- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-01 13:05:24
通算7スレ目スタートです。
現在購入可能(予定)物件は以下の2つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
では、どうぞ。
[スレ作成日時]2010-02-19 22:06:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A
-
361
ご近所さん
都心へということは浅草線直通運転するということか?
聞いてないというか、スカイアクセスは上野方面と説明されたぞ。
それなら通勤に使えないと思い、日医大パスした一因でもあるんだが。
営業呼び出してやるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
ご近所さん
355さんへ
見てきました。敷地いっぱい背の高い白い板?でぐるっと
囲いしてありました。
地面にははじの方に
数カ所なにかのような施設が作られていました。結構お金かけてますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
周辺住民さん
>>361 お気の毒です。
しっかり説明(弁明)してもらいましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
物件比較中さん
>>351です。
>>353さん、>>357さん、ありがとうございます。画像検索でヒットしました。
エストリオの自治会HPがあったんですね。ギャラリー見る限り眺望は最高のようですね。
同じような場所に建つ舞姫も楽しみです、が情報がありませんね・・・。
ドアシティの眺望も知りたいのでレイディアントシティの同様の写真は無いものでしょうか?
竣工を待っていたら希望の間取りがなくなりそうで・・・。
-
366
匿名さん
ドンマイな牧の原駅で売ってる西通りプリンは美味しいですか?ドンマイですか?
食べた人います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
入居済み住民さん
HPみたら駅ナカ販売してた!西通り店よく行ったもんだ。
3/25~3/27 北総鉄道沿線 印西牧の原駅
3/28~4/2 北総鉄道沿線 千葉ニュータウン中央駅
ちなみにうちは自治会HPはないよ。
-
368
匿名さん
今噂の中央北駅前の囲いなにかみたことあると思ったら、今建設中のニトリの囲いと全く同じだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
ビギナーさん
>中央から日本橋まで46分
>今の特急と変わらんじゃん
だいたい1駅通過で、1分短縮と言われているから、在来の特急との違いは、
CNT中央から小室 白井 西白井 通過で3分短縮。
途中駅でスカイライナーに追い抜かれの通過待ちで、3~4分のロスで
これまでとさほど変わらず、と言ったところか・・・
まあ、日中や土日の特急が無かった時間帯も、今の特急並みの時間で、
都心アクセスできるようになるのが唯一のメリット。
特急が止まらない駅は、今までより時間がかかってちょっと気の毒。
新鎌でタイミング良く緩急接続してくれるよう望む。
-
370
匿名さん
県道4号沿いの原山保育園の隣、にあった農産物直売所が取り壊されてた。
桜台のセブンイレブンの隣の、つぶれた酒屋の後に入るという農産物直売所となにか関連が??
-
-
371
匿名さん
当初計画では上野迄の計画しか公表されてなかったからな。
営業だって公表されていない事なんて分からんだろ
-
372
周辺住民さん
>>370
原山の直売所は、464寄りに新装開店してましたよ。
桜台のはタカヨシが経営しているものだから全然別ものです。
メガマックスの隣の西印旛JAの直売店も、新設の大きい建物たてていました。
なんかすごいことになってきました・・・・
-
373
サラリーマンさん
>>361は確かにちょっとお気の毒かも。
でも牧の原の始発は残るわけだし特別利便性が下がるわけではないんだから前向きに。
正直、中央も今の便数になれてるし不便を感じてないからスカイアクセス一般車でこれ以上増便になっても
あまりありがたみを感じないし、牧の原止まりで苦労していた日医大くらいだろうね、恩恵があるのは。
だからこそ>>361はそう思うのだろうけど・・・。
-
374
匿名さん
>366
>367
西通りプリンは、博多の会社の製造で、九州だけじゃ商売にならなくなったから、首都圏進出したみたい。船橋駅のコンコースでも前売ってた。最近見てないから、もう止めたのかな。だって、プリン1個290円なんて信じられない?
-
375
匿名さん
なんか、成田に近くなる以外は何も変わらんね。
日本橋まで速度が速くなった新高速の一般特急でも、今の特急と変わらないなら
一般の北総なんて通過待ちが多くて大変だろう。
中央と日本医大以外に住んでいる人からしたら、あまりメリット無いかもね
-
376
匿名さん
374さん、今プリンの値段はそのくらいです。
イオンモールの○ステルはもう少し高いのもあります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
-
378
匿名さん
北口だろうか?
それは良いことですね。
人口も大幅に増えているし。
京葉銀行の貸金庫は指紋認証機能がついて、二人まで登録できて夜9時まで使えるので便利です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
牧の原・白井・西白井・大町・・・・。
一般特急が通過する駅はホームに柵をつけて爆走すべきですね。
中央から30分台で日本橋を目指せ!!
そうすれば通過駅の人も今までと大差ない時間で通勤できるし、新スカイライナーも更なる時間短縮になって、皆が喜ぶ。
-
380
匿名さん
追い越す場所が増えないと、柵のついたホームを高速で通過しても
駅と駅の間で前をとろとろ走る普通電車に追いついてしまって
結局トータルで早くはなりません。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件