掲示板ですから仕方ないですが、入居者にとっては悲しい書き込みが多いですね…
私達はここにマンションが建つと分かってから、すぐ契約したので完成まで九ヶ月楽しみに待っていました。
入居して一ヶ月が過ぎ、随分茨木生活にも慣れてきたので書き込みたいと思います。
夫婦二人ノースに住んでいます。
私達が重視した点を書きます。
・主人の通勤面。以前は1時間半でしたが10分になりました。これが一番の決め手です。
・3WAYアクセスで便利。JRで通勤していますがホームまで10分です。(私は少し歩くのが早いので)
・学校区。将来の子供の為に出来るだけ評判の良い学区が良かったので。
初めてモデルルームに行った時は正直高いと諦めていましたが、悩みに悩んで購入しました。
なのでシティイハウスやブランズさんは見に行ってません。
それから価格改正があり(契約済みだと対象外だと思っていましたが、連絡を貰い正直嬉しかったです)
上層階に変更も出来たのですが、余裕を残しておこうと思いそのままの部屋にしました。
今住んでみて良かった点、悪かった点を書きます。
良かった点
・静かです。以前住んでいたところがうるさかったので余計そう思うかも知れません。
・まだ冷房をつけていません。急いでエアコンをつけたのですが、風通りが良く涼しいです。
24時間換気のお陰でしょうか?
・ドアが高級感があって綺麗。
・外観もシックでライトアップが素敵です。
・ディスポーザー。主婦には助かります。食洗機は初めて使うので洗浄力は分かりませんが手荒れがなくなりまし た。
・ベランダが広くてガーデニングが楽しめる。下の掃除もしやすいです。
・浴室の床がすぐ乾く。ミストサウナや浴室乾燥も便利です。
・フローリングが柔らかくて気持ちいいです。冬場の床暖も楽しみです。
・駐車場が地下契約なんですが、日が当たらないせいか車内がクーラーしたように涼しいです。
・蚊が少ない。これも以前が酷すぎたのかもしれませんが…
・物価が安い。スーパーが多くて楽しいです。
・近くに公園や散歩できる桜通りがある。木陰は涼しいですよ。
悪かった点
・押入れ開き戸が軽すぎる。中段が観音開きでマグネット式なんですが重みが無くちょっと安っぽいです。
・駐輪スペースの間隔が狭い。お子さん連れは大変かもしれません。
・車を出すまで時間がかかる。下手な私には車庫入れも大変です。
・クロスの貼り方が下手。気にならない人も多いと思いますが、切込みがあったり隙間を埋めてあったりします。
・来客用駐車場が予約制で有料。予約制はいいですが有料というのは…最近はみんなこうなのでしょうか?
・横にある川?が綺麗に舗装されていますが、一軒家が並ぶ部分は前のまま。JRまで歩いていくと間だけ昔のままで 残念ですね。住民さん私道なんでしょうか?
書き方が下手で読みにくいかも知れませんがすみません。
私達はここに決め手満足しています。
マンションは何を重視するかですね。検討中のみなさんも、ここは外せない!という所をはっきりさせて素敵な物件にめぐり合えるといいですね!