大阪の新築分譲マンション掲示板「堺東駅直結 WMO(ヴューモ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 堺区
  7. 堺東駅
  8. 堺東駅直結 WMO(ヴューモ)
匿名さん [更新日時] 2019-01-22 20:52:28

南海 堺東駅直結 WMO(ヴューモ)っていかがでしょうか?
堺市にお住まいの方にはなかなか便利そうですが。
最上階の15階には100平米超の大きな部屋もあるみたいですし、
みなさんどうでしょうか?

所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通57番2他5筆(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-12-24 01:29:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

堺東ヴューモ口コミ掲示板・評判

  1. 301 dada

    購入しました。

    断層は確かに気になりましたが、確率はかなり低いようですし気にしないことにしました。
    値段がやや高いのは逆にポイントだとおもいました。 
    必然的に入居してくる人がそれなりのレベルの人になります。

    騒音どうのこうのは実際に部屋をみてきましたが窓閉めてたら全く気になりません。
    窓あけたら確かにちょっとうるさいです。 まぁ駅前なのだから当たり前です。 

    私はこのマンションの売りは結局便利さだと思っています。
    今現在の私の価値観では、窓開けたらややうるさいことより便利さの方が重要なだけです。 

    まぁ、人それぞれの価値観、考え方ですね。

  2. 302 購入検討中さん

    最近見に行ったんですが結構売れているみたいですね。
    ほとんど部屋を選べない状況でした。
    三井を待って検討しようと思います。

  3. 303 匿名さん

    あとどれくらい残っていましたか?

  4. 304 匿名

    このあたりの断層の地震確率が低いと割り切れた方は凄いですね。ネットで見た限り私はとてもそうはおもえませんでした。

  5. 305 マンコミュファンさん

    ↑304匿名さんはどのマンションにも決めることが出来なくて
    サウスオールシティとかにも出没してダメ出しに躍起。

    いまはさぞ最高の物件にお住まいなんでしょうね。

  6. 306 匿名さん

    残り20戸をきったそうですよ。

  7. 307 申込予定さん

    一回10戸を切ったって宣伝してなかった?
    キャンセルそんなにでてるの?w

  8. 308 匿名

    キャンセルと言うより、持ち家が売却出来なかったり、ローンがおりなかった方が年末に契約を一度白紙に戻したがらでしょう。
    買いたくても買えなかった。という事ですね!

  9. 309 購入検討中さん

    >キャンセルと言うより
    思いっきり「キャンセル発生」といってチラシ送ってきましたが…
    >買いたくても買えなかった
    そんな高級感のある建物じゃないです。南大阪では割高なくらいなだけ

  10. 310 入居済み住民さん

    キャンセルの部屋を購入しました。
    買い替えの人がキャンセルをしたそうです。思ったほどの値段で売れなかったそうな。
    出だしが遅くて、希望の部屋は売れてしまっており、別の物件を検討していましたが、
    キャンセルが出て希望の間取りの部屋が買えました。
    タイミングっていうか。。。これもなにかの縁かもしれません。
    申し込みをしてもローンがおりなくて、キャンセルっていうのもあるようですよ。
    残りすくないようなので、選択の余地がないかもしれませんが、
    キャンセル発生なら、チャンスかもしれませんよ。

  11. 311 匿名さん

    キャンセルってそんなに出るものなの?ローンは事前審査してるし。

  12. 312 匿名

    事前審査って契約した後で行うものでしょ?
    審査でダメだったから、契約キャンセルって事。

  13. 313 地元不動産業者さん

    参考までに。
    同業社の中では常識ですが、たくさん残っているものを、
    どこかが売れたら、売れ残っている住戸を「キャンセル発生」入れ替え入れ替えで販売していきます。

    あと事前審査は、通常契約前に実施します。事前審査は1~3日で結果が出ますからね。
    「契約しましたけど、ローンが通らなかったので、契約流れます」では、
    営業担当者も、その物件の営業所長も、上層部に普通に怒られます。
    「事前審査してから、契約せえ!当たり前やろ!アホ!」と。

    まあ、今更いうのも少々大人げないですが。。。










  14. 314 匿名さん

    皆さんご存知と思いますが、
    物件直下に上町断層が走ってます。
    また
    高島屋にいくのは便利ですが、自転車や自動車の場合は、遠回りする感じになり、
    不便を感じるかもしれません。

  15. 315 入居済み住民さん

    入居してから何度か地震(震度1とか2程度)があったようですが、
    全く感じません。免震構造って結構効くんですね。
    断層は気になりますが、、心配点がある分、対策を講じていると信じています。

    いまのところ、自転車や自動車はとくに不便を感じていません。
    というか、自転車や自動車を使わなくても便利なので、あまり使っていないかも。


  16. 316 匿名さん

    免振じゃなくても、揺れていないような気も…。このあたりは、どこに観測所があるのでしょうか?

  17. 317 匿名さん

    最近、堺で地震は無いと思いますが・・・?

  18. 318 デベにお勤めさん

    免震構造だからいいんです。
    駅直結だからいいんです。
    南海電鉄だからいいんです。
    高島屋近いからいいんです。
    三国が丘だからいいんです。
    駐車場100%だからいいんです。
    大規模だからいいんです。

  19. 319 匿名さん

    断層直上だと構造の問題でなくさすがにダメですよ
    断層ずれが真下なら倒壊しますし、直下型の縦ゆれに免震は無力または不利です
    ここ検討の方はせめて上町断層地震についてネット検索してから決めて下さい

    地震発生確率高い時期になってますから

  20. 320 匿名さん

    そんなに地震はこないですよ。
    地震対策もしているいいマンションだと思います。

  21. 321 買いたいけど買えない人

    ここは活断層でもめた物件です。
    朝日新聞にも出てます。
    当初の階数を断念し現在の階数になっています。

    立地条件はいい・・・と言うより便利。
    たいていは徒歩でOK。
    ただ高島屋側から帰ってくると、
    3階に上がりマンションの2階に到着。1階に下りて郵便BOXチェック。そこから自分の階へ。

    堺東駅のホームからいつも見られる感じがいやで~す。

  22. 322 匿名さん

    免震構造だからよほどの直下型でも来ない限りは問題無いと思う。ただ、免震構造は保守管理が大変だし、費用もかかる。ここは大規模だから、将来そのような問題でもめる可能性はある。

  23. 323 周辺住民さん

    免震構造は、主に横揺れに対応しています。
    ここの活断層は、たてずれになりますので、効果は薄く建物の倒れを考慮し、
    当初の高層マンションが中止になり、現在になりました。

  24. 324 物件比較中さん

    倒壊しても周りに被害が及ばない地域に配慮したマンションなんですね。
    倒壊が前提のマンションなんですか?

  25. 325 購入検討中さん

    このマンションが地震で倒壊するかしないか以前に
    地震の恐ろしさを知っている人は、いくら駅直結で便利だからといっても
    活断層の真上で暮らすことは出来ないと思います・・・・。



  26. 326 購入検討中さん

    ここのマンション値引きしてくれるんですか?
    情報あればお願いします。
    この前見に行って検討しているんですが価格が高いような気が・・・

  27. 327 南海電車利用者

    上町断層が少し動いただけでマンションは西側(線路側)に傾きます。
    マンション住民は駅が近くなったと喜べばいいんでしょうが
    南海電鉄は危険回避のため、電車を止めなければならないんです。ではいつまで続くのでしょうか
    マンションが解体されるまでです。

  28. 328 周辺住民さん

    ところで、マンション購入者さんにお聞きしたいのですが、
    事前に活断層の説明は受けたのでしょうか?
    免震構造を前面広告しながら、一言も活断層の説明がないなら怖い話です。

    http://blog.livedoor.jp/chigaiokoete/archives/50925667.html#

  29. 329 匿名

    免震は横揺れ

    直下型地震は縦揺れ

    免震にすると建物本体の柱梁は小さくしても構造基準クリアできると聞いたことあります

    もしそうなら免震全く機能せず縦揺れに細い柱梁となり上町断層地震はかなりヤバイかと心配ですね

  30. 330 匿名さん

    不定期に地震の話があがるけど、
    環太平洋地震帯に属してる日本では、
    どこに行っても避けられないんじゃないかな

    購入した人は納得(諦め?!)して、契約してるでしょうし、、

    不安でちょっとでも気になる人は、
    購入は控えるべきでしょうね。
    他の物件を探しましょう

  31. 331 匿名

    断層が気にならずに住んでいる人の気が知れない。販売会社は説明しているのか?

  32. 332 匿名さん

    モデルルームに2回行きましたが、ちゃんと断層の上に建っていること説明してましたよ~ビデオまで使って。
    だから免震構造で普通だったらマンションではしないような重装備な対策をしていると言ってはりました。
    とは言っても、やはり断層の上に暮らすのは怖かったので私は止めましたが。。

  33. 333 地震予知・・・

    断層のずれに免震構造は役に立ちません。

  34. 334 匿名

    普通はマンションなんか建てない場所に建ててるんだから普通じゃない耐震設備にするのは当然でしょう。

  35. 335 匿名さん

    地震が来た時、ちゃんと備えがある事が大切だと思います。
    活断層の上に住む事がクローズされておりますが、活断層がずれるほどの
    地震が来たとき、ここに住んでいなくても、危ないような…日常、気をつける心がけが大切では
    ないでしょうか。考え方、人それぞれですね。

  36. 336 入居済み住民さん

    どこに住んでいても地震のリスクはあると思います。

    ところで、営業マンの質の悪さが話題になっていたことがありますが、、、
    入居して私も感じるようになりました。
    住民の人はいい人が多く、会うと必ず挨拶をしますが、
    営業マンは挨拶してくれません。こちらが挨拶しても無視されたことがあります。
    お客さんを同行している営業マンも挨拶をしません。
    とても感じが悪いです。
    見学にこられた方も感じているのでは??
    現地マンション内に販売センターがあるのだし、挨拶は大切だと思います。
    せっかくの物件も台無しになっていると思います。

  37. 337 匿名さん

    >どこに住んでいても地震のリスクはあると思います。

    そういう方にはこのマンションは向いていると思いますよ。

    ただ、「揺れる」と「ずれる」では大きな違いがある事を忘れずに。

    免震なので倒壊しないと思いますが損壊した場合、この規模で免震構造を持つマンションの補修には相当の費用と
    住民の意見統一の困難(補修の程度)は想定しておいた方がいいと思います。

  38. 338 匿名さん

    地震の議論は、これでおしまい。
    さ、つぎの話題は?

  39. 339 匿名さん

    断層マンションに次の話題も何もないのでは????

  40. 340 入居済み住民さん

    336さん
    私も皆様から挨拶をされることが多く、嬉しくおもっています。人見知りなのであまり笑顔で返せませんが・・
    担当していただいた営業の方は目が合うと、話しかけてくれます。まぁ暇なだけかもしれませんが。。他の方に対してはあまり気に止めてません。そこは担当の方によるんでしょうね。

    入居して思ったことは皆さん感じの良い方で驚いてます。
    購入の前にもマンションの値段と入居者のモラルは比例することが多いと言われましたが、本当にそうだと思いました。
    その事が私の中で前の住まいと一番異なっている点ですかね。。

  41. 341 入居済み住民さん

    336の追記です。

    出入り口に立たれておられる営業の人はきちんと挨拶してくれます。
    ドアの開け閉めもしてくださったり。
    担当してくれた営業マンは、購入時も今もとてもいい人です。
    しかし、その他の営業マンが挨拶してくれません。
    住人の人たちがいい人が多いので、よけいに感じるのかもしれませんね。

  42. 342 周辺住民さん

    百舌鳥古墳群を世界遺産に登録申請するにも、じゃまなマンションです。

  43. 343 匿名

    ↑うそつけ!!

  44. 344 周辺住民さん

    通称 仁徳綾 外周道路にあるラブホ、永山古墳外豪の釣り堀り そして反正天皇陵から百数十㍍しか離れていない
    マンション これらは世界遺産登録基準をクリアするのに障害なんですが

  45. 345 匿名さん

    同じ駅で10分歩けば75㎡新築が2200万で売っているのね。実際はもっと値引きしてそうだし。あまり人気ない駅なのかな。値段の納得感に欠けちゃうな。

  46. 346 匿名

    徒歩10分の違いは大きい。1000万以上の価値があると思う。

  47. 347 匿名

    駅近はたしかに価値はあると思うけど1000万の価値はないでしょ。ヴューモはあと500〜700万ダウンが相場じゃないですか?見学してきたんですがちょっと高い気がしました。無駄な免震も正直いらないです

  48. 348 周辺住民さん

    10分歩くなら戸建買うねー.でも距離だけではそんなに価値は感じない.
    ただこの場合,駅の西と東ってだけで住宅地の土地の価格自体,3割以上違う.
    西側なんて比較対照にならない.

  49. 349 匿名さん

    同じ駅(堺東)で10分歩けば・・とおっしゃられている方はこのエリアをよく知らない方なんだと思います。
    10分の差に1000万の差があるのではなく、駅の東側かつ駅近であることに価値があるんだと思います。
    (結局、断層が怖くて止めましたが)
    私も348さんと同じ意見で、駅の西側と東側では土地の価値がまったく違うと思います。
    駅の東側でしたら、堺東から10分歩いたけやき通り近くの築10年以上のマンションが、ついこないだまで2000万円を保っていました。
    駅西側の徒歩10分新築2200万を買うより、駅東側の徒歩10分の築10年以上の中古2200万を買う人がいる、そういうエリアだと思います。
    駅東側の戸建てが買えれば一番いいんですけどね~~(苦笑)

  50. 350 匿名さん

    345ですが1000万やすいほうに
    魅力を感じてる訳じゃなくて
    単に東側駅前というだけで
    そこまで高いのに合理性が
    感じられなかっただけです。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸