埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. ソライエテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 01:09:37

ソライエテラスについての情報を希望しています。
796戸の大規模マンションです。
大規模なので色々期待してしまいますね!
価格も気になります!

所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1 
交通:東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分(イースト)、徒歩12分(ウエスト)
間取:1LD・K+2S~4LD・K
面積:70.56m2~81.38m2
売主:住友不動産株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152754

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-10 15:36:26

ソライエテラス
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(イースト)、1638番21(ウエスト)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)、徒歩12分(ウエスト)
価格:4,200万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 796戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエテラス口コミ掲示板・評判

  1. 1781 評判気になるさん

    >>1780 名無しさん
    コイツ何言ってんだ?笑

  2. 1782 eマンションさん

    >>1776 検討板ユーザーさん
    TXもSRも結構良いと思うぞ?

  3. 1783 マンション検討中さん

    >>1780 さん
    都内主要駅の時間がどう違うんですか?
    沿線相場にしたって流山辺りだけじゃん…
    東武線が上とは思わないけど、似たもの同士じゃん。
    どうして、獨協大学前を下げようと頑張るんですか?笑

  4. 1784 名無しさん

    これが沿線相場な。相場が高い方が一般的には需要がある、といちいち言わないと通じない人?

    つくばエクスプレス
    https://www.kantei.ne.jp/report/wayside_station/1185

    伊勢崎線
    https://www.kantei.ne.jp/report/wayside_station/1117
    https://www.kantei.ne.jp/report/wayside_station/1119

  5. 1785 マンション検討中さん

    >>1781 評判気になるさん

    全方位に喧嘩売るスタイルは止めた方がいいぞ

  6. 1786 名無しさん

    >>1784 名無しさん
    私はこのスレでソライエテラスを検討しているのですが、これで私に何を伝えたいのですか?
    感じ悪い人ですね。

  7. 1787 周辺住民さん

    >>1766 匿名さん
    東武伊勢崎線では、せんげん台駅に、獨協高校・中学、春日部駅に春日部共栄高校・中学、
    東武動物公園駅で東武日光線に入れば杉戸高野台駅に昌平高校・中学、柳生駅に開智未来高校・中学があります。

    春日部で野田線に乗り換えて東岩槻駅には、開智高校・中学ですね。あるいは新越谷で武蔵野線の乗り換えで東浦和に、浦和明の星女子高・中学くらいですかね。

    いずれも下り方面です。
    上り方面には、草加市内には無いし足立区内でも北千住駅に足立学園高校・中学しかありません。

  8. 1788 周辺住民さん

    >>1784 名無しさん
    2022年12月20日号ですね、、、データ及び資料が古すぎます
    その後多くのマンション各駅に建てられて状況は大きく変化しているので、全く参考になりません(笑)

    それに、過去10年くらいマンションが建てられていない駅でも、最近の新築マンションはかなり値段が上がってますよ!

  9. 1789 eマンションさん

    >>1782 eマンションさん

    一般的には、で語っても意味ない事は重々承知。
    伊勢崎線もTXもSRも得意・不得意エリアが明確で、当然のことながら通勤通学先が不得意エリアの沿線は選ばない。何でも文句言う老害にイラついてしまい申し訳ない。TXもSRも伊勢崎線も良いと思うわ。一本で通える場所が勤務地ならコスパは最高。

    参考までに通勤マップを貼り付けます。
    https://tsukin-jikan-map.tk/

  10. 1790 マンコミュファンさん

    >>1786 名無しさん
    おそらく現実社会で誰も相手してくれないから、ここで煽って相手してくれる人探してるだけだと思いますよ。最近そういう人多いらしいですよ。

  11. 1791 周辺住民さん

    >>1764 マンション掲示板さん
    越谷でも越ケ谷高校や越谷北高校は、相当偏差値が高いです。
    それに私立は春日部共栄や開智高校も多くの東大合格者が出ています。

    まあこの沿線でも、どうしても東大行きたい人は、遠くても西日暮里の開成高校・中学に行きますが(笑)

  12. 1792 名無しさん

    >>1787 周辺住民さん

    どこも偏差値高めですよね。普通の子でも入れる私立中が選択肢として通学圏にあればいいのですが。

  13. 1793 eマンションさん

    >>1784 名無しさん
    都心直結の埼玉県No.1路線は京浜東北線、No.2は埼京線、No.3は東上線、4~6位は五十歩百歩でSR、TX、伊勢崎線となっている。

  14. 1794 周辺住民さん

    >>1792 名無しさん
    そうですね、あったらいいですね。

    公立だと言い方は悪いですが、生徒の質はピンからキリまでいるので
    中で適応に苦労しそうです。それに先生方も良くも悪くも公務員ですので、一生懸命さが足りない感じです。

    私の知り合いの公立中学教師でありながら、自分の子供は私立中学に入れてしまうほど、中には荒れた中学もありますからね!

  15. 1795 周辺住民さん

    >>1793 eマンションさん
    都心直結の埼玉県No.1路線は京浜東北線?? ほんとですか(笑)
    基本各駅停車で数多くの停車駅がある京浜東北線は直結でも相当時間がかかります。

    大宮以南は、(さいたま新都心)と浦和にしか停車しない中距離電車、上野東京ラインや湘南新宿ラインが走る高崎線や宇都宮線が一番です。

    その中でも、より大宮に近い上尾駅や東大宮駅の駅近なら、京浜東北線各駅より便利ですね、そのうえその駅から徒歩10分とか20分だったり、バス便利用が不可欠なマンションは論外ですね

  16. 1796 通りがかりさん

    >>1794 周辺住民さん

    公立は学年によって荒れたり穏やかだったりで、過去の評判は全く当てにならないようで、子供の入学時にどっちになってるかは神のみぞ知るって感じですね。

  17. 1797 eマンションさん

    駅前、西口のハーモネスタワーのとことか、東口とか八潮のフレスポみたいにオシャレな感じにならないかなあ…
    駅前ってめちゃくちゃ大事だと思うんですよね。

  18. 1798 通りがかりさん

    >>1793 てっきり埼玉県No.1路線は浦和美園があるからSRって言うのかと思ってました(笑)

  19. 1799 eマンションさん

    >>1784 名無しさん
    相場が高い方が一般的に需要があるのは百も承知。ただ個々人にとっては必ずしも相場が高いマンションの方が向いてるとは限らない。いろいろな状況鑑みてここのマンションを検討している人が集う掲示板。ミクロな話してるところにマクロなデータ持ってきても意味が無いのよ。理解できる?

  20. 1800 検討板ユーザーさん

    >>1795 周辺住民さん
    物件相場、停まる駅、人気、の観点から京浜東北線埼京線よりも序列は上となる。ちなみに関東全体で広げても山手線に次ぐ人気となっている。

  21. 1801 評判気になるさん

    >>1796 通りがかりさん
    今でも荒れている学校はあるみたいですけど、昔に比べたら相当減ったみたいですよ。またこの物件に関しては中学校は栄中学で、生徒の大半がこのスミフシリーズや戸建てエリアの子どもになるので、不良だらけになることは可能性として低いかなと思います。

  22. 1802 口コミ知りたいさん

    >>1799 eマンションさん
    同意です。
    ソライエテラス、獨協大学前について話せれば良いのに、マクロな話持ち出す人は何がしたいんでしょうね。
    このスレでTXや京浜東北線が良いって言ってる人はスレ間違えてません?って思います。

  23. 1803 草加市民

    駅から離れれば離れるほど公立中学は荒れてるイメージですが、最近は草加市もそこまで悪くないと思います。
    この辺は本当に中学校も多いし、子どもが不登校になったらある意味すぐに転校させられるんじゃないかな。
    草加の場合は優秀な子もそうでない子も混ざってるのが公立。
    同じようなレベルの子たちで親が金銭的に余裕がある子たちが集まってるのが私立って感じ。
    草加の公立、良い意味で刺激があって好きでした。

    あと◯◯線の方が~とか言ってる方、だから勤務先と収入と個人的な事情によって選ぶ基準違うんですって。
    港区の新築マンション掲示板でも行けばいいのにネ!

  24. 1804 検討板ユーザーさん

    >>1799 eマンションさん

    >>1789 で既出。脊髄反射で煽らない。

  25. 1805 eマンションさん

    >>1802 口コミ知りたいさん
    ミクロについて話し合う場でもありますが、検討板スレで一般的な話しをすることも間違ってはいないと思います。

    もちろん勤務先と収入と個人的な事情によって選ぶ基準違います。逆にだからこそ、広い視野で検討する必要があるとも思います。

    伊勢崎線、TX、SR、これら三路線に共通していることは、東京駅方面並びに主に都内東側に向かう経路であること、かつ価格帯が近い物件が多いことです。

  26. 1806 eマンションさん

    >>1802 口コミ知りたいさん
    また、京浜東北線や上野東京ラインも概ね経路は共通してますが、物件価格が高いJR線ですから、これらは除外しても良いかと思います。

  27. 1807 マンション検討中さん

    SRって、運賃高いしどの駅も暗い感じでした。ここだけ人口少ない!?というのが第一印象でした。子どもが一人で行動するようになるとちょっと心配かも。
    獨協大学前駅の方がいい意味で賑やか。大学あるからかな?

  28. 1808 評判気になるさん

    >>1798 通りがかりさん
    浦和美園があるからといってもSR線は埼玉県ナンバーワンにはならないよ。
    利便性×駅力×人気
    これら3つの総合的な順位だから。

  29. 1809 eマンションさん

    >>1807 マンション検討中さん

    おいおい笑
    他路線を腐すから荒れるんだぞ笑
    ミクロの視点はどこいった笑

  30. 1810 検討板ユーザーさん

    >>1807 マンション検討中さん
    SRの駅に共通してることは、駅周辺が栄えていないこと。その代わり街全体として生活利便性が高くて住みやすい街が多い。
    そのへんは住んで埼玉さんがYouTubeで語っているから興味ある人は見てみるべし。

  31. 1811 評判気になるさん

    >>1805 eマンションさん
    ソライエテラス検討スレッドなので、その検討者へ配慮のある形での比較ならいいのではないでしょうか?伊勢崎線よりTXのが格上だなどの一方的なディスりはこのスレに適していないように感じます。
    また路線やエリアについては以下のようなスレッドもあるのでそれらでどうぞと思います。このスレはソライエテラスに関するミクロな話が中心のスレだと思います!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26852/

  32. 1812 匿名さん

    >>1809 eマンションさん
    まあ、SRの駅の話だからミクロではあるよね。どうでも良いけど。

  33. 1813 検討板ユーザーさん

    >>1809 eマンションさん
    その通り。他を貶めるのは荒れる要因になる。
    検討板のスレではミクロとマクロ、両方について私論、一般論を展開する場。

  34. 1814 評判気になるさん

    >>1811 評判気になるさん
    その通り。他を貶めるのは荒れる要因になる。
    そしてこのスレでは路線やエリアについて語るのではなく、当該物件または他物件について展開するべき。
    ただしマクロな話しも無論問題はない。

  35. 1815 匿名さん

    >>1813 検討板ユーザーさん
    ここを貶めるのも荒れる要因にになるけどね。

  36. 1816 検討板ユーザーさん

    >>1815 匿名さん
    当たり前だ。

  37. 1817 マンション検討中さん

    SR沿い、保育園の数要注意です。

  38. 1818 検討板ユーザーさん

    >>1805 eマンションさん
    一般的な話、他との比較検討は是非と思いますが、物件価格高いからこっちが上だ!って意見は意味ないよね、ってことがわからない投稿はやめて欲しいですね!

  39. 1819 通りがかりさん

    >>1803 草加市民さん

    不登校期間があると内申点下がって高校受験で詰むのが埼玉のクソなとこ。
    ちなみに東京都は中学3年時の成績だけが内申点とされるのでリカバリー可能。親目線では、子どもの辛さに寄り添えられる。

  40. 1820 検討板ユーザーさん

    >>1818 検討板ユーザーさん
    その通りです。どちらが上だとか下だとか、マウントの取り合いは良くありません。お互いの立場や意見の違いに配慮することが大事だと思います。

  41. 1821 評判気になるさん

    >>1817 マンション検討中さん
    確かにSR沿線は保活難民が多いみたいですね。
    特に子供の人口が右肩上がりの浦和美園~東川口戸塚地区では、それに合わせるように保育園が増設されてはいますがまだ足りていない状況です。
    まあ東川口~鳩ヶ谷地区は今新築マンションの売り出しは無いようですが。

  42. 1822 評判気になるさん

    保育事情や進学先も気になりますが、家を購入する上で必要以上に気にする必要はないかと。待機児童0のエリアでも希望の園に入らず遠くまで送り迎えしている人もいると聞きますし、中受できる環境でも高い塾代払って落ちたら地獄ですよ。
    リスクを把握することは大切ですけどね。

  43. 1823 マンション掲示板さん

    >>1819 通りがかりさん
    それも考え方次第だと思います。
    やむを得ず不登校になってしまった生徒にとっては厳しいですが、3年間トータルで評価することは一年生からずっと頑張っている生徒にとってはプラスに働きます。
    一概に埼玉の受験制度が悪いとは言えないかと思います。

  44. 1824 マンション掲示板さん

    中受の目的として荒れた公立中学校に行かせたくないというのがあると思いますが、ここの地区の中学校は荒れては無いみたいですよ。団地からURとマンションになってかなり良くなってるかと。

  45. 1825 周辺住民

    獨協大学前は中受不向きのエリアだから善し悪しを語られても困る。中受したければ別のエリアへどうぞ。万が一、中受する必要があれば引っ越せばいい。

  46. 1826 検討板ユーザーさん

    >>1825 周辺住民さん
    万が一、中受する必要があれば引っ越せばいい、と仰るが、そんなことになるならば、ここを買わずに今のうちに他エリアにした方がいい、という認識にされてしまいますよ。

  47. 1827 口コミ知りたいさん

    >>1826 検討板ユーザーさん
    私は1826さんではありませんが、マンションの住み替えも増えている時代なので、その時の家庭環境に合わせて住み替えを検討を視野に入れるのは正しい考え方だと思いますよ。
    両親ともに中受経験者で子どもは絶対に中受させることが決まっている人なら初めから他のエリアにされた方が良いと思います。一方で現時点では中受するかわからないくらいであれば、今の家庭環境に合わせた物件を選択するのが良いと思いますね。

  48. 1828 口コミ知りたいさん

    家選びで完璧を追い求めるなら予算を上げるしかないけど、それができる人なんてほんの一握り。
    自分の年収に合わせた予算設定の中で何を優先すべきかは人によると思いますが、保育環境はまだしも中受は優先順位低いものだと思うなー。

  49. 1829 口コミ知りたいさん

    >>1827 口コミ知りたいさん
    ライフステージに応じて住み替える時代ではありますが、その場合こそ資産価値が重要になってきます。
    この物件そのものは良いものだとは思いますが、立地面、エリア的、駅力、価格高騰時期、などから判断してその資産価値は残念ながら高いとは言えません。(残債割れはしないと思いますが)
    現時点で少しでも中受する可能性があるのなら、やはりここから撤退した方がいいでしょう。

  50. 1830 マンション検討中さん

    >>1829 口コミ知りたいさん
    残債割れリスクが少ないなら住み替え出来るんだから問題ないのでは?
    そもそも中受って家選びで考慮すべき重要なファクターなんです?それよりも徒歩圏内に学校があるか、スーパーが近いか、交通網が便利かなど、もっと優先的に考慮すべきポイントがあると思うのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ソライエテラス
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(イースト)、1638番21(ウエスト)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)、徒歩12分(ウエスト)
価格:4,200万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 796戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸