仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 青葉通一番町駅
  8. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 22:45:49

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000703

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

シティタワー青葉通一番町
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:6,900万円~1億500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.75m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 158戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー青葉通一番町口コミ掲示板・評判

  1. 1697 検討板ユーザーさん 2024/06/08 15:32:05

    >>1695 名無しさん
    ここは違う。何度もしつこいな。また削除されますよ

  2. 1698 マンション掲示板さん 2024/06/09 09:52:11

    実際にアドレスをマンション名に入れられないのはその通りなんだから、そこは認めたらいいのにね
    便利は便利でそれは別問題なんだからお互いいいじゃん

  3. 1699 通りがかりさん 2024/06/10 14:22:37

    最寄りの駅名からついた名前なんでしょ。地名が全てじゃないよ。

  4. 1700 マンション掲示板 2024/06/11 14:10:44

    >>1699 通りがかりさん
    推せるアドレスだったらマンション名にするが常識でしょ、アドレス買いする人も現実に多いんだから
    便利だけど国分町なのはマイナスだよねってだけの話なんで

  5. 1701 マンコミュファンさん 2024/06/11 15:13:22

    >>1700 マンション掲示板さん
    だから、国分町って言うアドレス買いをしました。申し訳ございません。

  6. 1702 口コミ知りたいさん 2024/06/12 03:08:17

    >>1701 マンコミュファンさん
    仙台市役所と同じ国分町という住所でいいじゃん。

  7. 1703 マンション検討中さん 2024/06/12 08:38:03

    ここのマイナスポイントは路地裏にひっそりと立っていて目立たないことだよな。

  8. 1704 匿名さん 2024/06/12 10:57:48

    >>1703 マンション検討中さん

    めちゃめちゃ目玉ってるだろw タワマンだぞw

  9. 1705 口コミ知りたいさん 2024/06/12 11:59:28

    >>1704
    アエル展望台から中心部一望してもここほど目立つタワマンは無いよ。
    その存在感はまさに金のタワー ! 別名は虎のタワー!

  10. 1706 名無しさん 2024/06/13 16:30:36

    >>1703 マンション検討中さん
    「路地裏にひっそりと立っていて目立たない」って、プレスとかが言っている俯瞰した見解なの?

  11. 1707 eマンションさん 2024/06/13 20:41:57

    タワマンの中で目立たないのは事実でしょ。目視しにくい。仙台タワーも同じで青葉通りレジデンスのほうが認知されてると思う。

  12. 1708 マンション検討中さん 2024/06/13 23:19:47

    皆がああ、あの駅のあそこね、とわかるマンションがランドマークとして価値あるマンションらしいよ。

  13. 1709 評判気になるさん 2024/06/14 02:29:48

    山形のあれもランドマークだけど、ランドマークだからって価値向上には必ずしも繋がらない。
    立っている場所が人気かどうかが全て。
    市内にもそういう微妙なアドレスに目立つタワマンはある。どことは言わないけど、不人気アドレスにあったところでどうしようもない。

  14. 1710 マンション検討中さん 2024/06/14 02:41:12

    >>1709 評判気になるさん
    山形のマンションはあれ上山だから。
    山形駅前や繁華街にあれば別でしょ。

  15. 1711 マンション検討中さん 2024/06/14 02:42:18

    そしてあんなんでも誰もが知っていることは中古市場ではプラスになると思う。

  16. 1712 通りがかりさん 2024/06/14 03:40:27

    購入価格維持どころか暴落してない?
    人気の土地は需要も多いから乱立して目立てなくなるけど、そうじゃない土地はフォロワーが続かないから孤立してひとつ目立ったまま残るんだわ。

  17. 1713 マンション検討中さん 2024/06/14 10:21:46

    ここ、金のマンションというより黄土色のマンションだよね。そして?カラーとも言える。

  18. 1714 eマンションさん 2024/06/14 20:48:06

    郊外と比較しても意味ないでしょ。だから卸町に遊ばれるんだわ。

  19. 1715 評判気になるさん 2024/06/14 21:25:07

    >>1714 eマンションさん

    卸町は近郊ですよ~

  20. 1716 匿名さん 2024/06/15 00:48:14

    ランドマークどうこうって主張が明らかに卸町さんのものでしょ。毎度のイミフなソース無しだし。

  21. 1717 匿名さん 2024/06/15 01:05:27

    藤崎周辺やウェスティン高層階からこのマンション見るとカッコ良すぎてほしくなる

  22. 1718 口コミ知りたいさん 2024/06/15 01:18:49

    >>1717
    タワービルの21階からの眺めもすごいですよ。
    青葉山に沈む夕陽を背景にしてそびえる虎のタワー!

  23. 1719 eマンションさん 2024/06/15 01:41:09

    >>1716 匿名さん

    違うところでしてくださいね?
    大丈夫ですか(笑)

  24. 1721 マンコミュファンさん 2024/06/15 02:39:03

    >>1720 eマンションさん
    もうほんと卸町スレでやってよ。暇なおばさんだなぁ…

  25. 1722 マンション検討中さん 2024/06/15 02:42:18

    シティタワー青葉通一番町とパークホームズ卸町、東西線のライバル対決だな。

  26. 1723 通りがかりさん 2024/06/15 05:39:45

    >>1722 マンション検討中さん
    所詮、大林組設計施工の身内の争い
    コストの安いチープ物件同志ね

  27. 1724 マンコミュファンさん 2024/06/15 06:00:00

    >>1722 マンション検討中さん
    比べてもらいたくないな~
    中央と比べたら?

  28. 1725 マンション掲示板 2024/06/15 12:18:26

    もう賃貸出してるやついんのか
    色気出しすぎだろw高えよwww

  29. 1726 マンション掲示板 2024/06/16 00:40:35

    ウェスティンからここ目立つとか、実際に行ったことないでしょw
    ラウンジからも手前の一番町レジデンスの背後で全然目立たんからw
    嘘は流石にダサいwww

  30. 1727 評判気になるさん 2024/06/16 02:40:18

    目立つとかランドマークとか、目指したり好んでるやつっているの?

  31. 1728 検討板ユーザーさん 2024/06/16 13:03:27

    ウェスティン行ってみな?
    結構目立つよここ

  32. 1729 匿名さん 2024/06/18 03:59:46

    >>1728 検討板ユーザーさん
    東北大学が日本で唯一の国際卓越大学に正式に決まりましたね。ここは片平、青葉山、星稜のキャンパスからアクセスいいし
    先生がたも住まわれるのかな。

  33. 1730 eマンションさん 2024/06/18 12:43:31

    住所が国分町だし大学教授は敬遠しそうじゃない?
    飲食店オーナーが一番多いイメージ

  34. 1731 マンコミュファンさん 2024/06/18 13:01:56

    >>1730 eマンションさん
    そこはせめて東北大関係者か知り合い程度が語らないと嫉妬してると思われてしょうがないイメージ

  35. 1732 匿名さん 2024/06/18 13:13:54

    >>1730 eマンションさん
    立地的と価格的に国分町関係者は当然多いだろ。

  36. 1733 名無しさん 2024/06/18 14:20:56

    >>1732 匿名さん

    買えるわけない

  37. 1734 通りがかりさん 2024/06/19 03:29:32

    まず国分町の飲食店経営者って片手間で飲食店も手掛けてるだけで介護施設、託児所、ゴルフ場、ホテルとか経営してる人が多い 
    居酒屋のご飯を作ってる人達ではないし
    一番町の金持ちは元々中心部に土地があるから手広く商売してるケースも少なくない
    都内でも一等地でビル一階で布団屋とか経営してる場合はその地域の土地持ちとか資産家多い
    どの職種も今時一等地にマンション買うなら上位5%位だろうけど 

  38. 1735 検討板ユーザーさん 2024/06/19 05:34:01

    >>1734 通りがかりさん

    片手間で飲食店経営ができる時代ではないよ

  39. 1736 通りがかりさん 2024/06/19 05:39:27

    >>1735 検討板ユーザーさん
    先代の経営者沢山知り合いいるけど飲食店の利益率はそう高くない 飲食店一本は相当の老舗じゃないと無理


  40. 1737 マンション検討中さん 2024/06/20 01:17:26

    大学教員とか公務員とか金ないだろw

  41. 1738 口コミ知りたいさん 2024/06/20 05:19:13

    金あるよ
    なんなら平日全然使わないから溜まる一方って聞いてる

  42. 1739 名無しさん 2024/06/20 11:41:10

    >>1738 口コミ知りたいさん
    使うか使わないかはその人によるが、公務員は一般的には低年収扱いよ。

  43. 1740 評判気になるさん 2024/06/20 12:40:34

    金ないと郊外中心の選択肢になるからキツいね

  44. 1741 通りがかりさん 2024/06/20 13:09:22

    購入層は大体察しつくけどね

  45. 1742 匿名さん 2024/06/20 15:13:44

    >>1737 マンション検討中さん
    それらは大抵二馬力、プラスボーナスの割に労働時間少ないイメージ 楽な割に高いから羨ましい感じ
    職種によるだろうけども
    医者とか当直ありは数時間仮眠で丸2日働き詰めって聞いた 開業医も歩かない事で寿命短いとか聞くし
    高収入は基本ハードだな

  46. 1743 口コミ知りたいさん 2024/06/20 15:56:14

    イメージとか感じとか、中身がちょっと

  47. 1744 検討板ユーザーさん 2024/06/20 16:09:24

    >>1743 口コミ知りたいさん
    ~のイメージや感じを使う場所はポジティブ情報ならありでもネガティブな話題に使うとただ嫉妬してる人、感情的な人にみえますもんね

  48. 1745 マンション検討中さん 2024/06/20 21:10:56

    >仙台駅東西自由通路、東口改札前は2日間あわせておよそ14万3500人となり、コロナ禍前の2019年を初めて上回ったということです。
    近年、仙台駅東口ではヨドバシ仙台第一ビルが開業したり、大型スーパーがオープンしたりと再開発が進んでいます。

    市民は
    「最近は駅周辺で買い物やご飯、飲み屋まで全部済ませられるようになった」

    一方、コロナ禍以降、減少傾向が続いているのが仙台市中心部の商店街です。
    先月26日日曜日の通行量と2019年を比較した場合、東一番丁通り、一番町4丁目はマイナス30.8%に、中央通り、藤崎前はマイナス25.1%になるなど、コロナ禍前の水準まで回復していないことが分かりました。

  49. 1746 評判気になるさん 2024/06/20 21:12:38

    >>1742 匿名さん
    公務員って30で年収450万円くらい?
    医者は30で年収2000万円ゴロゴロいるから比較にならんよ。
    もっとも、世間がそういうイメージを持っているから医者がそこまで叩かれなくて済むんだが。

  50. 1747 マンション検討中さん 2024/06/20 21:14:10

    そんでもって公務員が楽かというと全然そんな事はない。
    医者がハードかというと科と病院による。楽なところは勤務中でも昼寝したりネットサーフィンしたりしている。

  51. 1748 名無しさん 2024/06/20 23:52:00

    関係ない話の連投いらない。

  52. 1749 マンション掲示板さん 2024/06/21 00:38:55

    年いった公務員夫婦ならこのマンション買えるかもしれない。仙台だと中心部のマンションは高齢化しがち。

  53. 1750 評判気になるさん 2024/06/21 01:21:46

    高齢化進行なら中心部以外からでしょ。老後資金でも買える安い物件が多い。
    中心部は便利だけど手が届かない。
    資金力がない若いファミリーも郊外に向かうけど、人口減が激しいから高齢化がより進むって構造。

  54. 1751 通りがかりさん 2024/06/21 05:38:37

    >>1750 評判気になるさん
    仙台なら基本的に高齢者の方が金持ってるよ。

  55. 1752 通りがかりさん 2024/06/21 07:47:36

    じゃあ郊外の方が高齢化が鈍くて、中心部の方が高齢化が進んでるの?

  56. 1753 eマンションさん 2024/06/21 08:37:06

    >>1752 通りがかりさん
    基本的にはそうだろう。長町とか富沢の方が若いし。

  57. 1754 マンション検討中さん 2024/06/21 08:37:48

    あとは東西線か。
    荒井とか六丁の目、卸町なんかは若そうだ。

  58. 1755 通りがかりさん 2024/06/21 09:07:37

    >>1751 通りがかりさん
    日本中そうです。みんな知ってます

  59. 1756 通りがかりさん 2024/06/21 10:38:49

    金があれば中心部も含めて選べる。なければ中心部以外から選ぶことになる。
    年齢層については特にデータやソースがない印象論なのでわからない。

  60. 1757 マンション掲示板 2024/06/21 11:37:25

    北海道ではシティタワー札幌すすきのって名前つけたんだね
    すすきのと国分町は住民のイメージちょっと違うのかな?

  61. 1758 匿名さん 2024/06/21 16:01:19

    >>1747 マンション検討中さん
    公務員の括りで語るのは流石に馬鹿っぽい
    公務員の医者も看護師も教師もパイロットもいるのであーる

  62. 1759 通りがかりさん 2024/06/22 00:45:48

    なにがなんでも中心部のネガ情報を放り込んでくる卸町さん。唐突な東口やヨドバシ、中心部以外の情報もパターン。

  63. 1760 eマンションさん 2024/06/22 01:53:44

    >>1758 匿名さん
    そんな特例をもちだすのが馬鹿っぽい
    揚げ足取りにもなってない

  64. 1761 名無しさん 2024/06/22 02:00:45

    特例とかでは全然なくて普通にいると思いますよ。市立病院や自衛隊の存在をご存知ないのでしょうか。

  65. 1762 名無しさん 2024/06/22 08:18:01

    >>1758 匿名さん
    医者も公務員職に就くときはあるが、それがあるからといって公務員といったときには一般的には含めんよ。
    君、知能低いって人から言われん?

  66. 1763 マンション検討中さん 2024/06/22 08:49:55

    >>1757 マンション掲示板さん
    シティタワーすすきのはあまり評判良くないな。
    国分町とは比較にならない大繁華街なので治安は比較にならないが。

    すすきのを10とすると、冗談じゃなく国分町って1くらいしか活気ないよね。

  67. 1764 通りがかりさん 2024/06/22 13:47:02

    >>1763 マンション検討中さん
    そんなわけない。どっちも行ったことないんだろうな

  68. 1765 評判気になるさん 2024/06/23 00:04:16

    >>1764 通りがかりさん
    いや、どっちも行ったことあるぞ。
    すすきのは最近行ったし、そのくらいの差はある。
    すすきの行ったことないの?

  69. 1766 マンション検討中さん 2024/06/23 00:07:32

    仙台は駅周辺は賑わっていて百万都市らしいが、繁華街や歓楽街となると
    熊本>仙台>松山くらいのレベルでしかないな。

  70. 1767 名無しさん 2024/06/23 03:55:38

    関係ない話は他でどうぞ。

  71. 1768 評判気になるさん 2024/06/23 12:39:14

    >>1766 マンション検討中さん

    買えなかったんですね!残念?

  72. 1769 マンコミュファンさん 2024/06/23 14:04:41

    >>1762 名無しさん
    公務員でも小学校学校事務の年収300万以下の公務員の男性も同等の年収の飛行機の整備士もいれば、
    航空自衛隊のパイロットや裁判官、検事、医者、国会議員も公務員
    身近に国家公務員の家族、知り合いが多いと尚更公務員の年収とかいう大きな主語で語る人が気になります
    以上

  73. 1770 通りがかりさん 2024/06/23 14:05:28

    >>1768 評判気になるさん
    その話荒れますよ
    また長文コピペの嵐に…

  74. 1771 検討板ユーザーさん 2024/06/23 20:58:44

    >>1769 マンコミュファンさん
    わざわざありがとう
    君、話が通じないとか面倒くさいとか言われんか?

  75. 1772 検討板ユーザーさん 2024/06/23 21:00:10

    経営者といってもベソスから年金で食い繋いでる人までいるよ

  76. 1773 マンション検討中さん 2024/06/24 02:26:41

    >>1769 マンコミュファンさん
    公務員と言ったら基本は一般行政、技術職だろう。
    警察、消防士、教師は多少それよりも上乗せがあるけどそこまで変わらん。

    裁判官?県立病院の医師?
    そんなもんは裁判官、医師という括りだよ。
    看護師も歯科医師も同じ。
    お前は本当に頭が悪いな。

  77. 1774 匿名さん 2024/06/24 04:09:32

    同じ話しを何度もするなよ

  78. 1775 マンション検討中さん 2024/06/24 04:10:31

    >>1773 さん

    >>1773
    中心部マンションって国家公務員、地方公務員の出世組も多いからねぇ
    特に公務員の医者、司法関係者は丁度買う層なんだと思う


  79. 1776 マンション検討中さん 2024/06/24 04:13:35

    >>1774 匿名さん
    初めに馬鹿って言われたら他人に5回は言い返さないと気が済まない人なのかと思いますよ
    劣等感ある人は煽りや文句に弱いんです

  80. 1777 マンション検討中さん 2024/06/24 04:16:23

    因みに地方公務員、役所関係なら一馬力で中心部マンションは無理
    地方公務員ならば警察二馬力位で可能
    医者は雇われの医者は中心部のマンション、開業医は隣にどでかい戸建てを建てますね
    連投すみません

  81. 1779 マンコミュファンさん 2024/06/24 04:31:03

    うんちく言わずに、あと9戸しかないんだから、早よ買って住みなよ。

  82. 1780 通りがかりさん 2024/06/24 12:20:51

    >>1779 マンコミュファンさん
    ここもうすぐ完売なんだ!
    医者向けのサイトに6000円くらいのアマギフで見学広告出てたからイマイチなのかと思ってた笑

  83. 1781 評判気になるさん 2024/06/24 13:09:02

    郊外の低スペック物件じゃないし、そのうち捌けるでしょ

  84. 1782 マンション検討中さん 2024/06/24 13:28:36

    郊外で安い方がすぐ売れる。
    中心部だけど駅から少し距離あって目立たないマンションは微妙かも。

  85. 1783 名無しさん 2024/06/24 13:34:18

    単に高所得じゃない人が多いから選ばれるだけで、安い理由が色々あるところはそれなりだからね。
    お金が沢山あっても選ぶ理由が十分にあるなら郊外なんだろうが、多くの人は仮に同じ値段なら中心部の物件を選ぶのではないでしょうか。

  86. 1784 マンコミュファンさん 2024/06/24 13:39:28

    >>1782 さん

    >>1782 マンション検討中さん
    どんな立場か、毎度御意見表明が格好良いですねー

  87. 1785 評判気になるさん 2024/06/24 13:41:24

    >>1783 名無しさん
    住民スレ見るとレーベンは不評、欠陥が多いですね
    立地よりも満足度を左右するのはブランドかも

  88. 1786 口コミ知りたいさん 2024/06/24 13:45:54

    メジャー7とかでも施工がショボいところだったりするから、総合的にみないとダメ

  89. 1787 匿名さん 2024/06/24 16:58:52

    >>1785 評判気になるさん
    欠陥とは何でしょうか?よく考えてご回答下さい

  90. 1788 マンコミュファンさん 2024/06/25 03:04:58

    >>1787 さん

    >>1787 匿名さん
    小鶴新田のスレ見たのですが、隙間風が強いと思ったら窓の建付け不良で業者の直しが入っているとか、パーキングの周りの花壇が車の乗り降りに邪魔になり車体もの汚れや傷がつきやすいようです、且つ遠回りになるなど、実態は欠陥ではないでしょうか…
    契約の決め手となったマンションのCGにあるものが実際になかったケースが数えられない程ある、他にも洗面所で既に歩くとミシミシと音が鳴る場所があり、複数人が同意してました
    タバコの煙が部屋に入っているという意見も多かったです 換気システムにも問題があるようです

  91. 1789 口コミ知りたいさん 2024/06/25 06:16:50

    >>1788 マンコミュファンさん
    あまり匿名掲示板の情報を鵜呑みしないほうがいいでしょう

  92. 1790 匿名さん 2024/06/25 10:10:10

    >>1788 マンコミュファンさん

    全く同じ内容の投稿がレーベン物件に限らずあちこちで見られるので同一人物による嫌がらせと思われます

  93. 1791 口コミ知りたいさん 2024/06/25 11:44:19

    外の人間がソースもなく欠陥とか決めつけたら悪評ばらまくだけの害悪でしょ。
    いつも通り、意図的なのでしょうが。

  94. 1792 マンコミュファンさん 2024/06/25 14:35:38

    >>1790 匿名さん
    レーベンに興味があって住民スレ見ただけで、同じ内容の投稿があちこちにとはどこにでしょうか
    住民が共感し話し合っている様子を見ると住民スレは信憑性があるのでそちらを参考にデベを選び購入を考えています
    連投しそこまで擁護するのは推しのデベだからですか?真実も知らないのならばそれこそ決めつけ、連投が怖いですね

  95. 1793 名無しさん 2024/06/25 21:37:33

    住民スレは参考になるの件数ではある程度参考になるかな。認定されてるかどうかわからないのに『欠陥』呼ばわりは悪意ありすぎだけど。

    命の危険もあった警察沙汰が起きた某マンションとか、やっぱり地域の民度や価格って大事なのねと感じました。

  96. 1794 検討板ユーザーさん 2024/06/26 14:16:29

    >>1793 名無しさん

    マジで仙台はほぼ同じ内容だから同一人物による自作自演ですよ

  97. 1795 マンコミュファンさん 2024/06/26 14:37:46

    >>1794 検討板ユーザーさん
    限られた人だけが、レスしてるだけです。
    言葉遣い、言い回しで同一人物って、すぐわかります。有益な情報ならいいのですが。

    あと、全く同じ情報を複数のスレに同時に投稿する人とかがおられます。
    最近だと、イオン堤通雨宮の説明会の一斉投稿がありました。

    さも自分仕入れた情報を最初に拡散することで、マーキングをとった気分なんですかね。
    そのくせ、説明会の内容は調べもせず、放置したままなんです。

  98. 1796 検討板ユーザーさん 2024/06/26 16:22:46

    >>1795 マンコミュファンさん
    言葉つかい言い回しで同一人物だとわかるならすごい能力です。その能力を他で活かしましょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「シティタワー青葉通一番町」もあわせてチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー青葉通一番町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    シティタワー青葉通一番町
    所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
    交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
    価格:6,900万円~1億500万円
    間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:70.75m2~79.82m2
    販売戸数/総戸数: 13戸 / 158戸
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸