大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)
匿名さん [更新日時] 2009-08-16 19:53:00

パート2です。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
価格:1900万円台-6300万円台予定
間取:1R+S-4LDK
面積:37.4平米-98.49平米



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-03 21:26:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 483 匿名さん

    確率の問題やろ

    650世帯もあったらひどいのは目に見えてる

  2. 484 申込予定さん

    これこそ住友不動産のシティタワーって感じ!!天満の公開空地はもっとすごいんだろーなー!!

  3. 486 匿名さん

    483さん

    確立の問題といいながら、
    目に見えてるって、矛盾してるよ。

    それなりに高級な物件なんで、住民は
    なんとなく安心できる気がしますがね。

    484さん

    いい感じですね。外観とかそっくりですね。
    ここも竣工されて、公開されれば、一気に
    売れてしまいそうですね。周りの雰囲気も
    ずいぶんと変わりそうです。

  4. 487 匿名さん

    650戸でエレベーター何基ですか?
    朝が大変そう~

  5. 488 匿名さん

    484さん

    ちなみにどこのシティタワーですか?

  6. 489 申込予定さん

    488さん

    シティタワー麻布十番ですよ。
    営業の人が、シティタワー大阪天満は東京のシティタワー3部作とよく似たデザインコンセプトって
    言ってたから調べてみました。

    ちなみに

    シティタワーズ豊洲
    大崎ウエストシティタワーズ
    シティタワー麻布十番

    ですよ。竣工時期も近いから、企画が似てるんでしょうね。
    ホームページのブログ見ても、写真が載ってて、素敵ですね。

  7. 490 匿名さん

    489さん

    ありがとうございます。
    自分も検討中なので、参考にしてみます。

  8. 491 匿名さん

    麻生十番と比べるとか・・・
    価格が違いすぎだろうに。ここはとにかく賃貸が多くなりそうで。
    転売とかも多そうだし。

  9. 492 検討中さん

    外観を比べてるだけだと思うが。価格は関係ないよね。
    いちいち突っ掛かってくるんだな。

    ちなみに何で転売が多いと思うんだ?
    ろくに答えられんだろけど。

  10. 493 匿名はん

    491は、さっきから何回も何回も執拗に
    契約者を煽るようなるような書き込みを
    している奴だから、ほっとけ。

    この掲示板に執着し、契約者や検討者の反応を見て
    楽しんでるだけのかわいそうな人です。

    こいつの言うことは、ほとんど何も考えずに言ってる
    だけだからほっとけばいい。

    反応するから、図にのるんだよ。
    ここ買えなくて、僻んでるかわいそうな
    おバカさんなんですから。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    グランアッシュ小阪
  12. 494 匿名はん

    最近買えないから・買い替え出来ないから誹謗中傷する人が哀れで仕方ありません。

  13. 495 1年後の住人

    何とかと煙は、、、でも、財布は軽い、、で、このタワーを契約しました。
    単純です、、あはは、、

    以下は大阪のタワーマンションの高さ比べです。何とかベストテン!!
    (間違ってたら、ごめんなさい)

    1. 北浜タワー             209m 54階 2009年
    2. クロスタワー大阪ベイ        200m 54階 2006年
    3. ザ・タワー大阪           178m 50階 2008年
    4. シティタワー西梅田         177m 50階 2007年
    5. シティタワー大阪          170m 50階 2003年
    6. ORC プリオタワーレジデンス     167m 50階 1993年
    7. ザ・千里タワー           164m 50階 2009年
    8. シティタワーグラン天王寺      162m 43階 2007年
    9. ザ・なんばタワー          156m 46階 2007年
    ------------------------------------------------------------
    10. シティタワー大阪天満        156m 45階 2009年
    ------------------------------------------------------------
    11. 淀屋橋アップルタワーレジデンス   153m 46階 2007年
    12. 大阪 N.Yタワー           151m 46階 2008年

    ちなみに、以下の計画中にいずれは抜かれます、、、w
    江之子島地区まちづくり事業     198m 56階 2012年
    大阪駅北地区 Cブロック       170m 50階 2012年
    大阪フクシマタワー         160m 45階 2011年

  14. 496 契約済み

    ↑おもしろいですね(^^ゞ

    タワーマンションに馴染みがなくちょっと不安があったのですが、まだまだ高いものがたくさんあり、しかも1993年にもうあったりで珍しくないんだなぁと安心しました。

  15. 497 匿名さん

    私は川の眺望狙いで中層買いました。

    大阪にも150m越えのマンションは結構あるんですね。とはいえ、その高層階となると数人でしょうね。

  16. 498 匿名さん

    数人??大阪にもそこそこのお金持ちいますよ。そういう人は同じ買うにしても妥協しません。

  17. 499 匿名はん

    150m超のタワーは名前だけタワーとついている他のタワーと比べても外観かっこいいのばかりですね。低いタワーで他にかっこいいのはザ梅田タワーと関電の大手前のタワーくらいかな?

  18. 500 1年後の住人

    また、また高くなりなした\(^o^)/いよいよ最終階(45階)?

    http://www.osaka21.or.jp/live_camera.html で今のCT大阪天満を取得しました。

    1. また、また高くなりなした\(^o^)/い...
  19. 501 匿名はん

    このカメラ、小さ過ぎて違いが全くわかりませんよね

    誰も遠慮して書かないので書いてみました。

  20. 502 匿名さん

    確かにこういうのは自分のブログででもして欲しいです。

  21. 503 匿名さん

    まあまあ、状況が分かっていいじゃないですか?
    最近ネタも尽きてきてるんだし。。

    ただ、実際に現地の写メとかだったら、もっといいんですけどね (^^;

    現地ではどんな感じなんですかね?
    公開空地も含め早く竣工して欲しいですね。

    周りの雰囲気もかなりかわるんじゃないかな。

  22. 504 検討中さん

    雰囲気はかなり変わるでしょうね。

    さっき現地を通りましたが、もう45階まで積み上がってました。
    本当に大きくて立派です。

    今日も4戸ほど売りに出されてるみたいで、毎週少しずつですが、確実に売れてるようですね。

  23. 505 購入検討中さん

    確かに毎週、何戸ずつか出てるね。

    ここは、飛行機、船、電車、高速の車と
    眺望が飽きない要素が揃ってるから、
    いいね。

    高速道路横のマンション(ヴィークOSAKA)の
    中層に住んでる友人宅から、夜景を見させて
    もらったが、高速道路の車が流れていく夜景は、
    なかなか良かったよ。音も大したことはなかった。

  24. 506 匿名さん

    高速道路の夜景が綺麗、そんな見方もあるんですね。参考になります。

    先日MR行きましたが、まだまだ休日は賑わってますね。
    ただ、販売に出さない階層もたくさんあり、選択肢が限られてる感じですよね。
    せっかく賑わってるのに、出し惜しみせずにどんどん販売すればなあと思いました。
    余裕があるのか、のんきなのか、景気が良くなるまで待つ作戦かは分かりませんが、
    もし販売が鈍ってるとすれば、売り方が良くないのかもと少し思っちゃいました。

    人気はある物件だと思いますからね。
    うまくやればもっと…

  25. 507 ビギナー

    景色の要素が多いということは、音とかいろいろなんでしょうが、なんせ水が見える景色はいいですね~。

    ほかのタワーにはないですよね。

    外観も結構○です!。

  26. 509 ビギナーさん

    交通の便はいいでしょ。
    JRも地下鉄も阪急も使えるし。

    まさか、徒歩6分も掛かるから不便と言いたいのか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 510 匿名はん

    まさか駅直結じゃないからとか言うなよ?

  29. 511 契約済みさん

    駅にそんな近くないとかいう方もいますが
    今はバスで駅まで行ってるので
    結構近いと思いますけどね。

    実際歩いてみたら7分でした。

    きのう高速をおりる時にとった画像です。
    ラブホが写っちゃいました。汗

    1. 駅にそんな近くないとかいう方もいますが今...
  30. 512 物件比較中さん

    なぜかスミフさんは値引きをしないとの神話ができあがっていますが、
    資料請求しただけで営業電話が相当入ってきて、
    あげく『この物件はかなり値引きできるんですけどねぇ~』と、
    第一期販売前から言われました(汗)
    あまりに噂と違うのでビックリしましたよ~。
    でも、よく近くを通るのですが外観はやはり素敵ですね!
    規模が大きすぎるのが難点ですが。

  31. 513 匿名はん

    苦労はしていると聞いています。
    でも、値引きはまだだと思いますが、本当ですか?
    少なくとも、完成後、2~3年かけて売る方針だから値引きはまだでは?

  32. 514 検討中さん

    私はちょいちょいMRに行ってますが、苦労しているなんて聞いてませんね。順調だと聞いておりますが…

    どっちが本当?

  33. 515 匿名

    >512

    まだ出来上がってもいないのに値引きなんかするわけないでしょ!

    いい加減な情報は止めて下さい。販売当初から値引きなんて、スミフでなくとも普通はしませんよ。

  34. 516 匿名さん

    住友不動産販売の間違いでしょう

  35. 517 匿名はん

    苦労の話しは当初予定通りには売れてないって事ですよね。
    それは業界内の話しとしては聞きます
    ただ、値引きの話しは聞きません。
    建築計画と今の状況が違っているのは、どこの物件も同じ事で、
    さらに戸数が多いから、計画に近づけるのは、さすがに住友としても大変でしょう。
    だからと言って、今、値引きするとは考えられない

  36. 518 匿名はん

    スミフがいったなら本当かも。
    ただ値引きではなく、価格が安いと言ったのでは?
    一期販売前なら価格はすべてオープンになってないですよね
    ですので、聞き間違えかと思います

  37. 519 匿名さん

    1期で買う方が安く買える可能性が高いって話でしょうね。

    スミフは人気間取りであれば、ジワジワ値上げしてきますので、ここは早く買う方が得することが多い。
    西梅田の例もあるしね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 520 匿名さん

    いいところですよね!
    最後まで悩みましたがア〇ーズに決めてしまいました。
    お金が足りませんでした(笑)

    交通の便も駅からちょうどいい距離だし!
    ランドプランも素敵だし!!
    展望はよさそうだし!

  40. 521 検討中さん

    予定価格より値下げがあった間取りは確かです。

    ただ、ある程度洗練された価格になってきているので、これ以上の値下げは当面ないでしょうね。
    それほど人気が無いとも思えませんし。

  41. 522 周辺住民さん
  42. 523 匿名はん

    アウディ・・
    いいね。高級車に乗れたら。

    ここも住民用の駐車場が何個かあったから、
    カーシェアリング可能じゃないかな。

    市内だと、あまり車に乗る機会ないから、
    カーシェアリングは有意義かも。

  43. 524 検討中さん

    シェアリングカーは賛成!

    でもここは人数多いから、奪い合いになると思う。シェアリングする台数は見極めないと。

  44. 525 匿名さん

    たぶん管理組合ごとの申し込みだと思うので、その分管理費が高くなるかもね。

  45. 526 匿名はん

    要ります?タクシーの方が安くつきますよ?後はレンタカーも最近、ネットとかで凄く安く出てますしね。無意味に管理費上げるだけの話しでスミフの思う壷かと

  46. 527 匿名はん

    使う時はいいけど、使わないのに管理費とられたらウザいです。
    すみふもややこしいもんに手ぇ出すなぁ。

  47. 528 匿名さん

    基本的に使う人が、使用時間分のお金を出すんだから、
    管理費なんて知れてるでしょ。

  48. 529 匿名はん

    東京都心部なら駐車場代や維持費を考えると、ニーズもあるでしょう。
    販売時から計画に入っていれば別ですが、販売中や入居してからの実施は、同意を得るのも大変で、
    さらに、天満クラスの駐車場代や維持費で住むシティタワーだと、アウディだとコストが合わないかもしれないですね
    大阪なら、シティタワー西梅田くらいでないとビジネスとしては、厳しいのでは?
    それでも管理費が上がらないとしても、駐車場の確保とか管理組合に合意を得る必要もあったりと、実施するのは大変かと思います。

    後は住友物件ではありませんが、キタハマクラスならビジネスは成り立つかもしれないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 530 匿名さん

    何で天満だとコストが合わないと思うのか分からんが、別にアウディとかじゃなくてもいいし、
    これだけ人数がいるんだから、ニーズも高いと考えるのが普通じゃない?

    市内の中心近辺に住んでる人って、交通便がいいのもあって案外車持ってない人も多いと思う。
    それに西梅田のような高級思考の住民は、自分で高級車を所有してる人の方が多いのでは?
    北浜だって駅直結だし、そんなにニーズがあるとは思えない。

    まあ、後は必要性が出てきた段階で管理組合次第ですね。
    車を所有していない私個人としてはあってもいいと思います。

  51. 531 匿名はん

    少なくとも、これから建つ新築物件で東京都心部がメインだと思いますよ
    既存の物件だと、住民からの要望があって、管理組合の合意を得なければ現実的に厳しいでしょうね。
    西梅田の板でも否定的だし(笑)
    どうしても実施してほしいなら、住友に要望しましょう
    ちなみにうちは車はあるので管理費が上がるなら反対します

  52. 532 契約済みさん

    カーシェアリング・・・いいとは思いますが、それで駐車場の稼働率が悪くなり、修繕計画等に支障をきたさないんでしょうか?

  53. 533 匿名さん

    そんな大袈裟な…
    元々、来客用駐車場の横に管理用駐車場ってのがあるので、
    そこを利用するんじゃないでしょうか。

    そもそも修繕費には関係ないんじゃない?影響あるとしたら、管理費の方でしょ。

  54. 534 匿名さん

    甘いねぇ。
    目算の一番狂いやすいのが駐車場収入なのに。

  55. 535 マンコミュファンさん

    駐車場収入の話と、カーシェアリングの話とは関係ないでしょ。
    修繕費に影響あるほどの台数をカーシェアリングとして管理するとは思えん。

  56. 536 匿名はん

    所詮レンタカーの類です。車を所有したい人たちの気持ちを左右することはありません。余る駐車場をカーシェアリングの運営主体が有償で借りてくれるだけであって駐車場収入がその分ブラスになる有益なものです。借り手がマンション入居者に限定されてしまうので稼働率が悪ければ撤退するだけの話。マイナスは全くありません。

  57. 537 匿名さん


    なんだか説得力がある。
    一度、試したい感はありますね。
    有益であれば続ければいいし、有益でなければいいんでしょう。

  58. 538 匿名さん


    間違い。有益でなければ、止めればいい。

  59. 539 匿名はん

    なのでもともとそんなサービスはいつなくなるかわからないという不安定な中で車ないと困る人は車所有しますから大勢に影響ないし、またこのサービスに過剰期待してマンション選びしてもいけません。単に戸数多いので運営主体の収支上存続する確率が小規模マンションよりは高いかも…という程度のものです。一定の稼働率がないと成り立ちませんから乗りたいとき必ず乗れる保証は全くないというあくまでプラスアルファの制度です。
    みなさん考えすぎです。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 540 匿名さん

    カーシェアリングの話もいいですが、
    オプション会の案内って着ました?
    6月くらいにやるというお話だったんですが。。

  62. 541 匿名はん

    管理費に転嫁するしくみで考えるならそもそもこんなしくみは公表されませんよ。この仕組みは民間駐車場代を運営主体が負担してそれでもペイするところで存続しています。もし通常の駐車場稼働率が100%超になればこのシステムは採用中止になります。あとは利用率低くなればその時点で消滅します。あまり期待するのもよくありませんし利用便は画期的なほどいつでも使えるものにもなり得ません。導入に反対する理由もありません。

  63. 542 匿名はん

    オプション会も入居後工事でできるものが多く一般の業者に入居後に依頼したほうが安いものが多いので よく考えてから注文してください。系列のインテリア会社の工事単価 商品単価は常に高く 売り主へのキックバック料が常にオンされています。引き渡し前に工事してくれないと鍵引き渡し即入居できないと困る一部の人だけに有用なものです。工事が手戻りする類のものは通常メニューブランやセレクトシステムとして契約時に受け付けないと収拾がつかなくなるので後日オプション会として開催されるメニューは後工事でもできるものが大半かつ単価は高いです。分譲マンション販売業者として、先程のカーシェアリングについての意見も含めての私の私見です。

  64. 543 契約済みさん

    >542

    アドバイスありがとうございます。
    同じように認識はしているんですが
    自分で探すとなると業者を調べるのが大変だったり
    どこを選んだらいいのかわからなかったり
    一般の人にはわからないことだらけだと思うんです。
    だからまとめてシスコンにって方も多いのではないでしょうか。

    そのような業者がまとめてあるサイトとかどなたかご存知ではないですか?
    エコカラットと壁紙張替、ピクチャーレールはしたいと思っています。

  65. 544 匿名はん

    》540さん

    シスコンから「インテリア相談会」の案内と「インテリアオプションの流れについて」っていう案内がきましたよ。
    6月27(土)28(日)、7月4(土)5(日)が第1回日程です。

    オプション会と違ったらすみません(>_<)

    私は価格や質のお勉強だと思って参加します。

  66. 545 匿名さん

    >>544さん

    540です。
    情報ありがとうございます。

    昨夕、案内届いてました。
    自分も参考程度に参加しようと思います。

    外観もいよいよ大詰めにきてますね。
    毎日、環状線からのマンションの出来具合を楽しみに見てます。

  67. 546 匿名はん

    外観立派ですね。うらやましい…

  68. 547 契約済みさん

    中もいいですよー。
    パビリオンに行くと、ちゃんとモデルルーム以外のお部屋の写真も用意されてて、イメージしやすいですしね。
    見た目だけ派手に作って紛らわしいモデルルームとは違って好感がもてました。あーー。早く中が見たいなー。

  69. 548 匿名はん

    547

    モデルルーム以外の部屋の写真なんかありました?
    どこにあるんでしょう?

  70. 549 匿名さん

    私もそんなの見せてもらったこと無いが・・・
    言ったら、見せてもらえるの?

  71. 550 ビギナー

    営業さんが自前で撮ったものですよね。

    言ったら見せてもらえますよ。
    全部屋はないみたいですが。

  72. 551 契約済み

    私は、間取りと階数で悩んでいた時に商談ルーム?のパソコンで見せてもらいました。
    3D感覚のない私には色みくらいしか分かりませんでしたが、彼氏はとても参考になったようでした。
    低層階で悩んでいたので可能だったんでしょうが、窓からの風景も見せてもらいました。
    ただし、すべてのパターン(向きや階数、カラーセレクトや間取り)で資料を揃えているわけではないようで、近いものを見せていただく感じでした。

    初めてのマンション購入だし、そんなにお金に余裕があるわけではないので色んな面でかなり悩みました。
    不安な点や分らない点を一つ一つ解消していったのですが。
    いつもその悩みに対して的確に資料を見せてくれたり、こんなことも出来ますよと情報を下さいましたよ(^_^)

  73. 552 匿名はん

    デジカメでちょこっと撮ったやつですね。

    それなら見せてもらいましたが、眺望以外あまり参考になりませんでした。

    営業に使うなら広角カメラでちゃんと撮ったらいいのにね。
    狭い部屋がさらに狭く見えて逆効果ですよ>営業さん

  74. 553 匿名さん

    広角じゃないってわかるなんて、552さんは写真にお詳しいんですね。スゴイ!

    でも変に写真をいじくってないなら、その方が私には参考になりますね。

    売らんが為の勘違い誘発写真を使わないその営業姿勢に、一票!

    そういえばブログにゲストルームからの眺めが出てましたね。

  75. 555 購入検討中さん

    2期販売が、もうすぐ始まりますね。
    1期に比べ、値上がりのある間取り、
    値下がりのある間取りはあるのかな。

  76. 556 匿名はん

    2期はほんとに始まるんだろうか?
    いつものびのびになってますが…

  77. 557 匿名さん

    今回は、予告出してるから本当でしょうね。
    何戸くらい出るのかな。値上げ値下げがあるのか、
    気になるところです。

  78. 558 匿名はん

    2期の予告広告を出しておいて2期の販売を始める前に追加分譲をしたら広告規制違反でつかまるはずだからそろそろ始めるのでは?
    予告広告には販売開始するまで契約や予約受付は一切しないと書かれますからね。
    2期を始めないでまた少しずつ追加分譲を繰り返すなら法に触れますから。

  79. 559 匿名さん

    よく分からんが法に触れるの?

    他のマンションのHPの掲載内容も結構スレスレの表記ありそうだけど。

  80. 560 匿名はん

    2期のスタートとインテリア相談会を合わしてきたのはなんか思惑があるんでしょうねぇ。

  81. 561 匿名さん

    そうじゃないですよ。

  82. 562 匿名はん


    また営業とか書かせようとする人ですか?

  83. 563 匿名さん

    >>560

    1期の契約者と同じにするなんて、逆にリスキーだと思うけどね。
    価格とか販売住戸もすぐ見えちゃう分けだし。

    オプション会は元々、6月って言ってたんで、特に思惑はないと思うけど。

  84. 564 契約済みさん

    この前の週末に、新御堂でCT天満のガラスらしいものを運んでるトラックを見つけました。すごく大きかったです。

    1. この前の週末に、新御堂でCT天満のガラス...
  85. 565 匿名はん

    営業的には賑わい効果による人気物件の演出です。人がたくさん来ているだけで顧客の購入意欲は不思議と上がるものなんです。

  86. 566 匿名はん

    そうですよね。
    いっぱいお客さんいたらゆっくり選んでる場合じゃないような気がしますよねえ。

  87. 567 匿名さん

    人が集まるから成せるワザやね。

    まあ、閑散として全然人気が無いよりはいいけど。

  88. 568 ビギナー

    2期1次、始まったみたいですね。

    戸数20戸、まあこんなもんですかね。

    市内タワーでは一番堅実な売れ方か?

  89. 569 匿名さん

    また、何次にも分けてちょいちょい出すんでしょうね。

    予定価格より若干ですが、値上がってるね。

  90. 570 匿名さん

    ここは全く売れてません。
    完売するのに10年位かかる気配。
    なんせ立地が悪い。

  91. 571 ビギナー

    >570

    また根拠レスな...。

    全く売れずに2期まで出さないでしょう。

  92. 572 匿名さん

    マンションは立地ですからね。
    見た目がいいだけでは購入後必ず後悔します。

  93. 573 匿名さん


    土曜日の営業おつです。
    センプレ?アワーズ?

  94. 574 匿名はん

    どの間取りが、どの程度値上げしていますか?

  95. 575 匿名はん

    インテリア相談会行かれた方
    何々展示されてましたか?

  96. 576 匿名はん

    この場所にタワーじゃなければいくつ売れるでしょう。冷静にはそれがマンションの資産評価です。戸数あるので広告費があり派手に宣伝できますので注目は集められますが売れ行きは650戸はきついですね。
    せめて公表500戸売れてからじゃないとこわくて検討できないかな。それからでも部屋は選べるし。

  97. 577 匿名はん

    とは言え500戸売れるのは完成後一体何年後なんでしょう。いまでも売り出しから結構期間かかってますし… 販売スタートで今の進捗じゃこれから大変ですね。

  98. 578 匿名はん

    梅田徒歩七分 天6商店街も七分で歩けるローレルタワー梅田が完成一年で30%引きでやっと売れたとの話らしいし 立地と仕様比較で相殺するとどっちも似たような物件だしこの戸数どうなるのでしょう…

  99. 579 匿名さん

    >578

    意味わかんねぇ。
    立地と仕様比較でどう相殺できるの??

  100. 580 匿名はん

    578

    ローレル梅田とは根本的に違うでしょう。あんな角部屋以外…な所と。

  101. 581 匿名はん

    このマンションには公開空地がありますが居住者以外の利用者のマナーが悪い場合の対応は、居住者が注意して改善することになるのでしょうか。それとも管理会社が対応してもらえるのでしょうか。それとも公開空地だから注意することすらできないのでしょうか。
    具体的に危惧しているのは、違法駐輪、ペットのフンの散乱、煙草のポイ捨て、若者や浮浪者のたむろ、花火などなどです。

    大したお金ではないかもしれませんが、固定資産税、管理費、修繕積立金を払っている自分の土地に対して、公開空地という理由でなにも対処できない状況だと不満がたまるだろうなぁと。

    個人的には公開空地ではなく私有地にしていただくか、公開空地にしたメリットを享受している方(素人考えではデベなのですが)に固定資産税の大半を負担していただきたい気持ちがあるのですが、このような考え方は良くないのでしょうか。
    #このマンションを購入するためには「自分の土地を皆様に使っていただいている」というような割り切りが必要なのでしょうか。

    一世一代の購入ですから気持ちよく住み続けたいと思っております。皆様からアドバイスをいただけると助かります。

  102. 582 ビギナー

    >581さん

    私がパビリオンで聞いたのは、公開空地も敷地の一部なので使用規則があり、それに反することは禁止、ということでした。何かあれば警備員から注意がなされると思いますよ。

    何も手出し出来ないことはないでしょう。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸