- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
中央は中央になるべくして作られた街
北総は今まで通りと言うことは、北総線特急も日医大始発のまま?
日医大住民はアクセス特急が座れないような状態だった場合、アクセス特急で立っていくのと、
始発の北総線特急で座っていくのとどちらを択ぶのだろうか?
この時短をみると成田NTの人も湯川を利用する人が出てきそうな気がするのだが。
ダイヤ概要が発表されて、ようやくモヤモヤがとれた感じ。
とりあえずスピードアップに増発もする事だし、北総線自体のポテンシャル上がるよ。
日本医大は大幅増発、牧の原だって隣の駅でスカイアクセス特急に乗り継げば所要時間短縮には変わりないんだしみんな便利になる。
「通勤・通学時間帯:スカイライナー等の通過待ちは少なく、東松戸、新鎌ヶ谷及び青砥、高砂で概ね接続」
上の文章を見ると、牧の原に関しては中央や日医大では接続の時間合わせをしていないみたいだから、若干乗り継ぎが不便&通過待ちが増えそうに思う。
東松戸、新鎌ヶ谷で待ち時間なしで乗っても座れないだろうから
中央駅のホームで待った方がいいね。
乗る特急は同じはずだし。
よって、中央の人には申し訳ないがお先に失礼。
北総線既存列車は,早朝・夜間の矢切〜新鎌ヶ谷回送を営業運転に変更するのみで、その他本数の変更なし…とありましたが、果たして下り急行(いまやその意味は薄れつつ…)の設定は継続するのでしょうか?
京成のプレスリリースでは、押上〜高砂間の急行廃止が載っていますが、そうなると北総急行も全廃という理解が妥当かな…?
もしそうなれば、これまで急行追加駅だった北国分、秋山、松飛台、大町はその分増便ですね(平日下り6便)。
短になるのだから着席はあまり考えない。38分だし。
無知ですみません、教えて欲しいのですが。
アクセス特急とやらは、特急料金等の別料金は必要ないのですか?
京成のスカイライナーは別料金ですよね?
それともみなさん別料金を払う前提で中央から乗るとか話してますか?
それだったら裕福だなぁ~。
費用の問題がありますね。
当方中央から着席可能なら、月2万を限度に朝だけでも座っていこうかなと
考えています。
特急料金は1200円ですから、利便性、体の楽さ考えると
払ってもいいかな。
スカイライナー以外は特急料金はいらんじゃろ
会社が別だとか難しいことは置いておいて・・・、はっきりしているのは以下の通り。
・アクセス特急は特急料金がかからない。北総線特急と同じ。
・千葉ニュータウン中央と印旛日本医大はアクセス特急利用で日本橋まで17~18分短縮される。
・印旛日本医大の北総線特急始発はそのまま
・印西牧の原始発の北総線各駅停車の始発はそのまま
今のところここまで。
アクセス特急は成田始発駅?
空港第2
そもそもスカイライナーは成田空港第2から日暮里までノンストップなんだけどね。
中央とか新鎌に停まる特急は特急料金はいらない。
じゃあ、早くなって楽になって嬉しいね。
京成の株主優待券はアクセス特急に使えるのかな?
(押上・空港間、上野・空港間)
「ゆうまでもなく、とうぜんのことでございますが、金券ショップで調達のオモイデス」
料金について質問した者です。
皆さん回答ありがとうございます。
スカイライナーとアクセス特急が頭の中でごっちゃになってました。
スカイライナーは別料金で1200円かかるんですね。
で、日暮里までノンストップということですね。
特急が17~8分短縮になるのですね、ありがたいです。