千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 6001 評判気になるさん

    >>5993 マンコミュファンさん

    それぞれ前後の年数の差はさほど気にならないですが、7年や9年差があれば、他に差がないなら年数若い方ですね
    ここを想定してるなら管理の状況ですね
    同じ売主の棟でも年数経過していくと、管理状況でマンションの雰囲気や維持費が違ったりしますから
    あと被災した時の状況に差がないかとか

  2. 6002 検討板ユーザーさん

    >>5993 マンコミュファンさん
    そのタイミングだと悩ましいですね
    新築の香りが残ってそうな築2年もよく見えちゃいます。
    もう10年も経てばやっぱりスカイかミッドですかね
    個人的に4棟目の機械式駐車場は回避したいです。

  3. 6003 マンション検討中さん

    >>5998 マンション検討中さん

    よほど安いならクロスもありですが個人的に微妙な違いでスカイミッドの方が好きです!
    でも個人的に、なので人によって違うと思いますよ。

  4. 6004 匿名さん

    みんなクロスやスカイの中古をスルーしてミッドを買ってるのがほぼ答えです。
    より綺麗で新しい方が好まれるのですよ。

  5. 6005 検討板ユーザーさん

    >>6004 匿名さん
    ベイパークで新築を売り出している今ならおっしゃる通りでしょうね。
    10年、20年後に同じ中古市場でとなると、他の方の言うように管理状態、立地、階高、景観等で評価されるのでナントもですが、やっぱりスカイ、あとミッドあたりは新築の分譲が無くなった後も手堅い感じはします。

  6. 6006 マンション検討中さん

    >>6004
    単純にミッドの方が安いから買ってるんですよ
    同額なら抽選発生しないスカイ買うに決まってるじゃないですか

  7. 6007 マンション検討中さん

    新築ミッドと中古スカイが同じ値段なら?
    それならまだミッドですね。

  8. 6008 マンション検討中さん

    >>6007
    あなたは同じ間取りの築2年中古住戸と新築倍率2倍住戸で新築の方を選ぶんですね
    好みの問題かとは思いますが、よほどご自身の運に自信があるか二次取得で余裕があるかのどちらかじゃないと普通は中古選びますね

  9. 6009 マンコミュファンさん

    >>6008 マンション検討中さん
    中古は仲手もあるんだから同額なら新築買うでしょ

  10. 6010 マンション検討中さん

    普通は新築買うと思うけど、住宅購入のタイミングは転勤とか、結婚や離婚などの家族構成の変化とかあるから、タイミングが合わなければその場にある中古買うしかないよね。
    そのタイミングにプレミア付いてる状態じゃないの?今のクロスやスカイの中古は。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 6011 マンション検討中さん

    ミッドと同額で売りに出てるスカイ見たことないからなあ。

  13. 6012 eマンションさん

    新築より割高な中古は購入するか時間かけて悩んでからでも買えるでしょうが、人気エリアでは運良くお得な中古が出ても即日に動いてキャッシュで買付するくらいしないと確実に買うのは難しいと思いますから、中古なら買いやすいとは一概に言えないような

  14. 6013 通りすがり

    >>5975 名無しさん

    最初に投稿した文章では勘違いするのでは?

  15. 6014 評判気になるさん

    >>6011 マンション検討中さん
    残債減らせることとか考えるとそうなるのかな
    ミッド高層の条件いい部屋はもうほぼないから中古高層は多少強気になるよね

  16. 6015 マンション検討中さん

    現在検討中の方、検討状況はいかがでしょうか?

    1. 6016 マンコミュファンさん

      >>6014 評判気になるさん
      確かにそうですね。
      中低層もスカイ中古のほうが高いですね。

    2. 6017 匿名さん

      ミッド VS スカイ、クロスであればスカイは駅距離+イオンスタイルまでの距離で、クロスは線路から離れている+イオンスタイルまでの距離でミッドよりは勝っているように思う。

    3. 6018 マンション検討中さん

      塾などは駅の方にあるのでベイパークには出来ないんですかね?
      プールとかあるとありがたいです。

    4. 6019 マンション検討中さん

      公文式はベイパーク内にありますよね?子持ちじゃないので公文式は塾じゃなかったらすいません..
      プールは海浜公園に大きな施設があるのでそこで十分な気も?

    5. 6020 マンション検討中さん

      >>6018 マンション検討中さん
      確かに、駅付近のジムにもプール無いですね。
      小学校のプールが解放されたりしたら良いですね。

    6. 6021 通りがかりさん

      https://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/kanri/kenchikushinsakai/docum...

      住民版に新改札情報出てましたね
      商業施設も入るし、徒歩表記も短くなるんでリセール期待できそうですねー

    7. 6022 匿名さん

      >>6017 匿名さん
      ミッドは中心にあるから完全に抜け感のある住戸も少ないしね

    8. 6023 マンション検討中さん

      新改札出来たら駅までの道のりの横断歩道一つ減りますかね?

    9. 6024 検討板ユーザーさん

      >>6023 マンション検討中さん
      減らないですよ

    10. 6025 マンション検討中さん

      商業施設ってNewDaysとか?

    11. [PR] 周辺の物件
      シティインデックス行徳テラスコート
      ガーラ・レジデンス松戸
    12. 6026 評判気になるさん

      NewDaysは今の改札にありますね。スーパーも成城石井入ってるしなさそうかなー。運営母体が同じならペリエなのか?ほんと何が入るんだろう。

    13. 6027 評判気になるさん

      >>6012 eマンションさん
      どこの話されてますか?千葉の不動産ですよ?

    14. 6028 口コミ知りたいさん

      図面見ると合計5店舗ですね
      1件はNewdaysだとして広いところがスーパーあとはスイーツ系のお店かなぁ
      いやー改札だけかと思ってたので想像を超えてきましたね
      街力高まる

    15. 6029 マンション検討中さん

      新改札施設の東側高架下あたりに、横断歩道出来ませんかね。
      そしたら、ベイパークからかなりスムーズになるんだけど。

    16. 6030 eマンションさん

      >>6029 マンション検討中さん
      あそこ迂回しないといけないのが地味にストレスですよね。

    17. 6031 検討板ユーザーさん

      アウトレットモール駐車場のとこは今回出てきた資料の範囲外な気がするけど、そこも何かできるんじゃないかな。
      あと反対側のユニデンの駐車場も借地っぽい気がするけど、そのうち何かできそうな気がする。

    18. 6032 マンション検討中さん

      公園から新改札口への横断歩道
      スカイグランドタワーからイオンスタイルへの横断歩道

      このふたつ整備してくれんかね

    19. 6033 匿名さん

      新改札ができると駐輪場への影響はありますか?

    20. 6034 マンション検討中さん

      北東角狙いの一次取得の皆さん、今期はステイですか?
      ミッドに住むために妥協して今期goするか悩み中。。。
      きっと北東角は当たらないので、選んでるとどこも当たらないって最悪の結果になりかねないですよね。。

    21. 6035 匿名さん

      >>6034 マンション検討中さん
      今期決めちゃった方が良いですよ!

    22. [PR] 周辺の物件
      グランドパレス船橋ミッドガーデン
      サンクレイドル千葉II
    23. 6036 マンコミュファンさん

      >>6035 匿名さん
      次期北東角の倍率を下げようとする作戦ですね(笑)
      でも待っても可能性は低くなるばかりだし、やっぱり決断のときですかね~

    24. 6037 匿名さん

      >>6036 マンコミュファンさん

      ベイパーク気に入っていて「ミッド/ベイパークに住みたい」という思いが強いのであれば今期行っちゃった方が幸せになれる気がします。
      私は過去の販売期でミッドに住むことを優先して当初の希望とは違う間取りの住戸を契約しましたが、いざ契約してしまえば契約した間取りに愛着湧いてくるもんですよ。

      どこも当たらなければスカイorクロスの中古狙いにシフトという戦略もありだと思いますが、ミッドの新築が完売してしまった後は中古価格も今より一段上がる可能性はゼロではないですし。

    25. 6038 匿名さん

      >>6036 マンコミュファンさん
      北東角はどうせ10倍以上になるので、
      確実では無いですからね!

    26. 6039 マンション検討中さん

      ミッドの狙いの間取りに落選したら、
      もう4棟目の海の見える部屋が出るまで待ちます。(価格次第)

    27. 6040 マンション検討中さん

      北東狙いの人って他の部屋に切り替えできるんですかね…
      80平米とか残ってたらできるでしょうけど85平米欲しかった人が切り替えするとしたらどこ行くんだろ。
      面積で言うと東の77平米だけど、中住戸の中でも特にリビングの窓が狭いから角部屋と真逆になっちゃいますよね。

    28. 6041 マンション検討中さん

      >>6032 マンション検討中さん
      コミュニュスからイオンの横断歩道はすぐにでも欲しいですね。


    29. 6042 マンコミュファンさん

      ほんとそうですね、逃げ先ないのでどうするんでしょう

    30. 6043 マンション検討中さん

      そうなんですよ。ここ数年、幾多の人気マンションの抽選にトライして来ましたが、3倍過ぎると当たる気がしない。

    31. 6044 匿名さん

      最近家探し始めたなら分かるけど、数年検討してて1期逃してるとか同情のしようがないのですが。
      また次のマンマニおすすめマンションに突撃して、抽選に巻き込まれて買えないのでしょう。

    32. 6045 マンション検討中さん

      これから何年も住んでいくことを考えると間取りは妥協したくないと思ってます。
      私も抽選外れたら4棟目かな。

    33. [PR] 周辺の物件
      デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
      ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    34. 6046 評判気になるさん

      4棟目待てる人は待てば良いけど、時間軸的に待てない人も大勢いるからね
      後は4棟目が値上げしても許容できるかですね
      個人的にはまた5~10%は上がりそうな気がする
      4棟目はになると街もだいぶ完成してきているし、新改札も新駅めあって評価されやすくなりそう

    35. 6047 マンション検討中さん

      この辺で保育園ではなく幼稚園だとどこになるんでしょうか?

    36. 6048 マンション検討中さん

      どう言う意図で書いてるのかわかりませんが、一期では北西角以外はそこまで人気あるわけではなかったですからね。無抽選の部屋は色々ありました。今出ている間取りよりもはるかに良さそうな間取りで。
      それを買わずに今、倍率高くて買えないとか言われましても。

    37. 6049 マンション検討中さん

      >>6047 マンション検討中さん
      検見川のほうですね。幼稚園バスも来てくれるようです

    38. 6050 マンション検討中さん

      南の77平米の部屋も間取り良いですね。
      海が正面に見えなくても、東の77平米よりは良いかな~

    39. 6051 マンション検討中さん

      南の77ってMRの部屋ですかね??想像もしやすいし人気ありますよね

    40. 6052 評判気になるさん

      >>6049 マンション検討中さん
      ありがとうございます!園バスあるんですね。
      打瀬保育園が認定こども園のようですが、1号認定の定員0って検索したら出ました。こども園の意味。。
      幼稚園需要はあまりないのですかね。

    41. 6053 匿名さん

      都内通勤で、ここ検討してる人いますかね?

    42. 6054 匿名さん

      >>6053 匿名さん
      品川勤務ですが検討しています。基本はテレワークなので大丈夫かと思いますがテレワークが終わると正直厳しいかなと感じてます。

    43. 6055 口コミ知りたいさん

      ここのマンションの不安点はテレワーク社会にこのまま移行せずに揺り戻しがきて、多くの企業が右に倣えしたときですよね

    44. [PR] 周辺の物件
      バウス習志野 mimomiの丘
      ガーラ・レジデンス松戸
    45. 6056 口コミ知りたいさん

      >>6055 口コミ知りたいさん
      今も昔もサラリーマン家庭はある程度の痛勤地獄は仕方ないのかな、と割り切っています。
      豊洲辺りが普通のサラリーマンにも買えた時代は単にラッキーだったという事ですね。

    46. 6057 マンション検討中さん

      まぁ丸の内勤務ならドアドア1時間だと思うんで脱テレワークが進んでもそこまで深刻な問題だとは思わないですけどね

      東京西側勤務はりんかい線直通ができると超嬉しいですがりんかい線が赤字な以上無さそう…

    47. 6058 eマンションさん

      >>6057 マンション検討中さん
      感覚の問題なんでしょうけど、利便性の高いところから千葉に来た私にはドアドア1時間は痛勤ですね。覚悟はしてますけど。

    48. 6059 マンコミュファンさん

      >>6028 口コミ知りたいさん
      この改札、ほぼ完全にベイタウン、ベイパーク住民向けって考えていいんですよね?ビジネス、レジャー目的の人は使わない気がするのですが。。
      近隣の他のJRの大きな駅のように、お肉のニュークイック、大川水産、澤光青果、北野エースあたりが入ってほしいという願望・・・

    49. 6060 検討板ユーザーさん

      イベント客でごった返す改札と住民向けの改札が別々になるのはいいことだね。

    50. 6061 名無しさん

      キッチンの手拭きをかけるバーが無いようですが、最近はこれが普通なんでしよか?

    51. 6062 通りがかりさん

      駅距離、通勤時間等は個々の問題。誰もが調べてわかる事をここで愚痴愚痴言う意味がわかりません。シンプルに通勤に便利な駅至近のマンション買えばいいのでは…。

    52. 6063 マンション掲示板さん

      >>6062 通りがかりさん
      まあ、確かに笑
      自分は夫婦共働き、テレワークお互い週2回、お互い新宿勤務ですけど検討してます。
      厳しかったら住み替えます笑
      (払戻特約?に引っかかるかなー、、、)

    53. 6064 匿名さん

      >>6062 通りがかりさん

      東京通勤の人、どのくらいいるのか知りたかったんです。参考にしたかったので。

    54. 6065 通りがかりさん

      >>6064 匿名さん
      全然聞いていいと思いますよ荒らしでなければ。それが掲示板の役割。

    55. 6066 検討板ユーザーさん

      まぁミッドスクエアタワーで通勤に一切の不満がないと思ってる方はいらっしゃらないと思うので、他の方の通勤事情が気になるはごもっともですよね

    56. 6067 検討板ユーザーさん

      角部屋除いた残ってる住戸で一番倍率高くなりそうなのってどこになるんでしょう?
      やっぱS77ですかね?

    57. 6068 名無しさん

      サラリーマンの方は東京勤務が多数派に感じます。ただ、有楽町、丸の内、豊洲、八丁堀から数駅程度の方は多いかもしれません。ただ、そのあたりに電車15分以内に家を買える人はこのマンションの購買層には多くないのでは??

    58. 6069 匿名さん

      >>6066 検討板ユーザーさん
      その人の性格にもよるのかもしれませんが、「通勤は大変です」とか逆に「特に問題ないです」とかいうような他の方の意見を聞いて参考になりますかね?
      人ぞれぞれ勤務先、勤務場所、勤務形態、家族構成、性格、環境も違うので、他の人の意見が必ずしも自分にあてはまるともいえず、正直な話あまり意味がないように思えてしますのですが。人は人、自分は自分で通勤問題に関しては人の意見は参考にならないように感じます。
      それとも単に自分自身を納得させるために、自分と同じような考え方の人の意見を求めたいというような事なんでしょうかね?
      私のような考え方はちょっと斜に構えすぎで、ひねくれているのかもしれませんが。
      又、そういってしまえばここのような掲示板の意味が薄れるという意見もありそうで通勤問題を話題にすることもありなのかとも思いますが、現実的にはあまり建設的な話でないようには思います。

    59. 6070 通りがかりさん

      >>6069 匿名さん
      仕事でも無いのに建設的かなど考えて意見を述べないといけないんでしょうか?
      何か疲れますね。

    60. 6071 マンコミュファンさん

      >>6069 匿名さん
      基本その通りかと思います。
      ただ、それに付随した情報(例えば、通勤時座れる座れない、乗換が楽・大変、遅延の寡多など)の付随情報も得られるかもしれませんし、まあいいかな程度です。

    61. 6072 評判気になるさん

      >>6070 通りがかりさん

      想像ですが、そういう発言する人は普段も建設的では無いと思いますwおっとこれも建設的ではないですねw

    62. 6073 検討板ユーザーさん

      ここ匿名掲示板ですよ?
      もっと肩の力抜いていきましょうよ

      様々な意見や価値観がある
      それでいいじゃないですか

      こんなどうでもいい話題よりミッドスクエアについてもっと語りましょ?

    63. 6074 マンション検討中さん

      >>6067 検討板ユーザーさん
      私の予想だと、E73とE70。
      ここは、1期から待ってた人も居ると思います。

    64. 6075 検討板ユーザーさん

      >>6074 マンション検討中さん
      なぜそう思われるんですか?理由を聞いてみたいです!

    65. 6076 マンション検討中さん

      掲示板で「通勤片道2時間かかるけど意外といけますよ!」って人がいたら「お、自分は1時間半だから余裕だな。よし買おう!」ってなるよね?

    66. 6077 口コミ知りたいさん

      >>6075 検討板ユーザーさん
      私も東70.73を待っていました
      高層階で4千万台だからです

    67. 6078 評判気になるさん

      >>6077 口コミ知りたいさん

      東高層でしたら海は見えますかね?

    68. 6079 匿名さん

      個人的には荒らしや、>>6070 >>6072 >>6073みたいな人を小馬鹿にしたような発言は控えてほしいですね。
      それ以外はもんだいないかと。


    69. 6080 匿名さん

      >>6078 評判気になるさん
      MRで眺望シミュ見せてもらいましたが
      高層東からなら4棟目の高さ超えなくても
      少し海見えましたね
      ただ、おまけ程度に見えただけなので
      海目当てなら中層以上の南か西ですねー

    70. 6081 評判気になるさん

      >>6079 匿名さん
      6069ですけど私の文章のどこから小馬鹿にしてると感じたんでしょうか。
      真面目に感想を述べただけですけど。

    71. 6082 検討板ユーザーさん

      え?角ならまだしも中住戸東高層で海なんて見える訳ないですよね?
      バルコニーから顔出せば見えるかもですけど

    72. 6083 eマンションさん

      >>6079 匿名さん
      個人的にはあなたのこの発言を控えて欲しいです。
      私はこの3つとも問題ないと思います

    73. 6084 匿名さん

      東の眺望シミュ覚えてないけど、湾がちょこっと見える感じなんですかね
      https://pbs.twimg.com/media/EwfHtMAVkAAtP8-?format=jpg&name=large

    74. 6085 口コミ知りたいさん

      >>6084 匿名さん
      わざわざありがとうございます!ベランダ出れば見えますね^_^部屋からは見えなさそうですね。

    75. 6086 匿名さん

      >>6070 通りがかりさん
      私が貴方のコメントに対して、「言い方に棘があるように感じるのは私だけでしょうか。」と返したらかちんときませんか?
      私自身は、この返し方はあまり褒められた表現でもないし、人によっては小ばかにされたと思われてもしょうがないかなと思いますので使いませんが、私の感覚では貴方のコメントも人によっては小ばかにされたと受け取る人がいても不思議ではないかなと感じました。因みに、私は6079さんとは別人です。
      匿名掲示板で相手の気持ちを考慮して投稿する必要など全くないという考えも理解できる一方、投稿者の言い方に対して受け取り側がどのよう感覚を抱くかも人それぞれなのでどうしてそのように感じるのかと聞くこと自体がナンセンスのようにも思います。
      マンションとは直接関係ない話で、どうでもよいと思われる人もいるかもしれませんが、偶々やりとりを見て個人的な感想を述べさせてもらいました。
      世の中には面倒くさい人間もいるということでご理解いただければ幸いです。

    76. 6087 口コミ知りたいさん

      >>6086 匿名さん
      めんどくさいね…

    77. 6088 口コミ知りたいさん

      >>6078 評判気になるさん
      リビングに座った状態では不可能。ベランダからかなり首曲げたら少しくらいなら見えるかもですね

    78. 6089 eマンションさん

      別人なんですか。

    79. 6090 通りがかりさん

      >>6088 口コミ知りたいさん
      なんか極端だな…
      リビングで座ってなかったら見えるの?

    80. 6091 マンコミュファンさん

      >>6086 匿名さん
      こんな掲示板に何かを期待するのが間違いですよ。
      暇つぶしに見るものだと思った方が賢明です。

    81. 6092 マンション検討中さん

      海は南西側なんで東から海が見えるわけありません!以上!

    82. 6093 評判気になるさん

      [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

    83. 6094 マンコミュファンさん

      >>6090 さん

      >>6090 通りがかりさん
      だから見えないってw
      現地行ってシュミレーションしてもらったが、Googleマップでざっくり確認しても見えないのは明らか

    84. 6095 マンション検討中さん

      E76はベランダからなら海見えましたね
      東向きの中で、1番南よりだからでしょうが
      もちろん部屋の中からは見えません

    85. 6096 名無しさん

      南、西側なら中低層階でも前棟の横から海が見えるかなー。

    86. 6097 検討板ユーザーさん

      >>6096 名無しさん
      隙間からなので、部屋によってかなり違いがあります。
      MRで確認が必須です。

      いずれにしてもここのバルコニーは、
      最近少なくなった透明(又は半透明)タイプなのでとても明るく解放感がありますよ。

    87. 6098 マンコミュファンさん

      >>6097 検討板ユーザーさん
      海見たいならS77高層でいいじゃ無いですか。

    88. 6099 評判気になるさん

      >>6098 マンコミュファンさん

      高層は1次で売れてしまいましたよね??

    89. 6100 口コミ知りたいさん

      >>6099 評判気になるさん
      西、南高層階は販売済みですね
      2ldkで良ければ今後発売予定ですが。
      部屋から海見たいのであれば
      4棟目待つべきですね。
      恐らく何十年と住む家ですので。

    90. 6101 マンション掲示板さん

      >>6100 口コミ知りたいさん
      待っても買える保証なし+値上がり懸念があるからなー

    91. 6102 eマンションさん

      >>6101 マンション掲示板さん
      買える保証が無いというのは抽選に外れる可能性があるからということですかね。
      ミッド高層西側71平米、無抽選もあったようなので
      4棟目も1期から挑戦すればどこか当たると思いますけどね
      ただ値上げは必至ですよね。スカイと比べミッドも
      1割以上値上がりしてますし
      今日の情勢、街の完成具合からして
      ミッドより安いもしくは同等は
      考えられないですよね

    92. 6103 評判気になるさん

      >>6102 eマンションさん
      そうそう、一期から参戦+妥協すればいけるかもですね
      ただ経験上いい部屋がある時に人間はなかなか妥協が出来ないw
      価格も10%程度は上がりそうですよねー
      私はもしまだ買っていなかったらミッドの今ある部屋から最良の判断をしますかねやっぱり。4年近く待つのは辛すぎる。それより金利安い間に残債減らしたい。

    93. 6104 匿名さん

      5年後なら値上げになるかどうかもわからないですよ
      またアメリカ発の景気後退が予想されていますから2010年頃の水準にまで戻ると
      都内でも余裕で買えてしまいますね

    94. 6105 評判気になるさん

      >>6104 匿名さん
      そうですね!誰にも分からないのでそれに賭けたい人は賭ければいいと思います!私は妻、子供と1日でも早く住みたい部屋に住みたいので買っちゃいました!

    95. 6106 eマンションさん

      >>6104 匿名さん
      5年後?4棟目の発売は恐らく2年後くらいでは?
      値下げとは到底思えませんね。
      金利上昇で価格は下がるかもしれませんが
      総支払額は上がると思いますけどね

    96. 6107 名無しさん

      高層と最上階では、将来価値には差が出るものでしょうか?

    97. 6108 マンション検討中さん

      晴海と並行なので早く次期になってほしい

    98. 6109 検討板ユーザーさん

      4棟目は駅距離増えるので安くはならないでしょうが価格据え置きの可能性ないんでしょうか?
      総戸数もわずかですがミッドスクエアより多いですよね?

      まぁ機械式駐車場のせいで管理費は間違いなく上がるでしょうけど…

    99. 6110 マンコミュファンさん

      >>6109 検討板ユーザーさん
      その理論でいくとスカイよりも駅から遠いミッドはなぜ値上げしたのでしょうか?

    100. 6111 検討者

      >>6110 マンコミュファンさん

      なぜ値上げしたか?解っていて聞くしつよう無いと思いますが…

    101. 6112 検討板ユーザーさん

      >>6107 名無しさん
      確かに最上階は希少価値がありますが、
      中古で最上階のみを狙っている人は少ないのでは…

      そしてここのトップフロアは、ペントハウスではないので、
      今の価格差が適正といったところでしょうか。

    102. 6113 匿名さん

      コストで考えると、土地はデベがベイパーク全体の土地分を千葉市千葉県?)から一括購入しているのでベイパーク内の各マンションの配置に関係なく全てのマンションに同一コストが割り振られていると思う(デベがベイパーク内のマンション配置を考慮してマンション毎に土地コストの内部補正を行っていれば別だが、そこまではしていないのでは?)。一方建築費はマンション毎に建設時期が異なりその時のコストとなるが、現状はインフレが進んで資材が高騰しているのに加えて職人さんの人件費も上がっているので4棟目はミッドより相当高くなってしまいそう。
      マンション市況をみても、新築マンションに対する需要は一定数あるが、供給数が限られているので今後も価格は上がりやすい状態が続くと予想。
      コストからみても市況からみても4棟目がミッドより安くなる可能性はなく、逆に相当高くなっても不思議ではないと思います。

    103. 6114 検討板ユーザーさん

      価格は変わらず仕様が下がるという可能性もあるのか。

    104. 6115 検討板ユーザーさん

      4棟目は機械駐ある時点で論外

    105. 6116 検討板ユーザーさん

      ここは、引き渡し1年前には完売できる販売ペースとなっているので、デベとしてはプライシングをミスだったと思います。

    106. 6117 周辺住民さん

      4棟目は賃貸では?

    107. 6118 マンション掲示板さん

      >>6117 周辺住民さん
      どうしてそう思いました?

    108. 6119 マンション検討中さん

      >>6116 検討板ユーザーさん

      千葉案件かつ市況が読めない中4棟目、5棟目が控えてる為、早く売り捌くのが正解かな…

    109. 6120 評判気になるさん

      >>6117 周辺住民さん

      建築看板が立つ前に分譲住宅事業からの事業計画変更のお知らせが周辺住民に出ていないので分譲で確定です。

    110. 6121 eマンションさん

      >>6116 検討板ユーザーさん
      クロススカイとあれだけ販売苦しんだんだから、そりゃ上げられないわ
      SNS時代、一度ついた販売不振のレッテルを剥がすのは簡単じゃ無いし

    111. 6122 eマンションさん

      建設費が上がろうが、幕張で売れない価格では出せないので、4棟目も価格はあまり変わらないと思う。
      どこかでコストカットはあるかもだが。

    112. 6123 マンション掲示板さん

      >>6122 eマンションさん
      あまり変わらないがどれくらいを想定されてるかわかりませんがミッドでこれだけ売れてるし10%程度の値上げは可能性あると思いますよ
      もちろんコストカットで仕様が下がるとかもありそうですよね

    113. 6124 マンション検討中さん

      価格はある程度据え置きでコストカットしてくるかもしれませんね~このまま都内が上がるなら普通に価格上げてくるでしょうが…上がっても10パーくらいだと予想します!!
      狭めの部屋を増やしてガラスとしてはあまり変わらずを維持してくれるのではないでしょうか?取り込みたい層は変わらないと思うので

    114. 6125 マンション掲示板さん

      >>6117 周辺住民さん
      4棟目も分譲です。
      新小学校設立のための議事録に記載あります。

    115. 6126 通りがかりさん

      >>6124 マンション検討中さん
      ここが格安な分、それぐらいは仕方ないないですね。
      ただミッドで毎回抽選だった角部屋とワイドスパンタイプは、
      もっと上げてくると思います。

    116. 6127 名無しさん

      >>6124 マンション検討中さん
      ガラスじゃなくてグロスの間違いでした

    117. 6128 匿名さん

      地元需要で捌こうとしたら検見川浜や稲毛海岸などもある中で、なかなか販売が進まなかったのがクロスやコロナ前のスカイ。

      相対的な安さで都内からわんさか客を呼べるようになったわけで、まぁまぁな値段になっちゃったら呼び込めなくなるよ。
      あなた方、ここ数年で都内の値段が2割くらい上がる前、クロスやスカイには全く興味なかったでしょ?

    118. 6129 マンション検討中さん

      建設中のベランダの熱線反射ガラスを見てると、
      青みと映り込みが結構強めですね。

      内側から景色が綺麗に見れるのか?心配。。

    119. 6130 名無しさん

      >>6128 匿名さん
      まあまあな値段の定義が不明すぎる
      私はミッドから10%程度の値上げがある可能性はあると思いますねー

    120. 6131 通りがかりさん

      >>6129 マンション検討中さん
      MRで見た限りは大丈夫そうでしたけどね
      部屋に入ってからのお楽しみということで。

    121. 6132 匿名さん

      現在は、当初クロスが販売されたときに比べてベイパークの開発が進み首都圏内での知名度や注目度も高まっているので、価格は上げやすい状況だと思います。
      4棟目の販売価格に少なくとも建築費のコストアップ分がオンされることは間違いないと思います。またベイパークの開発が進んで全体がきれいに整備されてきているのでその分付加価値も高まっていて、コストアップ+αの値上げ迄ある可能性も捨てきれないのではと思っています。

    122. 6133 マンション検討中さん

      眺望のいい南向き高層階とかは値上げしそう。
      でも津田沼なんかより高いと売るの難しいだろうし相場次第ですかね。

    123. 6134 名無しさん

      >>6133 マンション検討中さん
      相場次第って当たり前じゃん。。。

    124. 6135 マンション掲示板さん

      そもそもスカイからミッドの値上がりも市況相当のものですからね。

    125. 6136 マンション検討中さん

      4棟目の価格は悩ましいですね。
      高ければそもそも買うのが辛いですし、安ければ瞬間蒸発。
      早いとこ、価格が確定しているミッドを買った方が幸せそう。
      今の価格帯では抽選キツいですけどね。

    126. 6137 マンション検討中さん

      ミッドが販売開始した直後は、スカイ(特に低層)からの買い換えが多かった。
      残債割れ無しでご近所買い換えできるので。
      ミッド→4棟目への買い換えは、販売時期的に難しいかもですが、ここを購入して将来、5棟目以降への買い換えはありかもしれません。

    127. 6138 通りがかりさん

      >>6137 マンション検討中さん
      多かったって、みんな先売り出来たの?

    128. 6139 口コミ知りたいさん

      今までは東が安めだったけど、4棟目は永久眺望だから東も高くなるだろうね。実質値上げか。
      北向きがそれなりに安く出るだろうね。

    129. 6140 マンション検討中さん

      >>6139 口コミ知りたいさん
      本当にミッド検討者ですか?北向き‥笑

    130. 6141 マンション掲示板さん

      北向きは4棟目のことでは??

      もちろん都内が高すぎてここの評価があがったというのもありますが、スカイまでとは街の完成度が違うというのもありますよね。かなり全体像がみえやすくなったので都内からも検討しやすくなりました。

    131. 6142 口コミ知りたいさん

      >>6140 マンション検討中さん
      4棟目です。

    132. 6143 匿名さん

      4棟目は北向き住戸ありですよー

      https://manmani.net/?p=45895
      エレベーターをドーナツ部分へ中入れ(外周部はすべて住戸)することで完全なる北向き住戸を設けています。

    133. 6144 マンション検討中さん

      4棟目の話今しても意味なく無いすか?

    134. 6145 マンコミュファンさん

      ミッドは条件のいい部屋がなくなってきたから、4棟目を待つか迷う人もいるでしょう。意味無くはないかと。

    135. 6146 マンション検討中さん

      もうミッドは全部屋抽選なんだから、買えない前提で4棟目も視野に入れた方が良いですね。ただ4棟目が想定内の価格で来たら、これも抽選祭り。

    136. 6147 名無しさん

      4棟目は多少値段上がっても抽選無しならそっちを望む方も一定数いそうですよね

    137. 6148 マンション掲示板さん

      ミッドはもう終盤戦で高層西、南もない
      残ってる間取りも少ない
      入居までしばらく待てる人は4棟目待つべきですよね

    138. 6149 マンコミュファンさん

      下手に妥協部屋の抽選に参加して当たってしまうより、
      大人しく4棟目待つかなー、、
      ミッドの1期で買った方達も、こんな感じでスカイ見送って待たれた方が多そうですね。

    139. 6150 マンコミュファンさん

      >>6149 マンコミュファンさん
      今出てる部屋に住みたい人もいるんで、
      条件悪いとか妥協部屋とかディスるのはダサいですよ。

    140. 6151 匿名さん

      >>6144 マンション検討中さん
      皆興味があるから話してるのに意味ないのはあなたにとってだけだと思いますが...。
      いちいち話にケチつける人の心情がわかりません。

    141. 6152 検討板ユーザーさん

      >>6151 匿名さん
      あなたもですね。

    142. 6153 マンション検討中さん

      入居時期や眺望、機械式駐車者など考慮して4棟目を待つのなら理解出来ますが、
      ミッドの板でミッドは条件悪い部屋や妥協部屋しか無いとか言うのは、
      今期応募する人が見てる板なので流石に程度が低いと思いますよ。

    143. 6154 評判気になるさん

      >>6153 マンション検討中さん
      今期の倍率を下げるために迷ってる方、待てる方を4棟目に誘導するためにあえで妥協部屋と言っているのではないですか?
      心理戦ですよね。公式の検討アンケートのように

    144. 6155 匿名さん

      >>6154 評判気になるさん
      そうかもしれませんが、読んでいてあまり気持ちがいいものではありませんよね。
      又、そんなことをしてもミッドを買う人は買うので、不愉快な気持ちだけが残ってしまうように思います。

    145. 6156 マンション検討中さん

      価値観は人それぞれなのでいいんじゃないですかね

      自分からしたら3年先、価格上昇、駅から最も遠い、抽選の4重苦の4棟目を今からよく検討しようと思うなぁと不思議でならないです
      今から4棟目トライを考えてる人はの部屋は4棟目の抽選で全部外れたらどうするんですかね?倍率2倍住戸とか余裕で3,4回はずれますよ?

    146. 6157 eマンションさん

      ちなみに抽選見学された方います?
      公開(公平確保)されて実施されるんですかね。
      今期登録時にMRで聞く予定ですが
      先に気になったので

    147. 6158 検討板ユーザーさん

      >>6157 eマンションさん
      目の前でガラガラ回してました。ただ玉の数字とかは見えないんでよくわからなかったです!

    148. 6159 マンション掲示板さん

      >>6158 検討板ユーザーさん
      ガラガラに入れる前に空箱確認と自分の番号?の玉を入れる確認とかってあるんですかね。
      公でやるので不正はないと思いますが、、

    149. 6160 口コミ知りたいさん

      ここって同倍率同時抽選ですかね?部屋ごとに抽選ですかね?

    150. 6161 通りがかりさん

      同倍率同時抽選で3期1次は倍率の高い部屋からガラガラ抽選をしていました。
      エントリー順に抽選番号が決められます。
      当日は空箱だと証明する為にガラガラを回していたと思います。
      目の前で大勢の方が見ていらっしゃったので不正はできないかと思いました。

    151. 6162 マンション掲示板さん

      抽選の不正って当選させたい人の球をこっそり増やして確率を引き上げるようなやり方をするから、抽選会で生で見てたって分からないよ。
      見てて分かるような不正をするわけないでしょ。

    152. 6163 匿名さん

      一番目にエントリーしたけど後ろの方の番号だった事があります
      属性で番号の順位とか決まってるのかもしれないですね、憶測ですが

    153. 6164 マンション掲示板さん

      人気マンションとかだと社員も欲しいしねぇ。
      不動産業界ってコンプラ酷いから

    154. 6165 通りがかりさん

      レジ社員もプライベートでエントリーするのは
      まあいいかなと許せますけど
      倍率調整、不正はあってはいけないですね

      コンプラ酷いというのは、他業界の場合
      普通社員はエントリー不可ということですかね

    155. 6166 マンション検討中さん

      私の担当営業さんはスタッフで買ってる人も多いって言ってました

    156. 6167 匿名さん

      人気商品の抽選に自社社員や関係者のエントリー許すなんて不動産業界ぐらいだろうな

    157. 6168 検討板ユーザーさん

      >>6166 マンション検討中さん
      ここを買ってるんですか?意外ですね

    158. 6169 名無しさん

      社員が買うくらい良い物件なんだと思うしかないですね

    159. 6170 匿名さん

      社員なら今後の幕張新都心の開発の進行予定も知ってるだろうし買うよね
      水族館の続報では千葉市の行政の中では千葉マリン跡地も水族館の予定地になってるね
      かなり大規模なのになるなら神奈川で言う八景島シーパラダイスのようなものを作れるかもしれない

    160. 6171 検討板ユーザーさん

      不動産業界疎くて社員が買えること知らなかった
      倍率調整とかで違う部屋提案されても自分の選んだ部屋の倍率下げたいんじゃ…と疑ってしまうな

    161. 6172 マンション検討中さん

      社割があるらしいですね

    162. 6173 マンション掲示板さん

      >>6170 匿名さん
      IR作りましょう

    163. 6174 通りがかりさん

      >>6173 マンション掲示板さん
      水族館単体はいらないけどIRと一体なら賛成!
      今の知事市長の間は無理そうだけど

    164. 6175 住民さん8

      IR期待してます。
      どちらかというと今の知事ができなければ
      当面無理だと思ってます。

    165. 6176 マンコミュファンさん

      >>6168 検討板ユーザーさん

      >>6168 検討板ユーザーさん
      ここみたいです。
      営業トークかもしれませんが()
      値上げするのわかってたら買いますよね。
      第1期の抽選にならないとこかもしれないです。

    166. 6177 マンション検討中さん

      どっかの区長に事業協力者枠で売ったりしてるし、まあ色々ありそうだ

    167. 6178 検討板ユーザーさん

      >>6176 マンコミュファンさん
      一期で抽選無し部屋とか今考えるとかなり美味しかったですよね条件が良い部屋ばっかりですし
      常にアンテナ張って置くことは大事ですね

    168. 6179 匿名さん

      >>6178 検討板ユーザーさん
      確かに良い条件の部屋ばかりでしたが価格は今よりかなり高めですよ
      良くも悪くも相場並み
      東向きがでてきてから価格破壊が起きた印象です。

    169. 6180 名無しさん

      グロスが高いだけですね。

    170. 6181 eマンションさん

      >>6180 名無しさん
      70平米の部屋もあったのでグロスで高いわけではないですね
      西と東同等の部屋を比べると4百万弱の価格差があります

    171. 6182 匿名さん

      価格破壊というか、クロスとスカイの販売傾向をもとにマンション内での値付けの傾斜を変えただけでしょう。
      ある程度リセールの状況も分かって来てるので、妥当な価格差がないとリセール強い部屋に人気が集中してしまいますし。

    172. 6183 匿名さん

      1期と3期で同方角の基本的な単価に変動はないので、今より高めとか価格破壊とかはちょっと違いますね。

    173. 6184 匿名さん

      >>6183 匿名さん
      まあそれは実際に1期からMRに行ってない人の意見じゃないですかね
      1期の頃に担当の営業さんと話しをしましたが東でも5000切るのは正直厳しいって話でしたから。東低層で4000前半で出してきた時には正直驚きました。

    174. 6185 匿名さん

      >>6184 匿名さん
      まぁそうですね。自分は低層希望でしたが、価格はずっとウォッチしてました。

      もしかして当初は値上げする想定だったんですかね?

    175. 6186 マンション検討中さん

      まぁどういう意図か知らんけど、みんなあんまり騙されないようにね。
      東向き低層は、1期3次で9階80.56平米が4930万円 坪単価202万円で出されていたので、これを70平米に当てはめれば4000万円くらいの部屋が供給されるのは普通は想像できますよ。

    176. 6187 口コミ知りたいさん

      >>6179 匿名さん
      そりゃ価格は高いでしょ…条件がいいんだから…
      東は条件が良くないと思う人が多いから安くなってるだけです
      南と西の高層階がある時は東の77高層は申し込み無しで取り消しになり、南と西がなくなればその部屋も動き出したのでそういうことだと思います大多数にとっては
      そういう意味では少数派にとっては安くて良い部屋を買うチャンスが東にはあるのかもしれません

    177. 6188 マンション検討中さん

      もう一つ言っておくと、スカイの3LDKで3000万円台の部屋とか、供給されても申し込み入らずに最後の方まで残ってましたからね。これ去年の話ですから。
      それを価格破壊とか、4000万円台前半で驚いた、とか言われましても。

    178. 6189 ご近所さん

      ここのウェブサイトでは、もう数か月間新しいコンテンツが追加されていませんので、
      黙っていても完売できる感じでしょうね。

    179. 6190 匿名さん

      1期の頃はかなりデべも強気でしたからね、流石に東がこの価格帯になるのは予想できなかったんじゃないですか

    180. 6191 匿名さん

      >>6188 マンション検討中さん
      最後に残った部屋が2LDK、2F、4300、東だったので数カ月で大幅にねあがってますよね。しかもモデルルーム用にとっておいた部屋はプレミアついてましたし。

    181. 6192 マンション検討中さん

      >>6191 匿名さん
      良くわかんねーな。釣りなの?
      あんまりテキトーなこと言わない方が良いよ。スカイは東向きに2LDK無いから。

    182. 6193 匿名さん

      ちょっと記憶があいまいなだけで概ね合ってるでしょ
      しょうもないところで上げ足取られてもってかんじです。

    183. 6194 マンション検討中さん

      しつこいけどもう一つだけ言っておくよ。
      みんなの好きな北東角はスカイは2階83平米で5250万円。ミッドは85平米で5250万円。ミッドはむしろ値下がりしてる。
      部屋のタイプによって値上がったり、値下がったり。
      クロス→スカイ→ミッドと来て、適正価格に落ち着き始めているんでしょ。
      4棟目だって、適正価格でしか売り出さないよ。
      とにかく、今の間取り、階数で不満が無ければ、早く買っておくべき。4棟目は更に抽選祭りで買えなくなるんだから。
      2次取得かなんかで待てる人は4棟目を待ってもいいかもだけど、1次取得の人はその間の家賃がもったいなすぎるよ。2年間で400万円くらい金捨てるみたいなもんだよ。

    184. 6195 匿名さん

      >>6190 匿名さん
      全然強気じゃないような。むしろ市況を考えたら弱気では?

    185. 6196 マンション検討中さん

      北東角と北西角は、はっきり言って安過ぎた。
      反面、南西角などは、前棟価格からしっかり乗せてきた。
      ただ、都心の相場が上がったので全般的に割安感が出ている状態。

    186. 6197 匿名さん

      27レス目あたりから見ていけば1期は高くて荒れてたのわかりますよ

    187. 6198 検討板ユーザーさん

      >>6197 匿名さん
      それでもしっかり売れたんだよなー
      スカイ並みを期待していた勢が脱落していった

    188. 6199 匿名さん

      マンマニさんが安く予想しすぎたからね。

    189. 6200 マンション検討中さん

      マンマニさん
      初期の頃からベイパーク推しなのになぜ自宅として購入しないのだろう?
      職場も近くて最高だし、1棟目を買ってればリセールで儲けが出ただろうに。

    • スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シュロスガーデン千葉

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム小岩
    ジェイグラン船堀
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ジェイグラン船堀
    スポンサードリンク
    クレヴィア西葛西レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸