埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. ソライエテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 23:54:02

ソライエテラスについての情報を希望しています。
796戸の大規模マンションです。
大規模なので色々期待してしまいますね!
価格も気になります!

所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1 
交通:東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分(イースト)、徒歩12分(ウエスト)
間取:1LD・K+2S~4LD・K
面積:70.56m2~81.38m2
売主:住友不動産株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152754

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-10 15:36:26

ソライエテラス
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(イースト)、1638番21(ウエスト)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)、徒歩12分(ウエスト)
価格:4,200万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 796戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエテラス口コミ掲示板・評判

  1. 301 検討板ユーザーさん

    >>300 匿名さん

    299です。
    別に設備としてとりたてて言ったわけではなく、297さんの化粧カバーの発言の意図が298さんに伝わってなさそうだったので補足したつもりでした。
    説明が拙くすみません。

  2. 302 口コミ知りたいさん

    >>301 検討板ユーザーさん
    とにもかくにも設備面でチープ感は出ないのは良いことですよね。安心しました。

  3. 303 マンション検討中さん

    西街区の工事が始まるようです。
    2025年7月に完成予定ということでしばらく販売が続きますね。

  4. 304 マンション比較中さん

    各駅停車しか止まらない「獨協大学前駅」から徒歩12分もかかるソラシエテラスは、上野、東京などの都心東部地域ならともかく、池袋、新宿、渋谷などの都心西部地域には、何度も乗り換えて1時間以上かかるので、久喜駅の駅近マンションよりさらに不便ですよ。
    また車を利用するにしても、周辺は東武動物公園駅周辺より混雑します、とのことで東武動物公園駅の他物件をおすすめされておりました。

  5. 305 名無しさん

    >>304 マンション比較中さん
    そもそも都心西部地域に頻繁に通う想定の人が、この獨協大学駅が最寄りのマンションを検討しないと思うのですが、、
    買い物なら越谷、新三郷、西新井の辺りには行けばイオン、ららぽーと、コストコ、アリオもあるし、押上までいけばソラマチもある。観光スポットやランドマークを除いて、わざわざ都心西部まで行かないとダメな理由が見当たりません。

    あと、この前に東武動物公園に行きました。駅前に中規模の綺麗な無印良品と東武ストアはありましたが、それ以外は正直そこまで栄えてる印象は個人的に持ちませんでした。

    獨協大学駅が都心まで遠い!って言ってる反面、さらに遠くて不便な東武動物公園をおすすめしている理由がよく分からないです。

  6. 306 マンション検討中さん

    >>305 名無しさん

    気にしなくて大丈夫です。
    ただの僻みなんで。




  7. 307 eマンションさん

    >>306 マンション検討中さん
    私は獨協大学前の高度な宣伝活動と受け取りました。
    そりゃ東武動物公園より混まないとこまりますよ!
    ともかく都心東側検討の方にはこの物件は刺さりますね!

  8. 308 匿名さん

    都心(大手町)まで遠すぎず、高級仕様ではないものの適度に仕様が備わってして、昨今3LDKで60平米台の物件が多くなっているなか、70平米超で4000万円台とお値打ち感があって、いい物件と思います。立地的にマンション周辺は中規模な商業施設、足を伸ばせばレイクタウン、新三郷の大型商業施設。国道4号の幹線道路も近く、高速道路も近い。強いて不満材料を挙げるとすれば個人的には南向きの棟で抜け感のある眺望が望めないことでしょうか。また駅からの徒歩距離もエントランスまで10分、部屋までだとさらにプラス2~3分程度掛かる点も引っかかってます。

  9. 309 マンション検討中さん

    >>308 匿名さん

    駅近くからの開発でしたから
    距離はどうしても遠くなりますね…
    眺望ですと、前作のパーク、ガーデン以外は
    URが目の前になるので同等かと。
    ※距離は近くなりますが、新築、中古と好みも出ますしね。

    その分、マンションの作りは豪華になっていると思います。

  10. 310 とおりすがり

    >>309 マンション検討中さん

    マンションの作りが豪華とはエントランスロビーのこと?外壁タイルのこと?それとも部屋の床厚とか壁厚とかのこと?

  11. 311 評判気になるさん

    >>309 マンション検討中さん

    タンクレストイレでもないし、せめてローシルエットデザインのトイレにして、手洗いカウンターが着いてるとよかったよにね

  12. 312 匿名さん

    >>311 評判気になるさん
    しかしながらこの戸数ですから当然ではありましょうが、ディスポーザーも全戸完備ですし、キッチン廻りなども標準以上の備えではありそうです。

  13. 313 通りがかりさん

    こちら契約しました。
    この価格はやっぱりなかなかないですよね、、。
    食洗機が標準装備でないのが悔やまれます。どうしても欲しいので取り付け予定です。
    駅徒歩が10分越えるのが難点ですねー。
    あとマンションだらけなので駅までのビル風もけっこうありそうかなと。

  14. 314 マンション検討中さん

    >>313 通りがかりさん

    何年か早ければ、もう少し駅近のソライエシリーズ物件をもっと安く購入できたはずですけど、こればかりはタイミングですからね。

  15. 315 口コミ知りたいさん

    >>314 マンション検討中さん
    おっしゃる通りです。
    まさかマンションもここまで値上がりするとは、、ってことで、今欲しいタイミングに今買うのがタイミングですね!
    ちなみに中古も見ましたが、どれも割高感半端なかったです。

  16. 316 マンション検討中さん

    >>313 通りがかりさん
    食洗機は高くないですし、好きなメーカーから選んで後付けすれば良いだけなので、物件価格に上乗せされるくらいなら逆に無くて良かったと思ってます。

  17. 317 口コミ知りたいさん

    >>313 通りがかりさん
    テラスは今どれぐらい販売されているんですか?
    売り出しからそこそこ時間が経過したと思いますけど。
    スーモだとタイムリーな情報みれないんで。

  18. 318 マンション検討中さん

    >>317 口コミ知りたいさん
    3800-6000万で販売されておりました。
    ちなみに角部屋や最上階はまだ全部は販売されていません(°_°)
    小出しにしてる感じです。

  19. 319 評判気になるさん

    >>318 マンション検討中さん
    なるほど、ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

  20. 320 匿名さん

    >>316 マンション検討中さん
    ほんとその通りですね。まあこの超大規模ですからディスポーザー付きは当然でしたが、昨今は大規模マンションでもコストカットで省かれてしまうこともあるので、その点は良かったかなと、、、

  21. 321 検討者

    このマンションの西側に予定されている戸建はいつから販売開始されるのでしょうか。価格帯はどのくらいになるのでしょう。

    出来ればこのマンションと比較検討してみたいのですが、このマンションの分譲中にはまだ販売開始しないのでしょうかね。

  22. 322 匿名さん

    >>321 検討者さん

    詳細が不明なのでなんとも言えませんが
    類似の新築で4000後半なんで
    4500~6000の間かと思います。
    ※グレート次第ですが。

    3000万台はたぶんありません。

  23. 323 検討板ユーザーさん

    >>321 検討者さん
     私はトヨタホームで6000万円台が中心と聞きましたが、実際は出来てみないとわかりませんね。2025年くらいでしたっけ。

  24. 324 マンション検討中さん

    浸水の影響どうでしょうか
    値引きしてくれるかな?

  25. 325 マンコミュファンさん

    >>324 マンション検討中さん

    ならないでしょうね

  26. 326 マンション検討中さん



    なかなかやね

  27. 327 ご近所さん

    水はけの悪さが市内トップクラスなのは有名。伝右川が氾濫したら1Fも平置きの車も全部やられるでしょう。ここに人生つぎ込むかどうかはあなた次第です

  28. 328 買い替え検討中さん

    この辺りは子育て世帯向けマンションですね。幼稚園も小学校も、中学校も近いので、安心感あります。お子さんいなくても子供好きなら合う雰囲気かも。洪水になったらどこも大変なので、家で大人しくしてれば大丈夫かと

  29. 329 マンション検討中さん

    今回の記録的な大雨でこの程度の被害なら全然問題ないと思いますよ。このあたりなら川も耐えてくれることが分かって逆に安心しました。

  30. 330 マンション比較中さん

    やはり、目に見えるリスクは回避したところです。

  31. 331 評判気になるさん

    URの人たちは気の毒でしたね。車も自転車も冠水して次々とレッカーされていきました。こちらすみふ系マンションは駐車場含めて大丈夫だったのでほっとしています

  32. 332 匿名さん

    今回の大雨は全国的な話なのでしょうがないですね。
    それでもここ一帯のマンションは幼稚園や小学校のお子さんのいる家庭には本当におすすめです。
    幼稚園から中学校まで徒歩数分圏内で通えますし、車道と歩道がしっかりと分離されて幅に余裕があるため安心して歩くことができます。横断歩道でも歩行者優先を守ってくれるマナーの良い車が多いです。児童館やテニスコートも整備されています。
    中流かそれよりちょい上の家庭が多いイメージで学校のレベルも平均以上といった感じです。もちろん公立なので玉石混交ではありますが、それでも悪い話は聞きません。
    高校にあがれば駅が徒歩圏内なので浦和、春日部、越谷北など県立の進学校まで電車で通学圏内ですし、都内にも1時間程度で通勤できます。車通勤の人は4号や外環自動車道にすぐ出れます。
    23区と草加市などの東京近郊を比較して議論する人もいますが、23区と比較してしまうとほとんどの市町村は利便性の面で勝てませんのであまり意味のない議論です。仮に23区であったとしても狭小の住宅街である場合は、こちらの恵まれた環境に軍配が上がるのではないかと思います。
    私はマンションでは希望の広さがかなわないため結局注文住宅にしましたが、そうでなければここを迷わず買っていました。(ただ、すみふさん、利益取り過ぎ感は否めないので、もうちょっと値下げしてあげて。)

  33. 333 周辺住民さん

    >>332 匿名さん
    越谷高校や地元草加高校は進学校ではないの?

    23区との比較でも、草加市越谷市は治安や街並み等々で「足立区」には勝っていると思う。
    なにせ、都内とはいっても足立区は最近まで大学が無かったし、私立の中学や高校すらも圧倒的に数が少ない東京のド田舎だから・・・・

  34. 334 マンション掲示板さん

    >>333 周辺住民さん
    いえそれは違います。
    何が違うかというと足立区を一括りにしすぎということです。
    つまり北千住は都内でも人気の街で最大の穴場の呼び声の高い街です。綾瀬も再開発が進み以前とは比べ物にならない成長を遂げています。

  35. 335 匿名さん

    >>326 マンション検討中さん
    こういうのを見ると回避しようって方も中にはいるでしょうね。個人的には在宅も出勤も個人判断で切り替えられるのでこういう時にはインフラ(電力、水道など)が動いていれば大人しくウチで仕事してりゃイイやって思いますが、そういうのが許されない方だとダメでしょう。

  36. 336 周辺住民さん

    >>334 マンション掲示板さん
    足立区の区長さんは頑張っているよね!
    イメージアップのため、最近、大学を幾つも誘致しているし・・・

    後は、集客力のあるコンサート会場、野球場、サッカー場等の施設を整備して、都内西部地域の賑わいに負けないようにして欲しい

    妄想では、東武スカイツリーラインを、竹ノ塚か西新井から分岐させて、最短距離で赤羽や日暮里経由で池袋、新宿方面に延伸できれば、格段に発展すると思う

    足立区長、、ファイト\(^o^)/

  37. 337 マンション比較中さん

    前面道路が冠水する件ですが、契約してしまえば「年に1回くらい」なのかもしれませんが、契約する前に分かっているなら、やはりパスではないでしょうか。

  38. 338 職人さん

    >>333 周辺住民さん
    「進学校」の定義は人によって違うということが前提になりますが、越谷や草加高校も良い学校だと思います。これ以上はスレ違いかなと思うのでやめおきます。

    足立区は23区の一角で地価も高いですし利便性も抜群、予算も豊富、全国的にはトップレベルの市区町村であることは事実と思います。特に北千住なんて大都会のターミナル駅で普通のサラリーマンでは土地に手を出せないのではないでしょうか。港区中央区など都内の一等地の住人ならともかく、世間の風潮とは怖いものです。これもまたスレ違いのトピックになりうるのでこの辺でやめときます。

  39. 339 マンション検討中さん

    今日、見てきました。周辺環境はよいですがあの水位まで冠水するのを目の当たりにして検討は中断しました。しっかり掃除したあとはありましたがどの位、水が来るかイメージ出来ました。生死に影響はないと思われるものの珍しくないレベルの大雨で色々生活にリスクを抱えるのは避けたいかなと。個人的な意見です。ただ値段や環境などを考えると捨てがたい要素も多々ありますので、今後、行政も含め治水対策に頑張ってほしいです。

  40. 340 通りがかりさん

    >>339 マンション検討中さん
    オッケーです。わかりましたよー

  41. 341 周辺住民さん

    何十年も前から浸水は繰り返されているのに、これまで行政は何の対策もせずにきたのかね?
    今回の再開発を機会に、一帯のかさ上げをしたり、河川の拡幅や改修、地下排水路等の建設をしたら良かったのに・・・・それともそれらの放流先の1級河川がいっぱいいっぱいなのかな?

    春日部市も市役所前等がいつも冠水していたけど、最近は対策が施されてよくなっているらしい。

  42. 342 匿名さんさん

    今回の大雨でソライエパーク、ガーデン、テラスのどこかが浸水して大きな被害が出たんでしょうか?出てないですよね?
    私の認識では獨協大学コミュニティスクエアの地下は大雨対策用に貯水槽になっていたかと思うので、少なくとも当該マンションとトーブイコートに関しては大雨による被害は出にくいと認識しています。
    自然災害を100%防ぐこと自体が不可能な中、今回の大雨で大きな被害が出てないなら充分だと思うのですが。

  43. 343 周辺住民さん

    >>342 匿名さんさん
    でも今回凄く怖かったですね。マンション自体は浸水して大きな被害は出ていないと思いますが、1階の共用部分は外から見てかなり水入ってきていましたしなかなか水抜けませんでしたよね。ポンプ室等の機械系統までに浸水しなかったのは不幸中の幸いだったとは思いますが、あと10㎜ほど雨量が多かったらどうなっていたか考えるだけでまた怖さがよみがえります。今回専有部手前までで食い止められましたが資産価値の低下は多少致し方無いところかもしれませんよね。

  44. 344 匿名さん

    旧松原団地の再開発にあたって、貯水槽の設置を義務付けたり、URでも浸水対策をしているのにこれですからね。伝右川からの逆流を防ぐ対策や排水場の設置などを草加市に行なってもらわないと内水氾濫は大雨が降る度に発生しますね。

  45. 345 マンション検討中さん

    今回の雨で一階の方は戦々恐々とされていたかと思います。大丈夫でしたか?
    ただあのエリアは、昔からの住民からすると浸水エリアだと皆知っています。2階以上に住むなら、そして車を持っていないなら周辺環境がとても良く便利さが勝って良いかと思います。資産価値については、獨協大学前駅徒歩10分超えで、そもそもそこまでないと思うので、論外かなと。

  46. 346 マンション掲示板さん

    >>343 周辺住民さん
    という事はスミフが値下げしてくれるんですかね?
    3500位なら欲しいなぁ。

  47. 347 検討板ユーザーさん

    >>345 マンション検討中さん
    その割りにすみふが高値で売ろうとしてるのはやはりどうかと思います。南東角部屋4階は半年以上売れ残り、南西角部屋は6000万と更に強気の値段設定。購入後も高額な管理費修繕費払いが続く。そろそろマンションバブルのババ抜きが始まってる気がしてなりません
    いつまでゆっくり売り切りますと殿様商売的なことをいっていられるか

  48. 348 口コミ知りたいさん

    >>346 マンション掲示板さん
    これが忘れ去られるまでゆっくり高値で売り切って、購入者に全てを転嫁して終わりですよ。ただ、売れ行きに悪影響は避けられないですね

  49. 349 周辺住民さん

    浸水の不安は別にしても、都内からこの距離に位置するマンションで、最寄駅から徒歩10分以上もかかるなんて論外(一戸建てならともかく)

  50. 350 マンション検討中さん

    >>349 周辺住民さん
    確かに駅近が良いかな。
    15分とか罰ゲームですしね。

    あと、スーパー近くで公園あって治安が良くて
    街並みが綺麗なところが良いですね。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ソライエテラス
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(イースト)、1638番21(ウエスト)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)、徒歩12分(ウエスト)
価格:4,200万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 796戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円~5158万円

3LDK

69.61m2~70.5m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸