千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 10001 マンション掲示板さん

    >>9999 職人さん
    ここは平均坪単価230万でしたっけ???
    中央値がわからないので分散はわかりませんが、ここの平均的な部屋を買うと勿体ないってことですかね。

  2. 10002 職人さん

    >>10001 マンション掲示板さん
    個人的な価値観なのであまり気にしないでください。
    買えるかどうかで言うと8000万でも買えると思いますがお金余ってる訳ではないので5000万くらいで十分かなと考えています。個人的にはそれでも贅沢な印象です。

  3. 10003 マンション検討中さん

    駅から遠いのに、価格が高いんですね。

  4. 10004 ガッツ

    >>9996 匿名さん
    駅遠会社に近いマンション借りると駅行くとき遠いんだよね!

  5. 10005 ガッツ


    10~15分歩くの辛い何て言っているやつは年取ったら早いうちに歩けなくなるぞ!

  6. 10006 匿名さん

    年取ってからの駅徒歩15分はキツいわ

  7. 10007 バス葬式厨

    葬式厨として、このエリアはしばしば楽しませていただいていましたが、
    ベイパーク循環線の廃止後は、しばらくご無沙汰でした。
    海浜病院の移転に伴なうバス路線の再編成が気になりますね。
    幕張本郷方面からコロンブスを通って海浜幕張駅にやってくる路線が、
    新しい海浜病院まで延伸される可能性はあるように思っています。
    また、現在の病院が発着になっている
     検見川浜駅・新検見川駅方面 と
     稲毛駅方面
    の路線も、新病院とともに移ってくる可能性は高いと思います。
    そのまま新病院で折返して花見川を超えていってしまうのか、
    それともベイパークを通って海浜幕張駅まで延伸するように路線が再編されるのか、
    住人の方や購入検討者には気になるでしょうね。
    海浜幕張駅新改札の前には新しいバスプールもできるとのことなので、
    海浜幕張駅への延伸も試みられるかも知れませんね。
    ベイパーク西側、京葉線高架側の道路を経由するのかどうかも、
    いろいろ試されるかも知れません。
    私の楽しみは、
    どれだけの多くの路線が改廃されるか、
    最終日 できれば最終便に乗れるかどうか、
    ですので、 ベイパーク地区の路線変更には興味大です。

  8. 10008 匿名さん

    駅近でもごみごみしていて近所に飲み屋やラブホがあるような場所と駅遠でも広々としていて綺麗な空間が広がっている場所とでは比較が難しいと思う。

  9. 10009 マンション検討中さん

    >>10006 匿名さん
    みんな10年くらい住んで売る予定らしいよ

  10. 10010 マンション検討中さん

    >>10008 匿名さん
    駅チカで広々としていて綺麗な空間が広がっている場所かいいね!!

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 10011 マンション比較中さん

    流山で大注目されてるTX沿線とか最高ですよね。

  13. 10012 匿名さん

    時代はコンパクトシティー

  14. 10013 職人さん

    >>10012 匿名さん
    ここはコンパクトシティというよりだだっ広い。

  15. 10014 名無しさん

    >>10007 バス葬式厨さん
    葬式厨がなにか気になりすぎて、本文が頭に入ってきません。

  16. 10015 ガッツ

    >>10006 匿名さん

    若いうちから歩いてれば年取っても15分位なんでもないぞ!

  17. 10016 職人さん

    >>10015 ガッツさん
    体は鍛えてるが歩くのはダルい。

  18. 10017 ガッツ

    >>10016 職人さん

    上半身ばかり鍛えていちゃだめだもっと歩け!

  19. 10018 匿名さん

    水族館と野球場が一体となった構想の先例が出来た
    マリン移転に伴う開発なら幕張も似たようなことも可能な気がするね

    「TOKYO GIANTS TOWN」構想について ―国内初、球場と水族館が一体化したスポーツとエンターテインメントの融合―
    https://www.giants.jp/news/6748/

    「東京ジャイアンツタウン」誕生へ、国内初の水族館一体型球場…26年度オープン
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20230124-OYT1T50147/

  20. 10019 マンコミュファンさん

    自分も5年か10年か住んで売るかなぁというノリだったけど

    恐らく入居者の殆どがそうだと思うけど
    いま小さい子供が、小学校や中学校くらいの時に別の場所に行くのは酷な気がしてきた

    とはいえ、ここは20年経ったら相当売りづらいだろうし
    やはり永住覚悟か

  21. 10020 名無しさん

    >>10016 さん

    上半身ばかり鍛えていちゃだめだもっと歩け!

  22. 10021 名無しさん

    >>10018 匿名さん
    イースタンリーグだしね

  23. 10022 マンション検討中さん

    水族館だけじゃなくて遊園地作っても良いね!
    美術館もいいね!

  24. 10023 名無しさん

    >>10022 マンション検討中さん
    カジノは!?

  25. 10024 マンコミュファンさん

    >>10018 匿名さん
    球場と水族館には何か特別な相乗効果があるんだろうか。
    読売と三井不は最近親しいみたいだし、三井不が一枚噛んでそう。

  26. 10025 名無しさん

    >>10006 匿名さん
    横浜生まれの俺からすると10分以内でも坂があるとキツイ、平坦な道なら15分でも余裕だぞ。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  28. 10026 通りがかりさん

    >>10025 名無しさん
    横浜は坂多いんじゃ。

  29. 10027 マンション検討中さん

    徒歩表記は不動産屋が規約に基づいて数字を出すから知らんけど、実際は新改札の場所からマンションエントランスまでは10分強ですね。売却する時は徒歩表記が大事だけど、実生活で考える分なら10分はまぁ許容範囲。

  30. 10028 検討板ユーザーさん

    ベイパーク全般に言えるけど、駅までの徒歩表記が実感より長い気がする。他の不動産案件で見られるのは逆のケースだけど。信頼度が上がるのかもしれないけど硬すぎるのもどうなんですかね。

  31. 10029 名無しさん

    公園抜けて、enjoy your dayまで行くと心理的に着いた感が出るよね。

  32. 10030 マンション検討中さん

    >>10028 検討板ユーザーさん
    実際歩いた感じは変わるかも知れないけど、グーグルマップを見ても他物件と違って表記が特に長いという事は無い。

  33. 10031 マンコミュファンさん

    あまりに寒すぎてイオンスタイルまでの距離も耐えられない。
    駅は近いに越したことないよ…

  34. 10032 口コミ知りたいさん

    >>10028 検討板ユーザーさん
    それはアンコンシャスバイアスですよ。
    ルールに基づいて算出してるので、他の物件との違いはありません。

  35. 10033 匿名さん

    ベイパーク在住ですが、玄関出てから信号待ち無しだと今の改札でも11分後の電車に乗れますね。実際は。ミッドだとプラス1-2分かな。
    これ言うと、実際の時間なんて意味ない、表記が一番大事、とか言ってくる零細不動産業者いますけどね。
    雨とか寒い日はそりゃぁ嫌だけど許容範囲内かな。

  36. 10034 検討板ユーザーさん

    新改札のところ、ベイタウン側は横断歩道あって導線いいけどベイパーク側に横断歩道ないですよね。
    あそこに横断歩道できるかできないかで体感かなり変わってきそう。

  37. 10035 通りがかりさん

    >>10033 匿名さん
    早歩きの人もいれば、ゆっくり歩きの人もいるからな

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 10036 eマンションさん

    >>10033 匿名さん
    歩く速度も感じ方も人それぞれだから一定基準値が存在する。
    個々人は「7分て書いてるから自分にはきついな」とか読み替えれば良いだけ。
    人の感想なんてあてにならない。

  40. 10037 匿名さん

    公式表記は信号待ちの有無や坂道が反映されないからそこについては「実質」があるのかもしれませんが、
    物理的な距離は伸びたり縮んだりしませんので公式表記の時間は実質近いも遠いもありません。

  41. 10038 匿名さん

    距離そのものは絶対的な数字だが、歩きやすい道路と歩きにくい道路がある。
    駅までの間に交通量の多い幹線道路沿いを歩かなければならないケースや、逆に歩道もないような細い道を車の往来に注意しながら歩かなければならないようなケースもあり、そのような立地は駅距離が短くてもフラストレーションがたまり個人的には避けたい。
    ここなどは広々とした開放的な道を歩くので歩いていても気持ちが良く、多少の駅距離の長さは許容範囲として受け入れられる。

  42. 10039 マンコミュファンさん

    >>10038 匿名さん
    歩道もない道を例にあげるのは話が極端だし、
    >多少の駅距離の長さは許容範囲として受け入れられる。
    これは完全に個人的感覚。

  43. 10040 通りがかりさん

    >>10019 マンコミュファンさん
    20年後、みんな売るから、安くしないと売れないかもね。

  44. 10041 マンション検討中

    >>10038 匿名さん
    買ってから後悔しないように。
    駅近マンション買いましょう。

  45. 10042 匿名さん

    >>10026 通りがかりさん
    坂だらけですよ、なんで平坦な15分は大したことない

  46. 10043 マンコミュファンさん

    >>10033 匿名さん
    よくからんガード文言書くくらいなら、書き込むのやめたら?(笑)

  47. 10044 匿名さん

    とりあえず、距離が長いと昨日みたいな極寒の日や、真夏・大雨・強風時が大変なのは確か。

  48. 10045 マンション検討中さん

    本音では「駅まで近ければ近いほうがいい」というのは新改札に喜んでる住民を見ればわかりますよね。現状はやっぱり遠く感じてる人が多いってこと。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  50. 10046 マンコミュファンさん

    駅までの動線は、平坦で歩きにくくはないけど
    商店街を通るわけでもなく、だだっ広い風景が続くから遠く感じなくもない

    運動不足解消になるとポジティブに捉えられるかどうかがQOLの高低を決める…!

  51. 10047 通りがかりさん

    何十年後か駅舎建て替えで近くなるといいですね

  52. 10048 マンション掲示板さん

    >>10045 マンション検討中さん
    そりゃ新改札で駅近くなって嫌だって人はいないでしょ。いないよね?

  53. 10049 検討板ユーザーさん

    >>10045
    じゃあ「駅遠でも問題なし!」「遠いけど気持ち良い道だからうれしい!」「健康増進にはメリット!」って、喜んでたのは嘘だってこと?

  54. 10050 通りがかりさん

    >>10049 検討板ユーザーさん
    察して下さい。

  55. 10051 マンション掲示板さん

    わたしは駅遠は妥協点なので近くなったらなったで嬉しいですよ。
    でも普通に元々駅徒歩5分とかでも2分になったらさらに嬉しいしそういうものでは…??別にそれらのメリットを話してたとして矛盾してないと思いますが…

  56. 10052 ガッツ

    >>10031 マンコミュファンさん

    ベイパークは子育てには最高な場所ではないかな!パチンコ店ラブホテル、飲み屋街がなく子供の生活圏には最高の場所。自分の理想より子供の為の方が上ではないかな!ベイタウンも含む

  57. 10053 匿名さん

    >>10052 ガッツさん
    何か昔ながらの親の発想。子供が窮屈に感じそう。

  58. 10054 名無しさん

    >>10052 ガッツさん
    結局、高校生になったらラブホいくからな
    近すぎるのは嫌だけど、駅挟んで反対側とかにはあっても良いと思うけど

  59. 10055 ガッツ

    >>10031 さん

    ベイパークは子育てには最高な場所ではないかな!パチンコ店ラブホテル、飲み屋街がなく子供の生活圏には最高の場所。自分の理想より子供の為の方が上ではないかな!ベイタウンも含む

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    クレヴィア西葛西レジデンス
  61. 10056 検討板ユーザーさん

    >>10055 ガッツさん
    子供の為じゃなくて自分の理想でしょう。

  62. 10057 ガッツ

    >>10054 名無しさん

    無い駅があつてもいいんじないかな!海浜幕張の良いところ!

  63. 10058 ガッツ

    >>10056 検討板ユーザーさん

    貴方がどう思おうが自由 ベイパークの方はそなようなことで選んだ方も居るのでは!

  64. 10059 名無しさん

    >>10055 ガッツさん
    自分が子供だったらやだな。
    都内に住みたいわ。

  65. 10060 検討板ユーザーさん

    >>10055 ガッツさん
    都内なら晴海、有明あたりか。

  66. 10061 マンション検討中さん

    駅から遠い、悪天候、坂があるかないか、歩くの速度…などなど気になる方はここを考えなくていい、買わなくてもいい。
    駅近がいいと思うなら駅近いマンション買えばいい、それだけの話。勿論、買えるなら。

    ここはミッドを買いたい方々の鍵当板です。
    いちいちここで自分の意見発表しなくても結構です、意味がないです。

  67. 10062 評判気になるさん

    >>10061 マンション検討中さん

    検討板です。

  68. 10063 評判気になるさん

    >>10061 マンション検討中さん
    検討板ですよ!

  69. 10064 マンション掲示板さん

    本気で購入検討してるけど
    ネガティブな意見はどんどん聞きたいよ
    自分が気づいてなかったことも気づけるし
    それを納得した上で申し込みたい

  70. 10065 マンション検討中さん

    良い話しだけならモデルルームで聞けますからね
    限度はありますが、匿名の他人に貶されてでも買いたいと思えるマンションだったら良いと思います(貶されたらムカつくとは思いますが)

  71. 10066 通りがかりさん

    >>10064 マンション掲示板さん
    勉強熱心なんですね!さすがです!納得して買えると良いですね!
    その勉強熱心さを年収を上げる方向に使えるともっと良かったですね!

  72. 10067 匿名さん

    煽りにしてもセンスなさすぎてびっくりした

  73. 10068 ガッツ

    >>10060 検討板ユーザーさん

    晴海 有明最高ですね!でも私には無理残念!

  74. 10069 匿名さん

    家電を買った後に価格比較サイトを見たり、マンションを契約したあとにマンコミュを見たりなんてするもんじゃないですよ。

  75. 10070 マンション掲示板さん

    >>10064 マンション掲示板さん
    20年後、想像して買ってください。

  76. 10071 匿名さん

    >>10069 匿名さん
    手付金さえ諦めればまだ契約まで1年以上あるから大丈夫ですよ

  77. 10072 名無しさん

    Twitterで零細不動産業者がバカにされてたな。ここに書き込む連中もあんなんなんだろうな。

  78. 10073 評判気になるさん

    >>10072 名無しさん
    あなたもね

  79. 10074 評判気になるさん

    ベイパークってTwitterしないとイベントに参加出来ないとかありますか?

  80. 10075 マンション検討中さん

    ないよ。

  81. 10076 eマンションさん

    >>10074 評判気になるさん
    ないですが、子供がいる方はほぼ必須ですね。
    自分だけ情報が回ってこないとかありますよ。
    ツイッター繋がりでパーティとかもあるので!

  82. 10077 マンション掲示板さん

    全然必要ないと思いますよ。あったら他の繋がりができて楽しみが増えるかもしれませんが!

  83. 10078 評判気になるさん

    >>10074 評判気になるさん
    スカイ民ですが、小さいお子様がいるならあったほうが良いです。

  84. 10079 通りがかりさん

    >>10076 eマンションさん
    めんどくさいな~。
    そういうのが、ないマンションがいいな~。

  85. 10080 匿名さん

    >>10079 通りがかりさん
    トラブルに巻き込まれると引越しを余儀なくされるので、わたしもない方が良いです。

  86. 10081 マンション掲示板さん

    >>10076 eマンションさん
    必須?
    無理。
    パーティしたくない。

  87. 10082 マンコミュファンさん

    >>10080 匿名さん
    最近だと中学受験の結果を親がツイッターで呟いちゃって(合格報告)、周りの人たちから顰蹙かってましたね。
    サピックスのクラス分けテスト結果や点数を呟いちゃってギスギスするのは何回かあります。

    とはいえ子供のことや親間の関係もあるので、なかなかツイッターを辞められないってのもあります。

  88. 10083 評判気になるさん

    >>10073 評判気になるさん
    零細不動産屋ってこんなんか。なんかかわいそう。頑張ってね。

  89. 10084 検討板ユーザーさん

    >>10083 さん
    資金ショートで倒産するんでしょ。

  90. 10085 検討板ユーザーさん

    そう言えば不動産業者ってTwitterやってるイメージ。

  91. 10086 口コミ知りたいさん

    グルとか言うヤツ?

  92. 10087 マンコミュファンさん

    連投楽しそうだね

  93. 10088 マンコミュファンさん

    みくぴっはとか言う勘違いした不動産やもTwitterでよく見るな。

  94. 10089 匿名さん

    >>10087 マンコミュファンさん
    転売ヤーか。お疲れさん。

  95. 10090 名無しさん

    >>10089 匿名さん
    欲しいなら+1500万でうってあげるよ

  96. 10091 eマンションさん

    >>10082 マンコミュファンさん
    始めたら辞められないから、やらないのが正解ですね。

  97. 10092 評判気になるさん

    >>10090 名無しさん
    これがTwitterで鍛えた不動産や仕草ですか?

  98. 10093 マンション掲示板さん

    零細不動産屋って、なんでTwitterでオレの考えた最強の不動産論を語るの?

  99. 10094 名無しさん

    >>10083-10093を見てればSNSをどういう使い方してるやつが住んでるかor住みたいと思ってるかがわかるよね。
    独りでなんかと戦ってる変わり者がいるまちってことだ。

  100. 10095 評判気になるさん

    教えてくださった方ありがとうございました!
    Twitterやると情報面で有利になる場合もあるけど、進路や塾の点数など自慢に受け取られる可能性のある内容の投稿は避けた方が良さそうですね!
    タワマンっぽいって思っちゃいました!笑

    辞めにくいのも少し大変ですね。
    住民(予定の方も含め)Twitterやられている方多くて
    特殊な状況なので住めたら作るか悩みます。

  101. 10096 マンション掲示板さん

    母数が多くて特定されにくいから多く見えるだけだと思います!あと新しい街で新しく住む人ばかりなのもあるかと。
    全体で見れば本当に一部では?無理にやらなくていいと思いますよ。

  102. 10097 マンション検討中さん

    ここより広そうなんでスカイデュオのプレミアムフロア買います!

  103. 10098 マンション検討中さん

    >>10090 名無しさん
    将来、ゴーストタウンになるところなんて、誰もかわないよ。

  104. 10099 検討板ユーザーさん

    >>10095 評判気になるさん
    メリデリで書かれていることはこのマンション関係なく、どこでも当てはまることだと思いますよ
    住居数が多いのでやっている方が多く見えるだけで、そんな特殊でもないと思います
    正直興味ないので私もやってないです
    なので無理にやらなくていいかと思いますが、まあこればかりは個人の価値観ですね~

  105. 10100 通りがかりさん

    >>10097 マンション検討中さん
    坪500くらいするんじゃない?

  106. 10101 匿名さん

    >>10099 検討板ユーザーさん
    そもそも自分の住んでる場所を公にしてSNSやるってのが珍しいですよね。鍵かけるならまだしも。

  107. 10102 口コミ知りたいさん

    >>10101 匿名さん
    試しにベイパークって検索するとアカウントが結構でてきますね。
    ここに入居予定の方もけっこうやってるみたい。

  108. 10103 eマンションさん

    >>10099 検討板ユーザーさん
    今住んでる板マン(120戸)だと、ツイッターやってる人はいるかもしれませんが、住んでる場所を明かしたり、ツイッター起点で交流するみたいなのはありませんね。中にはいるのかもしれませんがマンション名で検索しても不動産業者のみ。

    親同士でツイッターやインスタ交換しよう、とはそもそもならないので、受験結果を呟いても問題にもならなそうですし。

    どこでも当てはまるとのことですが、タワマンだと親同士で交換するのが多いということでしょうか?

  109. 10104 匿名さん

    ベイパーク、シントシティ、ブランズタワー豊洲がSNS多いイメージ。

  110. 10105 eマンションさん

    >>10096 マンション掲示板さん
    にたような柏の葉とか流山おおたかの森でも検索すると、ベイパークで検索したときと明らかに雰囲気が違うね
    新しい街ってのは特に関係ないんじゃない?

  111. 10106 マンション掲示板さん

    >>10103 eマンションさん
    同じタワマンでも赤坂のトップオブザヒルとかの居住者はやっていないような。

  112. 10107 評判気になるさん

    >>10106 マンション掲示板さん
    金持ちにとっては時間の無駄たがらね

  113. 10108 eマンションさん

    >>10101 匿名さん
    自分の住んでる場所を公にしてSNSやるって、都内じゃ、考えられないね。

    これこそ民度のレベルを感じます。

    見るとガッカリした気持ちになります。

  114. 10109 検討板ユーザーさん

    >>10108 eマンションさん
    またか、
    って思っちゃいますね!

  115. 10110 評判気になるさん

    >>10107 評判気になるさん
    金持ちと、視点が違うから仕方ないよ。


  116. 10111 マンション検討中さん

    >>10108 eマンションさん
    BTT、、

  117. 10112 匿名さん

    それだけ自分の住んでるところ気に入ってるってことでしょ
    そのくらいよくないか
    なんでもケチつけようとしすぎ

  118. 10113 匿名さん

    >>10112 匿名さん
    それを嫌だって思う人もいるってことだね

  119. 10114 マンション掲示板さん

    >>10112 匿名さん
    地縁無かったりでやってる感じじゃないですかね。
    子育てや保育園とかって情報集め大変ですよ。

  120. 10115 マンション検討中さん

    自己顕示欲・承認欲求の強い人が多いってことでしょうかね。
    自分の住んでるところが気に入ってるからって普通はSNSでアピールしないですよね?
    まぁ、人それぞれだから別にいいと思いますが私なら自分の住まいは明かしたくないかな。ましてや、子供の成績や進学先なんて

  121. 10116 評判気になるさん

    鍵垢にしてもこういう掲示板で晒されるかもしれないし
    承認欲求満たそうとしても結局陰では言われるかも知れないし。
    特定の集団でのSNSは学生の内に卒業しておいた方か得策。

  122. 10117 匿名さん

    >>10116 評判気になるさん
    運用が上手い人は別w

  123. 10118 名無しさん

    >>10116 評判気になるさん
    学生のノリなんですよね。
    正直、自分の住まいをSNSでアピールする人たちがいるマンションには住みたくないと思いました。

  124. 10119 評判気になるさん

    >>10118 名無しさん
    なら検討しない方がいいね!お疲れ様!

  125. 10120 マンション検討中さん

    今日ベイパークを通ったけど、公園やマンション周りの道が広くて住民が住みやすいのは間違いない。
    でも賑やかかと言うとやっぱりお店が少な過ぎるので、現時点では物寂しい印象受けました。

  126. 10121 マンション検討中さん

    この後どう店舗配置していくかは大事ですね。後、芝メインの公園も都会的でいいですが、ももう少し木々が配置されてもいいかな。元々のCGはもう少し沿道に木が配置されてた気がする。この後の三井の街づくりに期待しましょう!

  127. 10122 マンション検討中さん

    パークホームズ南船橋!あそこは本当団地さえ無ければ。

  128. 10123 口コミ知りたいさん

    やはりSNSは必須なんですね。。。

  129. 10124 評判気になるさん

    >>10122 マンション検討中さん
    団地ビュー

  130. 10125 マンコミュファンさん

    スカイの中古多くなってきたなぁ

  131. 10126 口コミ知りたいさん

    >>10122 マンション検討中さん
    Twitterでの交流があるぶんMSTのほうが圧倒的に上ですね。

  132. 10127 マンション検討中さん

    >>10126 口コミ知りたいさん
    mstってなんだ?

  133. 10128 通りがかりさん

    >>10127 マンション検討中さん
    ミッドスクエアタワーの略ですよ
    そんなのも知らないんですか。SNSでは普通に使われてますよ
    もしかしてTwitterで情報調べたりしない情弱かご高齢の方ですか?

  134. 10129 口コミ知りたいさん

    >>10128 通りがかりさん
    あ、ごめん知らなかった

  135. 10130 マンコミュファンさん

    >>10128 通りがかりさん

    質問しただけでこんな言い方してくる人が住むのか~ふーむ

  136. 10131 匿名さん

    >>10128 通りがかりさん
    そういうとこだとおもうなー
    文脈からmstがここだってのはわかったけど知らなかった

  137. 10132 マンション検討中さん

    南船橋の商業施設40店舗なので、ベイパもそれくらいになりますかね。

  138. 10133 eマンションさん

    >>10132 マンション検討中さん
    なったとしても南船橋と違って維持できないと思いますよ
    ベイパークの外からは人が来ないので、ベイパーク民だけで40店舗を維持できますかね

  139. 10134 匿名さん

    あちらは駅前ですしね。アリーナもできますし。

  140. 10135 評判気になるさん

    >>10118 名無しさん
    そこが理由で嫌ならやめたほうがいんじゃない。
    自分はそんなことの優先度低いってか考えたことなかった

  141. 10136 口コミ知りたいさん

    >>10132 マンション検討中さん
    そんななんないんじゃないさすがに

  142. 10137 eマンションさん

    この敷地内の商業施設のこと?
    イオンと競合するから、スーパー系は入らないんだろうなぁ
    もちろん100均も

  143. 10138 評判気になるさん

    >>10133 eマンションさん
    元からいる団地やサザンの住民が利用するからでかいんですよね。ららぽーとまで買い物行くの面倒だし。

    ベイパークの施設をベイタウンが積極的に使うとも思わないのでその辺の計画が本当に心配。

  144. 10139 名無しさん

    >>10137 eマンションさん
    公園抜けた通りとミッド隣接の商業施設に何入るのかいつ分かるんだろう。

  145. 10140 匿名さん

    >10133
    少なくともベイタウン住民は行くと思うよ。またJR幕張駅エリアの住民も車で来る人がそれなりにいると思う。ちなみに以前私は南船橋に住んでいましたが、車でわざわざベイタウンの公園や飲食店に良く行ってました。

  146. 10141 マンション検討中さん

    商業施設の内容は、ギリギリまで公表しないはず

    もしテナントが内定したとしても
    いざ入居というタイミングで、テナント都合でドタキャンや契約解除となった場合
    それをアテにしたマンション購入者から抗議受けるから

  147. 10142 マンション検討中さん

    余所から車で来るようなファミリーはイオンモールやコストコに行くんじゃないかな?
    ここにしかない店ができるなら別ですが。

  148. 10143 マンション検討中さん

    ちなみに今ある飲食店って平日ランチとか混雑してるんですかね??
    休日のカフェが混んでるのは理解してます。

  149. 10144 eマンションさん

    ここ買ったであろうマンマニ、必死すぎて引くレベルだなあ

  150. 10145 通りがかりさん

    >>10143 マンション検討中さん
    銚子丸はそれなりに混んでます。

  151. 10146 eマンションさん

    急に連続投稿がはじまりましまね

  152. 10147 口コミ知りたいさん

    >>10144 eマンションさん
    ここは買ってないでしょ

  153. 10148 マンション検討中さん

    久しぶりにスーモみたら、スカイの中古がかなり出てますね

  154. 10149 マンション検討中さん

    中古が多いですが、同じ部屋が重複して掲載されてる感じですかね。

  155. 10150 マンション検討中さん

    重複してるの除くと9件くらいですかね?
    4,000万代の部屋は、すぐなくなると思っていたので意外です。

  156. 10151 eマンションさん

    >>10150 マンション検討中さん
    実際そんなものかと。
    惑わされると痛い目に会いますよ。
    70㎡6000万で売ろうとしてる人なんかはヤバいですね。

  157. 10152 マンション検討中さん

    >>10150 マンション検討中さん
    多いですね、千葉市内で中古タワーだと千葉セントラルタワーがありますが、あちらはわりとすぐに売れてますね。

    実際住んでみて思ってたのと違ったのかな。
    クロスはまだ注目されてなかったので、ある程度、駅遠を覚悟してたんでしょうが、スカイからは注目度があがったがゆえにミーハーな人たちが入り始めて、こんなはずしゃなかった!てきな。

  158. 10153 マンコミュファンさん

    大規模の売りづらさはまさにこれですよね
    建物内で容易に比較される
    足元を見られやすい

    全部建ったらすごいことに。。

  159. 10154 マンション検討中さん

    新しい棟が出来るたびにライバルが増え希少性も薄まる。
    まだ2棟しかない現状でこれですからね、5棟揃った頃にはどうなってることやら?

  160. 10155 マンション掲示板さん

    新しい棟の分譲中に出てる中古は売れづらいよね
    分譲中の方が安いなら尚更

    そんな中、買った価格に2割も3割も乗せて売ろうとしてる人は
    そもそも売る気ないよね

  161. 10156 検討板ユーザーさん

    >>10154 マンション検討中さん
    中古になった途端、築年数における数年の差なんて誤差ですからねえ。
    数年新しくても、子供が落書きしてたり喫煙者が住んでたりペット飼ってたりしたら、比較的キレイに使ってる古い方が良かったりしますしね。

    特にここのエリアは全部タワマンで大きな特徴差があるわけでもないですし。

  162. 10157 マンション検討中さん

    新築が安すぎるせいでしょうね。
    次のタワーからでもある程度新築価格を上げていかないと、中古価格が押さえ込まれますね。相場的にはもう少し新築価格あげても売れそうですが。

  163. 10158 評判気になるさん

    まだ、街自体が折り返し前の開発途中なのもあってまだ少し寂しい感じもしますが、新規の店舗が追加されたりすると街自体の魅力が高まりますから、開発が待たれますね。

  164. 10159 口コミ知りたいさん

    >>10157 マンション検討中さん
    船橋辺りは再開発マンションが目白押しで、ここはそうそう価格を上げれないのでは。
    上げれないというかそれが相場なのだというデベの判断。

  165. 10160 評判気になるさん

    実際、南船橋の新築価格見て、あっ、ってなった人もいるでしょうしね。

  166. 10161 マンション検討中さん

    南船橋駅前で三井の板マンがまた出ますね
    なかなかリーズナブルな模様

  167. 10162 マンション検討中さん

    ところで、今から買うと入居は4月下旬だけど
    優先入居?の保育園の4月入園はできないんでしょうか

  168. 10163 マンション検討中さん

    優先入園の間違いでした

  169. 10164 マンション検討中さん

    若松小学校中学校と打瀬小学校中学校+新設小学校+私立中高+幕張総合の差はめちゃくちゃデカいと思うんだよな。

  170. 10165 評判気になるさん

    >>10164 マンション検討中さん
    +記号が被りすぎててよくわからん

  171. 10166 eマンションさん

    >>10128 通りがかりさん
    こんなくだらないことで、
    上から目線!

    先が思いやられるな~

  172. 10167 マンコミュファンさん

    >>10161 マンション検討中さん
    南船橋の方が、駅近だし、天と地の差だよ。

    両方とも地盤悪いし、
    どうせ悪いなら、駅近の方が断然いい。


  173. 10168 eマンションさん

    >>10167 マンコミュファンさん

    マンションは、立地が一番だと、私も思います。
    南船橋も三井ですし。悩みます。

    フィギュアスケート子供が習いたいようなので南船橋にするかも。

  174. 10169 匿名さん

    団地と競馬場がなければなぁ

  175. 10170 評判気になるさん

    駅近は魅力的ですが、厩舎の匂いと団地ビューをどう見るかですね。

  176. 10171 マンション掲示板さん

    >>10170 評判気になるさん
    駅トオでなんもないとこがOKならたいていは耐えられると思うよ

  177. 10172 評判気になるさん

    DINKSなら南船橋も考えたなー

  178. 10173 検討板ユーザーさん

    希少性で考えたら南船橋ですよね。
    京葉線駅前駅物件はそうそうないですし。

  179. 10174 マンション検討中さん

    >>10173 検討板ユーザーさん
    南船橋は、爆上がりしますよ。

  180. 10175 マンション掲示板さん

    日曜日って零細不動産屋は暇なのかな?

  181. 10176 検討中

    >>10162 マンション検討中さん
    来年4月ですよ!

  182. 10177 匿名A

    >>10169 匿名さん

    そうなんですよ ちょと治安が悪そうでー

  183. 10178 匿名さん

    >>10170 評判気になるさん
    団地も再開発予定じゃなかったですか?
    南船橋はアリーナ出来るし期待大。

  184. 10179 評判気になるさん

    >>10177 匿名Aさん
    競馬場利用者と動線が違うんでマンション付近は治安良いと思いますよ!

    ただ目の前団地だなーとか南に進むとトラック結構走ってるなーとかは現時点で気になります。

  185. 10180 マンション検討中さん

    競馬場横、ららぽーと向かいのセブンの治安は悪いです。

  186. 10181 周辺住民さん

    ベイパークというより千葉駅近の方が南船橋と競合するだろうね。
    こちらとしては京葉線沿線の駅力が上がるから大歓迎ですね!

  187. 10182 マンコミュファンさん

    >>10178 匿名さん
    東京に近くて、ららぽーととイケアあって駅チカ。
    商業施設も充実で三井の肝いりでアリーナもできる。

    ららぽーとや商業施設を寂れさせないために三井も力入れるでしょう

  188. 10183 検討板ユーザーさん

    >>10182 マンコミュファンさん
    いいな~
    南船橋にすれば良かった~。

  189. 10184 口コミ知りたいさん

    >>10182 マンコミュファンさん
    ベイパークはイオンの頑張り次第ですな。

  190. 10185 マンション検討中さん

    >>10182 マンコミュファンさん
    アリーナって何?
    アイスアリーナはあるけど、他のアリーナもできるんですか?

  191. 10186 マンション検討中さん

    南船橋の方が、三井の本気を感じる。

  192. 10187 口コミ知りたいさん
  193. 10188 マンション検討中さん

    ここで書くことでもないですが、南船橋はこことどっこいくらい人を選ぶ物件だと思いますよ…

    ・駅近な代わりに南船橋周辺はR357の渋滞が凄まじく車は現実的でない
    ・線路と高速道路挟んだ真反対が競馬場の厩舎。南船橋の駅ホームで臭いが気になったことがある人もいるのでは
    (競馬場自体はリニューアル予定で綺麗になるけど、逆に言うとしばらくなくなる予定もないということで…)
    ・隣接する築50年オーバーのマンモス団地と同一小学区
    (団地の建て替えも動いてはいるが、これから決議だと実際の建て替えまでは何年もかかる)

    どちらかというと、ファミリーというよりは利便性重視のDINKSの方が合いそうなイメージ。

  194. 10189 マンション掲示板さん

    >>10187 口コミ知りたいさん
    ここは5棟目以降は不安しかありませんが、南船橋は安心ですね

  195. 10190 マンコミュファンさん

    >>10150 マンション検討中さん
    2年かそこらで売りに出すって。スカイ、けっこう多いですよね。
    投資目的ばかりの部屋でもないだろうし、そんなに思ってたのと違ったのかな?

    売出し件数を見る限り転勤等ばかりの理由でもないだろし。

  196. 10191 口コミ知りたいさん

    >>10190 マンコミュファンさん
    戸数てきにはそんなもんなのかもしれませんが、築2年でって考えると多いような気はしますよね。
    就学してる子供がいたら動きづらいってのもあるでしょうし。
    売った人はどこに行ったんでしょう。

  197. 10192 マンション検討中さん

    >>10190 マンコミュファンさん
    5分程度に住んでた人が実際13分とか歩いてみたら想像以上にキツいですよ。毎日ですからね。。

  198. 10193 マンション掲示板さん

    安すぎるから値上げしろマンもいつの間にどこかに消えましたね

  199. 10194 検討板ユーザーさん

    環境重視の人はこちら、利便性重視の人は南船橋で
    棲み分けできそうなので共に盛り上がればいいですね。

  200. 10195 マンション掲示板さん

    >>10191 口コミ知りたいさん
    子育て環境重視とかベイパーク好き!!みたいな雰囲気になってるのに、こんだけ売出し戸数が多いってのは気になりますね。

  201. 10196 名無しさん

    >>10194 検討板ユーザーさん
    環境重視なのにスカイ売る人おおくない?

  202. 10197 購入者

    買っとけ

  203. 10198 eマンションさん

    南船橋の駅近くにマンション買った知り合いが塩害が酷くで速攻売ってたな
    洗濯物干さなきゃいいんだろうけどさ
    幕張はどうなんだろうか

  204. 10199 匿名さん

    >>10198 eマンションさん
    どちらも強塩害地域で変わりませんね
    スカイもこれだけ売りに出されるというのも塩害のせいですかね?
    戸あたりの売出し戸数をみるとこちらの方が酷いのかな?

    https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/engineering/s-map-j.html

  205. 10200 匿名さん

    あくまで予想ですが1000万ほど含み益が出たので新築プレミアムだけ堪能してさっさと利確しようという魂胆じゃないですか
    ここ数年新築買ったら上がる異常相場でしたからね

  • スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸