- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-01 13:05:24
通算7スレ目スタートです。
現在購入可能(予定)物件は以下の2つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
では、どうぞ。
[スレ作成日時]2010-02-19 22:06:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A
-
101
匿名さん
>94
新鎌の1日の乗降人員、ご存知なのかな。
停める必要、大ありだよ。
乗換えでどれだけ利用しているか。
それから、NTの高校生みんな困っちゃうよ。
NT方面から通学する7~8割の高校生、新鎌で乗り換えているよ。
ねぇ~、NTの高校生を持つご両親様。
-
102
匿名さん
現実は印旛日本医大駅にも停まるわけで・・・。
もうリッチー・ブラックモアやイングヴェイ・マルムスティーンや停車駅の話題はいいんじゃないかな。
俺も学生時代、見に行ってたけれど・・・。
-
103
匿名さん
-
104
匿名さん
>103
>新鎌ヶ谷以東に特急を停める必要はない
に対しての答え。
「以東」ってそれも入るでしょ。
新鎌は絶対に必要だし、NT住民にとっても特急停車は必要だ。
-
105
匿名さん
乗り換えだけの為になら、中央やそれ以外から各駅停車で新鎌ヶ谷に行けばいいことです。
いくら各路線がクロスしてても新鎌ヶ谷の道路状況環境考えると住めない
たんなる乗り換え駅
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
東松戸=新鎌ヶ谷=千葉ニュータウン中央=印旛日本医大
みんな兄弟です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
またまたまちねた、ケーキネタで気が引けるんだか、中央のタワマンの一階に洋菓子と喫茶店予定していたね、前回。
あれは良い考え。今までボンアトレにいたが、あれだけ立地が悪く、単価高いけど飛ぶように売れている。ここにも良質のケーキ店の需要あるな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
>105
乗り換えるから、特急止まってくれないと困るんです。
成田空港に行けないじゃないですか。止まらなければ。
それとも、各駅も空港まで行くやつ出来るの?
-
109
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
牧の原に住んでれば印旛で乗り換え。
どこも同じこと。
ケーキは妻が趣味で焼くからこれ以上は要らないけど、ボンアトレは密かな名店だね。
たまに会社の子達と行く下手な都内の有名店より美味い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
>109
2回も乗り換えてらんねぇ~。
自分でやってみな。
-
112
匿名さん
>109
ゴメン、考えてみたら、そもそもの始まりは、新鎌以東特急停める必要ないって話だから、中央も停まらないんだよね。乗換えられないじゃない。
-
113
匿名
中央は止まるという前提だよ。
新鎌ヶ谷なんて
千葉ニューじゃないし。オールドタウンだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
NT中央に停まるから新鎌ヶ谷に停まらないでもいい、なんていう考え方が今日の千葉NT発展の失敗だってそろそろ気がついたほうがいいよ。千葉NTが発展しなかったのは長い間東松戸に特急を停めなかったから。乗換駅がどれだけポテンシャルが高いかきちんと考えて、新鎌ヶ谷や東松戸の開発に力を入れていれば人口も増えて産業も産まれ、結果的に千葉NTに住む人も増えてだろう。千葉NT以外の発展を望まなかったから開発から20年も経ちながらいまだに計画人口に達しなかったと思う。つくばエクスプレスは南流山やおおたかの森など乗換駅の利便性を上げ、開発に力を入れた結果乗客が増え、成功した新線ということで路線のイメージアップに繋がっていると思う。北総線のイメージアップのためには千葉NTの名前だけではもはや無理だろう。新鎌ヶ谷や東松戸のイメージを上げてこそ沿線住民も増えて行く思う。NT住民は自分達のことばかり考えずにもっと広い視野で北総線全体を考えるべき時期に来てると思うよ
-
115
匿名さん
東松戸、新鎌ヶ谷も中央も印旛も同じ特急停車駅。
みな同格で格差はないんだから沿線全体でみる目が必要だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
計画人口が少ないんだからこの街の発展なんて知れてるよ。
駅前の土地がなくなったらもう終わり。
URは早く縁を切りたいんだし県企業庁の解散もネガティブファクトだしね。
実需を考えると時間1本の特急でも贅沢すぎるんじゃないの?
新鎌ヶ谷から東に特急をとめても大佐倉とかと同じで降りないよね。
-
117
匿名さん
>>東松戸、新鎌ヶ谷も中央も印旛も同じ特急停車駅。
>>みな同格で格差はないんだから沿線全体でみる目が必要だね。
そんなこと言ってるからいつまで経っても北総線は不人気路線なんだよ。何処の世界に「都心から近い駅と遠い駅の格が同じ」なんて路線があると思う?しかも東松戸と印旛は何10Kmも離れているんだよ。普通は都心に近い駅の方が格が上で人気も高い。北総線はそれが出来ていないし望んでいない。松戸市(東松戸)や鎌ヶ谷市(新鎌ヶ谷)より印西市(NT中央)の方が格が上と考えている限り沿線のイメージは上がっていかないよ。東松戸や新鎌ヶ谷のイメージが上がることによって千葉NTのイメージもいい方向に引っ張られていくことを理解した方がいい
-
118
匿名さん
都心から近いって言っても新鎌ヶ谷じゃあね。
東松戸でやっとって感じじゃないか?
-
119
匿名さん
>計画人口が少ないんだからこの街の発展なんて知れてるよ。
前もこんなネタ振ってた人いるけど、これは笑うところなの?
-
120
匿名さん
別に新鎌に住む住まないの話をしているのではなく、新鎌以東に特急を停める必要があるかどうかの話をしているのに、随分話題がずれてしまったね。
新鎌自体のことだと、乗換ターミナルなので必要あるでしょってこと。乗換人員から考えてもね。
それから、中央は、新鎌以東だから、他の駅と一緒だよ。
-
121
匿名さん
印旛って書かれると、印西牧の原を差し置いて停める必要がますます無い気がする。
印旛も印西と合併だけど、新印西市は東西両端の駅がスカイアクセス一般車停車駅なんだな。
合併前日にでも印西・本埜・印旛の3市町村の境界点に立って記念写真撮ってくるか。
山の中だったりして…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
必要が無いなら京成は停車駅にしないだろ。
120・121が必要ないとか意味ないとか言ってもな。
業務核都市なり都市再生計画考えれば意味がある事じゃねーの?
そもそも中央なんて特急どころか新幹線停車予定だったよな
-
123
匿名さん
>>121
464上り竜腹寺交差点先180m付近だね。
北総線の車両基地に向かう分岐付近と言った方が解かりやすいかな。
地点は歩道からちょっと奥だけど歩道上でパシリで問題ないだろう。
-
124
匿名さん
新鎌以東に特急とめる必要ないっていう議論じゃ
この板の存在価値ないじゃん
-
125
匿名さん
-
-
126
匿名さん
確かに千葉NT物件の書き込みばかりで、武蔵野線東松戸や野田線新鎌ヶ谷の物件の書き込みが無ければ北総線の知名度は上がらないし知名度アップにも繋がりにくいね
-
127
サラリーマンさん
-
128
匿名さん
>>127
他の路線同様、北総線全体で物件の話をした方が情報の共有が出来るし、東松戸や鎌ヶ谷を検討していた人にもNTの良さを見てもらえるんじゃないか?スレッドのタイトルだけ見たら、何処の沿線にあるかもわからないから興味の無い人は覗くこともしないよね
-
129
賃貸住まいさん
すいません!
ここら辺でビールの安いお店はどこでしょう?
主人はキリンが好きで、できればクラシックラガーの取り扱いがあると嬉しいのですが。
とりあえずトライアルで350ml・185円。ジョイフル本田179円でした。
どちらもクラシックはなかったんですけどね。ラガーと一番搾りの価格です。
みなさんはどこで購入されてますか~?
-
130
匿名さん
そういえば、うちの取引先の酒屋が郊外店の第一号として出店するかも。。
みたいな事言ってたな。
俺はアサヒの低カロリーのとサンミゲルしか飲まないからラガーの値段は知らないけど。
ちなみにサンミゲルはナリタヤが安い
-
131
匿名さん
128はなにを言いたい?
ここは千葉ニュー東部に関してだけのスレ。
千葉ニューだけに興味持ってる人だけにのぞいてもらえば良い。
東松戸や新鎌ヶ谷なんぞとは街のコンセプトが全然違うから一緒には論じられないし、鎌ヶ谷には鎌ヶ谷のスレがある。
TXとて全線論じられる訳ではない。
中心になるおおたかの森と柏の葉のみ。
ここはまったり
近隣情報のみで行けばよい。
なにかい、また酒の安売りがどこかに
できるのかい?
中央?
牧の原?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
小売り出店するにも、狙った立地は結構申込が多いから出店できるか分からないとか言ってたな。
-
133
匿名さん
初期投資をおさえて出店できるのだけが取り柄の地域ですからね。
どのテナントも苦労しているようなので過剰出店でしょうね。
これからもビッグホップの様に閉店が続くと思います。
-
134
そのビッグホップも閉店は場所の悪いとけくらいで、十分半日過ごせるくらい店舗あるし、地域住民にはこれくらいがちょうどいいよ。
わざわざ千葉市ニュータウンに住んでるのに行列とか勘弁だからね。
あとは見てて楽しいレゴやシルバニア、ルクルーゼなんかが欲しいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
今は日本全国どこの物販もそれほどにぎわっているわけではないですよ。消費に対して
日本人はあまり関心を見せません。
船橋のロフトだって平日行けばスカスカで人いません。デパートもしかり。
133が千葉ニュータウンのこと言ってるけれどそれは間違い。
ここは平日でも来客数はかなり多いです。
だから企業が新規出店を求めてくるのです。
これは仕事柄感じていることです。
オーバーストア状態になって淘汰されていくのは仕方ないことです。
しかしこの地域には将来少し明るい展望はあるようです
-
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
三郷のアリオとか見てみな。もっと、ひどいみたいよ。
-
138
匿名さん
明らかに過剰出店でしょう。
イオンもシネコンも苦しそうですよ。
船橋のロフト?
ここには関係ない遠い都会の話ですよ。
-
139
匿名さん
不況の船橋西武の売上は
千葉ニュー御自慢のジョイフル本田の売上より上だよ。
-
140
匿名さん
デパートの売り上げがホームセンターより大きいのは当たり前では??
-
141
匿名さん
オーバーストアといい続けて何年だ?
その間にテナントは除いて撤退したのは
中央
スーパーエクセル
(本体倒産)
スピード(本体倒産)
アミューズメント
5588(本体倒産)
牧の原(滝野)
スーパーカワグチ撤退
スーパーマルヤ撤退
これぐらいだけどな
今日も中央のイオンは超満員だ
それからシネコンな
どこもあんなもんだ。八千代や柏のシネコンあるスレ見てみな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
ジョイフルは柏そごうには買ってるよ。
習志野のスーパービバにはそろそろ負けそうだけど。
-
144
匿名さん
自分もこの頃の休日のイオンは
すごい!と思う
周辺の人口増だけでなく、かなり遠くからも来てる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名
138は印西市に住んでいない
イオンに買い物には来ない
いくとすると鎌ヶ谷
想像ではなす
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名さん
しかしCNTの住人は他と比べて勝ち負けつけるのが好きだね。
-
147
匿名さん
一時期、あんな状態だったBIGHOPも最近は結構人が入っているのな。
ロードサイドで快適に買物しようとすると北千葉道路あたりに流れるのかもな。
渋滞もするけど、三郷や南船橋みたいな渋滞とは違うしな。
-
148
匿名さん
-
149
周辺住民さん
求人広告に載っていましたが、
桜台のスピード跡に
農産物販売の「わくわく広場」(ホームセンタータカヨシ経営)が
できるようですね!
-
150
匿名さん
シネリーブルは赤字ですよ。
撤退も近いと言われています。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件