千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4701 匿名さん

    いち早くフルテレワーク化した会社はもう育児介護理由以外は原則出社か、ハイブリッド勤務に舵を切ってるね。
    今更フルテレワークとか言ってるのはNTTみたいなセンスない会社くらいだわ。
    テレワーク特需も終わるね。

  2. 4702 匿名さん

    誤爆??物件関係無いね。

  3. 4703 匿名さん

    >>4701 匿名さん
    もうテレワークがあってもなくても、他の新築マンションが高すぎるので、ここの人気は揺らがないと思いますよ

  4. 4704 匿名さん

    テレワークより円安で利上げされる方がやばいだろ
    不動産不況またくるよ

  5. 4705 スカイ住人

    >>4697 匿名さん

    引き渡しが早くなったので

  6. 4706 スカイ住人

    >>4700 匿名さん

    最上階から順番ですが遅らせるのは自由です

  7. 4707 匿名さん

    >>4706 スカイ住人さん
    引っ越し抽選とかで遅くなる分は構わないですが、早まってしまうと工事手配等で厄介だなと思ってたので、早まっても当初の予定通りの引き渡しが可能なら安心です。

  8. 4708 検討中

    >>4704 匿名さん
    円安になると利上げが行われるものなのですか?
    いまだGDPギャップが3%以上あるため、利上げによる需要後退が起きないか心配です。

  9. 4709 匿名さん

    実質的にB-Pamを仕切ってるのは三井の人間なんですか?今年もスカイランタンやるみたいですが、千葉市のプレスリリースによると約340万の補助金獲得しててすごいなと。もし真の住民だけで運営してるのであればすごいですが、開発が終わった瞬間に手を引くとかありそうで。

  10. 4710 匿名さん

    >>4708 検討中さん
    海外は利上げに踏み切っているのに日本は上げられないことが円安の一つの要因になってます、確かに景気がよくないのに利上げしたらさらに悪くなるという悪循環にはいりますね。ちなみに大手銀行は変動金利を上げると発表がありました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 4711 検討中

    >>4710 匿名さん
    解説ありがとうございます。
    円安がなぜ問題なのかまだ理解できていないのですが、どういった問題が起きているのでしょうか?
    輸入品を中心に物価上昇が起きていることは承知していますが、日本のインフレ率はまだ2%程度となっており、金利を上げる必要はない気がしています。

    また、大手銀行が10年固定の金利引き上げを決定したという下記記事は承知しているのですが変動金利についても何か発表があったのですか?
    よろしければ記事を共有いただけると助かります。
    https://www.jiji.com/amp/article?k=2022063001042&g=eco

  13. 4712 マンション検討中さん

    >>4710 匿名さん
    固定金利でしょ?

  14. 4713 匿名さん

    現状は変動金利は変わらずそのままだが、通常固定金利が先に上がり遅れて変動金利が上がるのである時期は固定と変動の差が拡大することとなる。
    今がその時かもしれないので、変動金利は固定金利の上昇とは無関係とも言い切れないかと思う。ここ数年間は歴史的に見て超低金利で、この先数十年にわたり今の金利が維持されると考えるのは無謀だと思う。

  15. 4714 匿名さん

    >>4711 検討中さん
    諸外国の金利が上がると有利な金利の方に資産を移す動きが強まって円が売られるからですよ。例えば円安が進むと資源を輸入に頼っている国民の生活はきつくなるので政治家は票集めの為、円安を止める動きを行わざる得ません。一部の人以外は金利を上げる必要がない理由を説明しても納得しないでしょうね。
    金利は固定10年でしたね、すみません間違えてました。

  16. 4715 口コミ知りたいさん

    >>4711 検討中さん
    4714さんとは別のものですが、外国から原油など購入したりする日本にとっては半年前110円で買えてたものが
    、現在では135円で買う事になります。
    この20パーのコスト増は企業にとって大打撃でその分消費者から取らざる得ない為徐々に値上げ→インフレという形で現れてきます。
    その為産業によりますが円安は非常にキツく、政府としては日銀が銀行に貸す時の金利である政策金利を上げる事で円安自体は止めれますが、そうすると銀行が日銀から仕入れるお金に金利がかかる為、銀行も金利を上げざる得ない為結局国民に負担がかかるという状態。
    元々政策金利を0にする事で間接的に企業、国民がお金を借りやすくなっていましたが、それでもなお賃金は上がっていませんでしたよね。その中政策金利を上げると一気に国民がお金を借りなくなって物を買わなくなり、経済が停滞します。
    アメリカは景気に余力があるので利上げができますが、日本は30年成長してこなかったのでしたくてもできません。
    住宅ローンだけ見れば金利は上げてほしくないですが、お給料は下がったり会社によっては潰れるでしょうね。

  17. 4716 マンション検討中さん

    タワマンは網戸無いところもあるって聞いたのですが、
    ここのリビング側窓に網戸は付いてますか?

  18. 4717 検討中

    >>4715 口コミ知りたいさん
    コメントありがとうございます。
    輸入の側面だけを見れば仰ることは正しいと思いますが、輸出のに対するプラスの効果は考慮しなくても良いものでしょうか?
    GDPギャップがある状態でのインフレは、金利によるコントロールではなく財政出動により需要創出とコスト負担の軽減を同時に図るのが適切だと思いますがいかがでしょうか?



  19. 4718 マンション比較中さん

    金利もインフレもまぁマンション購入に関係あるっちゃあるけど、スレ違いではあるよね。もうこのへんで止めたら?

  20. 4719 口コミ知りたいさん

    「今後どうなりそうか」はマンション購入の判断材料になりうるけど
    「どうすべきか」なんて政策に対してなんの決定権もない人たちでいくら考えてもね。

  21. 4720 匿名さん

    >>4716 マンション検討中さん
    窓は網戸ありますよ。
    ただ、バルコニーに面した開き戸には原則網戸が設置されていませんって注意書きが書いてありますね。開き戸あるのは角部屋だけですかね。

  22. 4721 匿名さん

    2年後の引き渡しだから金利の影響はもろにうけそうですね
    最悪、手付金を放棄して購入しない選択肢もありかと。

  23. 4722 マンション検討中さん

    >>4721 匿名さん

    5%とかならともかく、金利上昇が怖いから10%を放棄するなんて無意味どころか精神状態を疑います。もしそう考える人がいるなら、それはそもそも不動産を買うべき状態じゃなかったってことかと。

  24. 4723 マンション検討中さん

    まぁまぁ。金利ネガですよ。
    他人にこのマンションを諦めて欲しい勢が金利をネタに脅かしてるだけです。
    固定で2%超えたら買えない層はそもそもこのマンションは買っちゃダメでしょ。
    そもそも住宅ローンって言うのは、インフレが起こったら勝ちって仕組みなので、ここの議論はズレまくっていて、何言ってんの?って感想ですけど。

  25. 4724 匿名さん

    >>4722 マンション検討中さん
    金利そのものだけじゃなく金利上昇の影響で不動産不況に陥ってマンションの評価額が1000万以上下がった場合を想定してました。
    2割~3割下がるのは全然現実的な数字かと思います。

  26. 4725 マンション検討中さん

    >>4724 匿名さん

    2,3割下がるのが現実的wまあ10年後ならまだしも、1年半後にそうなると本気で思ってるんですか?笑。今から手付金放棄してキャンセルするくらいなら、引き渡し受けてから未入居で即売却した方がよっぽど良いと思いますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル津田沼III
  28. 4726 買い替え検討中さん

    MRの予約、現在は7月4日月曜日の枠のみで土日は枠自体がないようですが、これから追加されるんでしょうか?

  29. 4727 匿名さん

    >>4726 買い替え検討中さん
    今週末は契約手続き用で新規案内はないかもですね。

  30. 4728 マンション検討中さん

    >>4722 マンション検討中さん
    今じゃなくて実際に上昇したらって意味でしょ。
    二年後の金利なんて誰もわからないし、最悪手付放棄しなきゃならない可能性もあると思うよ。

  31. 4729 匿名さん

    >>4728 マンション検討中さん
    参考までに、その最悪手付放棄も考える金利はどのくらいの金利の場合でしょうか?

  32. 4730 匿名さん

    >>4709 匿名さん
    まあ素人には無理な仕事ですね。住民に理解のある人がいたとしても、仕事量的にボランティアではできないと思います。

  33. 4731 マンション検討中さん

    手付金交渉可能?

  34. 4732 匿名さん

    https://www.jyutaku.co.jp/column/%E3%81%8A%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A1%...
    ②はもう既におきはじめていて①は来年には実行される、そうするといよいよ暴落って感じかな。最悪なケースは想定しておくべきだね

  35. 4733 匿名さん

    良いかな?

  36. 4734 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  37. 4735 マンション検討中さん

    いよいよ次期販売が近づいてきた雰囲気になってきたな

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル南葛西
  39. 4736 マンション検討中さん

    >>4729 匿名さん
    それは人によって全く違うのでなんとも言えないと思います。私の場合は5%を超えたら家計が厳しいので諦めるかもしれないです。
    現金で全額カバーできるにも関わらずあえて住宅ローン組んで他に投資している人なんかはそのお金を当てればいいだけですし、どの程度返済に余裕があるか次第ですね。
    ご自身の購入する物件価格から手元にある資金を引いた金額で住宅ローンを組んだ際に、何%までなら毎月返済できそうか、SUUMOなどでシミュレーションすれば簡単にわかるかと思います。

  40. 4737 通りがかりさん

    >>4731 マンション検討中さん
    交渉できましたが5%は難しそうでした。

  41. 4738 匿名さん

    >>4736 マンション検討中さん
    ありがとうございます。つまり引き渡し時に金利が5%くらいに上がってる可能性もあるとお考えということですね。

  42. 4739 マンション検討中さん

    >>4738 匿名さん
    流石にないと思いますが、アメリカを見てると1年でとんでもなく上がってますし、結局は分からないですね。
    入居時に5%まだ上がらなくとも3、4%まで上がってれば入居後変動金利で少し上昇するだけでキツくなりますし、私の場合は現居が固定金利でローンを組んでる(0.8%)のもあって、比較的手付放棄とか未入居即転売という選択肢が取りやすい理由もあります。

  43. 4740 匿名さん

    5%まであがったら破産まっしぐらですよ、投資の世界で35年間5%維持出来たら神の領域です。2~3%でも35年は馬鹿げている投資をやっている人ならわかると思います冷静になりましょう。

  44. 4741 マンション検討中さん

    >>4740 匿名さん
    35年続くとは言ってないですけどね。
    あなたも根拠のない否定されてますが、理由を教えていただけますか?

  45. 4742 匿名さん

    あくまで住宅ローンで3~5%の金利を払うのはアホらしいって意味です。
    35年ローンを前提に書いてるだけなので気になさらず。

  46. 4743 マンション検討中さん

    >>4742 匿名さん
    そうですか。失礼しました。
    私も今後の金利がどうなるかなんて分かりませんが、日本人は変動金利を選ぶ割合が非常に高いにもかかわらず
    いざ金利が変動したら耐えられない人が山ほどいるでしょうね。
    ただ逆にそういう考えなしの人がいるおかげで、政府が何らかの対応をしなければなくなる可能性はありますね。
    日銀の国債オペをやめられないのはそういった理由も含まれているのかもしれません。

  47. 4744 マンション検討中さん

    明日

  48. 4745 匿名さん

    >>4731 マンション検討中さん
    余裕。
    都内と検討してまーすなんてアホ丸出しで行ったら無理だろうよ。手付金交渉はこっちの手の内見せたらダメよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  50. 4746 マンション検討中さん

    2期3次来たけど、みんな角部屋以外興味ないのかね

  51. 4747 マンション検討中さん

    20階以上でこの価格とは!
    もう買うしか無いって思いますけど。

  52. 4748 マンション検討中さん

    2LDKを除いて海が見える部屋ラストっすかね

  53. 4749 住民さん1

    なにげに先着順の部屋、売れたっぽいですね。
    年内に完売あるかもね。

  54. 4750 匿名さん

    2期3次は落選者救済的な位置付けなんですかね?

  • スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル南葛西
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸