埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. ソライエテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-18 19:32:08

ソライエテラスについての情報を希望しています。
796戸の大規模マンションです。
大規模なので色々期待してしまいますね!
価格も気になります!

所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1 
交通:東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分(イースト)、徒歩12分(ウエスト)
間取:1LD・K+2S~4LD・K
面積:70.56m2~81.38m2
売主:住友不動産株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152754

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-10 15:36:26

ソライエテラス
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(イースト)、1638番21(ウエスト)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)、徒歩12分(ウエスト)
価格:4,200万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 796戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエテラス口コミ掲示板・評判

  1. 831 評判気になるさん

    >>829 口コミ知りたいさん
    確かに…
    賃貸のメリットは特に無いですね。
    MR行ってみるか…
    既に高くなっていそうですけど…

    ばかばかばかばかわしのバカ。
    って叫びたい。とほほ。

  2. 832 通りがかりさん

    >>830 マンコミュファンさん
    静かというのはポイント高いですね。
    線路沿いとかうるさくて住めないし
    羨ましいです。

  3. 833 匿名さん

    >>832 通りがかりさん
    確かに静かというのはポイント高いですよね。
    線路沿いはうるさくて住めないとおっしゃりますが、
    SRは地下鉄なのでその点もまったく問題ないのもポイント高いですよね。

  4. 834 マンション掲示板さん

    >>833 匿名さん

    このスレはSR関係ありませんので飯田関係者はご自身のスレはお帰りください。

  5. 835 eマンションさん

    >>833 匿名さん
    でもSRは沿線上に飲食店がある場所があまり無いので
    面白みにかけますね。

    東川口辺りですかね?

  6. 836 通りがかりさん

    >>834 マンション掲示板さん
    やはり飯田はビッグモーターレベルの害悪、どんどん嫌われていくことにさえ気づいて無いのがまたどうしようもない、、

  7. 837 検討板ユーザーさん

    >>831 評判気になるさん
    まだ間に合いますよ!そのうち普通のサラリーマンは久喜まで行かないと買えなくなります。

  8. 838 評判気になるさん

    ここは各停なのが残念ですが駅までの途中に医療モールができたり老後もそれなりに優しい街になりそうなのがよいですよね
    大学があるおかげで若い人が消えることもなさそうですし
    個人的には図書館があるのも嬉しい
    戸建てエリアもどんどんできてくるし、活気がでればお店ももっと増えてくるかも
    フクロウカフェの通り沿いとかもう少しカフェやケーキ屋みたいなお店ができてくれないかなと思ってます

  9. 839 マンコミュファンさん

    >>835 eマンションさん
    そうですね。
    SR沿線であれば東川口がベストなチョイスと言えますね。
    それに次ぐのが川口元郷ですよね。
    周辺に飲食店は少ないですが、川口や赤羽に出やすい利点があります。

  10. 840 検討板ユーザーさん

    >>839 マンコミュファンさん

    ここは伊勢崎線沿線の物件です。SR関係の話題はスレ違いですので、どうぞSR沿線のスレでお願いします。

  11. 841 検討板ユーザーさん

    >>840 検討板ユーザーさん
    はい、わかりました

  12. 842 評判気になるさん

    >>828 マンション検討中さん
    いやそうじゃなくて、ビッグモーターが信頼できないのは誰でも分かるけど、なんで飯田やタマホームやオペンホウセが信頼できないのかってことだよ。

  13. 843 名無しさん

    >>842 評判気になるさん
    ビッグモーターが信頼できない理由は?最近のニュース?だとしたらほんの数ヶ月前なら信頼していた?私はニュースがなくてもビッグモーターで車を買わないし、タマや飯田で家を買わない。

  14. 844 マンション検討中さん

    >>837 検討板ユーザーさん
    今でもJRと東武の2路線が使えて、特に湘南新宿ラインと上野東京ラインにより都内までが便利な久喜駅の方が高いけどね

  15. 845 匿名さん

    >>839 マンコミュファンさん
    赤羽駅はターミナルだから便利だけど川口駅には何もないから意味ない

  16. 846 匿名さん

    >>843 名無しさん
    昔からビッグモーターだけは信頼できないの??
    じゃあガリバーとかカーセンサーとかはどうなの??

  17. 847 匿名さん

    >>845 匿名さん
    スレ読んでます?
    最初から飲食店の話しでしたよね。
    川口は飲食店豊富です。

  18. 848 周辺住民さん

    >>844 マンション検討中さん
    久喜ってどこかと思って調べたら超遠い村だった。
    安さしかとりえ無さそうだけど。

  19. 849 匿名さん

    ソライエテラスの掲示板なんだから、せめてそれに関係する話ししろや。
    SRや飯田や川口の話しなんてクソどうでもいいわ。
    このマンションの購入検討すらしてないただ騒ぎたいだけの部外者うぜーよ。

  20. 850 周辺住民さん

    >>848 周辺住民さん
    へぇ~、その超遠い村より安いって、ここはお買い得?

  21. 851 匿名さん

    >>847 匿名さん
    SR線は川口の田舎しか走ってないだろ

  22. 852 購入経験者さん

    ここは通勤時に毎日軽く10分以上もウォーキングできるから健康に良い

  23. 853 口コミ知りたいさん

    豪雨時は危険だから自動車免許より船舶免許が必須かも
    マイカーよりマイボートってね

  24. 854 マンション掲示板さん

    >>846 匿名さん
    しつこいねぇ。趣旨は理解して頂けた?決してビッグモーターと飯田が同じレベルで信頼できないと言ってるわけではないよ。どちらも買わないだけで、買わない中でもそりゃ差はあるさ。で、質問に答えてあげるとガリバー、カーセンサーでも買わないかな。買うならメーカーの認定中古車だったら買うかな。うちは新車乗り潰すから買った事ないけど。

  25. 855 検討板ユーザーさん

    >>852 購入経験者さん
    在宅始まってから体力落ちたから案外重要

  26. 856 マンション掲示板さん

    >>849 匿名さん
    ホント最近酷いですよね。よほどの暇人じゃなければ、飯田とかのマンション業者なんでしょうが。これだけの供給で売れてるから目障りな存在なんでしょうね。

  27. 857 評判気になるさん

    >>850 周辺住民さん
    JR沿線は利用者多いから値段も上がってしまいます。東武しかないここは需要少なく価格控えめですが、日比谷線半蔵門線沿線利用なら、お買い得ですね。不動産は値段が高いほど良い訳ではなく、個人個人の環境に適したところを買えばいいのであまり不毛な争いはやめましょう。

  28. 858 検討板ユーザーさん

    >>854 マンション掲示板さん
    まったく分からないね。
    ビッグモーターと飯田が同じレベルで信頼できないわけじゃないなら、わざわざビッグモーターの名前出すのは悪意がある証拠。今炎上中の会社だから。
    じゃあ飯田、タマホーム、オペンとかは安売りのイメージがあるから大金払っては買わないが、安けりゃ買ってもいいのか?

  29. 859 eマンションさん

    >>851 匿名さん
    東洋一の松原マンモス団地の田舎度には勝てまへんがな

  30. 860 通りがかりさん

    >>858 検討板ユーザーさん
    暑くて理解力が落ちてるのは分かるけどもう少し落ち着いて下さい。そもそもこの板でSRだ、飯田のマンションだとかは関係ない話なのでやめて下さい。ビッグモーターでも、飯田でも、リスク承知の上で安けりゃ買って下さって結構ですので。

  31. 861 匿名さん

    >>859 eマンションさん
    程よく田舎なのがいいんですよ。

  32. 862 ご近所さん

    >>859 eマンションさん
    あれ、知らないの
    それは昭和30年代後半の完成時、5926戸で「東洋一」と言われたけど
    その後続々とマンモス団地が完成したんだよ! 都内の高島平とか・・・

    近くでは、三郷団地も9867戸で軽く抜かされている
    もしかして大昔しかしらない高齢者?

  33. 863 マンション検討中さん

    ここの不毛な言い合いとは関係なく順調に売れてるので、買うなら早めが良さそう。

  34. 864 マンション検討中さん

    >>860 通りがかりさん
    今ならビッグモーターもリスク小さいから狙い目かも!

  35. 865 匿名さん

    >>863 マンション検討中さん
    何といっても安いからね
    足に自信のある人向きです。

  36. 866 eマンションさん

    >>865 匿名さん
    草加でこの値段で安いのかって思いますが、今の時代しょうがないですね、良い選択肢の一つとおもいます。あとはおっしゃるように足腰鍛えるしかないです。

  37. 867 口コミ知りたいさん

    >>866 eマンションさん
    今はどこも高いですからね。
    昔なら3000万あれば買えましたからお高い…
    今は4500位無いと買えない。


  38. 868 周辺住民さん

    >>862 ご近所さん
    それでもここマンモス団地は変わらないです。恥ずかしくなるからもう言わないでください!

  39. 869 通りがかりさん

    >>868 周辺住民さん
    マンモス団地跡地で今もマンモス住宅群なのは変わらないから、見栄を張りたい人には向きませんよ。どちらかと言うと堅実な中間層向けですね~。ということで、恥ずかしいと思うなら別を検討されたし。

  40. 870 匿名さん

    >>867 口コミ知りたいさん
    3年早ければいい部屋でも3千万円台で買えたんですけどね。しょうがない、、

  41. 871 マンコミュファンさん

    ちょっとビッグモーターの話してる人意味わからないけど、、、

    間違いなく上がりますよ
    10年前は2千万円台後半で同じレベル買えましたからね。下がることは戦争や震災でも起きない限り、今の情勢ではないでしょうねー

    てことで、買いです。多分ウェストは値上がりします。ええ。

  42. 872 マンコミュファンさん

    あと、マンモス団地とか言ってる人も意味わからないけど、、

    今はマンモスURとマンモススミフ物件ですね、あのエリア。

  43. 873 周辺住民さん

    >>869 通りがかりさん
    60年前はマンモスだったが、その間にこの規模の集合住宅は増えすぎて
    とうの昔にマンモスではなくなった
    未だにその当時の言葉に囚われるって、もしかして痴呆が始まっているかも

  44. 874 口コミ知りたいさん

    >>871 マンコミュファンさん
    うちはタイミング的にウエストの方がいいと思いつつも、値上がり考えたら今買ってしまった方が良いかなと日々悩んでおります。買いですかね?!

  45. 875 マンション検討中さん

    >>873 周辺住民さん
    上の人も言ってますが、まあ今でも団地みたいにURとスミフが建ち並んでるのは変わらないし、別にマンモス言われてもそうだよねぐらいしか思いませんが。痴呆は痴呆でしょうけど。

  46. 876 マンコミュファンさん

    >>873 周辺住民さん
    草加松原といえば有名でしたからね。
    団地界のすすきの?原みたいなイメージでしょうかね。

  47. 877 マンコミュファンさん

    >>876 マンコミュファンさん
    吉原ね。文字化け

  48. 878 検討板ユーザーさん

    >>877 マンコミュファンさん
    肝心なところで文字化け、出直して下さい。

  49. 879 匿名さん

    >>876 マンコミュファンさん
    それって川口に対する西川口
    川崎に対する堀之内みたいな認識?
    年がバレるな、高齢者くん

  50. 880 匿名さん

    >>877 マンコミュファンさん
    キーボードやスマホがまともに使えないの? やっぱり初期症状だからお大事に

  51. 881 評判気になるさん

    >>874 口コミ知りたいさん

    イーストのほうが駅に近いし安いのと共有部なども楽なので買えるならイーストでいいのでは
    ウエスト入居までの家賃+値上がりでそれなりの額じゃないですかね
    住宅の補助金も年々条件悪くなってますから
    いま出てる他の物件と比較して決められるのがよいかと

  52. 882 検討板ユーザーさん

    876, 877の人気に嫉妬笑、高齢者で暇だから関係ないこの板に貼り付いてる?おじいちゃん、スマホばっかいじってないで、早く寝なさい!

  53. 883 eマンションさん

    >>880 匿名さん
    お前は性格が悪いね。それはこのへんの地域性かな?民度最悪だなあ。松原は。

  54. 884 匿名さん

    >>879 匿名さん
    川口は今も西川口のイメージあるけど、違うの?

  55. 885 名無しさん

    >>882 検討板ユーザーさん
    確かに小生は高齢もまだまだ若いモンには負けないですな。

  56. 886 マンコミュファンさん

    >>874 口コミ知りたいさん

    881さんもおっしゃっているように、ウエストが出来上がって入居までには多分色々見直されてウエストはイーストより値上がると考えてます。スミフも今のマンション価格の状況をちゃんと捉えています。
    だから私は今イーストは買いかと。
    あと、ウェストと同じタイミングかもしれない、ウェスト後ろに建つ予定のトヨタホーム、既にめっちゃ高く設定設定されてるので、そことも合わせてくる可能性はあります。一戸建てとマンション、違いますがどちらも魅力的ではあるかと。
    ウェスト検討するならトヨタホームも一緒に見たらいいかなと。同じタイミングで上手くできあがればですが、スミフの方はどちらも検討する人が増えるのではとおっしゃってましたねー

  57. 887 マンション掲示板さん

    >>886 マンコミュファンさん
    トヨタホームの戸建ての販売価格は6000万円からでしたっけ?ウエストが5を超えてくると戸建ての割安感が出てきますね。

  58. 888 886

    >>887 マンション掲示板さん

    聞いた話では6000万円台が中心とのことでしたので、もしかしたら5000万円台後半もありそうですよね。
    正直駅からは近くはないので、じゃあマンションじゃなくても、、駐車場もついてるし、、マンションは管理費も高いし、、と思う方が沢山見にこられそうですよね。300戸ほど建てる予定らしいので、かなり綺麗な分譲住宅エリアにはなりそうですね。
    ウエストの中心価格帯が気になりますね~3800スタートとはいかない気がしてます。

  59. 889 検討板ユーザーさん

    350戸っていままでどこかでやってるとこあります?どんな感じになるんだろ。

  60. 890 マンコミュファンさん

    草加松原団地D街区の計画が1枚目の画像なので、同じトヨタホームが開発してるBLP南栗橋に近い街並みになるんじゃないかなぁと個人的に予想してるので、良い雰囲気の場所になりそう。

    1. 草加松原団地D街区の計画が1枚目の画像な...
  61. 891 匿名さん

    >>888 886さん
    上限を上げるよりはアベレージを底上げしそうですよね。
    まぁ、高くなるのは確実ですけど。
    4500辺りで沢山捌いて、最上階などを5000位に設定していくかなと。

  62. 892 マンコミュファンさん

    >>886 マンコミュファンさん
    安く買うなら今ですね。
    戸建ての需要もあるので、比較検討する顧客の見込みありですしね。
    その辺、スミフは上手ですよね。


  63. 893 eマンションさん

    >>890 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。区画の形からして近いものができそうですね。南栗橋はもう実物ができてるのですか?だったら行ってみようかな。イーストにするかウエストにするか戸建てにするか、悩ましいです。。。

  64. 894 eマンションさん

    >>891 匿名さん
    イーストも最上階5200なので、さらに値上げ、だとすると戸建ても視野ですね。うちは男の子二人いてマンションだと大変かなと思ってましたのでますます悩ましいです。

  65. 895 匿名さん

    昨日この辺り一帯が停電していましたね。ちょうど近くにいたのですが、マンションもURも停電していました。電力会社の緊急車両やら消防やら(なぜか以前も停電した時に消防来てました)が走っていきました。この辺りは結構頻繁に停電起こっているので夏場のこの暑さだと冷蔵庫とかかなり心配になります。

  66. 896 マンション検討中さん

    >>895 匿名さん
    二、三分で復旧したので問題ないかと。

  67. 897 匿名さん

    >>895 匿名さん
    心配症な方ですね。
    ちなみに停電しない場所があるなら教えて頂けますか?



  68. 898 匿名さん

    >>893 eマンションさん
    高い買い物ですし、是非見学に行ってください。
    戸建ての価格はわかりませんが、マンション側は連動して価格上げると思いますので、購入される場合はタイミングを大事にされてください。
    (わざわざ高く買う必要も無いですし…)

  69. 899 通りがかりさん

    どうやらマツキヨが出来る様です。

  70. 900 通りがかりさん

    >>897 匿名さん

    横からすみません。
    インフラ整備された首都圏では停電なんて滅多にしないのが普通だと思います。
    たまにでも停電するのであればそれこそ逆に珍しい地域です。

  71. 901 名無しさん

    戸建てがトヨタホームということもあるので、駅までの無人自動配送とかが導入されたら最高だなぁと個人的に妄想してます

  72. 902 評判気になるさん

    >>899 通りがかりさん
    角上魚類のところに併設ですね

  73. 903 評判気になるさん

    >>900 通りがかりさん
    都内と比較すると劣りますよ。郊外だと珍しくはないかと。ただ日本の状況考えたら今後もっと頻繁に発生するでしょうね。早く原発フル稼働して欲しいものです。

  74. 904 マンション検討中さん

    >>902 評判気になるさん
    その様です。
    ドラックストアが微妙に遠いのでありがたいです。

  75. 905 通りがかりさん

    >>903 評判気になるさん

    郊外とはいえここも首都圏の埼玉です。それにこういった一時的な停電はインフラ通電の問題であって電力量の問題ではないと思います。あなたは原発フル稼働して欲しいと本気で望んでおられるのですか?

  76. 906 評判気になるさん

    >>898 匿名さん
    行ってみます!マンションと戸建て、かなり違いますが皆さんどういう判断基準なんでしょう?戸建てのメリット、広い、駐車場近い、騒音とか気にしなくて良い、デメリット、駅から遠い、管理面倒、防犯、ぐらいは思いつきますが。

  77. 907 eマンションさん

    >>905 通りがかりさん
    あなた賢いですね!電気代考えたら原発必要と思いますが、ここの議論ではないのでやめます。私が余計な事書いてすいません。

  78. 908 評判気になるさん

    >>906 評判気になるさん
    基本的には属性(構成)によるかと。
    部屋の広さ、駐車場などは戸建ての長所になります。
    逆に短所は立地や防犯、管理などですかね。

    あとは、マーケット価格とか
    (戸建てのリセールも高くなっておりますが、マンションが爆上がりしているので、住替えを視野に入れてる場合はマンションの方が今のところ利があります。

    管理についても様々な保険に個々に入らないといけないし(地震、火災とか色々)個人的には面倒だと感じます。

    あとは木造とかだと構造上メンテナンス頻度も多くなる部分がデメリットかと。


  79. 909 通りがかりさん

    >>907 eマンションさん

    そういうことではなく、あなたは原発フル稼働して欲しいと本気で望んでおられるのですかと聞いているのです。

  80. 910 地元住民さん

    いやいや原発は絶対必要です。適正な設計及び建設、そして厳格な管理ができてなかったから事故があったのです。

    地震でも原子炉本体は問題なかった、直後の津波で当初計画された場所より海抜が低い位置に冷却ポンプが設置されたため、津波でポンプとモーターが破損して必要な冷却水を供給できず、原子炉本体の暴走を制御できなかったから事故に至ったのです。

    100年に一度の津波を想定した当初設計計画案通りに建設しなかった東電経営陣の判断ミスです。

  81. 911 評判気になるさん

    だから、原発の話しとかここの掲示板に関係ないよね?
    煽りにいちいち反応するなよ。少しは学習してくれ。
    無駄にプライドだけは高く、自身の知識に自信あるのか知らんけど、こんなところでマウント合戦しても何の生産性もないことを理解しろ。

  82. 912 通りがかりさん

    >>910 地元住民さん

    では100年に一度の津波を想定した設計通りであれば、代替エネルギー等ではなく原発をフル稼働させるべきとあなたは考えているのですね?

  83. 913 匿名さん

    >>912 通りがかりさん
    お前も黙るか他でやれ

  84. 914 ご近所さん

    >>895 匿名さん
    別にこのマンションがどうこうではなく、この辺りちょっと停電頻発しすぎな気がしませんか?確か去年?も何回か停電がありました。我が家は病弱で暑さに弱い子供がいるのでこの猛暑だと短時間の停電でもちょっと不安ですねー。

  85. 915 評判気になるさん

    >>909 通りがかりさん
    日本語が不自由な方?関係ないのでお引き取り下さい。

  86. 916 周辺住民さん

    三郷もそうだが、ここも結局住宅公団の集合住宅が民間デべの集合住宅に変わっただけか、結局「集合住宅」が「マンション」と名称変更だけで中味は変わらん

  87. 917 匿名さん

    >>915 評判気になるさん
    お前、何で懸命にこのスレを仕切ろうとする(笑)
    どこにでもいるんだよな! 自分を知らない奴が
    お前こそ邪魔だよ

  88. 918 匿名さん

    >>903 評判気になるさん
    確かに
    原発に替わる火力発電の増加で、天然ガスと石油も需要増で値上げされるし、物価高騰の一因でもある
    結果的にマンション市場にも悪影響を及ぼしてる

  89. 919 購入経験者さん

    >>914 ご近所さん
    火力発電中心の電力供給不足は、更なるエアコン使用増で今後はもっと停電の可能性はありますね
    既に、原子力発電は脱炭素の有力な手段として、欧米で再評価する動きもあります。

  90. 920 通りがかりさん

    >>918 匿名さん
    >>919 購入経験者さん

    つまりあなたたちも903評判気になるさんと同様に原発をフル稼働することに賛成している方たちなのですか?

  91. 921 買い替え検討中さん

    駅から徒歩11分から12分ってネックだね
    でも駅近タワマン最上階からでもエレベーターが混むと時間かかるからね

  92. 922 買い替え検討中さん

    >>920 通りがかりさん
    脱炭素社会に向けて、かつ電力料金安定化に向けて
    オール電化マンションやオール電化住宅を希望する自分は
    原発フル稼働には賛成だね、実際原発が稼働している電力会社の料金は安いし

  93. 923 ソライエのひと

    >>906 評判気になるさん

    南栗橋の方もぜひ行かれるのがいいですね!
    場所によってもまた違いますし、雰囲気や直感も大切ですよね

    男の子2人なら気を使わないのは戸建てですかね
    うちの判断基準は、マンションだと管理費かかるけれど自治会もゴミ管理系も全部丸投げできるところですかね。駐車場当選しましたが、やっぱ戸建てだと家の敷地内に車が置けるのはいいですよね~
    ソライエテラスは正直駅から徒歩10分なのでそれなら戸建てでもーと思いますが、タイミングが合わなかったので我が家はマンションです。

  94. 924 ソライエのひと

    原発のお話、ちょっと他のこのマンションに関わる投稿のじゃまですよ。あっちいったいった( ・∇・)/“

  95. 925 匿名さん

    >>924 ソライエのひとさん
    そういうのいらないから
    ただ反応せずスルーすれば済むこと、あんたが荒れる原因

  96. 926 通りがかりさん

    今度は左巻きの反原発に絡まれてるのか、大変だねぇ

  97. 927 マンション検討中さん

    つまらない書き込みをスルーできない奴や、自分と違う意見を許せない心の狭い奴が多いとスレが荒れるね

  98. 928 匿名さん

    >>920 通りがかりさん
    はい。だとしたら何か?

  99. 929 マンコミュファンさん

    >>927 マンション検討中さん
    次々に現れる刺客、営業妨害の一環でしょうか。そんな事関係なく今日も順調に売れてますね。

  100. 930 ソライエのひと

    ( ・∇・)/“あっちいったあっちいった!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ソライエテラス
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(イースト)、1638番21(ウエスト)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)、徒歩12分(ウエスト)
価格:4,200万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 796戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸