千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3442 マンション検討中さん

    高度な医療が必要なら都内病院に転院します。
    (急患なら無理ですが)
    ふだんの診察は、かかつけの近所でいいと思います、都内でもそうでは。

  2. 3443 マンション検討中さん

    南と西の低層階の単価が1番低いですかね

  3. 3444 マンション検討中さん

    >>3443 マンション検討中さん
    南信者は必ずいるので間取り次第ですが西が最安と予想

  4. 3445 マンション検討中さん

    東の次棟とド被りするところも安そう。

  5. 3446 匿名さん

    >>3442 マンション検討中さん
    初回の診断結果が後々も影響を与えるのでなるべく優秀な医師、設備がある病院の近くに住む方が早く病気を治すことに繋がったりします。
    クリニックレベルの話なら地方でも名医はいたりするんであてはまらないかな。

  6. 3447 匿名さん

    >>3440 マンション検討中さん

    わかってないね!幕張PWの話が出たから言ったまでのこと。上の話の流れを読んでみたら?
    しかも、大病や難病の医療技術だけではなく、一般的外科手術やガンの治療についても病院のレベルは顕著に影響する。ガンは今や二人に一人は罹患する、地方病院からセカンドオピニオンで都内の大病院に来る人が多い。その時点で手遅れもよくある話。

  7. 3448 マンション検討中さん

    >>3447 匿名さん
    同感ですね。
    医療技術は日進月歩で、標準治療も変化していく。それは患者数の違いから先端医療技術でなくても地方の病院はハンデがあるのは否めない。特に癌は医療レベルによって治癒するか否かも決まります。初めから都内の大病院(高度医療施設)にかかったほうがいい。幕張から通うことになりますが。

  8. 3449 マンション検討中さん

    MRって77平米と角部屋のままでしょうか?

  9. 3450 匿名さん

    >>3431 マンション検討中さん
    高層眺望、海眺望いらないならここじゃなくてもと思ってしまう

  10. 3451 匿名さん

    >>3445 マンション検討中さん
    B4の駐車場被りはやすそうですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 3452 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 3453 マンション検討中さん

    >>3443 マンション検討中さん
    E77Qなど、倍率が付きにくい微妙な間取りは、安く出ますよ。

  14. 3454 マンション検討中さん

    >>3451 匿名さん
    そこが1番安そうですね。確かに。

    距離があるとはいえバルコニーとコンニチハはそこそこ安そうだと思ってます。
    リビングからPW植栽は見えない、見えづらいと思うので。

  15. 3455 名無しさん

    >>3450 匿名さん

    たしかに…

  16. 3456 マンション検討中さん

    >>3450 匿名さん
    それはありますがww街自体が好きな層にはグロスも安く抑えられていいのかもしれませんね

  17. 3457 マンション検討中さん

    >>3450 匿名さん
    でも東向きの単価って普通の板状マンション価格か下手すりゃそれより安くないですかね。
    ミハマシティより高いけどそれは当然で、東京に近いところは徒歩10分物件でも坪単価215~とかですし。
    東向きが割高ならここじゃなくても…となりますけど今の市況で坪200万(低層階は未定ですが)はベイパーク関係なく単純なコスパで選べる価格じゃないかと感じます。

  18. 3458 匿名さん

    海浜幕張って名前に反して結構内陸だから、部屋から海が見られないと生活していて海沿い・水辺感を感じることはほぼ皆無なのよね。

  19. 3459 マンション検討中さん

    ここは高層階が40階で@250程度ですが、
    低層階では@200を切りそうなので、やはり海が見えるどうかで価格差が大きくなりますね。

  20. 3460 マンション検討中さん

    わたしは高層階興味ないですが街の雰囲気が好きなので選びました!海見えなくても気になりません。窓の先が開放的なのが好きですね

  21. 3461 匿名さん

    抜けとか気にない人なら坪200近辺で買えるとなるとかなりお得ですね。

  22. 3462 マンション検討中さん

    別に海が見えるとかどうでもいいので、街と物件と安さを気に入ったから私は低層を購入しますよ

  23. 3463 マンション検討中さん

    低層階も抽選になる!?

  24. 3464 マンション検討中さん

    自分は以前眺望いいとこに住んでてQOL上がってる実感があり20階以下は考えられなかった
    やっぱり毎日海が見える、夜景が見えるって最高に気持ちがいいよ
    でも低層に買い手がいるのはとってもいいこと
    景色?何それ?おいしいの?って人に低層コスパめちゃいいと思う
    早く完売してほしいですねー今のところ超順調
    それでも間取り悪いとこはしんどそうですよねやっぱり

  25. 3465 マンション検討中さん

    E77もスパンはここ最近の普通のマンションより全然取れてるんですけどね。
    柱のせいで下がり天井あるからあの間取りになったのかな。

  26. 3466 匿名さん

    将来売るつもりないなら低層でも良いのでは。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼II
  28. 3467 マンション検討中さん

    ただ前に2棟からの住み替えは、低層階、眺望なしからばかり
    始めはよくても一定層は後悔が出てくるんやろうなと想像出来る

  29. 3468 マンション検討中さん

    売りに出た高層階は割とすぐ売れましたが今売ってる低層階はなかなか売れませんね、スカイの中古。
    そもそも強気すぎる値段のせいだと思いますが。

  30. 3469 マンション検討中さん

    幕張ベイパークは、基本的にリセールを狙うなら高層階、ミッドなら北西角高層階、又は価格にもよるけど北東角高層階、長く住むなら低層階だと思います。

  31. 3470 匿名さん

    海への眺望
    方向と階数(だいたい24階~)でみると、残り3列だけですね。
    これまで北西角とかなりの高倍率となった部屋は、ご近所からの住み替え者が多かったようです。

  32. 3471 マンション検討中さん

    ベイパーク内に高齢者施設できるのは、1~2棟目含め若年層世帯(平日日中に都内・近隣地域に通勤)の購入が予想より多かったとモデルルーム行った際に説明ありました。
    平日日中にも、ベイパーク(広く見れば海浜幕張)内の商業施設の需要が欲しいとのことです。
    商業施設の需要だけでなく、治安の面でも日中閑散していない方が良い気もします。(個人的には)

  33. 3472 マンション検討中さん

    救済にしては倍率まあまあ出てるね

  34. 3473 匿名さん

    >>3472 マンション検討中さん
    登録を9日のギリギリにしたら抽選回避できると思ったけど、同じ事を考える人が多い模様。。。

  35. 3474 名無しさん

    >>3473 匿名さん
    南東は人気みたいですね

  36. 3475 マンション検討中さん

    登録はほんと難しいよね
    先入牽制か後入れ倍率回避か…

  37. 3476 マンション検討中さん

    >>3475 マンション検討中さん
    先入牽制は入れてもブロックされる訳ではないので個人的には微妙と思ってます。
    激戦になればなるほど後入れが良いと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 3477 マンション検討中さん

    我が家も倍率様子見で9日札入れしようとしていますが、まさかこんなに上がるとは…
    一度札入れした場合、MRを再訪すれば取下げ・再札入れはできるのでしょうか?
    もしできるなら、南東はまだまだ動きがありそうな気が…

  40. 3478 マンション検討中さん

    私は後出しジャンケンで失敗しました。
    最終日に倍率確認したら上から3倍がずらっと並んでて、微妙な階だけ2倍。結局低層階に入れたのですが落選。後出しすぎると選択肢がなくなります。

  41. 3479 匿名さん

    >>3478 マンション検討中さん
    倍率2倍でも以外と当たらないもんですからね。

  42. 3480 名無しさん

    >>3477 マンション検討中さん

    南東から南西は金額がかなり違うので変えずらいですよね。

  43. 3481 マンション検討中さん

    >>3467 マンション検討中さん
    初めから選んだ人ではなくもう売ってない状態の中から選んでる人も多いというのもあるんではないでしょうか?
    選ぶところがなかったから下買ったけどやっぱり上がいいーみたいな…
    高すぎる値付けはなかなか決まってませんけど…笑

  44. 3482 マンション検討中さん

    私も土曜に行くのですが倍率怖いです…どうなってるかな…

  45. 3483 匿名さん

    >>3477 マンション検討中さん
    登録後の変更は基本的にNGですが、高倍率住戸→0倍住戸などの変更は、交渉次第でOKだと思います。
    ただ今回は人気の間取りが多いので、登録の最後まで待つ必要があります。

  46. 3484 匿名さん

    >>3483 匿名さん
    0倍があるならだけど、0倍への移動はむしろ営業サイドから話がある気がする。
    こちらから言えば交渉するまでもなく喜んでどうぞってなるんじゃないかな。

  47. 3485 マンション検討中さん

    >>3481 マンション検討中さん
    ご自身で納得して買ったけどやっぱり満足できなかったという意味では同じですねー

  48. 3486 マンション掲示板さん

    今回の販売は35戸くらいか

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 3487 検討板ユーザーさん

    結構、販売早いですね。検討している間に置いていかれそう。パークタワー勝どきでは何回も抽選はずれているので、二の舞いは避けたい。

  51. 3488 匿名さん

    >>3481 マンション検討中さん
    幕張で儲けながら住み替えなんてそう簡単に成立する訳ないよね
    低層なんて希少性なくて流動性低いんだから一度買ったらそうそう簡単には脱出できないよ

  52. 3489 検討板ユーザーさん

    ミッドでリセールが狙えるのは、北西角高層階と北東角高層階(価格次第)、低層階は実需で長く住むなら良い選択かと。

  53. 3490 マンション検討中さん

    中古でタワマン選ぶ場合、高層階が条件(低層階でいいなら板状も選択肢になる)になること多いですよ。
    現にクロスもスカイも低層に中古は動き悪いです。

  54. 3491 マンション検討中さん

    クロスもスカイも低層なのに上層とほぼ同じ価格つけてる方々もいましたからね…。
    わたしも低層ならミッド買うし、2年後待てなくても同じ価格帯なら上の方買うなぁ
    チャレンジ価格じゃないのは決まってる印象です。

  55. 3492 匿名さん

    >>3489 検討板ユーザーさん
    北西角高層階が現状頭ひとつ抜けてますね
    北東高層階の価格次第にも納得
    幕張ベイパークに住みたくてリセールも気になるって人は30階以上の角部屋選べばいい
    南西、南東も中住戸よりは期待できる
    現段階では大幅な残債割れはどの住戸も考えにくいから気にしすぎも良くない
    住みたい家に長く住もう

  56. 3493 匿名さん

    幕張で儲けながら住み替えなんてそう簡単に成立する訳ないよね
    低層なんて希少性なくて流動性低いんだから一度買ったらそうそう簡単には脱出できないよおじさん「幕張で儲けながら住み替えなんてそう簡単に成立する訳ないよね
    低層なんて希少性なくて流動性低いんだから一度買ったらそうそう簡単には脱出できないよ」

  57. 3494 匿名さん

    >>3492 匿名さん
    残る高層階角部屋は、北東だけですね。
    角部屋自体も少なくなってきてるし。
    >>3493 匿名さん
    ??

  58. 3495 マンション検討中さん

    角は鉄板ですが中住戸も29階以上ワイドスパン海側なら普通に売りやすいと思いますけどね
    低層階は他にも選択肢があるので売るのは高層階よりはしんどそうですが永住+景色なんていらないならコスパ◎

  59. 3496 検討板ユーザーさん

    >>3495 マンション検討中さん
    そうですね。ようは自分の納得の問題だと思います。三井のタワマンが、この仕様で、この費用で購入出来る事が驚きです。低層階は長く住むなら超お買い得だと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル南葛西
  61. 3497 マンション検討中さん

    低層ネガで倍率下げ工作かい?

  62. 3498 匿名さん

    こういう話題になるとすぐ工作扱いする人がいるんですよね

  63. 3499 匿名さん

    低層階がーおじさんが活発ですね。
    ここの低層階は良いと思いますよー
    北と東はパークビューで、圧倒的な眺望は無いけど、パークビューは貴重。カーテンなしの生活が楽しめますね。都内でパークビューだったら余裕で億超え。
    南向きは線路目の前、ベイタウンの板マン眼の前ですが、間隔取れてるので日当たり抜群。気持ちの良い生活になるでしょう。
    西向きが若干微妙なのはまぁ理解できますけど。。。その分単価に反映されているのでは。
    別に長く住まなくたって残債割れはほぼ無さそうだし、誰でも買えると思いますよ。
    上の方で簡単に脱出できない、とか言ってる人いますけど、よっぽどお金無いのかな!?

  64. 3500 マンション検討中さん

    坪単価比較
       南西   南東
    12F 226万  222万
    11F 222万  220万
    10F 218万  219万
    _9F 215万  218万

    低層階は東向きおすすめと言われていましたが角住戸の坪単価で見ると10階前後で東と西で逆転してますね。
    おそらく中住戸も同じ感じでしょうか。低層角だと北東が一番高いかもしれませんね。

  65. 3501 検討板ユーザーさん

    三井さん、2次で北東角値上げするかもですね。

  66. 3502 匿名さん

    >>3501 検討板ユーザーさん
    30階で@250でお願いします!!

  67. 3503 マンション検討中さん

    倍率どうやったんですかね?ばっちり売れてて欲しいなー

  68. 3504 匿名さん

    今回は、31戸供給
    要望書の段階では、北西、北東角を中心に抽選必須…
    救済回だったのですが、新規参入もあったようです。

  69. 3505 マンション検討中さん

    >>3499 匿名さん
    まるで、都内か幕張のマンションしかこの世にないような書き込みですね。営業さんかな。

  70. 3506 匿名さん

    低層の中でも、5階ぐらいになると地上(道路)から部屋が見えてしまうので、今期の販売は角部屋としては貴重だと思います。

  71. 3507 マンション検討中さん

    営業さんと思わしき書き込み多いですね
    通勤や保育園の話題になるとあまり触れられずにスルーされていく印象
    子育て世帯がターゲットとマンションだと思うですけど、皆さんどうしてるんですかね?

  72. 3508 匿名さん

    郊外の戸建て立地にあえてマンション買うならやっぱり海が見たいよね!
    海見えなくていいなら最近は千葉市より流山市の方が子育て関連は手厚いんじゃないかな
    営業やブロガーに誘導されず、よい家探しを!

  73. 3509 匿名さん

    しかし、登録の時期になるとネガさんが押し寄せますね。笑
    ここの掲示板の風物詩らしくて微笑ましいですね。
    あなたの登録した部屋は他の人も申し込みますからね!!
    倍率は下がらないですよ。

    ネガの皆さんに心配されなくても、みんなここで子育てしてますし、東京に通勤もしてますし、便利に暮らしています。

    しかし、眼の前が公園で、家族連れ御用達のイオンモールが至近距離にあって、子育てに向かないとか頭のネジが飛んでるとしか思えないですね。笑
    都心に住んでた頃よりよっぽど子育てに向いた立地だわ。

    まぁ保育園に関しては、両方都内通勤の共働きは無理があるわな。そこは否定しないわ。

  74. 3510 マンション検討中さん

    >>3509 匿名さん

    千葉市の場合、保育園の入園の際に点数が競合すると職場までの距離で優先順位が決まるので、こちらのマンションを検討するボリュームゾーンである子育て世帯からすると死活問題だと思います。
    ここでその辺りの問題があまり言及されないのに違和感があります。

  75. 3511 マンション検討中さん

    敷地内の保育園の定員も限られてるでしょうし、子育てしやすい環境であればあるほど対象家庭が転入してくるので近隣の園はキャパオーバーになるのは目に見えてると思います。

  76. 3512 マンション検討中さん

    子供めちゃ増えてますからね
    だから小学校も新設する訳ですし
    子供が多いとやっぱり街が活性化します

  77. 3513 マンション検討中さん

    幼稚園バスがベイパークまで来てくれるようですね。
    なので全然心配してません。

  78. 3514 マンコミュファンさん

    >>3510 マンション検討中さん
    そんな細かいとこまでどの掲示板でも言及してるわけじゃないでしょ。そんな細かい情報をわざわざこんな掲示板に求めに来ないし、自分で調べるわ。Twitterで細かい情報載せてる人もいるけど。
    良いところいい、悪いところは悪い、誤情報は訂正する、でいいんじゃないの?
    ネガだとか営業だとかそういうのいらないわ。

  79. 3515 匿名さん

    >>3510 マンション検討中さん
    こんなとこで聞くより、市役所なり何なりちゃんとしたとこに聞けば?
    ここで有益な情報が得られると思っていたら、保活も失敗するでしょうに。
    ちなみに、ウチは共働きだけど、保育園世代じゃないから、そのへん知らんけど。

    まぁ要するに、オレが入居して子供を保育園に入れたいから、その世代は登録申し込むなよ、って言いたいんでしょ。

  80. 3516 匿名さん

    ネガ情報を否定する人はまず言葉遣いを気を付けた方がいいんじゃないですか
    匿名とはいえ某数字のつく掲示板とは違うんですから。
    マナーが悪い人がいるほうが検討している身としてはマイナスに働きます。

  81. 3517 マンション検討中さん

    >>3516 匿名さん
    これは思いますね。ネガだろうがポジだろうがその書き込み・それに対する意見、両方とも横柄な態度での書き込みする人は匿名掲示板だからってそもそもお互いマナー考えろと。

  82. 3518 匿名さん

    ファクトで反論できないので、言葉遣いネガか。
    ご苦労なことです。

  83. 3519 匿名さん

    >>3516 匿名さん
    だったら検討止めたら。誰も止めないし。
    検討する人が減ったら、あなた嬉しいんでしょ!?

  84. 3520 マンション検討中さん

    今日も有意義な書き込みばかりですね。参考になります。

  85. 3521 マンション検討中さん

    >>3515 匿名さん
    すごいですね。どう読むとそう解釈出来るんでしょうか。
    保活された経験が無い方ですかね。
    市役所に確認するのなんて当たり前なんですが…

  86. 3522 匿名さん

    >>3521 マンション検討中さん

    保活とか経験無いよ。そこで苦労しないように住む所とか仕事とか決めてきたんで。そこはあなたの能力不足なんじゃないんですか?
    別に興味無いですけど。

  87. 3523 マンション検討中さん

    北東角と北西角を迷っている人が多いようですね。
    北西角の1戸のみ設定の3LDKが一番人気!?
    E80は、先手牽制登録で確実に当選したいところ。

  88. 3524 マンション検討中さん

    >>3522 匿名さん

    的外れなご意見ありがとうございます!
    ずいぶん懐かしい考え方をされているようですが、昭和の方でしょうか…?
    あなたのような住民がいるとこのマンションの価値も下がりそうで悲しいです。

  89. 3525 匿名さん

    議論が活発で何よりです。登録前の騒がしさがこのマンションの人気を示唆しているようで嬉しい限りですね。
    スカイ住民、ミッド検討者として少し感想を。

    ここで言われているような保活が大変な人はごく一部なのかな、と感じます。
    朝、次から次へと幼稚園のバスがやってきて、たくさんの子供たちが楽しそうに乗り込んでいきます。
    見送りの奥様方は優雅なものです。
    一方、保育園に子供を連れて行く、お父さん、お母さんはあまり気が付かないですね。いるんでしょうけど。
    都心方面に行くのか、千葉方面か、もしくは幕張と働くのでしょうか。朝は多くの人々が駅に向かって歩いていきます。働き盛りですね。

    この掲示板を見て、保活が不安な人、都心への通勤が不安な人、選択肢はここだけでは無いですよ。
    ミハマシティや流山があるじゃないですか。
    無理してタワマン住むよりも得るものが多いかもしれません。
    皆さんが幸せな暮らしを出来ることを願っています。

  90. 3526 検討板ユーザーさん

    >>3525 匿名さん

    スカイ住民、ミッド検討様にお伺いしたいのですが、スカイ売却、ミッド購入をお考えなのでしょうか?又はスカイ売却せずにミッド購入されるのでしょうか?同じ幕張ベイパーク内、隣同士のタワマンを購入される理由を教えて頂ければ幸いです。

  91. 3527 匿名さん

    >>3526 検討板ユーザーさん

    築年数のリセットですかね。今の相場が続くかわかりませんが、ほぼ手出し無しに住み替えられそうですし。
    条件もちよっと良くなるかな。
    まあ、2年後はわかりませんけどね。大損はしないんじゃないでしょうかね。相場が崩れたらそれはそれです。
    手出しが5-6百なら特に気にならないです。

  92. 3528 検討板ユーザーさん

    >>3527 匿名さん

    早速のご返信ありがとうございます。そうなのですね。皆様いろいろなお考えがあると思います。教えて頂きありがとうございます。2年後の相場が崩れない事を自分も願っております。

  93. 3529 マンション検討中さん

    一次で当選しましたが、ダメ元だった晴海フラッグが
    当選して悩む
    手付けキャンセルしてまで他物件にした経験ある人いたら、どうやって踏ん切りつけました?
    株、保険、FX全部解約すればミッドを一括払いにして晴海をローンという選択もあるけど貯金がほぼ0になるので怖いし、ここ数週間悩んでるけと結論出ない、、、

  94. 3530 匿名さん

    >>3529 マンション検討中さん
    両方買ったならどっちに住みたいですか?
    手付キャンセルするなら、フラッグを即転売とか、ここを賃貸に出すとかでもいいと思うけど。

  95. 3531 マンション検討中さん

    >>3529 マンション検討中さん
    3530さんの仰る通り、どちらに住みたいかで決めればいいかなと思いました。

    私ならばハルミフラッグを即転売に回しそうですが、引渡しのタイミング次第で変わりそうですが、どちらが早いのですか?

  96. 3532 マンション検討中さん

    どういう前提で晴海フラッグの事前審査を通したかによるのでは?
    両方借りれるなら賃貸で損はしなさそうだけど

  97. 3533 匿名さん

    >>3529 マンション検討中さん
    わたしが購入した時は買い手市場で頭金200程度だったので苦も無く踏ん切り着きました。わたしなら将来的な価値を考えてハルミを選びますが正直、申込ギリギリまで決断しないと思います、頭金があまりにもでかすぎます。

  98. 3534 契約者

    既購入者ですが申込状況が気になるのでどなたか優しい方がいましたら教えて下さい、、、

  99. 3535 マンション検討中さん

    晴海フラッグ一択かと

  100. 3536 マンション検討中さん

    >>3529 マンション検討中さん
    贅沢な悩みですねー
    それぞれの当選した住戸によりますが、晴海のほうが資産性は上です。
    私なら晴海のサンビレA、パービレAなら、間違いなく晴海に行きます!

    ただしここの手付け放棄というマイナスがあるので、仮にミッド北西高層階だと微妙な感じになりますね。

    いずれにしても、どっちも待ってる人がいるので2戸持ちは、あまり勧められませんが。

  101. 3537 マンション検討中さん

    釣?晴海フラッグの大抽選会はまだだよね。

  102. 3538 通りすがり2

    >>3537 マンション検討中さん

    明日ではないですか

  103. 3539 通りすがり2

    >>3537 マンション検討中さん

    明後日と間違えました

  104. 3540 検討板ユーザーさん

    皆様見事につられましたね。

  105. 3541 マンション検討中さん

    そもそも当選後すぐ手付け金だから数週間悩んでるっていう時点で…

  • スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸