資金の事を心配する必要の無い人は、沿線や地域のブランドを自由に選べるけど、大半の人は限られた予算の中で何を優先するかを選択するからね。例えば有名なブランドに住みたいけど、予算が無ければ駅遠で狭い物件になるしね。逆に便利で広い物件を選べば、立地や学区で妥協するしかないからね。要はどのぐらいのバランスで選択するかは、その人次第だけど。
校区が受験指導をしてくれるのでしょうか。
うちの子は、灘中、灘高から、今年、東大理3に合格しましたが、
受験に校区は、まったく影響していないと断言できます。
学習塾の先生も、良い風評を聞かない校区の子が、
一番指導しやすいという意見でした。
ちなみに灘校の子は、JRを使っている子が一番多く、
(別にJR沿線がよいというわけではありません、
単に大阪からくる子が多いだけです)
阪急の子がことさら成績上位を独占というわけでもありません。
そもそも校区なんて話題、
子供が幼児の間ぐらいに持ち出される話で、
受験が現実的になる5年生6年生になると、
もう話題にすらなりません。
校区なんて話をきくと、
受験のことが、わかってないなぁと、
思ってしまいます。
271さん
ここは受験を語るところではありません。
あなたの受験に対する考えはどうでもいいので、他へどうぞ。
私学に行ってるんだから、学区は関係ないに決まってるやん。
中学校区が一番重要やのに。
しかも、私学に行かすお金がないから学区にこだわるんや。
なんか的外れな書き込みやな、灘高生の親やのに
そろそろ申し込みが近づいてきましたが、
状況がわかる方いませんか?
営業さんにきくと、
「おかげさまで、かなり好評」だそうで、
すでに希望がダブっている部屋も何部屋かあるそうです。
不動産屋特有の営業トークかと
思いましたが、
MRは、いつも混んでいます;;
売れ残りが多く出るなら、
竣工前の値引きを狙ってとも思うのですが、
そんなことして、部屋が残ってなかったら、
困ります;;
やはり素直に申し込むべきでしょうか?
ちなみ私は庶民なので、
価格が手ごろで生活至便な
この物件で十分満足です。
マンションについての批判は、
どうでもいいので、
申し込み状況や倍率について、
わかる方、レスお願いします。
連投ですいません。
東向きの部屋ですが、
車の通りが多くてうるさいのではという
書き込みがありましたが、
実際のところどうなんでしょうか?
私は、毎日、東側の道を通りますが、
それほど交通量が多いと感じたことはありません。
個人差があるので、
あれを多いというのであれば、
東側の部屋に、ペアサッシが入らないのはどうして?
生活がはじまって、
騒音に感じたら、サッシを交換してくれるのでしょうか?
結露のほうは、24時間換気システムで、
大丈夫なのでしょうか?
また、後付けで二重窓にしても、道路の振動音は、
緩和できないのでしょうか?
もしかするとオプション会で、
二重窓の販売があったりするのかもしれませんが、
その辺について、みなさん、どう思いますか?
「おかげさまで、かなり好評」は、営業マンの常套句で、
実際本当かどうかわからないバラを何個も付けているケースもあります。
余程気に入った間取りがあって、絶対にそこでないと嫌って程じゃなければ、
しばらく様子見でも構わないと思います。
倍率は1期、2期で違うし、そんなのどうせ企業秘密だろ。
担当者、周囲の商談の雰囲気、受付女性陣、全体的に明るさと余裕が有る。1期が『それなりに好調』ってのは間違いない。
迷ったが、うちは1期申込に決めた。
2期やら完成まで待って在庫値引き交渉しようにも、交渉どころかまさか完売シャンシャンではな。
業界物件価格も再び上がり出したし、待つ意味が薄くなった。
あの場所で売れ残りを狙って叩くなら、
誰も買えなかった最上階ペントハウスを若干割安で…だろ。
東側はそもそも値ごろで、公園向き、前の道路交通量も少ない。売れ残り狙いは厳しいと思う。
サッシ、ドアは共有部分との境界になる。
よって管理組合規定に縛られる。勝手に交換なんて出来ない。
そもそも東側は2重ガラスの必要性無いだろう。
サッシは枠が鍵。
後から入れるなら、1枚ガラスのサッシ枠内に納まる厚みの2重ガラスサッシを入れるしかない。
枠から変えるとなりゃ管理組合(つまり住人)の同意が要るし、大工事んなる。
あり得ないな。
なんかデベくさいが、まあそうかもしれんって側面はある。フリをするにも限界があるってことだ。
ちなみに、無理にペアガラス入れるなら、スペーシアがいいよ。いずれにしても本来管理組合マターだが。
営業マンの話は嘘半分どころか嘘8~9割で考えた方が身のためですよ。
花が付けられているから、、、という方は一番気をつけた方がいいです。
「おかげ様で好評頂いております、、、、」はお決まり文句
あおられて購入う程馬鹿なものはない。
ちなみに2重サッシはオプションではなく入居後のリフォーム
24時間換気は結露防止には無効どこのマンションでも標準装備
最近のマンションはエコポイント対応の為、ペアガラス必須。
新発売マンションモデルルームは普通どこも土日は混みあう。
基本的な知識不足。。。残念
申込者が上から目線でワロタ
そうですよね。
やっぱり、明日、申し込みに行ってきます。
MR全体に、すごく活気があるんです。
営業さんのトークも、
「ムフフ」って感じで、笑いが止まらない感じ。
もともとの物件価格が安いんで、
このマンション自体が値崩れしても、所詮は知れてます。
まあ、永住するつもりなんで、
資産価値なんてどうでもいいし。
ずいぶん乱暴ですね。
資産価値がどうでも良いって。
こんな人が同じマンションにいると思うと購入は見送ります。
永住するならいいかもしれないですね。
特に年を重ねてからなら、これだけ買い物が便利でちょっといけば県立病院や市役所が
あるっていうのはメリットになると思います。
うちは転勤もあるし、その時にいっしょについていって売却するのか、単身赴任をお願
いするのか、子どもの年齢とかも考えるといろいろ考えてしまって。実家に相談したら、
余計にややこしい話になってしまって(帰ってくるつもりがないのかとか)。
まだまだ、家探しを始めたところなので、いろんなお勉強をしていきたいと思います。
284さんが素敵なマンション生活を送られることをお祈りしてます。
まさか、本気で書いているとは思わないけど、こんな板を見て購入する(しない)の決め手にするなんてね。
285さん、あなたの方が乱暴ですよ。
数人の人(特に荒らしと言われる否定派の人)が何回も書き込みしてるだけだし。
この板は、あくまで参考。
気になることは自分で確認しないといけませんよ。
最終開き直り??
こちらこそムフフってな感じです。
お疲れ様でした。
客観的な板かと思っていましたが
妄想的な方々が多いようで。
張り付いてる荒らしという輩は、どこでもいますよ。
読んでいても、哀れでしかありませんから、
反応する必要はないでしょう。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
最初のお値段(予定)よりどんどん下がってきているのはなぜ??特に南側上階。
はじめは4千越えだったけど、今ウン百万下がってるよ。
山田の音が聞こえるからか、県営住宅が建て直しで10階になるから眺望メリットがないからか。
そういうのを見ると、あんまり売れていないのかと思うんですが。
プラウドのブランドを付けながら割安なのには色々な理由があるわけよ。
ズバリ!!
当初見込まれた顧客が集まらず
このまま行くと大惨事に陥ることが
予想されたからです。
営業マンは好調だからとか言うだけで
最終何にも知らない顔で「がんばります」
というだけです。
ここだけだろ。
>県営住宅が建て直しで10階になるから眺望メリットがないからか
え、そうなんですか?知りませんでした。
結局、即日完売御礼のチラシは、出るんですね。
完売御礼のチラシって、虚偽でも出せるんですか?
だれか教えてください。
この辺りは公営住宅で十分だと思います。
わざわざ分譲でなくともね。
せっかく何千万円も出して、ローンも組んで、マイホームを買うんだったら、
もっといいエリアのほうがいいんじゃない?っていう意味だと思う。
300さんではないようですが…。
人それぞれライフスタイルがあるので、ここが一番いいと思う人もいるはずです。
もっといいエリアってどこ?となりますよね。
これって主観的なものかと思います。
ここが、誰が見てもいい立地だとは思いませんので、304さんの仰ることはもっともだと思います。
しかし何故、公営住宅を引き合いに出されたかわかりません。
それを聞きたかったのですが。
県営(=低所得者向賃貸)がお似合いな土地っていう皮肉でしょ…
上の奴、300に言えよ
それか、しつこく聞いてくる305に言えよ
県営・公営がお似合いの土地でも、本人が気に入ったら買えばいいだけでしょ。
自分でよく歩いてみて、本人にお似合いの土地なら無問題。
否定的な内容でも、根拠があったり、
情報提供でもあれば、別ですが、
それ以外は、放置が原則ですよ。
板を荒らして、まとな検討ができなくするのが、
目的でしょう。
決して、反応してはいけませんよ。
障害者、母子家庭、老人・・。
理由は何せよ、公団を馬鹿にするのはどうかと。
サラリーマンなら会社が倒産したら同じだって。
西宮なんて土地柄調べリャどこも同じだよ。
ここで収入の話し出す奴もマンションスレ見に来てる身分からすると、たいしてかわらん。
ともあれ「評価は評価」と受け止めるべきではなんですか?
否定的な意見だの、無視しなさいだの
反発のみで受け止める努力はないんですか?
褒めて、絶賛して、文句たれて
よっぽど小さい自信があるなら受けて立てば?
何のための板かわからん。
↑はい、はい。
興奮すんなって。
売れない物は売れない。
客観的に高速しんどいだろ。
しばらく見ない間に荒れてますね。
私は購入する事に決めました。
悩みは、先程も他のモデルの営業さんから
嫌になる位の営業電話。
でも、このスレを拝見してると、何だか納得。皆さん必至ですよね。
それだけこの物件は皆さんが興味を持たれてるって事だと思いまーす。
同感ですね。
こういうマンション板の宿命として、
検討の議論は、最初のほうで、ほぼしつくされます。
価格発表のあとに、驚くような新情報が出るなんてことは、
そうそうないわけですから!
売れ行きのいいマンションほど、
スレッドは短命です。
こちらのマンションにしても、
本気で購入を検討してるひとなんて、
もうここにはいないと思います。
25日の抽選、契約会、資金のやりくりで、
忙しいはずですから、
いちいち荒らしの相手をしている時間などないはずです。
それが甘い。
営業マンはただ単に数字が欲しいだけ。
「ここは実のところ〇〇倍になっているので
別のお部屋を検討されたほうが、、、」
↓
「ここの数字は確定的なので別のところに
行ってくれ。歩合が減るだろ、、、」
ルーバルが付いてる部屋でもない限り、階違いでも問題ないですねぇ。
昼間、モデルルームに手続きの為
行ってましたがすごい人でした。
ご報告まで。
このマンションが●●になっていることは
購入者予定者なら大体わかっています。
ここに書きこむ必要はありません。
●●にエサを与えるだけですから。
〇〇って何ですか?
HP即日完売御礼出ましたね。
即日完売って見る度に思うんだけど、即日って嘘じゃないの?
販売開始日に全戸申し込みがあったってこと?
「即日完売御礼」の表示は、不動産広告の表示規約が厳しく、
虚偽では、表示できません。違反すると罰則もあります。
営業マンが口頭で述べる「好評です」とは、
まったく意味合いが異なります。
第一期の申し込み締切日までに、全戸数を超える
申し込み数があったということです。
加えて、即日完売したマンションは、
中古になっても、人気が続く傾向にあります。
相変わらず一期二期三期制の即日完売でしょ。
いちいち取り上げる人がいるから2期目以降も購買意欲を
くすぐるんでしょうが・・・
日本人の蟻現象さすが販売の名手と言う事ですね。
北摂の物件は価格を高くし過ぎて売れ残りがたくさん。そのあたりの反省もあったのではないですか?
即日完売の物件が中古になっても人気が高いのは周りに新築が出来ていない場合のみですよ。
ここは確かに安いですね。
最近出ているこのあたりの中古物件価格をみても、このプラウドの方が値ごろ感あるくらいの
値段設定ですよね。
このあたり、規制もあるので新築が建つことはしばらくないでしょうし、
申し込みした方はよい買い物したってことなんでしょうかね。
ヤマダ電機があの近さでも、生活環境何不自由なく徒歩自転車でお買い物行ける便利さが
まさったということでしょうかね。
購入の決め手はそれぞれだと思いますが、
買い物の至便さは、特筆されると思います。
実際、駅前タワーなどといっても、
使えるお店は限られたものですが、
こちらの物件は、本当に生活に密着した使えるお店が揃っています。
一般に主婦は、デパートに毎日行くことはありませんが、
手ごろなスーパーには、毎日のように行くと思います。
仕様は高級、されど価格はバス便かと思うほどの安さ、
さらに新幹線に乗れる新大阪や京都まで一本で行けるJR駅まで徒歩圏とくれば、
売れて当然の物件だったのだと思います。
中古になっても、値上がりするなどと馬鹿なことは言いませんが、
近隣に自走式駐車場のマンションがあまりないのを考慮すると、
今後もコンスタントに買い手の現れる根強い人気マンションであり続けると思います。
ウェリス上甲子園の件もありますから、
そこは自分で歩いて確かめましょうよ。
43号線と2号線の信号待ち時間で、
体感は、かなり変わると思います。
近くには
大きな風呂屋さん、
手頃な寿司屋さん、中華料理屋さん、しゃぶしゃぶ屋さん
涼みながらタダで大きなTV見れる電機屋さん、
等々、便利な機能が揃ってます。
風呂、台所、リビングの仕様が良くなくても別に構わないと思います。
実際に購入する気なら
夏場は暑いから駅まで行くと大変だから
外出は止めましょうでは済まないですよね。
暑くてもしっかり調べておきましょう。
じゃないとウェリスのようになりますよ。
購入後にグダグだもめたくないですからね。
なんで購入前に自分で調べなかったのかな。
ま、私は阪神を利用するので関係ないですが・・・。
エルグレース購入者か営業さんがココとエルグレーススレを間違って誤爆してますね。
営業さんかな?
ここでウェリスがどうとか言っているのはエルグレースの営業さんですかね。
エルグレースの売れ行きが良くないのかな。
この物件からJRは徒歩だとちょっと辛いでしょね。
もちろん、徒歩圏内と言えるのは間違いないでしょうが大きな道路を2つも渡るのが痛いですね。
どこにエルグレースのこと書いてんのん?
徒歩20分は歩ける距離ではないですね。諦めます。
このサイトもそろそろIPアドレス表示が必要になってきましたね。
そうすれば、「諦めた」と言ってるひとが、何度も出てくるわけにはいかないし。
あらら、完売しちゃって、このスレッドも終わりましたね。
マンションスレは、価格発表前と第一期の抽選のあとぐらいしか、ネタないし。
掲示板の常として、売れてる所より、売れてない所のほうが、面白味ありますしね。
誰だって、他人の幸せより、不幸のほうが面白いしね。
徒歩20分は歩けません。二度目の書き込みです~諦めます~
荒らしが、馬脚を現しましたね♪
マンションが建つ「場所」がまず評価低い。
この場所に納得する買主はそこまでの層。
ここのマンションの規模では今後の管理組合運営に
問題が出そうですね?
噂では野村さん、甲子園口の物件とセットで購入したらしいよ。
「甲子園口をするなら、浜松原もおまけで買ってね」ってな感じ。
あくまで、おまけ。「おまけ」です。
おまけで安く土地を仕入れたので安く提供なのですね。納得出来る情報ありがとうございます。
駅まで20分。公営住宅の近く・・・見学行こうかと思っていましたがやめときます。
視野が狭いってある意味幸せですね。
新築80平米のマンションと築40年ですが500坪の山手の戸建て比べたことありますか?
ここしかおこづかいでは買えないのでここを見てます♪
諦めたのではなかったのか・・・・
おまけじゃなくて、甲子園口の物件に行けばいいじゃん。
野村さんも喜ぶし。
>ここのマンションの規模では今後の管理組合運営に
>問題が出そうですね?
最近、家を探し始めてここも参考までにMRに行きました。通勤のことや周辺状況が納得できないし、まだ探し始めたばかりだったのでまだ妥協する段階ではないと考えてやめました。
管理組合運営のことまで考えなかったのですが、この規模だとどんな問題が起こりうるのでしょうか?参考までに御聞かせ下さるとうれしいです。
別にプラウドの契約者ではありませんが、徒歩20分はなガセネタ…と言うより完全なヤカラやな。こんなしょーもないごちゃ書いておもろいんかなぁ??????
JR西宮からヤマダ電機まで1256m、徒歩1分は80mの計算なので、単純に徒歩16分。これよりはプラウドは近くなります。普通に歩いて徒歩20分って小学校低学年並みの速さでしか歩けない方々の書き込みなのでしょうか!?それとも亀か!?どっかの営業マンか…って西北以外はどこも販売好調のようやからこれは違うか…
不動産における表示時間と実際の時間の差も判らんか?いっぺん歩いてみ。
場所はわかっているんですから、
気になるひとは、自分で歩けばよいのでは?
別に表記上の問題があるわけではないんですから、
これ以上の議論は無駄でしょ。
西北物件の関係者では?
現在、契約したひとは、すでに1千万以上の含み損を抱えているいるわけですから、
これぐらいの投稿はしたくなるでしょ。
20分かかるのは事実だから、別に荒らしでも何でもないでしょう。
なんでそんなことで関係者になるのでしょう。
そんなことで売れないようになるなら、このマンションはダメでしょうね。