- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-01 13:05:24
通算7スレ目スタートです。
現在購入可能(予定)物件は以下の2つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
では、どうぞ。
[スレ作成日時]2010-02-19 22:06:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A
-
321
匿名
こんな僻地でタワマン買うとか、ギャグですか?ニュータウンに住むメリットはファミリーだったり、老夫婦だったり、日々の生活を大事にするときに出てくるもの。
駅からの距離が同じでも、タワマンは割高なんだから、見栄に金使ってるようなもんじゃん。
ベイエリアや都心ならわかるけど、こんな場所でシティ派気取っても、滑稽だよ。
ニュータウンエリアでファミリーマンションや戸建ではなく、タワマンを買う人の思考回路を知りたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
アラ還予備軍
1にも2にもセキュリティ。
老人になると非力。空中から悪い者は入ってこられないと信じている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名
あーなるほど。
ニュータウンは治安が良いと思ってたけど違うのね。
でもさ、ニュータウンエリアで空き巣とか強盗に入るヤツって、衝動犯じゃなくて、よっぽど計画的で常習的なワルだよ。
そういう悪いやは、タワマンのセキュリティくらい簡単に突破するとおもうけどな。
あんまり心配しすぎなくていいとおもうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
タワマンなら住戸への入り口は自分の玄関だけっしょ。
玄関開けなければ大丈夫じゃない?
戸建てだと家のまわりどこからでもはいれるよね。
それからマンションなら下のほうなら
バルコニーから入れちゃうんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
みんなは勘違いしているようじゃが
すでにニュータウン中央には
タワマンはあるのだよ。
今回のは当初どおりなら
38階という県内二位の高さになるのだが。
しっかりした囲いができあがってるな。
始動か
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
北側だけでなくて南側のもタワーでしょ?
今度の計画は駅前だから気になる人が多いんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
そう。すでにニュータウン中央には北口に3棟2物件
南口に1棟ありますね。
みなさんこんな僻地といわれるところでもタワマンで幸せに暮らしておられます。
友人に言わせると景色が良くて最高だそうです。
特に富士山
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
2つのタワマン北側のあの住友のマンションだよね。
値段一番高かったんじゃない。
7000万くらい?共有の施設も充実してるって評判だ。
あのあたりは高層の会社群があるから
あまり目立たないけどタワマン。
トリアスフロントタワーも瀟洒だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
ビギナーさん
タワーマンション当初の計画はこれ↓ いんざい新報より
千葉ニュータウン中央駅北口前に高さ133m、38階建385戸の超高層タワーマンションと7階建ての有料老人ホームが建つ。場所は印西市中央北2丁目の中央駅から徒歩3分の距離。旧自転車駐車場用地で「京葉銀行」とジャスコに挟まれた7981.67㎡の敷地。ともに建主はオリックス不動産株式会社。建物の建設は扶桑レクセル株式会社が行う。また、建設着工は‘08(平成20)年の秋頃、竣工は‘11(平成23)年夏以降の予定という。
◆超高層(タワー)マンション=立体駐車場を建物中央部に包み込むように正方形垂直立方体となる。
1階は、北側ジャスコ側に一般も利用できる「洋菓子店」、「カフェ」が入居する。2階には、入居者便利共用施設(ゲストルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、シアタールーム=2、集会室)が設けられる。3~38階は分譲される居住室で、いずれも80㎡台から107㎡。駐車場は100%で車両の出入りは西側道路より行われる。
ニュータウン中央地区は航空路などの制限があり、この超高層マンションは、限度ぎりぎり。千葉県内では、同社が千葉市中央区に建設中の千葉セントラルタワー(43階434戸)に次ぐ高さものとなる。
◆別棟7階建て有料老人ホーム=東側の駅前通路に面する1~2階は店舗部分、3~7階は有料老人ホームとなっている。
店舗の1階には、「銀行」、「喫茶店」、「ドラッグストア」、「コンビニ」が入居。2階には「学習塾」、「店舗」(2ブース)、「クリニック」(5ブース)が入居の計画がされている。
3階以上は有料老人ホームで、3階は施設関係者のレストランなど共用施設、4~7階が2人用個室となっている。
有料老人ホームは「オリックスリビング」が経営する。同社はオリックス不動産の子会社。大阪などで実績を持つほか、県内では千葉、浦安でも計画中。
なお、2月初旬にUR都市機構が行ったコンペには、オリックス・リアルエステートとして参加したが、4月に社名をオリックス不動産株式会社に変更したもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
物件比較中さん
ここ数年(3年程度)のスパンでいわゆるところのタワマンてこのエリアでの
竣工という実績はないですよね。
数千世帯をこの3年で供給しながらタワマンはない。
1個くらいタワマンがあってもはけるような気がしてなりません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
ローレルスクエア千葉ニュータウン中央の設計事務所は六本木ヒルズを設計した事務所
だそうで、作品として六本木ヒルズとローレルスクエアCNTが同じにのっている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
よくここでいつの時代も千葉ニュータウンはその時期の
最安地域とあおるのがいるが、住友不動産や野村不動産が売り出す
マンションがその時期の最安マンションならすぐ買う。
同じ千葉ニュータウンの西部の中銀白井マンシオンはフジタ施行
でプール、アスレティック、喫茶店、ゴルフ練習場、劇場完備
同じ白井の他マンションは全館セントラルヒーティング。
こんな最安マンションなら買う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名
各新線ニュータウンエリア中核駅の利便性比較
①TX
流山おおたかの森から東京駅まで44分730円、秋葉原にて山手線・京浜東北線へ乗り換え一回
高速インターまでの距離【近】
駅前成熟度【低】
主要ターミナル駅との距離【中(柏)】
②東葉高速
八千代緑が丘から大手町まで46分760円、西船橋にて東西線へ乗り入れ
高速インターまでの距離【中】
駅前成熟度【中】
主要ターミナルまでの距離【中(津田沼、海浜幕張)】
③北総公団
千葉ニュータウン中央から大手町まで49分1130円、高砂にて京成線へ乗り入れ、押上にて半蔵門線へ乗り換え、高速インター間での距離【遠】
駅前成熟度【中】
主要ターミナル駅までの距離【中(柏)】
総合利便性ランキングはTX>東葉>北総で、新築価格も中古市場もこの序列になっています。
時代はTXですが、価格も高いですので、買えないない方が北総へという流れのようですね。
東葉も同様で、買えない方は京成線へと流れているようです。
その京成線に乗り入れている北総は最下位確定ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
明日は北総春まつり
今年は話題が多いから、鉄ヲタでにぎわうかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>336
この人、こっちにも出てたから、同じ文句コピーして貼ってあげました。
「なんで、基準が大手町なんだい。
①を東京駅とするなら、
③は日本橋でいいじゃない。金額少し下がるよ。
それから、大手町とする根拠はな~にさ。
TXや東葉から、都営浅草線の駅に乗換えすれば、もっと料金や時間かかるのにさ。
それから、①②と比較する北総線の駅なら、都心からの距離的にみれば、新鎌でしょ。
NT中央だったら、①は柏の葉~守谷、②は勝田台(~佐倉あたり)でしょ。
あなたの見解は全然比較対照にならんね。」
ちなみに、私がいろいろ見てきた中で通勤環境も含めて総合的に一番素晴らしい街は「千葉NT中央駅」ですよ。
全部見てきてごらんなさいよ。
流山おおたかの森は、これからすごくよくなってくる街かとは思うけど、TXの都内での乗換えがチョット考えものだよ。
他社路線との直通でないといろいろと不便だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件