千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3582 マンション検討中さん

    >>3580 匿名さん
    まずは、いつ都内のマンション価格が下がるのか教えてもらっていいですか?
    めちゃくちゃ知りたいです!

  2. 3583 匿名さん

    >>3580 匿名さん
    都内のマンションの価格が下がった時がベイパークのお買い時ってことですね!!!
    すごい楽しみです!
    視野の広いパイセンはさすがですね!!

  3. 3584 匿名さん

    >>3582 マンション検討中さん
    インフレが進まなければ2025で頭打ち

  4. 3585 マンション検討中さん

    >>3584 匿名さん
    答えになってないんですが・・・

    先の質問は持続的なインフレが進むかどうかを聞いているに等しかったのにインフレが進まなければと言われても・・・

    しかも頭打ちってことは2025まで上がる見込みってことなんですね!

  5. 3586 匿名さん

    安いこと以外取り柄なし。

  6. 3587 マンション検討中さん

    予想はできますが、確定の未来なんて誰にもわからないですよね。ドラ○もんなんでしょうか…
    オリンピック後暴落論だってずっと言われてましたけど実際は…ですし、完全に投資目的じゃなければ払う金額は上がっても下がっても変わりませんので…。

  7. 3588 匿名

    >>3584 匿名さん

    なんや、ネタ枠か。。。。つまらん。

  8. 3589 マンション検討中さん

    >>3574 無名さん
    想定より若い世代が多くて平日昼間の人出が少ないから、というのもあると聞きました…!
    あまりに偏りがあると店舗収入なども平日減ってしまうと考えるとたしかにと思いました!本当のところはわかりませんが…

  9. 3590 検討板ユーザーさん

    ブランズタワー豊洲(同じ熊谷組)の中入りましたが、クオリティは雲泥の差です。
    ここは板状を縦型にした郊外タワマンって思い知らされましたわ。

  10. 3591 匿名さん

    >>3590 検討板ユーザーさん
    下り天井ガッツリじゃん

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル南葛西
  12. 3592 検討板ユーザーさん

    晴海フラッグ、当たる気がしない。

  13. 3593 マンション検討中さん

    >>3590 検討板ユーザーさん
    ああマンマニの動画見て入ったってことにしたのね。分かるよ!

  14. 3594 口コミ知りたいさん

    ここが土地勘無い人の客寄せしてくれてるから、裏でミハマシティやシエリアが高倍率にならず希望通り買えるんだよ
    感謝しなきゃ

  15. 3595 匿名さん

    >>3594 口コミ知りたいさん

    営業ですか?
    マンションはタワマン以外、資産価値が心配で買えない。

  16. 3596 匿名さん

    >>3594 口コミ知りたいさん
    んなわけない。倍率付くようなマンションじゃない。悪いけど。
    いいかげんミハマシティ推しはそちらの掲示板で集客して。

  17. 3597 匿名さん

    >>3595 匿名さん
    ベイパークは未知数ですよ
    資産価値が高いのは駅近タワマン

  18. 3598 購入者

    現状千葉市にそれほど訴求力はない。都心へのアクセスも悪ければ、歴史文化的にも特徴がない。現状発展途上かつ新築という観点で、一定の購買層を引きつけているかもしれないが、開発がピークアウトすれば中古に手を出す人もいなくなる。都内アクセスが便利な新路線が出来れば別だけど。インフレ継続の有無を議論しているが、インフレ継続と思うなら都心のマンションを無理して買えば良いという帰結になる。インフレがピークアウトするなら、値下がり率が都心よりも激しい事が安易に想像つく。
    あまり値上がり値下がりの議論に向きにならずに、「海浜幕張気に入ったので買いました!」良いかと。設備や仕様の話が出てるけど、グロス高ければ当然の話。高級外車より軽自動車の方が実はいいんだよってムキになる人いないでしょう。人の幸せはそんな所にない。

  19. 3599 評判気になるさん

    >>3595 匿名さん
    ミハマシティはともかくシエリアはほぼ瞬間蒸発だろうから、わざわざこんなところでライバル増やす宣伝なんかする必要ないけどね。
    それに資産価値なら幕張駅徒歩2分の方が高いでしょ。地盤は京葉道路の内側の方がいいしねぇ。

  20. 3600 通りすがり2

    >>3590 検討板ユーザーさん

    あたりまえの事言ってどうする 金額が全然違う所と比べて

  21. 3601 eマンションさん

    >>3599 評判気になるさん
    駅徒歩2分でも、幕張駅じゃあ厳しいんじゃないかな。

  22. 3602 匿名さん

    >>3598 購入者さん
    軽自動車を買ったのに何かと理屈を並べて高級車より軽自動車のが優れている言いだすのがベイパーク民

  23. 3603 マンション比較中さん

    >>3599 評判気になるさん
    シエリアはベランダから大きな鉄塔が見えるし、近くにスーパーがないので瞬間蒸発とまではいかないかも。

  24. 3604 購入者

    >>3602 匿名さん
    ベイパーク民に限らず、マンションブロガーの論評を都合よく解釈し、勘違いしている郊外購入者が多いと思う。
    あと、よく出てくるブランズタワー豊洲などは3A住民から見れば、はぁ…江東区ですか…。以上おわりです。
    ちなみに私はベイパーク購入してます。安くて広い居住空間と海?湾が見渡せる場所が欲しかったので。そんな理由ですが満足してます。

  25. 3605 マンション掲示板さん

    結局ここの価値は海浜幕張(幕張新都心)の発展次第でしょ。
    他の郊外エリアと違ってここは行政的にも特別ですからね。
    オフィスビルやホテルや大型施設がたくさんあっていわゆるベッドタウンではないですし。
    行政の計画としての幕張新都心計画がダメダメになったらいくらベイパークの周辺がよくても資産価値的には厳しいでしょうね。
    私は幕張新都心まだまだ伸びるでしょ!と楽観的に考えて購入しました。

  26. 3606 マンコミュファンさん

    >>3605 マンション掲示板さん
    まぁ計画がダメダメになって使い道が無くなった土地がベイパークになったんだけどね

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ユニハイム小岩
  28. 3607 匿名さん

    3601さんや3605さんの意見に賛成。駅近かどうかが資産価値に大きく影響することは否定しないけど、「最寄りの駅がどこか」も重要でしょう。

  29. 3608 検討板ユーザーさん

    >>3601 eマンションさん
    総武線も千葉直通で便利ですけどね。
    なんだかここは、三井の誘導が上手いのか千葉県民になろうとしてるのに千葉県に興味ない人が多そうです。

  30. 3609 匿名さん

    そういうことではなく3601さんは駅周辺の環境のことを言ってるのでは?

  31. 3610 マンション検討中さん

    ベイパーク クロレジとスカイの中古が結構出てますが、あまり動きがないのがちょっと引っかかりますね。
    これから3棟目4棟目5棟目と建つことを考えると、かなりの数の中古で溢れかえってリセール価格合戦になりそうで心配。
    4000世帯ともなると希少価値という点では弱いのかな。

  32. 3611 購入者

    >>3608 検討板ユーザーさん
    出戻り組の千葉県出身者はそもそも千葉そのものに興味は無い

  33. 3612 匿名さん

    地方民からしたら海浜幕張ってどこって感じですからね
    職場が海浜幕張になければ知る機会なんてなかった。

  34. 3613 マンション検討中さん

    東京育ちですが知ってましたよ…イベント多いので…
    地方民に知られてなくても別にいいのでは?

  35. 3614 匿名さん

    残念ながら地方出身者だけでなく都民や神奈川県民でも「幕張メッセとマリンスタジアムがあるところ」っていう補足説明が必要な場合が多いですね。

  36. 3615 通りがかりさん

    >>3610 マンション検討中さん

    当初の売出しからかなり値下げした部屋もありますよね。
    内覧もつかなかったのかな。

  37. 3616 匿名さん

    >>3613 マンション検討中さん
    何言ってんの地方民からの知名度なければ移住してもらえないでしょ
    東京も地方からの移住者で成り立ってるようなもんなだし。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼II
  39. 3617 マンション検討中さん

    地方民からしたら船橋市川津田沼おおたかの森柏の葉だってどこそれでしょう…

  40. 3618 匿名さん

    >>3610 マンション検討中さん
    不動産仲介屋がブログで住み替え推奨して頑張って流動性起こそうとしてるけど、やっぱり郊外なので限界がありますね。
    現状でもクロスやスカイの中古に目もくれないでミッド検討してる人しかいないですから、5棟目が分譲完了した時点でベイパークに興味を持つ人はガクッと減ります。今みなさんがベイタウンにあまり興味がないのと同じですね。

    数少ない中古検討者も新築であることや駅近でないことを妥協してるので、せめてもと高層から探しますから、低層の流動性は付近の板マンと同じか、戸数が多い分、むしろ周辺の板マンより厳しい状況が容易に予想できます。

  41. 3619 匿名さん

    不動産仲介の提灯ブログは、数件の成約事例を取り上げてやれ値下がりしてないだの、値上がりしただの書くのですが、その価格で年間何戸成約してるのかとかまで分析してる記事はほぼ見ないので、注意が必要ですね。
    需要が太くないエリアの不動産は過去事例の相場通りに売却するのもそこまで簡単ではないですから。

  42. 3620 匿名さん

    >>3618 匿名さん
    こういう投稿、よく見るんだけど、しょっちゅう引っ越しやってるよ。
    スカイ住民だけど。
    体感として月に2-3件の引っ越しあるね。
    年に30くらい動いてるんじゃないかな。
    賃貸も含めてですけど。

    Suumo見て、わかったつもりになってるのかもしれないけど。

  43. 3621 匿名さん

    >>3620 匿名さん
    体感とかじゃなくて、実際にネットに掲載されてる中古物件の動きがないですよねって話だと思うんですが。

  44. 3622 ご近所さん

    出ていく人と、入ってくる人でそれぞれ一回、未入居だった部屋への入居もあるだろうし、一部屋に対して一回の搬入搬出と限らないから、実際はもっと少ないかもね。レインズで若葉のここ一年間の取引が20件ちょい。
    ずっと売れない物件は、最下層だったり、後続の棟が建つと眺望なくなるくせに他の条件いい部屋と同じような価格設定だったりだから、売れたらラッキーで売れなくて当然かと。

  45. 3623 マンション検討中さん

    住み替え推奨してる不動産仲介ブログってどれのこと言ってんだ

  46. 3624 マンション検討中さん

    京葉線はグリーン車無いですけど、混み具合はどんな感じでしょうか?

  47. 3625 マンション検討中さん

    誰か教えてほしいのですが、ここの固定資産税は80㎡で年間どのくらいかかりますか?

  48. 3626 匿名さん

    >>3625 マンション検討中さん
    スカイだと13-14万円ってとこでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 3627 匿名さん

    >>3626 匿名さん
    軽減措置ありでそれくらいですか?

  51. 3628 匿名さん

    >>3627 匿名さん
    多少ぼやかしてますけど、最近、通知をもらいましたので、実際の額です。

  52. 3629 マンション検討中さん

    >>3626 匿名さん

    有難うこざいました。参考にさせて頂きます。

  53. 3630 通りがかりさん

    一応、みなとみらいとさいたま新都心に並ぶ三大新都心の一角なんだけどなんとなく影薄い街

  54. 3631 マンション検討中さん

    >>3630 通りがかりさん
    横浜、大宮からの新都心までは2kmだが、千葉から海浜幕張は8kmで分散し過ぎ。

  55. 3632 ご近所さん

    幕張新都心の2000~2011年ら辺暗黒期すぎてやばかったのは今となっちゃ懐かしい思い出。

  56. 3633 匿名さん

    神奈川県民だが、住宅地としてではなく新都心としての規模で比べた場合にはみなとみらいは別格としてさいたま新都心よりは海浜幕張の方が上のような気がする。
    企業の本社や支社の数、幕張メッセがありホテルもそろっている海浜幕張に対して目ぼしいところではしまむらの本社とスーパーアリーナぐらいしかないさいたま新都心とでは海浜幕幕張のほうがスケールが大きい印象。

  57. 3634 マンション検討中さん

    手付金がタイミング的にしんどいですが、10%から減額できるんでしょうか…。。

  58. 3635 マンション検討中さん

    >>3634 マンション検討中さん
    営業さんとの交渉次第かと思います。

  59. 3636 匿名さん

    >>3635 マンション検討中さん
    属性によると思われますが、交渉自体は可能です。
    角部屋等の人気部屋はNGの可能性もありますが…

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 3637 匿名さん

    >>3633 匿名さん
    海浜幕張も目ぼしいのはイオンとZOZOくらいなんですが....
    ZOZOも移転するし

  62. 3638 マンション検討中さん

    >>3637 匿名さん
    さいたま新都心へ行ったことがありますか?
    海浜幕張とさいたま新都心の両方を知っている人なら十中八九は海浜幕張に1票入れると思いますよ。

  63. 3639 マンション検討中さん

    >>3638 マンション検討中さん
    いやいや、さいたま新都心は大宮にチャリで行けるし、雑多な雰囲気も味わいたい層にはさいたま新都心のほうが良いです。

  64. 3640 匿名さん

    関東北部や北陸、東北方面に用事のある人はさいたまがいいだろうね。スキーやスノボー好きとか。

  65. 3641 マンション比較中さん

    交通利便性を考えたら京葉線しかない海浜幕張よりは大宮に軍配があがりますね。

  66. 3642 匿名さん

    >>3637 匿名さん
    zozoは近所に移転するだけなんだけどね。そして跡地にも何か作るだろうし。逆に何が欲しいの?

  67. 3643 ご近所さん

    ZOZOマリンの移転は隣のメッセ駐車場案が最有力らしいから新駅に最寄りが変わるだけ。買い物とレジャー要素は幕張に軍配上がるけど近隣地域への利便性と地震や津波等の安全性で見たらさいたまって感じかな。

  68. 3644 マンション検討中さん

    二期いつだっぺ?

  69. 3645 マンション検討中さん

    都内住みだけど個人的には交通の便ならさいたま新都心、他の要素は幕張ってかんじかな。周辺で楽しめることも多いし。
    京葉線総武線側にもう少し行きやすいかりんかい線有楽町直通みたいのがあればかなりいいんだけどな。

  70. 3646 マンション検討中さん

    2期の価格表案内は早くてあした?それとも公式サイトメンテナンス後の22日金曜日ですかね~。。はたまたそれよりもあとですかね??

  71. 3647 匿名さん

    佐々木朗希がパーフェクトで交替だー!

  72. 3648 匿名さん

    千葉都民やるならせいぜい浦安市川船橋あたりまでよねぇ。
    海浜幕張は都内からは離れすぎてて、千葉方面の交通利便で検討する立地だよ。

  73. 3649 匿名さん

    >3648
    そう思うなら浦安、市川、船橋で探しなさい。

  74. 3650 匿名さん

    京葉線は中途半端だが、りんかい線も中途半端なんだよな。大井町ではなく、品川接続だったらまだよかったのに。それに横浜方面に行くのに距離は短いはずなのに、東京駅乗り換えの方が時間も料金も安いという状況では選択肢に入らない。

  75. 3651 マンション検討中さん

    りんかい線と京葉線ならどちらもくせが強いが、曲がりなりにも東京駅へ通じている京葉線とあさっての方向へ向いているりんかい線なら京葉線の方がまだましだと思う。
    大丸有あたりだと京葉線でも失点は最小限に抑えられそう。

  76. 3652 匿名さん

    りんかい線のJR化と、羽田アクセス線と直通化、さらに海浜幕張から羽田も乗り換えなしで実現すると最高ですね。

  77. 3653 検討板ユーザーさん

    >>3652 匿名さん

    パークタワー勝どきのスレで臨海地下鉄、羽田アクセス線の書込みが見られますが、幕張ベイパークにも良い影響があると良いですね。

  78. 3654 マンション比較中さん

    京葉線しか使えないのはデメリットだと思う
    運休したらみなさんどうされるんですか?

  79. 3655 eマンションさん

    >>3654 マンション比較中さん

    会社辞めます

  80. 3656 匿名さん

    >>3651 マンション検討中さん
    しかし、大丸有勤務のエリートリーマンは京葉線沿線なんか検討しないという矛盾がありますね。検討しても新浦安くらいまで。
    ここ検討する層は本当は総武線東西線の方が都合良い人が多そうですよね。

    昔よりマシになったとはいえ京葉線~内房外房線は風水害に弱いし、武蔵野線もダイヤ乱れが非常に多い。

  81. 3657 ご近所さん

    りんかい線と京葉線は既に線路がつながってるからやろうと思えばできるけどあっちが第三セクターの関係で運賃が取れない問題があるんだよね。JR東が買収するしかなさそう。アクセス線の京葉線ルートは現状、舞浜止まりで想定だし。

  82. 3658 匿名

    >>3657 ご近所さん
    りんかい線区間通過で、京葉線から羽田アクセス線に繋げるんですかね?
    舞浜駅が15両停められるようになったのは羽田アクセス線も見越してそうな気もしますね。
    海浜幕張駅の新改札設置と合わせて15両対応になったら直通も期待できるかもですね。

  83. 3659 匿名さん

    >>3656 匿名さん
    大丸有のエリートリーマンですが、ここを検討していてすみません。()笑
    京葉線で十分ですねー。
    運休!?そんなの会社休むか、リモートで対応しますよ。
    今どき、鉄道が運休しても会社に来い、とか言う会社あるんですか?

    別に都内に住んでも良いんですけど、車持ちたいし、広さも欲しいし。
    都内で同じような広さを求めると1.5-2億くらいしますしねー。
    車持つと、ランニングコストがシャレにならないですしね。

    海浜幕張で十分です。ご期待に添えずに申し訳ないですけど。

  84. 3660 マンション検討中さん

    運休したらどうするとか言い始めたら都内でも限られてくるでしょ。笑
    複数路線使えない駅のほうがはるかに多いのに。

  85. 3661

    >>3656 匿名さん

    私はベイパーク民で、勤務は日本橋です。
    海浜幕張駅までの歩きがちょっと辛いですが雨や寒い日暑い日はバス使ってます。
    朝の電車は武蔵野線で西船橋まで13分、それから東西線で25分程度、しかもどちらも始発で確実に座れるので全くストレスなし。
    ただし、帰りの東西線は葛西あたりまでは座れませんね。
    それと帰りは西船橋から海浜幕張駅直通電車の本数が少ないので、乱れると西船橋で時間調整が必要になることがあります。駅ナカにお店や本屋もあるので少しの時間は退屈しませんが。
    西船橋駅始発の総武線もそこそこ朝はあるし、京葉線にこだわらなければ方法はあると思います。

  86. 3662

    >>3656 さん

    私はベイパーク民で、勤務は日本橋です。
    海浜幕張駅までの歩きがちょっと辛いですが雨や寒い日暑い日はバス使ってます。
    朝の電車は武蔵野線で西船橋まで13分、それから東西線で25分程度、しかもどちらも始発で確実に座れるので全くストレスなし。
    ただし、帰りの東西線は葛西あたりまでは座れませんね。
    それと帰りは西船橋から海浜幕張駅直通電車の本数が少ないので、乱れると西船橋で時間調整が必要になることがあります。駅ナカにお店や本屋もあるので少しの時間は退屈しませんが。
    西船橋駅始発の総武線もそこそこ朝はあるし、京葉線にこだわらなければ方法はあると思います。

  87. 3663 匿名さん

    >>3656 匿名さん

    私はベイパーク民で、勤務は日本橋です。
    海浜幕張駅までの歩きがちょっと辛いですが雨や寒い日暑い日はバス使ってます。
    朝の電車は武蔵野線で西船橋まで13分、それから東西線で25分程度、しかもどちらも始発で確実に座れるので全くストレスなし。
    ただし、帰りの東西線は葛西あたりまでは座れませんね。
    それと帰りは西船橋から海浜幕張駅直通電車の本数が少ないので、乱れると西船橋で時間調整が必要になることがあります。駅ナカにお店や本屋もあるので少しの時間は退屈しませんが。
    西船橋駅始発の総武線もそこそこ朝はあるし、京葉線にこだわらなければ方法はあると思います。

  88. 3664 検討板ユーザーさん

    大事なことだから3回書いたんですね、わかります。
    でも実際有益でした笑

  89. 3665 マンション検討中さん

    16階以下のLDに取り付けられるレンジフード連動の給気口は地味に存在感ありそうです。
    今のところ17階と16階で価格はさほど変わらないので中層~低層で検討している人はひとつの検討基準にしてもいいかも?

  90. 3666 eマンションさん

    >>3656 匿名さん

    私は大丸有のエリートサラリーマンですが検討してますよ?
    一馬力だと年収1000万でもここが限界です。
    ただ、満足できる場所だと思います。

  91. 3667 マンション検討中さん

    72平米の南向き高層階は5200万くらいかしら

  92. 3668 ご近所さん

    >>3658 匿名さん
    京葉線ルートは羽田からりんかい線区間を利用する想定です。京葉線自体は元々、全駅15両編成ができる想定で設計しているのでやる気次第かと。

  93. 3669 匿名

    >>3667 マンション検討中さん

    20階でそのくらいでしょうね。

  94. 3670 匿名さん

    私も丸の内のサラリーマンです。
    昔、美浜区民でしたが、今は港区山手線駅から徒歩圏タワマン住まいです。
    京葉地下駅はオフィスにまぁまぁ近くて良かったのですが、帰りの時刻表を見て快速電車の発車時刻に合わせて会社を出るのがストレスでした。
    また、夜、赤坂とか六本木とか渋谷とか新宿とかで呑むと、帰りの終電への接続が気になって、腰が落ち着きませんでした。
    今は、ひっきりなしに来る山手京浜東北での通勤、しかも大概座れます。
    それと、港区に越して、子供たちの進学先の選択肢が拡がったメリットも大きいです。(子供たちが小さい頃は、美浜区は最高の環境でした。稲毛海浜公園、交通公園、マリンスタジアム、アクアリンク、コストコ・・・・どれもいい思い出です)
    今は東京・銀座・上野・新宿・渋谷・川崎・横浜・どこも家から30分圏内です。

    新築へのこだわりがなければ、都心中古も検討されるとよいと思います。
    (袋叩きに遭うのを承知で書きました・・・・汗)

  95. 3671 匿名

    >>3670 匿名さん
    デカい釣り針ですねー!笑い
    マリーアントワネット論法でしょうか。
    海浜幕張に住めないのなら、港区に住めばいいじゃない!みたいな。
    おっしゃる通りと思いますよ!

  96. 3672 匿名さん1

    手付金交渉した方がいらっしゃったら、情報いただけないでしょうか。

  97. 3673 マンション検討中さん

    もう相場がおかしくなって中古だから安いって状況でもないですからね。
    新築マンションは引き渡した瞬間に価格が2割落ちるから中古がおすすめなんて言われてた時代もありましたが。

  98. 3674 匿名さん

    利上げは確実だからおかしな相場も終わるでしょ、もって2,3年
    5年後にムサコの中古タワマンお勧めします。

  99. 3675 検討板ユーザーさん

    十条の価格見ると、幕張ベイパークの価格が有り難いです。

  100. 3676 匿名

    >>3673 マンション検討中さん
    いまは物件によっては引き渡した瞬間に2割上がるとかありますからね。

  101. 3677 匿名

    >>3669 匿名さん
    S72。ここにしては狭いけど、間取りはいいですね。
    海がよく見える30階で5,300万円ぐらい。

  102. 3678 名無しさん

    >>3675 検討板ユーザーさん
    池袋まで7分駅徒歩1分のマンションと東京まで36分駅徒歩13分のマンションをなぜ比較しようと思ったのですか?

  103. 3679 匿名さん

    物件概要に第二期の予告広告が出ていますが、間取り欄が第一期は2LDK~4LDKと全間取り記載されていたのに、第二期は3LDKだけなのは今期は絶対に2LDK、4LDKを売らないという固い意志の表れ?
    専有面積も全パターンではなく細かく記載してますし。

  104. 3680 匿名

    >>3679 匿名さん
    スカイの時も、南西角、北西角の低層階は最後の方まで残していましたからね。今回もそうなのでしょう。
    いよいよ北東角を売り出すようですね。高層階からだすんでしょうね。

  105. 3681 マンション検討中さん

    東を買うか、、ちょっとお金出して南を買うか。。

  • スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸