大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)
匿名さん [更新日時] 2009-08-16 19:53:00

パート2です。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
価格:1900万円台-6300万円台予定
間取:1R+S-4LDK
面積:37.4平米-98.49平米



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-03 21:26:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 525 匿名さん

    たぶん管理組合ごとの申し込みだと思うので、その分管理費が高くなるかもね。

  2. 526 匿名はん

    要ります?タクシーの方が安くつきますよ?後はレンタカーも最近、ネットとかで凄く安く出てますしね。無意味に管理費上げるだけの話しでスミフの思う壷かと

  3. 527 匿名はん

    使う時はいいけど、使わないのに管理費とられたらウザいです。
    すみふもややこしいもんに手ぇ出すなぁ。

  4. 528 匿名さん

    基本的に使う人が、使用時間分のお金を出すんだから、
    管理費なんて知れてるでしょ。

  5. 529 匿名はん

    東京都心部なら駐車場代や維持費を考えると、ニーズもあるでしょう。
    販売時から計画に入っていれば別ですが、販売中や入居してからの実施は、同意を得るのも大変で、
    さらに、天満クラスの駐車場代や維持費で住むシティタワーだと、アウディだとコストが合わないかもしれないですね
    大阪なら、シティタワー西梅田くらいでないとビジネスとしては、厳しいのでは?
    それでも管理費が上がらないとしても、駐車場の確保とか管理組合に合意を得る必要もあったりと、実施するのは大変かと思います。

    後は住友物件ではありませんが、キタハマクラスならビジネスは成り立つかもしれないですね。

  6. 530 匿名さん

    何で天満だとコストが合わないと思うのか分からんが、別にアウディとかじゃなくてもいいし、
    これだけ人数がいるんだから、ニーズも高いと考えるのが普通じゃない?

    市内の中心近辺に住んでる人って、交通便がいいのもあって案外車持ってない人も多いと思う。
    それに西梅田のような高級思考の住民は、自分で高級車を所有してる人の方が多いのでは?
    北浜だって駅直結だし、そんなにニーズがあるとは思えない。

    まあ、後は必要性が出てきた段階で管理組合次第ですね。
    車を所有していない私個人としてはあってもいいと思います。

  7. 531 匿名はん

    少なくとも、これから建つ新築物件で東京都心部がメインだと思いますよ
    既存の物件だと、住民からの要望があって、管理組合の合意を得なければ現実的に厳しいでしょうね。
    西梅田の板でも否定的だし(笑)
    どうしても実施してほしいなら、住友に要望しましょう
    ちなみにうちは車はあるので管理費が上がるなら反対します

  8. 532 契約済みさん

    カーシェアリング・・・いいとは思いますが、それで駐車場の稼働率が悪くなり、修繕計画等に支障をきたさないんでしょうか?

  9. 533 匿名さん

    そんな大袈裟な…
    元々、来客用駐車場の横に管理用駐車場ってのがあるので、
    そこを利用するんじゃないでしょうか。

    そもそも修繕費には関係ないんじゃない?影響あるとしたら、管理費の方でしょ。

  10. 534 匿名さん

    甘いねぇ。
    目算の一番狂いやすいのが駐車場収入なのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 535 マンコミュファンさん

    駐車場収入の話と、カーシェアリングの話とは関係ないでしょ。
    修繕費に影響あるほどの台数をカーシェアリングとして管理するとは思えん。

  13. 536 匿名はん

    所詮レンタカーの類です。車を所有したい人たちの気持ちを左右することはありません。余る駐車場をカーシェアリングの運営主体が有償で借りてくれるだけであって駐車場収入がその分ブラスになる有益なものです。借り手がマンション入居者に限定されてしまうので稼働率が悪ければ撤退するだけの話。マイナスは全くありません。

  14. 537 匿名さん


    なんだか説得力がある。
    一度、試したい感はありますね。
    有益であれば続ければいいし、有益でなければいいんでしょう。

  15. 538 匿名さん


    間違い。有益でなければ、止めればいい。

  16. 539 匿名はん

    なのでもともとそんなサービスはいつなくなるかわからないという不安定な中で車ないと困る人は車所有しますから大勢に影響ないし、またこのサービスに過剰期待してマンション選びしてもいけません。単に戸数多いので運営主体の収支上存続する確率が小規模マンションよりは高いかも…という程度のものです。一定の稼働率がないと成り立ちませんから乗りたいとき必ず乗れる保証は全くないというあくまでプラスアルファの制度です。
    みなさん考えすぎです。

  17. 540 匿名さん

    カーシェアリングの話もいいですが、
    オプション会の案内って着ました?
    6月くらいにやるというお話だったんですが。。

  18. 541 匿名はん

    管理費に転嫁するしくみで考えるならそもそもこんなしくみは公表されませんよ。この仕組みは民間駐車場代を運営主体が負担してそれでもペイするところで存続しています。もし通常の駐車場稼働率が100%超になればこのシステムは採用中止になります。あとは利用率低くなればその時点で消滅します。あまり期待するのもよくありませんし利用便は画期的なほどいつでも使えるものにもなり得ません。導入に反対する理由もありません。

  19. 542 匿名はん

    オプション会も入居後工事でできるものが多く一般の業者に入居後に依頼したほうが安いものが多いので よく考えてから注文してください。系列のインテリア会社の工事単価 商品単価は常に高く 売り主へのキックバック料が常にオンされています。引き渡し前に工事してくれないと鍵引き渡し即入居できないと困る一部の人だけに有用なものです。工事が手戻りする類のものは通常メニューブランやセレクトシステムとして契約時に受け付けないと収拾がつかなくなるので後日オプション会として開催されるメニューは後工事でもできるものが大半かつ単価は高いです。分譲マンション販売業者として、先程のカーシェアリングについての意見も含めての私の私見です。

  20. 543 契約済みさん

    >542

    アドバイスありがとうございます。
    同じように認識はしているんですが
    自分で探すとなると業者を調べるのが大変だったり
    どこを選んだらいいのかわからなかったり
    一般の人にはわからないことだらけだと思うんです。
    だからまとめてシスコンにって方も多いのではないでしょうか。

    そのような業者がまとめてあるサイトとかどなたかご存知ではないですか?
    エコカラットと壁紙張替、ピクチャーレールはしたいと思っています。

  21. 544 匿名はん

    》540さん

    シスコンから「インテリア相談会」の案内と「インテリアオプションの流れについて」っていう案内がきましたよ。
    6月27(土)28(日)、7月4(土)5(日)が第1回日程です。

    オプション会と違ったらすみません(>_<)

    私は価格や質のお勉強だと思って参加します。

  22. 545 匿名さん

    >>544さん

    540です。
    情報ありがとうございます。

    昨夕、案内届いてました。
    自分も参考程度に参加しようと思います。

    外観もいよいよ大詰めにきてますね。
    毎日、環状線からのマンションの出来具合を楽しみに見てます。

  23. 546 匿名はん

    外観立派ですね。うらやましい…

  24. 547 契約済みさん

    中もいいですよー。
    パビリオンに行くと、ちゃんとモデルルーム以外のお部屋の写真も用意されてて、イメージしやすいですしね。
    見た目だけ派手に作って紛らわしいモデルルームとは違って好感がもてました。あーー。早く中が見たいなー。

  25. 548 匿名はん

    547

    モデルルーム以外の部屋の写真なんかありました?
    どこにあるんでしょう?

  26. 549 匿名さん

    私もそんなの見せてもらったこと無いが・・・
    言ったら、見せてもらえるの?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ都島
  28. 550 ビギナー

    営業さんが自前で撮ったものですよね。

    言ったら見せてもらえますよ。
    全部屋はないみたいですが。

  29. 551 契約済み

    私は、間取りと階数で悩んでいた時に商談ルーム?のパソコンで見せてもらいました。
    3D感覚のない私には色みくらいしか分かりませんでしたが、彼氏はとても参考になったようでした。
    低層階で悩んでいたので可能だったんでしょうが、窓からの風景も見せてもらいました。
    ただし、すべてのパターン(向きや階数、カラーセレクトや間取り)で資料を揃えているわけではないようで、近いものを見せていただく感じでした。

    初めてのマンション購入だし、そんなにお金に余裕があるわけではないので色んな面でかなり悩みました。
    不安な点や分らない点を一つ一つ解消していったのですが。
    いつもその悩みに対して的確に資料を見せてくれたり、こんなことも出来ますよと情報を下さいましたよ(^_^)

  30. 552 匿名はん

    デジカメでちょこっと撮ったやつですね。

    それなら見せてもらいましたが、眺望以外あまり参考になりませんでした。

    営業に使うなら広角カメラでちゃんと撮ったらいいのにね。
    狭い部屋がさらに狭く見えて逆効果ですよ>営業さん

  31. 553 匿名さん

    広角じゃないってわかるなんて、552さんは写真にお詳しいんですね。スゴイ!

    でも変に写真をいじくってないなら、その方が私には参考になりますね。

    売らんが為の勘違い誘発写真を使わないその営業姿勢に、一票!

    そういえばブログにゲストルームからの眺めが出てましたね。

  32. 555 購入検討中さん

    2期販売が、もうすぐ始まりますね。
    1期に比べ、値上がりのある間取り、
    値下がりのある間取りはあるのかな。

  33. 556 匿名はん

    2期はほんとに始まるんだろうか?
    いつものびのびになってますが…

  34. 557 匿名さん

    今回は、予告出してるから本当でしょうね。
    何戸くらい出るのかな。値上げ値下げがあるのか、
    気になるところです。

  35. 558 匿名はん

    2期の予告広告を出しておいて2期の販売を始める前に追加分譲をしたら広告規制違反でつかまるはずだからそろそろ始めるのでは?
    予告広告には販売開始するまで契約や予約受付は一切しないと書かれますからね。
    2期を始めないでまた少しずつ追加分譲を繰り返すなら法に触れますから。

  36. 559 匿名さん

    よく分からんが法に触れるの?

    他のマンションのHPの掲載内容も結構スレスレの表記ありそうだけど。

  37. 560 匿名はん

    2期のスタートとインテリア相談会を合わしてきたのはなんか思惑があるんでしょうねぇ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 561 匿名さん

    そうじゃないですよ。

  40. 562 匿名はん


    また営業とか書かせようとする人ですか?

  41. 563 匿名さん

    >>560

    1期の契約者と同じにするなんて、逆にリスキーだと思うけどね。
    価格とか販売住戸もすぐ見えちゃう分けだし。

    オプション会は元々、6月って言ってたんで、特に思惑はないと思うけど。

  42. 564 契約済みさん

    この前の週末に、新御堂でCT天満のガラスらしいものを運んでるトラックを見つけました。すごく大きかったです。

    1. この前の週末に、新御堂でCT天満のガラス...
  43. 565 匿名はん

    営業的には賑わい効果による人気物件の演出です。人がたくさん来ているだけで顧客の購入意欲は不思議と上がるものなんです。

  44. 566 匿名はん

    そうですよね。
    いっぱいお客さんいたらゆっくり選んでる場合じゃないような気がしますよねえ。

  45. 567 匿名さん

    人が集まるから成せるワザやね。

    まあ、閑散として全然人気が無いよりはいいけど。

  46. 568 ビギナー

    2期1次、始まったみたいですね。

    戸数20戸、まあこんなもんですかね。

    市内タワーでは一番堅実な売れ方か?

  47. 569 匿名さん

    また、何次にも分けてちょいちょい出すんでしょうね。

    予定価格より若干ですが、値上がってるね。

  48. 570 匿名さん

    ここは全く売れてません。
    完売するのに10年位かかる気配。
    なんせ立地が悪い。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 571 ビギナー

    >570

    また根拠レスな...。

    全く売れずに2期まで出さないでしょう。

  51. 572 匿名さん

    マンションは立地ですからね。
    見た目がいいだけでは購入後必ず後悔します。

  52. 573 匿名さん


    土曜日の営業おつです。
    センプレ?アワーズ?

  53. 574 匿名はん

    どの間取りが、どの程度値上げしていますか?

  54. 575 匿名はん

    インテリア相談会行かれた方
    何々展示されてましたか?

  55. 576 匿名はん

    この場所にタワーじゃなければいくつ売れるでしょう。冷静にはそれがマンションの資産評価です。戸数あるので広告費があり派手に宣伝できますので注目は集められますが売れ行きは650戸はきついですね。
    せめて公表500戸売れてからじゃないとこわくて検討できないかな。それからでも部屋は選べるし。

  56. 577 匿名はん

    とは言え500戸売れるのは完成後一体何年後なんでしょう。いまでも売り出しから結構期間かかってますし… 販売スタートで今の進捗じゃこれから大変ですね。

  57. 578 匿名はん

    梅田徒歩七分 天6商店街も七分で歩けるローレルタワー梅田が完成一年で30%引きでやっと売れたとの話らしいし 立地と仕様比較で相殺するとどっちも似たような物件だしこの戸数どうなるのでしょう…

  58. 579 匿名さん

    >578

    意味わかんねぇ。
    立地と仕様比較でどう相殺できるの??

  59. 580 匿名はん

    578

    ローレル梅田とは根本的に違うでしょう。あんな角部屋以外…な所と。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 581 匿名はん

    このマンションには公開空地がありますが居住者以外の利用者のマナーが悪い場合の対応は、居住者が注意して改善することになるのでしょうか。それとも管理会社が対応してもらえるのでしょうか。それとも公開空地だから注意することすらできないのでしょうか。
    具体的に危惧しているのは、違法駐輪、ペットのフンの散乱、煙草のポイ捨て、若者や浮浪者のたむろ、花火などなどです。

    大したお金ではないかもしれませんが、固定資産税、管理費、修繕積立金を払っている自分の土地に対して、公開空地という理由でなにも対処できない状況だと不満がたまるだろうなぁと。

    個人的には公開空地ではなく私有地にしていただくか、公開空地にしたメリットを享受している方(素人考えではデベなのですが)に固定資産税の大半を負担していただきたい気持ちがあるのですが、このような考え方は良くないのでしょうか。
    #このマンションを購入するためには「自分の土地を皆様に使っていただいている」というような割り切りが必要なのでしょうか。

    一世一代の購入ですから気持ちよく住み続けたいと思っております。皆様からアドバイスをいただけると助かります。

  62. 582 ビギナー

    >581さん

    私がパビリオンで聞いたのは、公開空地も敷地の一部なので使用規則があり、それに反することは禁止、ということでした。何かあれば警備員から注意がなされると思いますよ。

    何も手出し出来ないことはないでしょう。

  63. 583 匿名はん

    公開空地はマンション住人の持ち物なので維持管理は管理組合になります。
    公開空地を設ける事で建築の基準が緩和され、戸数も増えてその分価格も押さえられるのでデべ・買主ともに得なんですよね。
    確かに管理面で余程キッチリしないと大変でしょうね。
    私のイメージは都心の大きなビルの横にある緑地で、そこに自転車停めていたらビルの管理人が撤去したりしているイメージかなぁ。

  64. 584 匿名さん

    576,577,578は同一人物だね。

    ワザワザ3連投して煽りたいんだね。

    駅徒歩6分圏内、リバーサイドの立地は悪くないですね。

    売れ行きの心配されてますが、実際の販売状況知ってるの?
    スミフさんの販売計画っていつもこんな感じだから。それを考えると順調な部類。

    本当の検討者なら、自分にどれだけマッチしたマンションかということで決めるんでご心配なく。

  65. 585 匿名はん

    公開空地については、マナーを守っていただくしかありませんね
    警備の方もずっと見張っている事も無理ですから、
    見かけたら注意するぐらいしかありません。
    入るのを止める事は出来ないですから、住民もすすんで注意するてかしないとね

  66. 586 匿名さん

    とりあえず、ボール遊戯や花火、喫煙・飲酒は禁止だったと思う。
    公聞空地は公園ではなく、あくまでも庭園のイメージだそうです。

  67. 587 匿名さん

    公聞→公開
    でした。

  68. 588 匿名はん

    住友って早く完売させたら担当者が怒られる会社だからね。

  69. 589 匿名はん

    問題は深夜とかですね
    変な人が公園に入らないように、夜は閉鎖出来たらいいのですが、無理みたいで残念です

  70. 590 匿名さん

    個人的には住民のマナーの方が気になる
    特に喫煙とか飲酒とか。
    これだけの戸数だし、
    過去の書き込みからみても、相当な自己チューな人もいる。

  71. 591 匿名さん

    ここに限ったことではないよ。

  72. 592 匿名さん

    確かにそうですが、戸数が多いと率から言って覚悟だけはしておきたいです

  73. 593 匿名はん

    そんなんじゃあ、一生大規模マンションは買えない。

    小規模マンションにすれば?残念な結果にならんといいがね。

  74. 594 匿名さん

    >>592

    喫煙は分かるが、飲酒のマナーって何?
    意味不明だよ。

    そもそも大規模マンションであっても、
    小規模であっても住民との付き合いは
    少なからずある。それがマンション
    というものです。

    後はあなたの接し方次第で、良い関係を築いて
    いけばいいのでは?良好な関係を築ければ、
    お互い迷惑にならないような行動になるでしょう。

    それをしたくないというなら、マナーがどうの
    こうのいう資格はないし、マンションは向いてない
    としか言いようがないね。

    それは、どこのマンションも同じでしょう。
    確率の問題ではない。

  75. 595 匿名さん

    ここは戸数が多いのに、どうして広い部屋がないのでしょうか?

    最低でも120平米は無いと検討出来ません。

  76. 596 検討中

    飲酒って、酔って騒いだりの事だろう
    あげあしとる突っ込みやめたら?
    荒らしたいのか?
    こんなんだから、ここの書き込みは評判悪くなるんだよ
    検討者なら、荒らすような流れ作らないでくれるかな
    迷惑だよ

  77. 597 匿名はん

    596へ
    593、594は天満の検討者じゃないよ
    だからほっときなさい。
    こいつら、掲示板の意味をわかってない。
    思いくらい書いてもいいだろうにね
    592だってわかっていると前置きして書いているのを無視して、いじめみたいに書くなんて、本当、こんな人が表面だけみて騒ぐんだよな。

  78. 598 契約済みさん

    買えない外野がまた騒いでいるのか?
    相変わらず暇なやつらだな。

  79. 599 匿名はん

    心配しなくても大丈夫です。
    住民層もいいと聞いていますし、環境もよく、
    周りの治安やマナーもいいとの評判です。
    何よりも素敵なマンションですしね
    公園も地域住民さん含めての交流の場、憩いの場になるといいですね
    皆さんで素敵な環境を作りしょう

  80. 600 匿名はん

    120平米って、天満のコンセプトからみてちょっと方向性が違うね
    高層が億ション仕様のマンションを検討しないと。
    ここはファミリー志向のタワマンですよ

  81. 601 匿名さん

    販売側もある程度、購入者を選ぶと言いますからね。
    やはりクレームの多い方や、マナーの悪い方を
    選ぶと後々大変ですから。

    後は、すみふの営業さんにお任せしましょう。

  82. 602 匿名さん

    >595さん

    単純に値段の話ではないでしょうか?

    仮に1坪=200万円で部屋を作ったら、70㎡で4250万円。
    120㎡で7300万円。

    これを高層階に作ったら当然億は超えますし、下層階でも7000万円前後にはなってしまいます。
    こんなマンションを買える人は非常に限られてしまいますので、住友も作っていないのでは?


    そう考えると妥当なプランが多いようには思います。

  83. 603 匿名はん

    いや。それでも高層の億ションは売れている所は売れている
    あの立地?のなんばグランマスターの億ション部分ですら、一部屋残して完売
    残りも部屋のプラン相談中らしいから、まもなく売れるでしょう

  84. 604 匿名はん

    581です。公開空地の件でいろいろとご意見ありがとうございました。
    説明が不足していたのですがMRの営業さんに使用規則があることまでは聞いていました。
    ただ規則を守らない方に対しての注意などは、管理会社の業務に含まれないということでしたので、一般的にはどのように対処されているのかご質問をさせていただきました。

    やはり、自分達の土地なのに単純に"侵入禁止"とはできないんですね。
    もどかしいところですが、「庭園を公開空地にすることで買主も価格面でメリットを享受している」というご意見もありましたので少し納得できました。
    (実際価格がどれぐらい抑えられているのが見えないのがやっかいなんですけどね)

    購入前にこのあたりについて購入者と管理会社とで話し合いができると素敵な環境維持のための良い運用方法が見つかる気がします。
    今後ある程度問題が起きることが予測できていることだと思いますので、デベさんにはそのような働きかけをしていただけるとありがたいなあと思います。公開空地にすることでうまみを吸っているわけですしそれぐらいね ;-p

  85. 605 匿名さん

    天六は非常に便利です。もう少し駅に近かったら良かったのにと思います。

    こちらはファミリータイプだから広い部屋はコンセプトが違うとおっしゃっていますが、家族向きなら尚更広い部屋が必要なんじゃないですか?

    ザ・キタハマでも低層階はファミリーが多いですよ。

    自分は独りですが、荷物が多く100平米でも狭いです。

    後、億クラスになると買う人が限定されると言われていましたが、魅力ある物件だと出す人は結構いますよ。

  86. 606 匿名さん

    ここは、そういう億ションの部屋を作らず、極力格差を無くしているところが、
    個人的には良いと思っています。管理の面からも。そういうのがいいなら、こことはコンセプトが違うでしょうね。

    それに100平米を越える部屋を作ると防災扉を設けないといけなくなるなど、
    デベの費用が掛かるので、おのずと販売価格も上がります。100平米以上の部屋を
    無くして安くしてもらえる方が個人的にはいいです。
    現に高層の部屋なんかは相当安いし、40階以上は完売しそうな勢いじゃないでしょうか。

  87. 607 匿名はん

    公開空地って固定資産税は減免されないんですか?

  88. 608 匿名はん

    606さんにに一票

  89. 609 匿名はん

    私は606さんに一票ですね

  90. 610 匿名さん

    私の意見も606さんの意見に近いですね。

  91. 611 匿名はん

    別に格差があって困ることなんてないと思いますが…
    単純にこの立地では高額になると売れないリスク高いから作らなかったというのがデベの本音ですよ。

  92. 612 匿名はん

    611は住友さん?

  93. 613 匿名はん

    面積広くしたら単価が乗せられるなら広い部屋をつくり最大利益を追求します。最も坪単価がのせやすいブランニングを検討実施するのがマンション事業の基本的ですから。

  94. 614 匿名はん

    すみふじゃないけどデベです。

  95. 615 匿名さん

    >>611

    じゃあ、何で管理の話で格差の話題が出てるんですかね?
    ネットで探したら、すぐ出てくるけど。本当に困ることがないと言えるのか?

    ってかデベならそんくらい把握してるだろ。

    スミフの営業も格差を作らないようにしたと
    アピールしてたが・・・

  96. 616 匿名はん

    てか、住不の営業でないのなら経験則上の推測の域なんですね。

  97. 617 匿名さん

    結局、ファミリー中心じゃなくて庶民中心と言う事だな。

    ファミリーと言っても金持ちもいっぱいいるのに集まるのは価格を気にして仕様とか設備は二の次の者ばかりか。

  98. 618 匿名さん

    617

    何言ってんの?意味不明。
    ここは設備も良い。
    どこぞやの価格だけ高くて設備がしょぼいマンションとは違う。

    君のような庶民以下では買えんだろうがね。

  99. 619 匿名はん

    最上階の角部屋の85平米くらいの部屋で7~8000万円くらいしてたと思うけど、
    そんなの私には十分すぎるほど手の届かない高嶺の花マンションです。
    それを「庶民中心マンション」って言えるような人ってすごいですね。感服いたします。

  100. 620 匿名はん

    格差で具体の問題がおきるってなんですか?

  101. 621 匿名さん

    >>618
    今時1億もしないマンションって庶民仕様じゃないか!
    ここを高級マンションなんて言ったら笑われるよ。

    せいぜい、西梅田以上だよ。
    自分は3億位の物件ならキャッシュで買えるんで、アンタなんかに庶民なんて言われる筋合い無いね!!

  102. 622 匿名はん

    いまどき3億あってビルでなくマンション検討してるのかここにくるなんてあり得ない。誰かわからないからって適当なこと書くのはやめましょう。

  103. 623 匿名はん

    ここは仕様もよく立地もいいです。
    高級といっても問題ないですよ。
    文章も稚拙だし、買えないひがみはいい加減にしたら(笑)

  104. 624 匿名さん

    仕様等はいいと思いますが、タワーマンションとしての立地が良くないですね。
    用地取得の時点で誤算というか、目論見違いがあったのでは。期待していただけに残念です。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸