千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4165 匿名さん

    特養とかと勘違いしてるのかな。
    元気な人が住む前提で高級であっても老人ホームであることは違いないけど。

  2. 4166 匿名さん

    >>4163 匿名さん
    ※1の文章を読んで三井がPWSのことを老人ホームと言っていると主張したいのだろうが、この文章にもあるようにPWSは老人ホームではなくサ高住のほうだよ(老人ホームとサ高住は異なる)。
    しかもPWSはサ高住の最高峰に位置するもので老人ホームという概念とは全く違うのだが、ここをネガりたい人が一生懸命PWSを特養(特別養護老人ホーム)と同一視してベイパークのイメージを下げようとしているようだ。
    もっともPWSが完成すればそのような雑音も聞かれなくなるだろうから、今だけの話題だろうけど。

  3. 4167 匿名さん

    >>4166 匿名さん
    自分で何言ってるか見直した方が良いぞ。
    老人ホームを勝手に差別してるのはそちらだよ。

  4. 4168 マンション検討中さん

    抽選であった人がいますか?まだ連絡が来ないから今回も無理か

  5. 4169 匿名さん

    老人ホームじゃないと否定すればするほど差別してる側の人って事だよ。

  6. 4170 マンション検討中さん

    9倍の部屋もあったのですね。当選した人はかなりの運…!

  7. 4171 通りがかりさん

    >>4170 マンション検討中さん
    高層階は倍率それなりにありましたね
    それにしても9倍はすごいですね

  8. 4172 匿名さん

    >>4156 匿名さん
    北東角は35階以下は無抽選だったみたいですね。

  9. 4173 匿名さん

    一期の勢いを知ってるものからしたら角部屋あの価格で無抽選とか限りを感じるんだが。

  10. 4174 買い替え検討中さん

    販売分、全戸売れたんですかね??

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    プレディア小岩
  12. 4175 匿名さん

    >>4172 匿名さん
    角は北東含め低層もほぼ抽選だったと思います。

  13. 4176 検討板ユーザーさん

    知らないけど全戸は売れてないんじゃないかな。というか2期で100戸以上出して全部即日売れたならほんとすごい。
    低層階の中住戸もけっこうあったのに。

  14. 4177 匿名さん

    >>4175 匿名さん
    Twitterに倍率表貼ってくれてる人がいますね。
    これ見る限り、北東以外の角は4階から下は無抽選のようですね。
    1倍か0倍かまではわかりませんが。

  15. 4178 マンション検討中さん

    角部屋は抽選じゃない部屋が数戸で、ほぼ抽選でしたよ。
    6倍とか9倍もあったので、抽選なしはラッキーでしたね。

  16. 4179 検討板ユーザーさん

    物件概要が早くも第2期2次に更新されていますね

  17. 4180 名無しさん

    w80とかのSICってなんで開戸にしたんだろ。実際どうなってるか分からないけど、玄関に靴置いてたら開戸開けるのに邪魔じゃ無いのかな

  18. 4181 匿名さん

    >>4176 検討板ユーザーさん
    最近の三井は必ず全戸完売御礼ですよ。
    価格出しても、客つかなかった住戸はしれっと引っ込めますので。
    勝どきでもやってます。

  19. 4182 匿名さん

    今回で全体の半分以上契約済みですかね?

  20. 4183 匿名さん

    >>4177 匿名さん
    Twitterみましたが、4階以下も南東、南西ほとんど抽選ですよ。

  21. 4184 匿名さん

    >>4180 名無しさん

    推測ですが下は開いてるのでロングブーツを置くとかでなければ問題ないかと。

  22. 4185 マンション検討中さん

    結局、角部屋の人気は凄かったですね。
    中住戸と比べて、価格差が少なすぎるのが要因でしょうか?中住戸は申込みなかった部屋もあったみたいですね。

    高層階と角部屋人気は予想通りですが、今後低層の中住戸はどのくらいのペースで売れるんでしょうね。
    だいぶ安い設定ではあるものの、販売ペースは落ちるのかな?

  23. 4186 匿名さん

    4回落選の人、流石にかわいそうだな。
    落選者に優遇あってもいいのにね。いいご縁がありますように。

  24. 4187 評判気になるさん

    角部屋当たった!爆益確定!?

  25. 4188 マンション検討中さん

    >>4186 匿名さん
    4回も落選してる人いるんですか??
    もしそうなら救済措置を発動してあげて欲しい。

  26. 4189 マンション検討中さん

    今後も高層階と北東角は、抽選必須となりますね…

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 4190 マンション検討中さん

    >>4189 マンション検討中さん

    特に広い部屋は北東角しかないですし、次はハルフラ落選組が参入してきそうです。
    もはや、ハルフル落選組が検討できるコスパマンションはここ含めて首都圏で数えられら程しかないですからねー。

  29. 4191 匿名さん

    >>4190 マンション検討中さん

    晴海FLAG落選組はさすがに幕張まで来ないと思いますよ。立地はどうでもよくタワマンに住みたいだけの人なら来るかも!

  30. 4192 マンション比較中さん

    津田沼タワーが完売した時も買い逃し組がベイパークに流れてくると期待されましたが実際は売れ行に変化なかったですよね。

  31. 4193 匿名さん

    >>4191 匿名さん
    自分フラッグ落選してここにしました。
    営業さんもフラッグからここにきた人多いっていってましたよ。

  32. 4194 匿名さん

    マンションマニアもフラッグの受け皿としては新築なら新浦安かベイパークを推していた。フラッグのどこに魅力を感じるのかによるが、住環境や住戸の広々とした面積に魅力を感じている人であれば新浦安やベイパークも検討してみたらというアドバイスが昨日のツイッターに出ていた。

  33. 4195 匿名さん

    供給戸数縛られ過ぎてて、新築マンション脳だとつらいですね。
    幕張まで離れるなら、戸建ても並行検討していいと思うけどね。

    幕張だと駅遠マンションも戸建ても売りにくさではあんまり変わらないから。

  34. 4196 マンション検討中さん

    さすがに戸建とマンションでは売りにくさ違うと思います。
    戸建のほうが新築志向多いのではないでしょうか。

  35. 4197 マンション検討中さん

    私も晴海フラッグから幕張まで降りてきました。新浦安も検討しました。

  36. 4198 匿名さん

    マンマニのベイパーク以外の幕張物件の記事見てみな。周辺相場紹介しようにも取引事例なしばっかりだから。
    ベイパークは新築が分譲されてるうちは客が流れてきて動くけど、5棟目の分譲終わったら動き無くなるよ

  37. 4199 マンション検討中さん

    >>4193 匿名さん

    タワマンに住みたいだけの人?

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    プレディア小岩
  39. 4200 匿名さん

    >>4197 マンション検討中さん

    ご愁傷様です

  40. 4201 匿名さん

    海浜幕張から稲毛海岸あたりまでは同じように作られてるから街並み自体はあんまり変わらないよね

  41. 4202 マンション検討中さん

    私も晴海フラッグ何度も応募して、外れてここに来ました。晴フラは後2回しかチャンスないので、それがダメなら都内に通える範囲の80平米以上の新築マンションが買えなくなるので、ここに鞍替えしました。

    晴フラの方が勿論いいですが、当たらないマンションに期待してもしょうがないので、早めに決断しました。
    週4テレワークになったのも、ベイパーク決断できた理由ですね。

  42. 4203 マンション検討中さん

    >>4202 マンション検討中さん

    ご愁傷様です!

  43. 4204 匿名さん

    千葉にどうしても資産性求めるなら、北西部じゃないと厳しい気がするね

    急いでないなら柏駅前とか津田沼のパルコ跡地とか待ってみても

  44. 4205 匿名さん

    >>4199 マンション検討中さん
    フラッグはタワマンじゃないですよ。

  45. 4206 検討板ユーザーさん

    >>4199 マンション検討中さん
    晴海タワーの販売はまだでは?

  46. 4207 検討板ユーザーさん

    晴海フラッグがタワマン群だと思ってたんでしょ。
    恥ずかしいだろうから指摘するのやめてあげて。

  47. 4208 マンション検討中さん

    人それぞれ求めることが違うのにご愁傷様ってよく分からないですがなぜここにいるんだろう…

  48. 4209 マンション検討中さん

    自分が千葉出身だからだと思うのですが、同じ千葉でも柏方面とこっち方面って別世界なイメージでなかなか同時検討にはならなかったです。おおたかの森も素敵だなと思いつつ地縁で幕張に軍配があがりました。津田沼はとても住みやすく便利ですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ジェイグラン船堀
  50. 4210 口コミ知りたいさん

    >>4207 検討板ユーザーさん

    援護するわけではないが、4191さんは晴海フラッグがタワマンとは一言も言ってませんよ。確かに誤解を招く言い方だけど、板マンの晴海フラッグを落選して、板マンを諦めてタワマンならどこでもいいという意味にも解釈できる。

  51. 4211 匿名さん

    板マンタワマンにこだわりはないけど、ディスポーザー、各階ゴミ捨てはなかなか妥協できないんですよね。
    そうするとタワマンになってしまう。

  52. 4212 匿名さん

    まぁネガポジよりファクトです。
    ユーカリヶ丘の築30年タワマンでも新築価格の3割は維持してるようなので、郊外だから価値がなくなるってのはないですね。
    https://www.mansion-review.jp/mansion/19561.html

    ただ、古くなればなるほど買い手が減り、適正相場でも年間数軒売れるかどうかになってきますね。

  53. 4213 匿名さん

    >>4210 口コミ知りたいさん
    ちょっと無理がある解釈な気が。
    それだと板マン>タワマンみたいな印象。

  54. 4214 匿名さん

    >>4213 匿名さん
    板マン<タワマンも変な解釈だよね。

  55. 4215 匿名さん

    >>4214 匿名さん

    板マン(晴海フラッグ)>タワマン(ベイパーク)は間違いない事実だけどね。

  56. 4216 匿名さん

    >>4214 匿名さん
    そうじゃなくて、どっちが上とかないよって意味ね。

  57. 4217 マンコミュファンさん

    >>4209 マンション検討中さん
    すごいわかります。
    自分は津田沼近郊出身で幕張まではなんとなく地元感あるのですが、流山や柏は行ったこともないので全く別で検討に上がりませんでしたね。
    何はともあれ今回購入できたので個人的には大満足です。地元近くの好きな街ですし。

  58. 4218 匿名さん

    >>4212 匿名さん
    今の売り手市場で3割減は資産的な意味では絶対に買ってはいけない部類に入るみたいですよ。買った時とトントンでぎりぎり買っても良い部類らしいです。

  59. 4219 マンション検討中さん

    地盤とか海抜とかはあまりみなさん気になりませんか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    プレディア小岩
  61. 4220 口コミ知りたいさん

    気になるので調べてから買うことに決めました。

  62. 4221 マンション検討中さん

    カラーセレクト出来ない部屋の色って何色になるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  63. 4222 匿名さん

    >>4221 マンション検討中さん

    自分はホワイト?1番薄い色でしたがもしかしたら部屋によって違うかもしれません。担当さんに確認したほうがよろしいかと思います!

  64. 4223 マンション検討中さん

    >>4210 口コミ知りたいさん

    確かにそうですね! まぁ、4207さんに日本語のリテラシーがなかったというレベルの話かな。

  65. 4224 匿名さん

    晴海フラッグを申し込んだ人が、なんでタワマンならどこでもいいになるんだろう?

  66. 4225 マンション検討中さん

    >>4224 匿名さん

    というか、新築ならどこでもいいという感じじゃないの?

  67. 4226 匿名さん

    フラッグを気に入って申し込んだ人なら、都内下町のごみごみしたようなところは肌に合わないので検討対象とはならず、フラッグ以外の候補先としては大規模開発で住環境に優れたとことなると思う。そうなると候補先としては湾岸地域あたりかなと思うが、予算7000ぐらいで探すと3Lの70㎡以上だと都内では新築は難しく、ベイパークの4Lなどはフラッグの代替先としてはありだと思う。

  68. 4227 匿名さん

    >>4225 マンション検討中さん
    それならまだわかる。
    優先順位に広さと価格とした場合、都内はフラッグ以外厳しい。

  69. 4228 口コミ知りたいさん

    >>4210 口コミ知りたいさん
    こんなことでムキになるわけのもなんだけどさすがにその解釈は無理がある。
    晴海フラッグを諦めてベイパークにした人に対して「海浜幕張ならどこでもいい人?」って言ったら意味不明でしょ。
    この場合も「晴海を諦めて海浜幕張ならどこでもいいという解釈はできる」という人はいないでしょう。
    ベイパークにしか当てはまらない特徴ならこんな言い方ありえないのよ。

  70. 4229 マンション検討中さん

    >>4228 口コミ知りたいさん

    この人面倒くさそうなタイプだね!しかも言ってる事が意味不明で論理破綻している。

  71. 4230 匿名さん

    フラッグからベイパークにした人は、板マンタワマンのこだわりはない人だよね。

  72. 4231 通りがかりさん

    >>4218 匿名さん

    住宅ローンも終わるかほぼ終わる30年前の物件で、新築時の70%で売れるなら、売り手市場だろうが購入された方は大正解 羨ましい
    29才の私はここが人生初のマンションです
    資産価値はとても気になります
    駅遠がデメリットですがビューバス部屋なので希少性はあるかな?と思ってます
    マンション完成待ちなので将来性やその他色々気になり、掲示板をたまに見ますが、住んでしまえば現状を楽しむばかりになるといいな
    ご近所様方とイベントを楽しみたいです!

  73. 4232 匿名さん

    >>4231 通りがかりさん
    ちゃんと理解できていますか、今から30年後売り手市場のままですか?
    そりゃ30年後に3割減なら勝ち組でしょうね。
    今トントンで売れてる物件が3割減くらい、今の市場で3割減の物件は二束三文ぐらいで考えておいた方がいいですよ

  74. 4233 マンション検討中さん

    高層階か角部屋90平米以上なら資産性は高いと思うよ。
    そもそもどちらも希少性高い。
    特に4LDKは強い。都内でも4LDK物件はほとんど出回らないし、海浜幕張近辺でも戸建や築古のは競合しないし。
    中層以下の中住戸だと、中古で出回ってる物件みたら分かるけど、特質性がないならつらたん。。

  75. 4234 匿名さん

    80平米以上の数が少ないのでそのへんの方が資産性は良いですよね。
    ただ実需メインなので余り資産性ばかりにこだわりすぎずもし売るとなった時に残債割れしないといいなという気持ちです。
    日本の景気があがれば給与も上がり物件も上がりいいのですが先はなかなか暗いですね。せめて楽しく過ごしたいものです。

  76. 4235 マンション検討中さん

    これは難しい話ですよね。
    やはり、資産を持ってない一次取得層なら、リセールを気にして買うのは当然かと思います。

    少なくとも5年後に同価格で売却できる部屋を選んでおいた方がいいですが、+10~20%くらい上がる物件選べると、次の買い替えタイミングで選択肢が広がります。

    この物件ならほとんどの部屋で残債割れはない気がします。

  77. 4236 匿名さん

    みんな価格しか気にしないんですけど、不動産なので年間何戸成約するかが一番大事なのですよ。
    数件の成約例だけ見て、買い手なんか簡単に見つかると思うのは相当危険ですよ

  78. 4237 匿名さん

    仲介不動産屋やその関係者は、売り物が無いと商売が始まらないので、基本的に住み替え推奨のポジションです。
    ただ、売買がぐるぐる回ってるのは都内などの限られた地域であり、それ以外の地域では基本的に不動産は動きにくいです。
    動きが鈍い地域で緊急の事情で焦って売ろうとすると買い叩かれます。そういうのを虎視眈々と狙ってる業者も居るというのは頭の片隅に入れてもいいかもしれません。

  79. 4238 マンション検討中さん

    >>4237 匿名さん
    そうですね。郊外の不動産を買うなら基本永住する気持ちで買うほうが良いのかと思います。
    自分のライフスタイルが本当に地域と合っているのか熟慮して買うのをオススメします。

  80. 4239 匿名さん

    ここまで都心から離れると、都心との距離よりもむしろ千葉駅に近い方が資産性は高い。
    資産性を最重要視するならエクセレントタワー。そこまで重視しないのなら自分の住環境の好みで選べばよい。

  81. 4240 匿名さん

    完全に余計なお世話なのだけど、Twitterをオープンでやってる人は部屋バレ怖くないのかな?
    間取りもアップして、オプション開始時期で階も。。

  82. 4241 匿名さん

    >>4239 匿名さん
    郊外になると、10年以内に駅近にどれだけのマンションを建てたかマップにしかならなそうでもある。

  83. 4242 匿名さん

    まぁマクロ的なデータでミクロ的な事象を語っても意味ないですわな。

  84. 4243 マンション検討中さん

    ベイタウンの中古物件を見ればだいたいこの辺の未来が予想できますよね

  85. 4244 通りがかりさん

    >>4239 匿名さん

    これに関しては23区と比べて同じ美浜区千葉市内でも場所にやって大幅に違うので平均を出したところで参考程度にしかならないと思います。
    千葉市ってかなり広いので同じ千葉市でも不動産だと本当に全然違う世界です。

  86. 4245 マンション比較者さん

    >>4243 マンション検討中さん

    いや、ベイタウンはむしろ街づくりの成功例です。借地権であってもそこそこの中古売買価格が相場形成されている。ベイパークはこれからの評価なので、街が完成してからでしょうね。

  87. 4246 匿名さん

    この掲示板は定期的にミハマシティ推しとエクセレントタワー推しが出没して荒らしまくるので、相手にしないことをお勧めしておきます。
    なんでそっちの物件の掲示板でやらないのかホントに不思議。

  88. 4247 匿名さん

    >>4243 さんはベイタウンを見れば、ベイパークは安心なのだと言いたいのだと思いますよ。

  89. 4248 マンション検討中さん

    もはや、幕張ベイパークは幕張ベイパークとして人気になれるか、維持できるかの話では?
    あんまりデータ参考にならんよね。
    坪単価平均260万くらいは5年~10年でなると思う。それくらいの期待かなぁ。おおたかの森が240万くらいらしいからね。

  90. 4249 マンション検討中さん

    豊洲のサイタブリアみたいなのほしい
    ちょうどベイパークですし。。

  91. 4250 マンション検討中さん

    >>4249 マンション検討中さん

    いいですね!
    海浜幕張全体を三井にプロデュースしてもらいたい~。

  92. 4251 匿名さん

    検討スレで近隣物件との比較検討を妨害する方が荒らしだけどな

  93. 4252 マンション検討中さん

    BBQ場もいいですけど、気軽に行けるサイタブリアみたいなところの方が良いんですよね~

  94. 4253 マンション比較中さん

    築20年ほどのセントラルパークタワーは駅近で今でもそこそこの価格で取り引きされてるようですが、こちらは同じようなタワーが5棟で駅遠。
    30年後どうなってるか未知数ですね。

  95. 4254 検討板ユーザーさん

    ベイパークを、流山やおおたかの森や亀戸などのように、再開発でセンスの良い商業施設を入れて欲しいです…
    全部イオン…お膝元だから仕方ないけれど、どうも垢抜けない。

  96. 4255 マンション検討中さん

    2期2次きたー!

  97. 4256 匿名さん

    なんか喧嘩売ってくるヤツがいるから、少しだけ相手するけど、ミハマシティは良いマンションだと思うし、合う人にはハマると思う。
    ただ、ベイタウンの同じくらいの築年数のマンションで比較すると、検見川浜駅は新築時の価格を維持できてないのに、ベイタウンは新築時の価格を今でも上回ってる物件が多い。駅からは遠いのに。
    例えば、検見川浜のセザールとかプラウド、レジデンス、クラヴィアとかは、駅近なのに新築時の価格から下がってる。
    こういった事実があるのに、ミハマシティの方が資産価値があるとかミスリードするんだよな。
    これをミッドの検討板でやるのが下品だと言ってるわけ。
    私は、たかだか4-5千万円のマンションで資産価値とか言っても10年後にせいぜい5百万円くらいの違いしかないんだから、気に入った価値観の合う方を買えば良いと思ってます。

  98. 4257 検討板ユーザーさん

    E77どうしちゃったんですかね

  99. 4258 マンション検討中さん

    値上がなし、70平米4170万からは流石にこのご時世売れ行き落ちない気がしてきた…

  100. 4259 検討板ユーザーさん

    E70とE73は一気に低層階まで売るんですかね
    E76は、高層階っぽいですが

  101. 4260 匿名さん

    >>4258 マンション検討中さん
    4170はパンダだと思うけど4500以下ならスカイと大差ないしお得すぎますね。

  102. 4261 検討板ユーザーさん

    逆に安いところは低層階だけ売るとか??高層階は後からも売れるとみて、今までとは別の客層をとりいれるのかな、と。

  103. 4262 検討板ユーザーさん

    4000万前半はインパクトありますしね。
    集客に繋がりそうです。
    E76はトランクルームある部屋だけですし。

  104. 4263 匿名さん

    低層は流石に上げてこなかったですね。
    ちょっと管理費の高さは気になるけど、まぁまぁの値段。
    変なことを考えず永住前提なら悪くないですね。

  105. 4264 名無しさん

    >>4256 さん
    検索してもミハマシティの方が資産性高いなんて書き込みは見つからなかったですが、あなたがミスリードですか?

    同時期分譲してる近くの物件の話題が出るのなんて普通でしょう。間違っていれば反論すれば良いし、有益な情報じゃなきゃスルーすれば良いだけですよ。

  • スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸