- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-01 13:05:24
通算7スレ目スタートです。
現在購入可能(予定)物件は以下の2つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
では、どうぞ。
[スレ作成日時]2010-02-19 22:06:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A
-
841
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
関係ないかもだけど、印西の特徴は
1.印西や白井は新興住宅地がほとんどで賃貸が少ない
家を買える人→それなりに収入がある人
2.印西や白井は都内から来た人も多い→都内土地持ちなど。田舎者は田舎にゃ住まないからね。
便利よりゆとりを取った人たち。
3.木下にはお屋敷や戸建ての複数所有が多い→さすが宿場町の土地持ち。
自分が知ってる人でも家3件持ってる人がいる。
こんな感じで。
いつもの荒らしさんのレスはご勘弁。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
いつもの荒らし君は単身世帯が無いからですとかほざいてるけど
課税対象年収だから、家族持ちサラリーマンの多い地区は低く集計されるよね。
安定高収入の層が多いのかな?
-
844
匿名さん
2.印西や白井は都内から来た人も多い→たんなる都内に住めないから都落ち
こんな層も少なくないことをお忘れなく。
-
845
匿名さん
「住めない」ではなく「住めるけども住みたくない」人が多いのでは。
私もそのうちの一人です。
-
846
匿名さん
自分も都内に実家があるので「都落ち」の意味がよくわかりませんね。
まあ実家には一時間ちょいあれば帰れますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
そうです。我が家も相続した都内の実家は商店街の中なので貸して、自分たちは千葉ニュータウンです。
ここに住んだら
都内には住めない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
入居済み住民さん
そんな層だと思っていればよい。区内戸建かタワマンも検討したが環境がいいのでNT地区の戸建てにした(ここはマンションスレだな。失礼)。十分暮らせるのでこれ以上栄えてもらっても困る。
-
849
周辺住民さん
>自分たちは千葉ニュータウンです。
>ここに住んだら
>都内には住めない
はっきり言って、これが本音の人ばかりでしょ。
都心で子供時代をすごした私は、よくわかります。この気持ち。
街は、綺麗で広々していて、周辺に公園や緑が多くて、車で10分程度で何でも揃う買物が出来て物価も安いし、そこそこの物も買い揃えられる(めったに買わない超高級ブランド品は除く)。
最高じゃないですか。
-
850
匿名さん
844さんは、自分の中に相当に屈折したものをお持ちのようです。
都内在住願望のある人が、わざわざここまで環境の違うところを選びますか?
買える範囲でミニ戸か、もっと都心近くのマンションでも選ぶのでは?
我が家は環境、空気の良さと、あとはちょっと通勤の利便性を考えてここに決めましたね
(マンション住民ではありませんが)。
-
-
851
匿名さん
>850
生活するうえでは、結構、都内って不便なんですよ。ちょっと出かけるには、すぐ電車で、主要駅へは乗換えも多い。かといって、車で出かけるには、渋滞多いし、駐車場も狭いし少ないし有料ばかり。荷物を手に持って行動する生活が普通。繁華街は治安的な面で不安なところも感じる。通勤時間が短く済むだけが、唯一のメリット。
-
852
匿名さん
>2.印西や白井は都内から来た人も多い→たんなる都内に住めないから都落ち
こんな層も少なくないことをお忘れなく。
印西、白井の課税所得水準が2位、3位だとすれば、少なくないと言われてもあんまり説得力ないけどね。
都内に通勤している人の場合、六か月定期20数万が支給される会社に勤めていなければ、この辺には住めないでしょ。
-
853
匿名さん
847です。みなさんの言われるとおりです。
近隣では結構店のある商店街ですが、買い物という視点からは役立たない。
スーパーが外れにあるけれど狭い歩道、一応はガードレールで区切られているが
車で渋滞した道の混雑した歩道を買ったものを持って歩くしかない。
廃棄ガスの匂い。
街特有の匂い
緑は公園だけ。室内遊び。寝ていても深夜まで車の音うるさく、よっぱらいの声でめざめる。
まあ極端な生活ですがこれしかしりませんでした
-
854
匿名さん
千葉NT開発初期に住んで、他に放出したのが都落ちと言えると・・・
ここでもやっていけないのが他でやれるはずない
新規参入組は値段より環境重視がほどんどじゃない?
北総運賃は高いの知ってる上だろうし、開発初期より利便性は向上しているのも事実
今よか悪くなることはないと思ってるのがほどんど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
こりゃなんなんじゃ?464が小室はるか手前から大渋滞
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
イオンが何かやってるのかね?
イオン入る車の列
小室交差点から流入する車で渋滞。
小室すぎても動いているけどギッシリだ。なんか買い物客多いよね。
いつもは464避けてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
雨だから皆さん濡れずに出かけたいんじゃないですかね?
サンデードライバーの皆さんお疲れさまです。。
464の北側を走る県道ニュータウン北環状線が出来てくれれば。
-
858
匿名さん
街ネタで本当にすまないけれど、今まちbbsでジョイフルのところにもユニクロできるらしい。
中央にも新鎌ヶ谷にもあるし。かたまるね。
これでニトリ、東京インテリアできたら464号の渋滞はどうなるのかな。
住民は464号通らないからいいけれど。
北環状線はどこからだっけ?
-
859
匿名さん
希望の広さの戸建やマンションとなると予算上仕方なくここを選ばざるをえなかった
こんな人だっています。
-
860
匿名さん
マンションはともかく戸建てはここの値段ならほかでも買えますよ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件