千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 11801 通りがかりさん

    >>11788 通りがかりさん
    お察しのとおりです

  2. 11802 マンション検討中さん

    コロンブスシティ買おうぜ

  3. 11803 マンション掲示板さん

    同じ駅遠なら、半額で買える
    コロンブスはいいかも!
    生活にユトリシアができます

  4. 11804 マンション検討中さん

    >>11777 マンション比較中さん
    同感です。

    ネガティブな情報も、考慮の上、検討したいので、書き込みもあっていいと思います。

    それを書き込みした人に対して、怒ったり、削除するとか、逆におかしいと思いますけど。

  5. 11805 マンション検討中さん

    もう9割が売れて、残り75戸しか残ってない。早いもの勝ちですね。いつまでも検討してたら良いと思います!

  6. 11806 マンコミュファンさん

    >>11804 マンション検討中さん
    それが検討板の役割ですからね。
    都合の悪い事実に対して文句を言う人は変だと思います。

  7. 11807 匿名さん

    ミッド検討してない他人煽りたいだけの異常者はいないと信じたいですね笑

  8. 11808 名無しさん

    >>11775 口コミ知りたいさん
    ここはそういう人おおいでしょうね。。。

  9. 11809 マンション検討中さん

    このマンションを「購入した」または「検討中」の方に伺います。
    海浜幕張駅「徒歩13分」の立地について、次の内、最も近い印象はどれですか?

    1. 11810 管理担当

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    2. [PR] 周辺の物件
      グランドパレス船橋ミッドガーデン
      クレヴィア西葛西レジデンス
    3. 11811 マンション検討中さん

      「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」を「購入した」または「検討中」の方に伺います。
      千葉駅「徒歩9分」の「エクセレント ザ タワー」について、

      1. 11812 匿名さん

        「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」を「購入した」または「検討中」の方に伺います。
        さいたま新都心駅「徒歩8分」の「シントシティ」について、

        1. 11813 マンション検討中さん

          このマンションの「高層階」を「購入した」または「検討中」の方に伺います。
          高層階を選んだ一番の理由は次の内、どれが一番ですか?

          1. 11814 匿名さん

            「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」を「購入した」または「検討中」の方に伺います。
            南船橋駅「徒歩4分」の「パークホームズ南船橋」について、

            1. 11815 マンション検討中さん

              このマンションの「低層階」を「購入した」または「検討中」の方に伺います。
              高層階を選んだ一番の理由は次の内、どれが一番ですか?

              1. 11816 マンション検討中さん

                「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」を「検討中」の方に伺います。
                ここのマンションの価格は、

                1. 11817 マンション掲示板さん

                  >>11805 マンション検討中さん
                  ここに書き込んでる人はもはや検討していないでしょ、既に購入した信者か、信者を煽って遊んでるだけだと思います。

                2. 11818 マンション掲示板さん

                  >>11817 マンション掲示板さん
                  あたってそう

                3. 11819 検討板ユーザーさん

                  >>11817 マンション掲示板さん
                  とりあえずあなたが検討者ではない、ということは分かった

                4. 11820 匿名さん

                  >>11805 マンション検討中さん
                  ハルミフラタワー価格が2週間後くらいに出たら諦め組がどっと雪崩れ込んで来そうですね。

                5. 11821 マンコミュファンさん

                  >>11820 匿名さん
                  雪崩れ込んできても受け皿になるような条件良い部屋はもうないよ残念だけど

                6. 11822 マンコミュファンさん

                  >>11821 マンコミュファンさん
                  S77倍率全部屋10倍越えの地獄絵図が待ってる。

                7. 11823 評判気になるさん

                  S77はいい部屋でしょ。ここは毎次コンスタントにいい部屋出てるんじゃない。

                8. 11824 口コミ知りたいさん

                  >>11823 評判気になるさん
                  s77は何階から空いてるんでしたっけ?もう高層階はないでしょ?ハルフラタワー検討してた層が刺さるような階や眺望いい部屋はない認識です

                9. 11825 通りがかりさん

                  ハルフラ難民は幕張ベイパークに

                  1. [PR] 周辺の物件
                    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
                    ガーラ・レジデンス松戸
                  2. 11826 マンション検討中さん

                    なんか零細不動産業者が必死にアンケート取ってるけど、もう本当に欲しい人に買って欲しいね。転売ヤーとかマジでいらんから。

                  3. 11827 eマンションさん

                    零細不動産業者って、全宅なんとかとか言ってTwitterやってる輩のこと?

                  4. 11828 通りがかりさん

                    どんな人にベイパークを買ってほしい?

                    1. 11829 名無しさん

                      現時点でもう残り1割完売の集客済とのことでしたので、早くS77を含めた次期販売してほしいものです。

                    2. 11830 マンション検討中さん

                      ってことは、残りは転売ヤーに買わせて、一般優良顧客には4棟目を買わせる手もあるってことか。。。

                    3. 11831 評判気になるさん

                      >>11829 名無しさん
                      販売スピード緩めるって聞いたので最後は小出しにしてくるかもですね
                      完売しちゃうと4棟目販売開始までニュースなくなっちゃうから

                    4. 11832 名無しさん

                      今後の販売ペースは、

                      1. 11833 口コミ知りたいさん

                        >>11832 名無しさん
                        4棟目まで伸ばすって。(笑)

                      2. 11834 検討板ユーザーさん

                        三井としては、完売が早過ぎてもよくない。
                        かと言って土地の取得経緯もあり値上げできない。

                      3. 11835 評判気になるさん

                        >>11834 検討板ユーザーさん
                        夏前には完売では??

                      4. [PR] 周辺の物件
                        サンクレイドル南葛西
                        ユニハイム小岩
                      5. 11836 検討板ユーザーさん

                        次は東向け住戸のみ??

                      6. 11837 検討板ユーザーさん

                        次の案内きてますね

                      7. 11838 eマンションさん

                        実況スレです

                      8. 11839 名無しさん

                        東だけですか。
                        4期2次、3次とやって、最終期の残り3回ですかね

                      9. 11840 検討板ユーザーさん

                        >>11839 名無しさん
                        小出しにすると倍率が上がる、実需者にとって悪循環。

                      10. 11841 検討板ユーザーさん

                        >>11840 検討板ユーザーさん
                        ホントそうですよね。。

                      11. 11842 マンション検討中さん

                        >>11840 検討板ユーザーさん
                        販売者には好循環。

                      12. 11843 評判気になるさん

                        何で好循環なの?余計な経費かかるのに。よくわからん。

                      13. 11844 匿名さん

                        >>11843 評判気になるさん
                        まだ次が控えていて広告になるからやろ、広告費に比べたら経費なんて大したことないやろ

                      14. 11845 マンション検討中

                        >>11836 検討板ユーザーさん
                        いずれは、こんにちわ~ になっちゃう部屋ばかりですか?

                      15. [PR] 周辺の物件
                        ガーラ・レジデンス松戸
                        サンクレイドル津田沼III
                      16. 11846 eマンションさん

                        >>11826 マンション検討中さん
                        アンケート作ってる人も、零細不動産業者なんだ。

                      17. 11847 通りがかりさん

                        >>11834 検討板ユーザーさん
                        実態がわかる前に、さっさと売り切りたいんでしょ。
                        他のマンションは、売り急いでないところが、多い。

                      18. 11848 マンション検討中さん

                        >>11845 マンション検討中さん
                        そうですね。PWSを超える一部の高層階は大丈夫ですけど。

                      19. 11849 eマンションさん

                        >>11847 通りがかりさん
                        売り急ぐのも理由はありますよね。
                        ここの契約者はなぜかありがたがってますが。

                      20. 11850 匿名さん

                        いい立地の売り物はなかなか出てこないからゆっくり売りたい。これから出てくる千葉駅前とか船橋駅前とか津田沼駅前とか柏駅前とかそういう立地ね。

                        晴海フラッグとかベイパークみたいな立地悪いのに戸数がやたら多い売り物は在庫になったら終わりだし、さっさと売り切りたい以外にはない。
                        ここを前者だと思い込みたい契約者には同情するが、彼らはクロスやスカイの完成在庫を抱えて苦しんでいた頃の三井を知らないからな。

                      21. 11851 マンション検討中さん

                        >>11849 eマンションさん
                        未だにエビデンスの無い土地取得経緯信者が居ますからね。

                      22. 11852 評判気になるさん

                        >>11843 評判気になるさん
                        馬鹿だから何も分かってないだけだよ。

                      23. 11853 検討板ユーザーさん

                        >>11845 マンション検討中さん
                        必死だな。

                      24. 11854 評判気になるさん

                        >>11850 匿名さん
                        これがこないだ書き込まれてた参考になる情報って奴か。
                        ただ連投で批判してるだけだけどな。笑

                      25. 11855 マンション検討中さん

                        次の案内きたとのことですが、どなたか価格を教えていただけないでしょうか

                      26. [PR] 周辺の物件
                        サンクレイドル千葉II
                        マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
                      27. 11856 匿名さん

                        >>11850 匿名さん
                        ハルミとベイパークを同列に並べるのはおかしいよ
                        ハルミは都内の新築マンションの平均価格を下げた奇跡の物件なのに
                        頑なに値上げしないのは売り急ぎ感あるよね、いつ変動が上がってもおかしくない状況でデべもリスク感じてるんじゃないかな

                      28. 11857 評判気になるさん

                        また零細不動産業者の俺の考えた最強の不動産論が聞ける季節になりましたね。

                      29. 11858 マンション掲示板さん

                        >>11856 匿名さん
                        晴海フラッグが値上げをしないのは、利益の半分東京都に取られるから、値上げして長期化させても旨みがないからでは?

                      30. 11859 ご近所さん

                        >>11845 マンション検討中さん
                        こんにちは野郎まだいたんだ!

                      31. 11860 マンション検討中さん

                        >>11857 評判気になるさん
                        エビデンスの無い土地取得経緯の都市伝説をでっち上げるよりマシでは。

                      32. 11861 評判気になるさん

                        このエビデンスマンって零細不動産業者なの?

                      33. 11862 販売関係者さん

                        零細じゃなかったけど、不動産業者がエビデンスって言葉良く使ってたな。

                      34. 11863 マンション検討中さん

                        >>11862 販売関係者さん
                        今時エビデンスくらいどこの業界でも使うし不動産業者じゃないし。
                        土地取得経緯の都市伝説にツッコミ入れると都合が悪いの?
                        もし千葉県がお得に払い下げてマンション価格に影響させてるとしたら熊谷知事に「ベイパークはお得に買えるので皆さん抽選参加してね。」とかツイッターに書いて欲しいわ。

                      35. 11864 検討板ユーザーさん

                        一月の新規流通戸数は10年ぶりの多さとのこと。ベイパーク以外の場所も実際に中古件数が凄い数に…場所云々ではなく、日銀の金融政策変更を意識して高値圏と踏んだ人達の動きかな。

                      36. 11865 販売関係者さん

                        ちょっと言ってる意味がわかりません。

                      37. 11866 評判気になるさん

                        >>11863 マンション検討中さん
                        結局あなたがエビデンスマン?

                      38. 11867 名無しさん

                        >>11864 検討板ユーザーさん
                        この真実を言われると不動産会社さんは辛い。
                        湾岸も相当中古件数増えてるようです。

                      39. 11868 マンション検討中さん

                        >>11863 マンション検討中さん
                        エビデンスという言葉を使わないくらいの仕事しかしてないんですよ(笑)
                        ここをありがたがっちゃうくらいのレベルですからね。

                      40. 11869 通りがかりさん

                        >>11864 検討板ユーザーさん
                        スカイは去年の夏頃?もっと前から動きが鈍ってますね。
                        レインズ見ればすぐにわかりますよ。

                        ここで偉そうにポジティブ投稿してる人はレインズすら見れないとおもいますが(笑)

                      41. 11870 マンション掲示板さん

                        >>11869 通りがかりさん
                        宅建ぐらい取ってますからレインズは余裕です。
                        確かに、スカイは夏頃から兆候ありましたけど、今の中古数ね比ではなかった。

                      42. 11871 マンション検討中さん

                        ミッドの時期まで暇だからsuumoを最近よく見るけど、スカイの中古が東向きや北向き、トランクルームもない階数以下の出物なのに強気相場で出てるものしなかいのが不思議。
                        適正以下で出てるものがすぐに売れるくらい人気なんだろうか?

                      43. 11872 ご近所さん

                        なんか零細不動産業者の馴れ合いの場になっちゃってますね。前からか。。。

                      44. 11873 マンション検討中さん

                        >時期

                        次期です。
                        失礼

                      45. 11874 マンション検討中さん

                        >>11864 検討板ユーザーさん
                        それもあるけどバブリー世代である団塊の世代が70代中盤に入ってますからね。
                        そろそろ中古相場の変革の時期が近づいてそう。

                      46. 11875 マンション検討中さん

                        >>11871 マンション検討中さん
                        売れもしない価格で出す事で相場が上がっているように見せているだけでは。

                      47. 11876 マンション掲示板さん

                        >>11871 マンション検討中さん
                        築5年以下の物件ですからね。
                        税金や諸費用、引越し先の諸費用等を考えたときに、そんくらいの価格で売れないと充分に利益がでないだけかと。

                      48. 11877 マンション検討中さん

                        >>11875 マンション検討中さん
                        それもありそうですね。ただ、いずれはしびれを切らして均衡点見つけて小幅な値下げはありそうです。とはいえ、日銀総裁がそこまでタカ派ではないので、大きな下落はないかもしれませんね。

                      49. 11878 マンション掲示板さん

                        仲介にありもしない査定額出されて釣られたんだろ。
                        例え売るのが難しい値段でも、まず売主が物件出さないことには仲介出来ないし。
                        都内みたいに黙ってても売りたい人がたくさん出てくるエリアじゃないし。

                      50. 11879 マンション検討中さん

                        ベイパークだけというより、今の中古市場全般の話でした。

                      51. 11880 マンション検討中さん

                        次期の予定価格おしえて

                      52. 11881 検討板ユーザーさん

                        >>11876 マンション掲示板さん
                        やっぱりそうですよね。
                        住んでみて思ってたのと違ったんですかね。
                        都心の一部地域みたいに大きく値上がりしてるわけでもないのに、これだけ中古物件が出てるというのはそういうことなんですね。そして成約もしてるわけでもないですし。

                      53. 11882 匿名さん

                        最近のこの掲示板は、不動産業者さんのサロンみたいになっていますね。

                      54. 11883 マンション検討中さん

                        スカイは値段が一足飛びにあげすぎですかね。将来性はある街だと思いますが、街の開発が実感もって感じられるまでは、少しずつ値段を上げていくべきところを、拙速に将来の期待値まで一気に刈り取っている感じがします。実需とかけ離れ過ぎて未成約期間が長過ぎると流動性リスクまで想起させるので、今の段階の適正価格でお願いします。

                      55. 11884 評判気になるさん

                        >>11881 検討板ユーザーさん
                        新築販売されてるうちじゃないと中古も売れないですからね。
                        ベイパークを推してるマンションマニアさんですらそのような意見なので。

                        駅からの距離が辛かったり、不便な環境が合わなかったら少しでも利益が出てるうちに早めに動いたほうが良いんでしょう。

                      56. 11885 評判気になるさん

                        街の将来性含め、南船橋>>>>>>>ベイパークで決まってるからなあ

                      57. 11886 匿名さん

                        コロンブスシティもベイフロントタワーもみんな興味ないしな。
                        新築のときはキラキラしてても、どんどん忘れ去られていく。

                      58. 11887 マンション検討中さん

                        >>11886 匿名さん
                        それは何故か?京葉線だから。
                        京葉線で再開発無くてもある程度の注目を維持出来るのは舞浜の次の新浦安まで。

                      59. 11888 評判気になるさん

                        クロスのレジデンス棟もいいと思うけど、中古物件が出てこない。

                      60. 11889 通りすがり

                        >>11869 通りがかりさん

                        何の動きが鈍ってたのか?

                      61. 11890 名無しさん

                        >>11888 評判気になるさん
                        クロスはあまり注目されてなかった、かつ、レジデンス棟なのでミーハー層を惹きつけなかったんでしょうね。
                        それこそベイタウンからの住替え組も比較的いたのかと。

                        スカイ以降はTwitter大好きな人たちみたいなミーハー層が増えてきたので、現実とのギャップに苦しんだんでしょうね。

                      62. 11891 評判気になるさん

                        零細不動産業者も全宅なんとかみたいにTwitterでやり取りすればいいのに。

                      63. 11892 マンション検討中さん

                        >>11890 名無しさん
                        人も羨むベイパークタワマン生活が実際は駅から遠すぎて雨の日は地獄だし友達も遊びに来てくれませんからね。。。

                      64. 11893 職人さん

                        なんか最近、不動産業者であることを隠さなくなってきましたね。

                      65. 11894 口コミ知りたいさん

                        業者だらけのマンション掲示板。

                      66. 11895 検討板ユーザーさん

                        >>11892 マンション検討中さん
                        それはそうですよ。
                        タワマンってだけで実際は何の変哲もない不便な立地でしかないですからね。

                      67. 11896 検討板ユーザーさん

                        こんなとこ業者が買うと思ってるなんてお花畑だなあ。

                      68. 11897 名無しさん

                        >>11885 評判気になるさん
                        ベイパーク買った人の中でも南船橋にしとけばよかったと思ってる人も多いだろうね

                      69. 11898 匿名さん

                        >>11878 マンション掲示板さん
                        インフルエンサーの言うことを真に受けて買ってしまった人たちの末路かと

                      70. 11899 匿名さん

                        契約者がマンションのことで反論できなくて発狂してる掲示板。

                      71. 11900 匿名さん

                        >>11898 匿名さん
                        ほんと、とんとんで売れるうちに手放せばいいのに欲をかくと損をするいい例

                      72. 11901 マンション検討中さん

                        >>11885 評判気になるさん

                        南船橋は競馬場の匂いと谷津干潟の匂いだけには要注意ですが笑
                        夏場本当に臭いので笑

                      73. 11902 マンション検討中さん

                        >>11901 マンション検討中さん
                        まあ京葉線は新浦安までって事で。

                      74. 11903 マンション検討中さん

                        >>11900 匿名さん
                        その結果がこの惨状ですもんね。

                      75. 11904 匿名さん

                        ここがデコイになってるお陰で県内検討者はシエリアや稲毛海岸を高倍率にならずに買えている。感謝すべき。

                      76. 11905 検討板ユーザーさん

                        ひとり何役もの連投。つまらない掲示板になってしまった。

                      77. 11906 マンション検討中さん

                        この手の業者は、掲示板見るのも仕事の一つですから。最近は首都圏全般中古の売れ行きも伸びず、時間余って、色々書いて憂さ晴らしもされてるんでしょう。

                      78. 11907 検討板ユーザーさん

                        昔から不動産で言われてることは、市場で出回る不動産にお得な物件は基本ないってこと。基本的には高い、安いのにはそれなりの理由があるわけだけど、例外的に東京、千葉からおろして貰ったところはお得だってことかな。だから抽選にもなる。

                      79. 11908 マンション検討中さん

                        >>11907 検討板ユーザーさん
                        都市伝説大好き不動産業者?

                      80. 11909 検討板ユーザーさん

                        >>11908 マンション検討中さん
                        すみません、普通のサラリーマンで、コーヒー飲みながら覗き見してました。

                      81. 11910 マンション掲示板さん

                        >>11904 匿名さん
                        ここの契約者さんは悔しすぎてたまらないでしょうね。
                        カレの書き込みから滲みでてますよね。

                      82. 11911 匿名さん

                        地元民は稲毛海岸のスミフや三井三菱JVの方に行ってるだろうし、いい棲み分けになってるよね。

                        京葉線京成線のニ路線利用、チャリで稲毛駅まで足を伸ばせば総武快速にも直に乗れるとか、地縁無い人にはそういう目に見えずらい利便性の想像は難しいでしょうから。

                      83. 11912 検討板ユーザーさん

                        ちなみに
                        ハルフラメインで、他の案件もちらっとみてます。沖さんの割安指標みてます。

                      84. 11913 名無しさん

                        >>11906 マンション検討中さん
                        ここは特に。。。あのありさまですから。
                        ご愁傷さまです。

                      85. 11914 口コミ知りたいさん

                        >>11911 匿名さん

                        地元で永住予定なら将来管理修繕費が重くのしかかるタワマンでなく、地縁のある負担の少ない板マン選ぶのは普通ですからね。

                      86. 11915 評判気になるさん

                        >>11914 口コミ知りたいさん

                        2路線は魅力的ですが、都内から検討している組は稲毛海岸の駅前の魅力度、街並みが…海浜公園までいくと週末ゆっくりするのはいいですが。
                        良くも悪くもそういったものが、不動産価格に表れているのでは。

                      87. 11916 口コミ知りたいさん

                        >>11913 名無しさん
                        中古売れないと死活問題ですから。とはいえ、喫緊の日銀総裁問題で一つ、購入を見送っていた不確定要素が減ったので、2月以降は少しは良くなると思いますから心穏やかにいきましょうぜ。

                      88. 11917 口コミ知りたいさん

                        >>11915 評判気になるさん

                        都内視点は何かあれば売って都内へ戻ればいいって前提ですから、そもそも前提が違うと思います。
                        そのレスも週末の観光視点ですから、生活ベースで考える地元の人とは価値観が違うようです。
                        こちらのマンションは都内のそういう視点に向けているので、新築が建つの終わって中古市場が地元民向けになった時にどうなるのか少し不安になります。
                        ここ近辺の勤務の人の需要はありますから、その需要内で収まれば資産性は保たれるのかなとも。

                      89. 11918 名無しさん

                        >>11917 口コミ知りたいさん
                        新築販売で三井がベイパークを宣伝してくれるうちはいいのかもしれませんね。
                        新築販売が終わり、中古になると、あえてここに来ようとする理由(勤務先、地縁?)がないと選ばないですよね。
                        広域検討者を呼べるキラキラ感?てきなものもなくなりますし。

                        同じようなマンションが複数棟たってるので、眺望や広さなどの特徴が無い部屋は価格勝負になるかと。

                      90. 11919 評判気になるさん

                        買う気もない人が僕の最強の不動産理論を披露する板になってしまった…

                      91. 11920 評判気になるさん

                        >>11904 匿名さん
                        誘蛾灯

                      92. 11921 マンコミュファンさん

                        >>11917 口コミ知りたいさん
                        今と同じように都内の不動産価格が将来も高止まりしていれば、都内から検討対象としてみてくれると思いますが、都内の不動産価格が下落していると、都内から切り離されて地元民を対象にした案件になる可能性もあります。植田日銀総裁が在任期間中は不動産価格の大幅下落はないと思いますが。

                      93. 11922 検討板ユーザーさん

                        最強の不動産屋さんいわく、我々ミッド検討者はデコイとのことです。
                        ご認識のほどお願いいたします。

                      94. 11923 マンション検討中さん

                        >>11921 マンコミュファンさん
                        そもそも中古になったらほぼ地元需要しかないし、海浜幕張が職場でも駅トオ割高の本物件に住む気が起きるのかなぞ。

                      95. 11924 eマンションさん

                        >>11923 マンション検討中さん
                        割高ではない。仕様考えたら割安。ただ、駅からはちと遠いが、将来都内が大きく値下がりした時、ここも相応にやすくなってるはずで、ある程度の値段なら地元民のターゲットになってくるし、高い仕様は値段相応なら興味を惹くのでは。

                      96. 11925 マンション検討中さん

                        ベイタウンの中古は地元民のターゲットになりましたか?

                      97. 11926 マンション検討中さん

                        >>11922 検討板ユーザーさん
                        最強の不動産屋?地所、三井、野村とかメジャーセブンの方ですか?

                      98. 11927 マンション検討中さん

                        >>11924 eマンションさん
                        仕様だけで価格って決まるの?
                        駅からの距離も含めたら中古になった時に他物件と比べ割高になると言っているのですが。

                      99. 11928 評判気になるさん

                        >>11924 eマンションさん
                        新築価格ならここと千葉県の主要駅の多くの板マンの分譲価格はそこまで変わらないから、ここが安くなってるなら他の板マンも安くなってません?
                        その時に板マンに比べて管修費の差が大きくなっていれば、新築時でさえ選ばなかった地元民がここ選ぶんですかね…
                        ここだけ騰落して割安になっていれば地元民も選ぶと思いますが。

                      100. 11929 通りがかりさん

                        >>11928 評判気になるさん
                        一般的な話しでは駅チカから選んでいくんだと思います。
                        仮に不動産価格が暴落するとしたら、経済的に何かがおこってるはずなので、物件価格は下がっても、賃金等を踏まえた相対的な価格感は拭えないのかと。

                        ここだけ極端に上がったり下がったりするような何かがあれば別ですが。

                      101. 11930 マンション検討中さん

                        >>11925 マンション検討中さん

                        今は、コモデティ化してしまいましたね。ただ、平成頭のバブルは今よりもバブルの規模が大きく弾け方も尋常でなかったですからね。割高感が今のバブル以上だったのではないかと思います。今のバブルの規模は平成の本家バブルほどまで大きくないのと新日銀総裁の感じからでは、大きな下落はないでしょう。気持ち、良くないシナリオとしてベイパークでも残債割れしないギリギリの10年後2割減を見ておけば心のゆとりになります。5000万なら10年後4000万くらい。

                      102. 11931 マンコミュファンさん

                        >>11928 評判気になるさん
                        地域毎に予算の壁があると思います。新築時、その時のマーケットで見送っていた人は、この予算なら買えるってのがあると思います。予算が届くなら少しでも良いもの狙いたいのは人間の心情。

                      103. 11932 評判気になるさん

                        打瀬近辺である程度の所得がある人が集まってきているのも安心材料なんでしょうね
                        教育環境は本当に悪くないと思う
                        塾や学校だけじゃなくて公園もたくさんあり、道も広く、空が高く感じる。海も近く散歩もランニングも最高。駅からは近くないが合えば本当にいい場所だと思います。

                      104. 11933 検討板ユーザーさん

                        >>11930 マンション検討中さん
                        ベイタウンの方は、時代が時代なら都心の真ん中に住んでもおかしくない収入増の方が多かったと思います。それはたまたまマーケットの巡り合わせだったかと思います。奇しくも、ベイパークも一次取得者で含み益ない方ならひと頃前なら湾岸、都心買えていた層だと思います。結婚だったり、子供が産まれたなどでこの高いタイミングで買う巡り合わせになったと思います。ベイタウンの方の方がバブル期の具合からするとさらに高所得者だと思いますが、近いプロフィール同士で、感覚は合うんじゃないかと思います。

                      105. 11934 検討板ユーザーさん

                        かなり値上げしてきましたね。

                      106. 11935 マンション検討中さん

                        >>11932 評判気になるさん
                        中古になった時にあなたのその価値観と同じ地元民がどれくらい居るのか、という問題があると思いますよ。

                      107. 11936 マンション掲示板さん

                        >>11935 マンション検討中さん
                        中古になったとたん他エリアのライバルがかなり増えますからね。

                      108. 11937 名無しさん

                        >>11935 マンション検討中さん

                        確かに、全員そうではないですね。

                      109. 11938 マンション検討中さん

                        坪250程のマンションで高所得者云々はあまり説得力ないような・・・

                      110. 11939 マンコミュファンさん

                        >>11938 マンション検討中さん
                        世帯年収1000万くらいですからね。
                        ローンを5倍以内に収めても子供いたらギリギリですよ。

                      111. 11940 匿名さん

                        三井不動産が頑張ってこの地域を盛り上げてくれるでしょ
                        水族館誘致グループがやってる幕張ビーチクリーン運動に三井アウトレットパーク幕張も協力してるし三井がマンション売ったら後は無関係とも思えない

                      112. 11941 eマンションさん

                        >>11938 マンション検討中さん
                        3年前の都内レベルですかね。

                      113. 11942 検討板ユーザーさん

                        >>11940 匿名さん
                        南船橋の方に比重がよってる気がするが

                      114. 11943 マンション検討中さん

                        世帯年収1600万でここを購入しましたが、マンション自体安過ぎるとは思っていません。たまたま今の都内の相場レベルに麻痺してしまってるだけで、払い切れるかの視点だと余裕だとまで言い切れません。金利の変動、家族の状況、所得税が上がって手取りなんかどうなるかわからない、色んなリスク見れば多少余裕があった方がいい。

                      115. 11944 検討板ユーザーさん

                        >>11943 マンション検討中さん
                        そのとおりだね。
                        車持ったり、子供を塾行かせたり習い事させてあげたり、旅行行ったりするなら、そんくらいの余裕はあったほうがいい。

                      116. 11945 eマンションさん

                        >>11944 検討板ユーザーさん
                        自演(笑)

                      117. 11946 検討板ユーザーさん

                        次期E73のみってキツいな。

                      118. 11947 通りがかりさん

                        びっくりしました。
                        1割近く値上げしてますよね?

                      119. 11948 検討板ユーザーさん

                        零細不動産業者が買えないくらい値上げってことですか?

                      120. 11949 eマンションさん

                        >>11945 eマンションさん
                        全く別の方ですが、、賛同してくれて嬉しいです。
                        狙えたエリアとしては、数年前でタイミングがよければ、湾岸買えましたが、家族、仕事色んなタイミングがあるから仕方ないですね。

                      121. 11950 マンション掲示板さん

                        >>11948
                        零細不動産業者が減り実需層が買えるなら良いことかもですね

                      122. 11951 名無しさん

                        アンケートの思いが届いたね

                      123. 11952 名無しさん

                        三井さんありがとう!
                        アンケートしたかいがあったね!
                        これで高く転売できそう。

                      124. 11953 検討板ユーザーさん

                        300万円くらいの値上げですか。今まで見送って来た人はもう買えないですね。

                      125. 11954 マンション検討中さん

                        この値段でも大抽選会になるんですね。

                      126. 11955 eマンションさん

                        >>11954
                        零細不動産業者が転売が割に合わないと諦めたらそんなに抽選にならないかも

                      127. 11956 マンション検討中さん

                        値上げされた
                        しょっく

                      128. 11957 検討板ユーザーさん

                        >>11954 マンション検討中さん
                        皆さん信じてますからね。

                      129. 11958 名無しさん

                        値上げしないとか必死こいてた人は息してるかな。。。心配だな。

                      130. 11959 名無しさん

                        値上げ監視員はいずこへ

                      131. 11960 検討板ユーザーさん

                        少し前に、1タイプだけは値上げ確定してる
                        みたいな書込みあったが、ガチだったのか。。
                        だとしたら、他のタイプは次回でも値上げ無しかも、、

                      132. 11961 匿名さん

                        値上げは既に購入した層にとっては朗報だね!いいぞ三井さん

                      133. 11962 マンション検討中さん

                        スカイの値上げはラスト3戸だったけど、ミッドは残り75戸からきたな。まぁもう客付けできてるらしいけど。

                      134. 11963 マンコミュファンさん

                        ここで零細不動産業者から一言どうぞー。

                      135. 11964 検討板ユーザーさん

                        これならスカイの中古いってもいいな

                      136. 11965 eマンションさん

                        スカイの中古が増えてたのは、ミッドが安すぎたことに一因あるからね。日銀総裁人事も出て、三井さんも安心して値上げに踏み込めたと思います。

                      137. 11966 口コミ知りたいさん

                        >>11963 マンコミュファンさん
                        自演(笑)

                      138. 11967 口コミ知りたいさん

                        業者って何で個人向けマンションの掲示板に張り付いてるんですか?どういうモチベーションなんですか?

                      139. 11968 通りがかりさん

                        >>11965 eマンションさん
                        信者さんいわく、スカイは中古増えてないらしいですよ。

                      140. 11969 検討板ユーザーさん

                        >>11965 eマンションさん
                        業者のポエム?

                      141. 11970 口コミ知りたいさん

                        >>11968 通りがかりさん
                        零細不動産業者いわくスカイの中古が増えてるからヤバいらしいですよ?

                      142. 11971 通りがかりさん

                        住む気ないけど角高層階あたってる。
                        値上げしてくれたお陰で高めでうれそう。
                        税金とか手数料取られるけど小遣い稼ぎにはなるなあ。

                      143. 11972 検討板ユーザーさん

                        20万刻みから10万刻みになってるのはどういう意図?

                      144. 11973 マンション検討中さん

                        マンマニさんが、新改札の元を取るのは次のタワーからと言われてましたが、ミッドの最終期から回収に入ったのかもしれませんね?

                      145. 11974 マンコミュファンさん

                        値上げで1年待つ意味がなくなったので中古に行きます

                      146. 11975 通りがかりさん

                        竣工直後に売るから欲しければ買っていいよ。
                        +1000万くらいで売り始めようかな

                      147. 11976 マンコミュファンさん

                        もしかしてスカイとかクロスも吊られて値上がる??

                      148. 11977 マンション検討中さん

                        既購入者大勝利やん

                      149. 11978 口コミ知りたいさん

                        >>11976 マンコミュファンさん
                        今の価格でも売れてないですからね。
                        値上がりする理由はないかと。

                      150. 11979 匿名さん

                        >>11969 検討板ユーザーさん

                        業者ではありません。一介のベイパークサラリーマンです。

                      151. 11980 口コミ知りたいさん

                        業者っぽい書き込み無くなっちゃったね。意気消沈?

                      152. 11981 口コミ知りたいさん

                        零細不動産業者に値上げしないって嘘つかれた。

                      153. 11982 評判気になるさん

                        ついに実質値上げか。値上げはないとか、値上げ値上げうるさいとか言ってた人はさよならだねw

                      154. 11983 口コミ知りたいさん

                        >>11978 口コミ知りたいさん
                        値上げは少し調子良すぎだが、今より環境は良くなる。

                      155. 11984 口コミ知りたいさん

                        零細不動産業者は嘘つき?

                      156. 11985 マンション検討中さん

                        どうやらバーゲンセールは終わってしまったようです

                      157. 11986 口コミ知りたいさん

                        零細不動産業者と中古車業者って何で嘘ばっかりつくの?

                      158. 11987 通りすがり

                        >>11897 名無しさん

                        俺は南船橋は買わないな、環境の悪さ馬糞の匂いには耐えられない!ギャンブル好きに最高ですがね。

                      159. 11988 匿名さん

                        >>11976 マンコミュファンさん
                        元々強気の値付けだからあげられない

                      160. 11989 口コミ知りたいさん

                        さあ、養分くんたちのためにスカイを売ろうかな。
                        私は内陸に引っ越しますね。

                      161. 11990 口コミ知りたいさん

                        アンケートのおかげだね。
                        営業さんに笑われてますかね?

                      162. 11991 検討板ユーザーさん

                        なんか1人ずっとスベってるヤツいるな。

                      163. 11992 口コミ知りたいさん

                        もしかして零細不動産業者が契約者とか住民のふりして書き込んでる?

                      164. 11993 購入者

                        だから買っとけと言ったでしょ

                      165. 11994 匿名さん

                        >>11993 購入者さん
                        もしかして零細不動産業者が契約者とか住民のふりして書き込んでる?

                      166. 11995 マンション検討中さん

                        さすがに同じベイパークの中古物件より新築が安く変えるという歪な状況は是正してきた、ということですね。

                      167. 11996 マンション検討中さん

                        不動産会社が一番気にするのは金利動向だよ。三井フの菰田社長も、年始のインタビューで大半を占める変動金利ローンに影響を与える短期の利上げを気にされていた。植田日銀総裁なら、短期の利上げは当面なしでしょう。今回の値上げも、タイミング的に総裁人事直後で、値上げも安心してできたんでしょう。

                      168. 11997 eマンションさん

                        >>11996 マンション検討中さん
                        お、来ましたね!オレの考えた最強の不動産論!さすが!

                      169. 11998 口コミ知りたいさん

                        >>11987 通りすがりさん
                        零細不動産業者は馬糞が好きなの?

                      170. 11999 eマンションさん

                        >>11987 通りすがりさん
                        匂い大事です。昔、大井町住んでたからわかります。馬好きならたまらないでしょう。

                      171. 12000 口コミ知りたいさん

                        この程度で値上げ?
                        少しなら値上げするかもと言いましたよね。
                        好きなだけくだらない議論してればいいよ。笑

                      • スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります
                      • スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

                      [PR] 周辺の物件
                      サンクレイドル津田沼III
                      ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

                      ご近所マンション

                      同じエリアの物件(大規模順)

                      新着物件

                      スポンサードリンク
                      デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
                      バウス習志野 mimomiの丘
                      スムログ 最新情報
                      スムラボ 最新情報
                      スポンサードリンク
                      ガーラ・レジデンス松戸
                      スポンサードリンク
                      レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

                      [PR] 周辺の物件

                      バウス習志野 mimomiの丘

                      千葉県習志野市実籾1-1045-2

                      3400万円台~4500万円台(予定)

                      2LDK+S(納戸)~4LDK

                      71.97m2~78.95m2

                      総戸数 96戸

                      サンクレイドル津田沼II

                      千葉県船橋市前原西5-616番6

                      3698万円~4598万円

                      2LDK・3LDK

                      55.17m2~63.8m2

                      総戸数 70戸

                      サンクレイドル津田沼III

                      千葉県船橋市前原西4丁目

                      4498万円~7098万円

                      2LDK~4LDK

                      58.65m2~84.18m2

                      総戸数 209戸

                      ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

                      千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

                      2798万円~4148万円

                      2LDK・3LDK

                      62.92m2~72.6m2

                      総戸数 247戸

                      サンクレイドル千葉II

                      千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

                      5,000万円~7,140万円

                      1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

                      46.01m²・63.20m²

                      総戸数 42戸

                      シュロスガーデン千葉

                      千葉県千葉市中央区祐光1-1013

                      3400万円台~6800万円台(予定)

                      2LDK~4LDK

                      64.11m2~86.48m2

                      総戸数 85戸

                      グランドパレス船橋ミッドガーデン

                      千葉県船橋市湊町2丁目

                      4,888万円~8,398万円

                      1LDK~3LDK

                      42.60m²~70.42m²

                      総戸数 112戸

                      デュオセーヌ千葉蘇我

                      千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

                      1LDK~2LDK

                      47.28㎡~63.73㎡

                      未定/総戸数 144戸

                      デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

                      千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

                      3998万円~5998万円

                      2LDK~4LDK

                      62.97m2~85.04m2

                      総戸数 263戸

                      シティインデックス行徳テラスコート

                      千葉県市川市行徳駅前4-10

                      3290万円・3620万円

                      1LDK

                      32.93m2・34.06m2

                      総戸数 34戸

                      ミオカステーロ南行徳

                      千葉県市川市南行徳1-10-6

                      6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

                      3LDK・3LDK+S(納戸)

                      72.51m2・76.45m2

                      総戸数 27戸

                      リビオ浦安北栄ブライト

                      千葉県浦安市北栄2丁目

                      4980万円~7830万円

                      1LDK+S(納戸)~3LDK

                      52.91m2~77.27m2

                      総戸数 42戸

                      レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

                      東京都江戸川区東葛西6丁目

                      未定

                      1LDK~4LDK

                      45.18m²~104.44m²

                      総戸数 78戸

                      サンクレイドル南葛西

                      東京都江戸川区南葛西4-6-17

                      3998万円・5948万円

                      2LDK・3LDK

                      58.01m2・72.68m2

                      総戸数 39戸

                      マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

                      千葉県松戸市稔台7-38-10他

                      2900万円台~7300万円台(予定)

                      2LDK~4LDK

                      58.7m2~82.75m2

                      総戸数 173戸

                      ジェイグラン船堀

                      東京都江戸川区船堀5丁目

                      6998万円・7248万円

                      3LDK

                      70.34m2・74.58m2

                      総戸数 58戸

                      クレヴィア西葛西レジデンス

                      東京都江戸川区中葛西4-16-1

                      6990万円~8390万円

                      1LDK+S(納戸)~3LDK

                      56.35m2~70.62m2

                      総戸数 48戸

                      ユニハイム小岩

                      東京都江戸川区南小岩7丁目

                      5600万円台・8200万円台(予定)

                      2LDK・2LDK+S(納戸)

                      45.12m2~74.98m2

                      総戸数 45戸

                      プレディア小岩

                      東京都江戸川区西小岩2丁目

                      6400万円台~7900万円台(予定)

                      3LDK

                      65.96m2~73.68m2

                      総戸数 56戸

                      ガーラ・レジデンス松戸

                      千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

                      3800万円台~5100万円台(予定)

                      2LDK+S(納戸)・3LDK

                      59.4m2~68.78m2

                      総戸数 64戸

                      [PR] 千葉県の物件

                      ルネ柏ディアパーク

                      千葉県柏市豊四季台1-798-1

                      3400万円台~7500万円台(予定)

                      2LDK+S(納戸)~4LDK

                      61.98m2~84.61m2

                      総戸数 389戸