした。
    風の影響なので時間帯関係なく断続的に聞こえてきて困っていましたが、養生の撤去と同時になくなりました。
    今も続いているとのことで、原因が別にあるのは承知の上ですが、こんなパターンもありましたよという事で共有させていただきます。

  18. 37 住民さん1

    夜の騒音が気になり、直接相談させてもらいました。
    結果的に、お風呂の音でした。しかも、試してみたら、どちらかというと我が家のお風呂タイムの方がうるさかった。
    ○○様、その節は失礼しました。

    今にして思えば、わざとうるさくするわけもなく、仕方のない事があるのも当然ですし、基本的にお互い様だったと思い知りました。

    もちろん規約や常識的な範囲を越えて音を出してたらダメですが、騒音を気にする方も常識的な範囲に気をつけないといけないな、と思いました。

    みなさんそれぞれに生活があっての事なので、お互いを尊重しつつ、問題を解決しながら生活できたらと思います。

    管理組合はもう発足してるんでしょうか?
    居住者で相談とかできたらいいのにな、と思います。

  19. 38 住民さん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  20. 39 住民さん1

    音はお互いに相殺し合うので、同じ音量でも昼間のほうが伝わって響いてくる音量が小さくなる(周りで音がしてるからお互いに相殺する)と聞きました。

    それで、例えば、周りが静かな深夜には廊下を歩く音が意外な響き方をする、とも聞きました。

    誰がという視点より、何が原因かという視点の方が、解決の近道になると思いました。

    それと冷静に考えると、マンションは静かな住環境ですよ。私は実はずっと近隣の戸建て実家住まいでしたが、今回初めてマンションで暮らしています。最初は「周りから音がする!!」と憤っていましたが、いろいろあって冷静に考えてみたら、戸建ての実家より周りから聞こえる音はぜんぜん小さいです。他人の出す音だと思うと憤りを強く感じていましたが、同じマンションで暮らす、家族未満・赤の他人以上だと気づいたら、以前より気にならなくなりました。

  21. 40 住民さん1

    連続で失礼しますが自分なりに気づいた事もう一つ投稿をさせてもらいます。

    私は、実家の戸建て暮らしから、初めてマンション暮らしをしてますが、もし私と同じような境遇の方がいらして、騒音を気にされてたら、今一度、冷静に考えてみてください。

    私は、周囲からの音には厳しいが、自分の出す音には無頓着、という状態でした(結果的に恥ずかしい思いをしました。。。)

    たぶんマンション暮らしの経験が少ないと、似たような感覚になってしまう事もあるんじゃないかなと思いました。

  22. 41 住民さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  23. 45 匿名

    購入し、住んでいますが、
    最近、カラスが玄関前のゴミをあさって
    いるのをよく見かけます。
    (最大で3羽)
    私は自分で出したゴミは自分で毎回捨てて
    いますが、階段にも生ゴミが散乱している時があります。カラスが最近ゴミの曜日や、
    場所を覚えているような気がして、
    よく見かけます。
    それにより、管理人さんの無駄な掃除や、
    立体駐車場ではなく、
    平面に停めている車をお持ちの方など、
    とにかくカラスがもう近くまできています。
    (この前はゴミが平面に停めている車まで散乱し、カラスが車の上に乗っているのを見ました)
    これから更に暑くなるため、カラス以外の
    問題もでてきます。
    近隣住民にも、迷惑がかからないよう、
    何か今後対策をとは思っています。
    皆様はゴミのことについて、
    どうお考えですか?


  24. 46 住民さん1

    カラスは、わたしも気になっていました。
    今朝だした玄関横のゴミ袋も1箇所穴が空いていたのでもしやカラスの仕業かと思い下まで持っておりました。同じく暖かくなるに虫が通路にでてくるようになると嫌だなと思ってました。早めのカラス対策は、何かしら必要だなと考えていました。

  25. 47 住民さん2



    >>45 匿名さん
    玄関前のゴミというのは、午前9時までに出しておくと回収してくれるゴミの事でしょうか。

    対策するつもりがあって、どうお考えですか、とおっしゃるという事は、何かお考えがあるんじゃないですか?。探り合いのような会話は避けたいですが。。

    うちはゴミはいつも、その日の午前8時から午前9時の間に出していますが、今までカラスに荒らされた事はないですね。

    前夜から出してるとか、生ゴミの袋の口の縛り方が甘いとか(臭いが出やすい)、洗わずに食品トレーを捨てているとか、カラスに狙われるゴミに課題があるんじゃないでしょうか。

    生じた問題に対処していくことには賛成ですが、一部の人の問題行動に対処するために、他の人まで窮屈になったりする事は避けて欲しいです。

    例えば、カラスに荒らされる玄関のゴミは、だいたい同じお宅、または同じ付近のお宅であったりするなら、そのお宅に管理会社から指摘いただくなどの対処ができるのではないでしょうか。

    管理会社と相談、実際にゴミを回収してるご担当の方からお話を聞ければ、もう少し具体的に起きている事が見えてくるように思います。

    調査をしっかりせずに、いきあたりばったりで対処していくような、手抜き管理な状態にはなってほしくありません。

  26. 48 住民さん3

    ベランダで喫煙は禁止されているのですね。時折ベランダ側の換気口からタバコの臭いが入ってきますが、諦めていました。
    規約にしっかりと目を通しておらず、お恥ずかしい限りです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ジェイグラン羽衣
  28. 49 住民さん4

    >>48 住民さん3さん
    共用部での喫煙は禁止です。
    ベランダも共用部なので禁止です。
    お隣が、窓を開けて室内で喫煙して煙をベランダに吐き出している場合は、残念ながら禁止事項には当たりません。

    ベランダでの喫煙禁止の意図を考えれば、ベランダに煙を吐き出すのは避けるはずですが、お隣の良識次第です。

    我が家にとっては、マンションの購入はとても大きな買い物でしたから、規約など一生懸命確認しました。規約などきっちりと守るつもりで購入しました。私は喫煙者ですが、マンション購入にともない電子タバコに変えて、窓を閉めた室内でふかしています。臭いがないわけではないですが、匂いの強い柔軟剤であらった洗濯物より、臭いは弱いぐらいですよ。

  29. 50 住民さん1

    私もカラスについて気になっていました。
    同じフロアの方の玄関回収ゴミが荒らされていました。
    カラスは視覚もよく、生ゴミが見えてしまうのも問題のようです。袋の内側に生ゴミが見えないように入れることも対策となるそうです。

    玄関前だけでなくゴミ置き場のゴミが溢れかえっており
    カラスが集まっていることも気になっています。

    こういったことを話し合える場が早く欲しいですね。

  30. 51 住民さん1

    カラスの対策は本当はできる事のはずなんですよね。

    臭いがでないようにしっかり縛る。
    食品トレーなどは洗って捨てる。
    生ゴミは外から見えないようにする。
    前夜から出したりしない。
    当日のできる限り9時に近い時間に出す。

    上の事を行うのが面倒であれば、自分でゴミ捨て場に捨てる。ゴミボックスの蓋をきちんと閉める。

    ただこれだけなんですけどね。
    やらない人がいるんですよね。
    “知らなかった”という人もいるかもなので、まずはポスト投函で全戸に周知徹底できないですかね。
    それでも対応してくれない場合は、管理会社、管理組合で個別訪問するしかないですね。

    ※一度、ゴミを持ってきてボックスの前に置いただけの人を見たことあります。すみません、声をかける勇気はなかったです。

    ※あのレターボックス前の掲示板は見てない人がけっこういそうです。

    ※誰かの良識を押し付けるような、やり方でなく、冷静な視点で全員が当然だと納得できるやり方はあると思うんですが、特にゴミの出し方とかは。

  31. 52 住民さん1

    うちのフロアでは玄関前のゴミが荒らされているのを見た事はないですね。

  32. 53 住民さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  33. 55 住民さん1

    カラスは想像以上に賢いので、一度荒らして美味しい思いをした場所は家族やチームで荒らしに来ますよ。生ごみが見えなくても入っている可能性が高いところはつつくので、すでに餌場として認識されているなら見えなくするぐらいでは改善が難しいかもしれません。
    前の家で散々嫌な思いをしました。
    あと、見えないように包んでもカラスは紫外線が見えるので、人間が包んで見えないレベルでもカラスにとっては見え見えだったりします。
    ゴミ袋は簡単に破れることを知っていますし、段ボールで覆うとか、防鳥ネットで隙間なく完全に塞がない限り隙間から狙ってきます。
    全戸のゴミをゴミボックスに入れれば良いのですが、、、

  34. 56 住民さん3

    >>55 住民さん1さん

    カラスに荒らされている、だからこうしよう

    なんて手抜きの乱暴な考え方はやめてほしいです。
    なぜカラスに狙われているのか、
    だから対策として何が適切なのか、
    真面目に対策して欲しいです。

    そうでないと、いきあたりばったりでのルール作りや規約改正が積み上がってしまいます。

    皆様の書き込みを見ていると、カラスに荒らされているお宅は偏っているように思えます。この点はどうお考えですか?

  35. 57 住民さん1

    すみません、突然、口を挟んで恐縮ですが。

    荒らされているゴミのお宅にゴミの出し方を気をつけてもらうか、ゴミ捨て場に自分で捨ててもらえば良いだけの事に思えるんですが。

    全戸共通のやりかたにしないといけない理由でもあるのでしょうか?

  36. 58 住民さん1

    >>56 住民さん3さん
    個別に指導しない限り、管理人さんが掃除しているので狙われている家の人は自分が狙われているとも思わないし気にも留めないと思います。
    ごみ収集っていつも9時には来ないんですよね。
    遅いときは11時近くに来たりしますし、9時直前に出したからといって安全ではないし、共働き家庭なら朝出したらあとは知らぬ存ぜぬだと思います。

    個別に指導したところで、自分が掃除しないならわざわざ出し方を細かく守るかな?とも思います。
    ゴミなんて各家庭量も種類も違いますよ。よその家に期待しすぎかと。

    生活ゴミの日にカラス対策(段ボール目隠しや防鳥ネットやゴミボックスに入れるなど)をせずにゴミ袋をカラスがつつける状態で出す時点でかなりリスキーだと思っています。

  37. 59 住民さん1

    >>58 住民さん1さん

    そうですよね。
    私もほぼ屋外である廊下にカラスがつつける状態で出す時点でリスキーだと思います。
    ゴミの出しかた自体が不適切なご家庭もあるとは思うのですが、ゴミの出しかたが適切だとしても遅かれ早かれカラスに狙われてしまう条件が揃っていると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 60 住民さん2

    カラスによるゴミ問題については私も気になっていました。

    ゴミ捨て場のボックス前に置かれたゴミを見かけることは私もありますが、管理人さんによる前日回収もあり、ゴミ回収日の朝にゴミを捨てようにも全てのボックスがパンパンで入らず持ち帰ることが我が家では最近もありました。

    前日回収より早く出せと言われればそれまでですが、これからの季節は特に臭いや害虫問題も出てくるかと思います。
    収容量やゴミ出し日などの対策や協議も今後の課題かと思います。

  40. 63 住民さん1

    59です。
    現状ゴミ捨て場でゴミボックスの蓋が閉まっておらずゴミが溢れているケースがある以上、全戸でなにかしらのゴミ捨てルールを考える必要はあると思います。捨てたくても捨てられない状況は避けたいですよね。
    >>60 さんが仰られている収容量などの協議も必要ですね。

  41. 64 住民さん5

    >>63 住民さん1さん
    ゴミボックスの蓋が閉まっていない件と、
    ゴミ回収サービスとは別々に考えるべきと思います。

    回収したゴミを管理人さんがゴミボックスに入れてくれているからまだマシな面は強いと思います。これが全戸各自でゴミボックスに捨てるとなると、たぶんもうまったく入り切らないと思いますよ。

  42. 65 住民さん1

    >>64 住民さん5さん
    63です。ゴミ回収サービス後、ゴミボックスの蓋が閉まっていないケースを見てきたのでこちらの投稿をさせていただきました。そもそものゴミボックスの収容量にも問題があるのかなと思います。

  43. 70 住民さん1



    大人ですから”自分の言い分が完全に通る事”を納得とは言わないでしょう。

    ”折り合い、落とし所を見出して”、納得ではないでしょうか。

    できるだけ多くの人が納得できるやり方、落とし所を相談して見出していく事が肝要ではないですか。

    掲示板も読んでの例えばですが、

    ●ゴミ回収サービス
    カラス被害のあるお家、フロアで個別対応する。ゴミの出し方や、各自でゴミステーションに捨てるようにするなど。
    現時点で被害にあっていない家庭まで巻き込むと、反発があるのではないでしょうか。

    ●ゴミステーションの蓋閉まってない問題
    回収サービスの管理人さんを含め、全戸にいまいちど”蓋を必ず閉めるように”通達”するのが最初ではないでしょうか。
    それでも改善はされないのかもしれませんが、まずは通達するのが筋ではないですか。
    その上で改善が見られない場合には、残念ですが犯人探しなどもやむをえないのかもしれません。

    ●ゴミステーションに入りきらない問題
    容量を増やす事が理想的なのは確かですが、すぐにできるような事ではなさそうな印象です。

    容量を増やす為にはどうしたらいいのかを検討しつつ、
    並行して”今できる事をやる”しかないと思います。

    各家庭で、ゴミの量を減らす、ゴミをできるだけ圧縮して小さくする、ゴミボックスでできる限り無駄がないように詰め込む、など。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
グランアッシュ小阪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラネスーペリア泉北原山公園
プラネスーペリア泉北原山公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン羽衣
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸