- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-01 13:05:24
通算7スレ目スタートです。
現在購入可能(予定)物件は以下の2つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
では、どうぞ。
[スレ作成日時]2010-02-19 22:06:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A
-
744
匿名さん
スカイアクセスは掘割の中を走るので、共鳴現象により騒音が増倍するんじゃないかな。
将来的には、464号線が鉄道と並走する形になるので、さらに騒音が激しくなるかも。
464号線沿いにコンテナターミナルなどができれば、トラックの爆走も心配だし。
-
745
入居済み住民さん
皆が便利と好んでいる鉄道の本数は総武線の半数以下、国道も16号の1/5の交通量。
北総線の通過音を聞いても共鳴していないので心配ないですね。
-
746
入居済み住民さん
北総線の通過音?
あんた部外者だね
おおかた京成関係者w
-
747
匿名さん
おかしいところはないと思うけど?
中央の駅前住民の方の感想?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
北総線の電車なら駅に停車するから
通過音は聞けないってことじゃろ
-
749
物件比較中さん
745さんは通過音じゃなくて走行音って書くとより正解だったのでしょうね。
沿線沿いの各テナントの駐車場にいても走行音が共鳴している感じは私も受けませんでした。
こちらが気付かない事までいろいろ問題提起してくれる人がいますが、今回の音の問題のように
都度正しい情報を住民さんから得られるので、検討者としては助かります。
-
750
匿名さん
スカイライナーはスピードが違いますよ
北総線の走行音は参考にならないね
どうしても問題ないと印象付けたい人が
張り付いているようだね
-
751
鉄
北総線の最高速度 105km
スカイライナー走行速度 130km (+25km/h)
スカイライナー最高速度の160kmで走り抜けられる印旛日本医大駅から成田側は確かにうるさいかもね。
でも既に千葉ニュータウンでないからここで心配する必要はないんじゃないの?
-
752
匿名さん
>750
東松戸ー西白井間の線路の真下で聞いたけど、全然変りはないね。同じですよ。
-
753
匿名
フーン全然変わらないんだ
しかし、真下で良く見えたね
と釣られてみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
754
ご近所さん
今までアレだけ線路沿いに家が密集している京成線が大丈夫だったんだから問題ないでしょ。
どうしても問題にしたい人は、実際に開通した後に地味に該当箇所を探してみてはいかが?
ちなみに北総線の掘割は幅広で緩斜面だから反響しにくいんだよね。
印旛日本医大付近はさらに芝を植えているらしいしね。
-
755
匿名さん
>>753
>しかし、真下で良く見えたね
走行音の話をしてきたから、答えてやったのに。
「見えたね」ってどういうこと?
日本語力無いのね。
-
756
匿名さん
流れ変えて申し訳ないんですが。
TX沿線、総武沿線、印西と下見をしました。
千葉は南に行くほど他県にまわるツテがなくなるので北西部中心です(実家が横浜の青葉、今の職場が上野〜千葉北西部〜空港)。
未定ですが子どもやペットとゆったり暮らしたいので、道や景色が狭い総武沿線はちょっと見送り。
牧の原周辺の電柱がない風景と平坦さが気に入りましたが、特急停車の中央駅からだとスカイアクセスで日暮里まで何分予定ですかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
近所をよく知る人
つまり見えなかった。
ならどうやって北総線の電車とスカイライナーを区別したの???
音も全然変りはないのにね。
-
758
匿名さん
-
759
匿名さん
>>756 現在、待ち時間を除いた純粋な乗車時間は40分。
開通後、日本橋方面へ4、5分の短縮という話だから、36分前後ってとこでしょう。
通勤時にスカイアクセス3本追加になれば、中央からも座れる確立があがる(今でも稀に座れる)
でしょうから、座って35分程度なら個人的には言うことないです。
日暮里、上野方面へはせっかく座っていても乗換えが生じるのが今までデメリットでした。
成田方面へ繋がる、便数が増えるに加え、上野方面の乗換えがなくなるのもプラス要因ですね。
-
760
ご近所さん
-
761
匿名さん
759さん
ありがとうございます!
30分代なら早いですね。
横浜といえど、うちは山の上なので都心へはこっちの方が早かったりしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
入居済み住民さん
北総鉄道(株)亀甲社長の回答
「京成電鉄からの線路使用料を運賃値下げの原資とする構造にはなっていません。値下げのためには生金(補助金)が必要であり、県や沿線6市2村の出す金額に応じて値下げをします。
成田新高速鉄道開業時の北総線の運行ダイヤは退避時間や成田新高速の単線区間の通過の制約から不便になるのは避けられません。
ホームの騒音対策については、分かっているところから進めており、レールの継ぎ目の改良を行い、国の騒音基準以下になるようにします。
ホームの安全対策については、成田新高速のスカイライナーのスピードが130kmであり、東武鉄道、京浜特急、近鉄特急など同等のスピード運行に対し何も対策はとられていません。北総の場合も案内放送で対処していきます。」
神経さかなでw
-
763
匿名さん
>762
国の騒音基準なんて、我慢の限界ぎりぎりのレベルだろうから、
かなりの騒音レベルになることを覚悟しておいたほう良いかも。
特に、スカイアクセスと464号が、ダブルで直下を走り抜ける居住区では。
-
764
入居済み住民さん
残念ながらこれを機にスカイライナー増発!とはならないどころか今より減便の様相なので、
気にされている「かなりの騒音」も1日20本程度。
しかも空港の離発着のある時間帯のみなので夜遅くの運行はない。
それでも線路沿いにある、牧の原MOREやBIG HOPやジョイフル本田、カワチ~東京インテリア、
中央のクリーンセンターやアルカサールやアクロスプラザなんかに勤めてる人は、今より通過時は
うるさくなるのかも知れないけど・・・。
仕事に集中できなくなるかな?印旛明誠の学生も授業に身が入らない? まさかね。
それから厳密に言うとセンティスの廊下側や、小室以西に多い線路沿いの住宅地もかな。
中央~日医医大のこのスレで取り立てて大騒ぎするような内容でもないと思うけど。
しかしこうしてみると線路脇というか線路沿いは空き地か商用地ばかりなんだね。
-
765
匿名
電車の騒音より、そのことを、ことさら大袈裟に騒ぐ誰かさんのほうがうるさいと思うんだが。住んでる我々が、全然うるさく感じないと言ってるんだから、この論議の結論はでてるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
都内じゃあるまいし。たかしれてる。
印旛明誠は線路よりかなり奥まってる。
東部で多少影響あるかな?というのは3つのマンションだけだけど、2つは北側だからノープロ。
西部よりは影響ないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
電車の騒音なんて、今とほとんど変りないんだから、別に問題ないんじゃないの。
都内や神奈川北部の主要国道沿いのほうがよっぽどうるさいよ。それと5分感覚おきに電車が走る路線の線路沿いとかもね。
そっち方面で育ったから、よく分かるよ。
-
768
ご近所さん
-
-
769
匿名さん
電車も車も技術が発達してくし、今よりうるさくなる事は無いでしょう。今が平気ならずっと平気。
白井駅の様に自分の所に一般特急が停まらず、今より不便になる駅の住民はずっと気になるんでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
日医大に行った帰りに、ドァシティを見ながら参考までに、近くの戸建てを見学した。
「ディアランド」という所。驚いた。なんか外国の街に迷い込んだ感じ。あの植栽はなんだ。
中央のリブラの街よりエキゾチィク。さすがスカイゲートシティ。
特急が止まらなくても、入居が進んでいる理由がわかった。
印西牧の原、マンション・戸建てそれぞれいいかも。
-
771
匿名さん
ディアランドとリブラの街比べちゃだめよ。
値段が全然違うんだから。
あの南国の植栽は良いよね。
初めは何ができるか戦々恐々としてたけれど
意外と良い街になった。ところであれはソテツ?
ヤシの木ではないよね?
-
772
匿名さん
ディアランドと比べたらリブラは子供騙し。
ディアランドが中央か日医大の駅に近めの場所ならもっと良かったのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名さん
空港特急、停まらなくて残念だね。
うちの駅は、停まることになって、うれしいよ。
それも、立地面での付加価値のひとつ。
いくら建物や街並が良くてもね・・・。
ユーカリが丘なんてのも同等だよ。街並よくても、京成の特急停まらないから、結局乗換え回数増える。
-
774
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
サラリーマンさん
-
776
匿名さん
>>775
完売だよ。案内所跡地は整地済み。
野村とかも工事未着工はあと10画地ぐらいでほとんど終わり。
スカイゲートシティは、ポテンシャル高いから、今後も入居が進むかも
しれないよ。営業の皆さん頑張って下さい。
-
777
匿名さん
降りたそのホームで乗り換えるのがそんなに不便?別のホームってなら、多少は不便を感じないでもないが・・。井の頭線の高井戸と浜田山の中間に10年以上住んでいたけど、どちらの駅も各駅しか停まらない。だけど、不便を感じたことなんて一度もないし、浜田山は各駅だけどステータスがある。こっちは、都内よりもおおらかなイメージがあったけど、せっかちな人が多いのだろうか。。
そういえば、中央で降りる人って、一つ前の小室を発車した時点でドアの前にスタンバってる・・(苦笑)。ガラガラの座席と、ドアの前の人の塊・・。ちょっと異様な風景・・(笑)。
-
778
匿名さん
井の頭線と一緒じゃないでしょう。だって、その先、都内まで1時間弱かかるんだから。
-
-
779
匿名さん
出来れば、1回も乗換えなしが、ベスト。こんなラクなもんないよ。
元乗換え通勤から、現在乗換えなし直通の経験者より。
-
780
匿名さん
乗り換えだが牧の原から日医大への逆送はだめ。
以前それして確かものすごい額の罰金とられたのいるから。
-
781
匿名さん
シティトリエのスレ見てみたら?
あれ見たら気が強くなった。中央南口の例のお父さんマンションのたてたまま廃墟になってるのも
大丈夫な気がしてきた。
千葉みなとの丸紅物件で2年くらい止まっていたのもあるそうだし、湾岸と違って
自然環境のおだやかなここは大丈夫かもしれない。
なにしろあの廃墟がめざわり。
まわりの価値をおとしている。
早く再開してもらいたい
-
782
周辺住民さん
>>777
自分の経験だと、小室~中央は駅間も長く、つい眠り込みそうになる。
中央で乗り過ごすのを防ぐために小室から立っておくというのは賢明かも?
-
784
匿名さん
>出来れば、1回も乗換えなしが、ベスト。こんなラクなもんないよ。
ところが、中央から日医大に逆送する人って結構いる。逆送+乗り換えの手間より、座っていける方を優先するってのは理解できるけどね。ま、人それぞれか。
-
785
周辺住民さん
残念な人を見つけた・・・。
こういうことする人って何が楽しいんだろう。
既にもう削除済みみたいだから内容は知れないけど・・・。
-
-
786
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
今日千葉ニュータウン中央南側の近くを通ったら、廃墟マンションの上部が新しく付け加えられていた気がしたけど、工事再開したりしたの?
-
788
匿名さん
-
789
匿名さん
うんにゃ、再開してるよ。廃墟マンション。うえに真新しい枠ぐみつくられてたぞい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
790
匿名さん
あそこは確か6階だてくらいで牧の原と同じようなものになるんじゃなかった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
平日に工事してるんだ。知らなかった。
工事代金を払うメドが立ったのですね?
イメージ悪いし、外観は変更してマンション名もレイディアントとかオーベルっての使わない方がいいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名
外観はむりでしょ、変更。湾岸にも同じようなの売り出してるし、あまりきにしなければ安いのでいいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
ニトリがほとんど出来上がってきましたね。東京インテリアも建設が始まりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件