千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4265 匿名さん 2022/05/24 05:34:22

    >>4263 匿名さん
    さすがにタワマンに永住はやめた方がいいですね!

  2. 4266 匿名さん 2022/05/24 05:35:47

    坪190台なんて今の相場から言えば破格ですね!
    もっと早く教えてほしかった。

  3. 4267 検討板ユーザーさん 2022/05/24 06:45:51

    管理費はタワマンの中では安いそうです!
    自分はタワマン希望というわけではなかったのと賃貸からの初分譲なので管理費高いなぁと感じました。
    他も見始めたら確かに安めではありそうです。マメではないのでそのお金で楽を買ってると思ってます。

  4. 4268 口コミ知りたいさん 2022/05/24 07:42:48

    駐車場収入の大部分を管理費に充てているため安くなってます

  5. 4269 通りすがり2 2022/05/24 07:49:02

    >>4253 マンション比較中さん

    ここ買えない人がストレス発散するためにネガっているようにみえるから止めた方がよいかと

  6. 4270 匿名さん 2022/05/24 07:55:59

    >>4269 通りすがり2さん
    この程度の価格帯で「買えない人」とか勘違い発言も止めた方がよいかと

  7. 4271 マンション検討中さん 2022/05/24 08:44:25

    けど。ここが買えない以外の理由でこのスレに粘着する理由がないんだよな。。
    メリデメの話ならともかく単なるネガは、買えない憐れな人と思って華麗にスルーでしょうね。

    JTCレベルのサラリーマンが買える新築として首都圏でも最上位クラスのコスパマンションである事は既にマンションクラスタでは共通認識ですからね。

  8. 4272 マンション検討中さん 2022/05/24 08:55:09

    >>4271 マンション検討中さん

    JTCの使い方間違ってない? 普通は伝統的な大企業を揶揄するときに使うよ!

  9. 4273 通りすがり2 2022/05/24 09:18:35

    >>4270 匿名さん

    この価格でも買えない人沢山いますよ

  10. 4274 匿名さん 2022/05/24 09:42:30

    すみません。北東角はあと何階が残っていますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル南葛西
  12. 4275 匿名さん 2022/05/24 09:53:16

    >>4271 マンション検討中さん
    そういうレッテル貼りもそうだけど、ここの狂信者は同じ契約者としても相当鼻につくんだよね。
    近隣を馬鹿にするような発言も多いし。都落ちだかなんだか知らないですけど、地元で育った人間がここ契約してるとかそういうこと考えないんですかね?

  13. 4276 匿名さん 2022/05/24 10:05:59

    実家や職場が近くにあれば別ですが、地方出身であえて幕張を選ぶとなると…
    都落ちのヒエラルキーとしては浦安・市川・船橋にも踏みとどまれ無かった人となるので。
    幕張は良い街ですが、勘違いしてイキってる人達を見ると非常に恥ずかしい気持ちになります。
    マンションクラスタとやらには、そういう感覚を教えてもらえなかったんでしょうか。

  14. 4277 マンション検討中さん 2022/05/24 10:07:10

    >>4275 匿名さん

    全く同感ですね! 相当無理して買ったのか知らないけど、ほんと狂信亡者みたいなのが多いんだよね。まあ、買えて嬉しくて仕方なく 少しでもディスられると突っかかってるんだよね。

  15. 4278 マンコミュファンさん 2022/05/24 10:20:15

    >>4276 匿名さん
    べつにそんなイキってる人無視すればいいじゃん。
    いちいち都落ちのヒエラルキーなんちゃらとかあなたも突っかかるから反論してくるんでしょ。
    お互い比べて貶め合うことないのになんで争うかなあ。

  16. 4279 匿名さん 2022/05/24 11:06:50

    良い例えになってるかわからないのですが。

    渋幕の説明会来てる人達に向かって、興味も無い人達がこんなこと言ってるイメージ。
    千葉高校とか船橋高校の方がコスパ良いのに、何で渋幕なんですか??千葉高校の説明会行きましょうよ!
    開成とか筑駒の方が偏差値高いのに、なんで渋幕に行きたいんですか?偏差値低いのに何イキってるんですか?

    うるせー、って感じしません?渋幕の話を聞きたいんだよ!って。
    そっちの説明会でやってくれ!と、私は思うので。

    争ってる、とかじゃなくて、意地悪したいだけなのかな、って。

  17. 4280 匿名さん 2022/05/24 11:21:02

    >>4279 匿名さん

    もしかして、渋幕=ベイパーク?
    かなり厚かましいんじゃない? 日大附属高校クラスじゃないの?

  18. 4281 匿名さん 2022/05/24 11:26:56

    >>4279
    >開成とか筑駒の方が偏差値高いのに、なんで渋幕に行きたいんですか?

    そっちと違い男女共学だから
    求めるものが変われば考えも変わる
    個人の自由ですね

  19. 4282 匿名さん 2022/05/24 11:27:47

    渋幕を日大附属に置き換えてもらっても結構ですよー。そんなにムキになることかなー?怖いですね。

  20. 4283 マンション検討中さん 2022/05/24 11:28:17

    >>4280 匿名さん
    もう例えやねんから許したれよ、土地柄もあるし…

  21. 4284 匿名 2022/05/24 11:31:37

    >>4280 匿名さん
    そうゆうとこだぞ!

  22. 4285 マンション検討中さん 2022/05/24 11:32:57

    >>4283 マンション検討中さん
    知能指数が低そうですよね!あそこ推しの人かな!?

  23. 4286 匿名さん 2022/05/24 11:37:13

    >>4280 匿名さん

    即レス怖いよー。

  24. 4287 マンション検討中さん 2022/05/24 11:47:05

    削除依頼完了

  25. 4288 マンション検討中さん 2022/05/24 12:07:22

    渋幕って海浜幕張住民の子供は少ないと聞くけどどうなんでしょう?
    ただ近くにある高校ってだけですよね?

  26. 4289 マンション検討中さん 2022/05/24 12:16:36

    てか、この板でネガキャンする人って

    ①買えないから僻み
    ②倍率下げるためにネガキャンしてる
    ③買うつもりもないが妬み

    大体この3つですよね。
    どれもヤバいが③は特にヤバいで。
    自分の人生を生きた方がいい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ミオカステーロ南行徳
  28. 4290 匿名さん 2022/05/24 12:47:22

    >>4289 マンション検討中さん

    ④一応、購入検討したけどやめた人でディスるとムキになるので面白がってる

    これが一番多いのでは。

  29. 4291 匿名さん 2022/05/24 13:01:43

    へー。それが面白いんだ。。。

  30. 4292 検討板ユーザーさん 2022/05/24 13:04:23

    ここの提携ローンの金利なんぼか知ってますか

  31. 4293 匿名さん 2022/05/24 13:42:14

    >>4292 検討板ユーザーさん
    どこの銀行がいいですか?

  32. 4294 匿名さん 2022/05/24 14:46:29

    >>4290 匿名さん
    検討して気になる点があって書き込んだけどネガ要素があるとムキになって反応してくるから仕方なく相手するってことがありました。

  33. 4295 マンション検討中さん 2022/05/24 21:29:46

    とにかく単なるネガキャンする人は性格が破綻してるんだよ。人を不快にさせて楽しむ人生をそろそろ引退したら?
    何か悲しくなりませんか?よくよく考えてみてください。その行為、時間の無駄じゃないですか?
    人生は短いのだから、自分のために時間を使ってください。

  34. 4296 eマンションさん 2022/05/24 23:00:09

    >>4292 検討板ユーザーさん
    イオンはネットと同じでした。
    他の情報知りたいです!

  35. 4297 匿名さん 2022/05/25 01:13:13

    >>4296 eマンションさん
    イオンは提携の方がかなり金利低いですよ。
    ネット銀行だと、ソニーは諸費用が少し安くてSBIは金利が低い。

  36. 4298 匿名 2022/05/25 02:42:39

    >>4274 匿名さん
    中層20階前後あるんでない?

  37. 4299 購入者 2022/05/25 03:23:03

    >>4290 匿名さん
    賛成。千葉の物件でネガキャンはないだろ笑
    暇つぶし7割、承認欲求1割、マウント2割だな。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 4300 検討板ユーザーさん 2022/05/25 03:26:23

    E73、ウォークインクローゼット2つあるのいいな

  40. 4301 マンション検討中さん 2022/05/25 03:53:49

    北東角は2階なら5000万くらい!?

  41. 4302 マンション検討中さん 2022/05/25 04:09:21

    >>4300 検討板ユーザーさん
    1個しか無いけど。SICの事ですかね

  42. 4303 匿名さん 2022/05/25 04:21:14

    ④一応、購入検討したけどやめた人でディスるとムキになるので面白がってる
     ↓
    ④一応、購入検討したけど、属性悪くてローンが通らなかった人、高すぎて買えなかった人でディスることで自分を納得させている

    哀れすぎるな。。。。ご愁傷様です

  43. 4304 匿名さん 2022/05/25 04:21:19

    >>4302 マンション検討中さん
    ありますよ。E70も2つですね。

  44. 4305 匿名 2022/05/25 04:28:52

    >>4301 マンション検討中さん
    もう売れたんじゃない?

  45. 4306 匿名さん 2022/05/25 04:33:52

    スカイで北東角の2階が5200万円ちょいだった記憶があるので、それより安いことは無いかと思います。

  46. 4307 口コミ知りたいさん 2022/05/25 05:33:49

    ウォークインクローゼット2つあるのは普通のE73じゃなくて8階以下のアポストロフィついてるほうですね。
    8階以下は大体そんな間取りです。

  47. 4308 マンション検討中さん 2022/05/25 05:50:16

    北東2階とか、パークビューで眺望悪くないし、5000万ちょいで三井のタワマン角部屋85平米とか、首都圏ラストチャンスなんじゃ…

    貸してもかなりいい利回りだろうし、こんなのなんぼあっても困らないですね。

  48. 4309 匿名さん 2022/05/25 05:51:00

    低層は洋室(1)がバルコニー側なんですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 4310 買い替え検討中さん 2022/05/25 07:13:48

    >>4303 匿名さん

    また勘違いの妄信者が出てきた!
    首都圏の平均年収でここのローンは通るのに落ちるほうが難しい。

  51. 4311 匿名さん 2022/05/25 07:32:54

    また思慮の浅いヤツが出没してきたな。
    住宅ローンのターゲットは30-40歳。とは言っても40歳は完済75歳だからけっこうキツい。
    ホントは35歳くらいまでに組みたいところ。
    首都圏の35歳の平均年収言ってみろよ。
    あんたじゃ調べられないだろうから、大サービスだ。
    https://heikinnenshu.jp/todofuken/chiba.htmlhttps://heikinnenshu.jp/to...

    この年収で4-5000万円のローン組んだら、旅行も行けないし、子供を私立に行かすのも無理だぞ。人生の目的はマンション買うことか??
    まぁあんたみたいな独身中年なら余裕だけどな。

    いいかげんファクトに基づいたこと、一回でも言ってみろよ。

  52. 4312 匿名さん 2022/05/25 08:04:19

    >>4311 匿名さん

    開けもしないURL貼り付ける低能ぶり、独身中年と決めつける根拠は何?
    購買層を35歳と決める根拠は? 人にファクトを求めるときは自分も提示
    するべきだよな。

  53. 4313 マンション検討中さん 2022/05/25 08:23:37

    >>4307 口コミ知りたいさん
    9階から下のダッシュ付きの間取りは、窓が小さくなるからあり得ないって思ってましたが、収納が大きくなるメリットも在ったんですね。なるほど。

  54. 4314 マンション検討中さん 2022/05/25 08:26:52

    東京の平均年収は下記のようです。
    首都圏といってもほぼ変わらないことからして、年収からすれば4-5000万円のローンはそんなに問題ないと思いますが。

    https://www.sankeibiz.jp/article/20220307-KBIWOVHGDZHDVK53T6SFMLYL4E/

  55. 4315 マンション検討中さん 2022/05/25 08:39:18

    25階から下くらいは、セレクトプランは選べないと思うのですが、
    食器棚やフルオープンキッチン、コンセント増設とかも締め切りでしょうか?

  56. 4316 検討板ユーザーさん 2022/05/25 08:45:28

    低層階の角部屋は、外から丸見えなのが気になる。。

  57. 4317 匿名さん 2022/05/25 09:27:45

    >>4315 マンション検討中さん
    カップボードとハンズフリーキー、タグだけまだ頼めますが、他のオプションは締め切られてますね。

  58. 4318 匿名さん 2022/05/25 09:34:53

    >>4306 匿名さん
    スカイの北東角の広さはどのくらいでしたか?

  59. 4319 匿名さん 2022/05/25 09:46:43

    >>4318 匿名さん
    85ちょいで同じくらい。

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ユニハイム小岩
  61. 4320 検討板ユーザーさん 2022/05/25 12:11:15

    >>4315 マンション検討中さん
    食器棚(形は選べません)とハンズフリーキー、あとはインテリアオプションはできますね!

  62. 4321 マンション検討中さん 2022/05/25 14:08:35

    >>4314 マンション検討中さん
    あなたなら、少しは冷静に話せそうですね。
    東京の平均年収はリンクから引用してこれくらい?
    年代別平均年収
    20~24歳:325万円3,000円
    25~29歳:426万2,800円
    30~34歳:514万900円
    35~39歳:598万5,200円
    40~44歳:662万3,700円
    45~49歳:699万8,700円
    50~54歳:748万8,500円
    55~59歳:765万4,300円
    60~64歳:545万4,700円

    この年収カーブだったら、私だったら4-5千万のローンは怖すぎて組めないです。どの年齢層でも。
    4人家族と仮定したら、子供が小学生世代まではなんとかなる。ただ旅行は年1、外食は月1が限界。サイゼとかスシローならなんぼでも行けますけどね。
    ローン含む住居費と教育費出したら、月に20も残らないですね。生活して、老後に向けて蓄えられる?
    中学生以降は私立はほぼ無理。
    住宅ローンさえ払えれば、みたいな生活は私は無理。
    親から相続、とか言う人はローンは払えるかもしれないけど、周りとの生活レベルのギャップは甘受せざるを得ない。

    あえて属性晒しますが、私はタワマンいくつか経て、含み益ありまくりの高層角部屋確保組なので、即転しても利益出そうなポジショントークなので、いくらでも叩いても構いませんよ。

  63. 4322 口コミ知りたいさん 2022/05/25 14:12:24

    スシローええやん。あかんの?

  64. 4323 マンション検討中さん 2022/05/25 14:15:08

    >>4322 口コミ知りたいさん

    別にいいでしよ。私もスシロー好きだし。
    そこが論点じゃ無いって言う知性に気がつこうよな。な。

  65. 4324 口コミ知りたいさん 2022/05/25 15:33:02

    うーん。。。つまりサイゼリヤがダメってこと?

  66. 4325 匿名さん 2022/05/25 15:53:03

    低脳先生に刺されちゃうかもな。
    しかし、未だにネットで低脳と言う言葉のリスクを知らんヤツがいるとは。

  67. 4326 マンション検討中さん 2022/05/25 22:11:01

    早く削除して~
    このやりとり目障り

  68. 4327 匿名さん 2022/05/25 22:46:04

    >>4320 検討板ユーザーさん
    正確には食器棚ではなくカップボードですね。

  69. 4328 マンション検討中さん 2022/05/25 22:57:03

    >>4321 マンション検討中さん

    貯蓄0でローン組むことが前提ですか?
    私はキャッシュで購入できますがフルローンを組みますよ。0.5%にも満たない金利なら、そのほうが資産運用できます。 そして子供の教育費、海外旅行、老後の資金への備えも全く問題ないですね。

  70. 4329 匿名さん 2022/05/25 23:10:05

    >>4321 マンション検討中さん

    タワマンによくいる勘違い平民だよね(笑)

  71. 4330 匿名さん 2022/05/25 23:12:01

    >>4321 マンション検討中さん

    東京の平均世帯人数2.27なのに4人家族設定は無理

  72. 4331 購入者 2022/05/26 00:38:59

    パークビューww

  73. 4332 マンション検討中さん 2022/05/26 00:42:15

    >>4330 匿名さん
    3LDK以上を買う世帯が中心と考えると4人は妥当だと思うけど。

  74. 4333 匿名さん 2022/05/26 01:01:15

    >>4332 マンション検討中さん
    首都圏でのマンションの平均専有面積は68.96㎡の3LDK程度では3人家族が妥当となります。なんでも自分を基準に考えないことですね。

  75. 4334 匿名さん 2022/05/26 01:49:27

    平均ベースで語る意味あるのだろうか。

  76. 4335 匿名さん 2022/05/26 02:33:14

    >>4334 匿名さん

    もともとの議論が首都圏平均年収で4-5000万円のローンが妥当かどうかでしょ?
    だから、すべて平均値で論じるべきだよね。
    脈略なくここの自分の例を引合いに出すこと自体意味がありませ~ん。

  77. 4336 マンション検討中さん 2022/05/26 02:38:03

    >>4333 匿名さん
    3LDKに3人っていかにも平均値。
    庶民の実際の生活と乖離してる。

  78. 4337 匿名さん 2022/05/26 02:50:34

    >>4328 マンション検討中さん
    元々は、4-5000万円のローンってけっこうキツいよねー。という話に、「この格安物件でローン審査に落ちる人なんかいない」、というよくわからないksrpが入ったので、住宅ローンのボリュームゾーンである35歳の平均年収でそんなに楽にローンが組めますか!?っていう流れなんですよ。

    年代別平均年収
    20~24歳:325万円3,000円
    25~29歳:426万2,800円
    30~34歳:514万900円
    35~39歳:598万5,200円
    40~44歳:662万3,700円
    45~49歳:699万8,700円
    50~54歳:748万8,500円
    55~59歳:765万4,300円
    60~64歳:545万4,700円

    この年収カーブで、貯金ゼロで住宅ローン組んだら、いきなり行き詰まりますよ。
    貯金ゼロという前提もマンションを買う前提としては非現実的で、少なくとも4-500万円の手付が必要ですね。(手付は減額できるといか言うksrpも不要ですね)

    手付払った上で、少なくとも500万円くらいは手元に無いと、怖くて生活できないでしょ。
    だから最低限1000万円くらいは手元に無いと、そもそも4-5000万円のマンションは買えないと思いますよ。

    どれだけ節制した暮らしをするか、どこに住んでいたか、みたいな細かい条件はまぁ平均取って無視して、上にあげた年収カーブでは、年間100万円の貯金はけっこう厳しい。若い頃の手取り月収2-30万円から10万円貯金できる?

    上場企業に勤めている人なんかだと、上の年収カーブよりも高いことが多いので、4-5000万円のマンションには手が届くけど、平均年収で語ると、4-5000万円のマンションってけっこうハードル高いんですよ。
    これ、平均なんで、半分の人はこれより年収低いので。

    あなたがお金持ちなのはよくわかりました。

  79. 4338 匿名さん 2022/05/26 02:57:39

    あとこれ、共働きでダブルローン組むと楽勝なんですけど、さすがにこの立地で共働きでバリバリやって、という前提でダブルローン組むのは怖いと思います。
    勤務地が両方とも海浜幕張とかならいけるかも、ですが、両方都内勤務とかではまず無理でしょ。
    ウチは在宅勤務100%なんで、とかいうksrpも必要ないです。

  80. 4339 マンション検討中さん 2022/05/26 03:18:31

    ここでの相談やご意見なんかに耳を傾けるよりも、
    マンション買う人間はお金面は少なくとも自分ごととしてプロのFPなりに相談するくらいのリテラシーは持とうよ。以上でしょ

  81. 4340 マンション検討中さん 2022/05/26 03:28:17

    >>4337 匿名さん
    だから、貯蓄0でローンを組む人が前提ですか? と聞いてるのですよ。
    貯蓄ゼロというのも非現実的とあなたが言ってように、貯蓄額も考慮して平均値で語る必要がある。
    それと、あなたは数回タワマンを買い替えしてるわりには手付金と頭金を混同してますね。手付金は戻して現金化することも可能ですよ。
    また、住宅ローンのボリュームゾーンは40歳前後です。4335さんが言ってるように
    すべて平均値で語らないと論理が矛盾します。

    ↓それと、下記の記述の意味が不明。平均年収とは上場企業に勤めている人も年収
     低い人も含めての平均なんだから。
    「上場企業に勤めている人なんかだと、上の年収カーブよりも高いことが多いので、4-5000万円のマンションには手が届くけど、平均年収で語ると、4-5000万円のマンションってけっこうハードル高いんですよ。
    これ、平均なんで、半分の人はこれより年収低いので。」

  82. 4341 匿名さん 2022/05/26 05:22:05

    >>4339 マンション検討中さん
    何か気に触りましたでしょうか。すみません。
    「こんな格安マンション買えない人なんかいないだろ」というksrpに、「いや~、4-5000万円のマンションって意外に買うのハードル高いんですよ」、と言うのを例をあげてみただけなんで、許してやって下さい。
    ここに書き込むような頭のいい人はみんなFPとかに相談しますよね!すみませんでした!ボチボチ消えます!

  83. 4342 通りすがり2 2022/05/26 06:21:33

    >>4322 口コミ知りたいさん

    スシロー海浜幕張北口歩いて2~3分の所にあるしどうかなと

  84. 4343 匿名さん 2022/05/26 09:24:55

    >>4341 匿名さん

    下記の威勢のいい書込みしたわりに不甲斐ない(笑)
    ↓↓↓

    また思慮の浅いヤツが出没してきたな。
    住宅ローンのターゲットは30-40歳。とは言っても40歳は完済75歳だからけっこうキツい。
    ホントは35歳くらいまでに組みたいところ。
    首都圏の35歳の平均年収言ってみろよ。
    あんたじゃ調べられないだろうから、大サービスだ。
    https://heikinnenshu.jp/todofuken/...

    この年収で4-5000万円のローン組んだら、旅行も行けないし、子供を私立に行かすのも無理だぞ。人生の目的はマンション買うことか??
    まぁあんたみたいな独身中年なら余裕だけどな。

    いいかげんファクトに基づいたこと、一回でも言ってみろよ。

  85. 4344 名無しさん 2022/05/26 09:37:59

    一日で20件超投稿されてる時、有用情報無いパターン多いね

  86. 4345 マンション検討中さん 2022/05/26 09:43:58

    2期2次まで時間ありますからねー。
    そろそろ倍率を下げるためのネガティブな投稿増えると思いますよー。特に北東角のネガ投稿が増えると予想しますー。

  87. 4346 マンション検討中さん 2022/05/26 10:51:16

    全てが北東中層、低層を買いたいが為のネガティブ!
    それほど安い!!!買いだ、買いだ!
    欲しければ運を磨け!三井のタワマン角部屋85平米が格安で手に入るラストチャンスだ!!!
    群がれー群がれー!ガッハッハッハー

  88. 4347 匿名さん 2022/05/26 11:26:26

    購入者ですがネガ投稿に反応している層が気に障るというか品性がない
    同じ住民になっても関わりたくないタイプです。
    次期の4000万台前半は安すぎる待ってもよかったなと思ってます。

  89. 4348 マンション掲示板さん 2022/05/26 11:35:55

    >>4341 匿名さん
    いや、あなたの言ってることは大筋間違ってないですよ。
    ただ、馬の耳に念仏ということですのであきらめましょう

  90. 4349 マンション検討中さん 2022/05/26 11:37:45

    ほう。条件悪くても安い部屋の方が良い人ってホントにいるんですね。興味深い。
    私は多少高くても、広くて眺望良い部屋が良いな~。
    もうほとんど残って無いですけど。

  91. 4350 匿名さん 2022/05/26 12:15:50

    >>4349 マンション検討中さん

    広いと掃除面倒だし、ここって高層でも眺望楽しむようなランドマークないでしょ。

  92. 4351 マンション検討中さん 2022/05/26 12:24:20

    >>4350 匿名さん
    すみません!掃除が行き届かなくて!
    いつもピカピカの部屋に住めて羨ましいです~。
    何のランドマークも無いただのだだっ広い海でも眺めてつまらない人生を送るとします!

  93. 4352 スカイ在住 2022/05/26 12:24:44

    >>4350 匿名さん

    『高層でも眺望楽しむようなランドマークないでしょ』あっさーい考え方ですね。人の価値観はそれぞれなのでランドマークどうのこうのでくくられたくないです。私は1年たっても満足ですよ。なにが楽しいかは十人十色でしょう。

  94. 4353 匿名さん 2022/05/26 13:03:31

    広くなくても眺望なくても良いので、
    もう少し都心近くに棲みたい。

  95. 4354 匿名さん 2022/05/26 13:06:13

    美人(眺望)は3日で飽きるけど、料理の上手い奥さん(駅近)は飽きない。

  96. 4355 検討板ユーザーさん 2022/05/26 13:17:58

    面白くないですよ

  97. 4356 匿名さん 2022/05/26 13:30:46

    >>4354 匿名さん

    座布団一枚差し上げます!?

  98. 4357 検討板ユーザーさん 2022/05/26 15:42:00

    安い部屋が売られるようになると、掲示板の内容が薄くなりますね

  99. 4358 通りがかりさん 2022/05/26 20:21:30

    厳密に言うと平均値より中央値じゃない?
    平均だと全ての数を合計した後に元のデータで割るから実態より数値が大きくなるけど中央値は大きい順又は小さい順に分けて一番真ん中にくる数値を出すからより実態に近くなる。 さっき上で出してた平均年収は一部の億万長者がはね上げてるだけで実際は下記の年収層が一番多い。

    1. 厳密に言うと平均値より中央値じゃない? ...
  100. 4359 検討板ユーザーさん 2022/05/26 21:49:03

    結局、手付金は交渉可能なのかしら

  101. 4360 マンション検討中さん 2022/05/26 22:24:10

    >>4354 匿名さん
    住んでみないとわからないだろうけど、千葉方面からの海側の景色は晴れた日は絶景です。
    夜景は特に。

  102. 4361 マンション検討中さん 2022/05/27 01:20:35

    >>4360 マンション検討中さん
    眺望は、都内湾岸タワーに負けますが、
    ここの西~南側高層階は、東京湾が遠く水平線まで見渡せるのでとても貴重だと思います。

  103. 4362 マンション検討中さん 2022/05/27 01:34:37

    動きの無い景色は飽きやすい。
    人の動きとか車の動きが有れば飽きにくい

  104. 4363 マンション検討中さん 2022/05/27 03:54:13

    >>4361 マンション検討中さん
    都内よりも逆にこっちのほうからみたほうが、都内と横浜辺りの明かりが凄いんですよ。

  105. 4364 マンション検討中さん 2022/05/27 05:59:47

    >>4350 匿名さん
    千葉ポートタワーがあるじゃないか!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-05-05 09:22:53
      みなさん、
      >>16198
      とこの前後の一連のやり取りを読んでどう思いますか?
      1. 16198(ツイッター民)の言い分が正しい。
        75%
      2. 悪質だ。悪口、誹謗中傷されるのは当然。
        25%
      32票 
    [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼III
    シュロスガーデン千葉
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ユニハイム小岩
    スポンサードリンク
    サンクレイドル南葛西

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸