東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【契約者専用】プラウドタワー芝浦
契約者 [更新日時] 2024-12-20 12:37:38

プラウドタワー芝浦の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152...

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2021-08-08 20:03:04

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 517 匿名さん

    ベランダに物おいたりタイル敷いたりって勝手にしたらだめと書いてありますがみんな申請してるんでしょうか、それとも最近の人はやらないのかな。

  2. 518 契約者さん4

    >>516 契約者さん2さん
    ここ、ディンクス・ファミリー向けの部屋の両隣が1LDKだったりするんで、ちょっと挨拶に行きにくいんですよね。

    あと挨拶行くとしても両隣だけで良いかと
    特に下は自分の足音でトラブルとめっちゃ面倒になりますよ。下が良い人とは限らないんで
    上の階に行くのも「騒ぐなよ」って圧力掛けに来てるみたいで、来られる方は嫌です。
    あと顔と名前がわかると、上の階が少しでもバタバタすると相手の顔が頭に浮かんでイライラしますよ。
    上と下はなるべくお互いの顔が見えない方が良いと思います。もちろん顔が見えないからって迷惑かけて良い訳では無いですが
    マンションに住んでる以上、上下の足音は避けられないので、上下と仲良くするという考えはあまり持たない方が良いです。

  3. 519 住人

    >>512 契約者6
    【エレベーターセキュリティ開始の知らせ】だけど。
    それで何?
    返事くらい返してくれよ。

  4. 520 住人

    >>514 契約者2
    資産価値の上がり下がりは解釈の違いだろ。
    市場相場に左右されることのほうが大きいだろうし。
    誰も下げようなんて考えてないから。
    管理のダメな部分を炙り出して改善を促すことも大事なんでは。
    で何が気に入らないなら
    できるもんなら早く対応してくれ。
    こっちはぜんぜん構わないから。

  5. 521 契約者さん6

    >>520 住人さん
    管理に問題提起するなら、「早く改善して欲しい」って書くだけで良いし、改善を促すのは大いに結構。
    でもそこで「残念な管理のマンション買ってしまったか」とか、他の住民が嫌に思うような余計な一言書くから、他の住民から嫌だな、荒らしかなって思われるんでしょ。
    そういう他の人の気持ちがわからないなら、もうここに書き込まない方がいいよ

  6. 522 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  7. 523 契約者さん2

    >>522 住人さん
    あの申し訳ないのですが、貴方が本当に住民なら、この話は終わりにしてもう書き込まないで貰えませんか?
    そういうコメ見たくないので

  8. 524 住人

    >>523 契約者2
    ここはあんたが管理している掲示板なのか?
    見る見ないはあんたの勝手
    書き込みするしないはあんたが指図することではないから
    管理に関しても様々な意見を交わし合う場でもあるのだからそれが嫌ならあんたが見なければいいだけ

  9. 525 住人

    >>523 契約者2
    あとここの住人なんで519の書き込み見てくれよ
    あんたの目は節穴か
    ていうかちゃんと書き込み見てんの?
    とりあえず見たくないならあんたがスルーすればよいだけ
    逆にいちいち意味不な屁理屈述べてこっちに絡んでこないでくれ

  10. 526 マンション住民さん

    様々な意見を交わした結果、答えはもうとっくに出ているように思いますけどね。

  11. 527 契約者さん7

    久しぶりにガチでヤバいのが来たな、管理人さん対応をお願いします。

  12. 528 契約者さん6

    >>516 契約者さん2さん
    私は挨拶来ていただいたら、マイナスな事よりは
    プラスに思いますけど。
    しっかりしてるなと思いますから。
    家族全員でこられたら、尚更そう思いますけどねー
    逆にしてなくて、されたら恥ずかしくなっちゃいますよ。
    正解はありませんが、私はされてもプラスに思いますし、実際に伺いました。

  13. 529 契約者さん4

    >>528 契約者さん6さん
    吉と出るか凶と出るかは相手次第ですね。
    上下は小規模はむしろ行かないとダメだけど、大規模は行かなくても良いと思います。
    まあ、選択は人それぞれですね

  14. 530 契約者さん4

    >>529 契約者さん4さん

    この間の日曜にお隣さんご夫婦で挨拶に来られました。
    強制も何もないけど、悪い気持ちはしなかったかな。
    どんな方かこちらも気にはなってたので(おそらくお互いかな)、こちらも挨拶できて良かったと思いました。
    あくまで任意ですけどね。

  15. 531 契約者さん2

    うちは隣の方が後から入居だったので様子見てたんですけど 先日たまたま顔合わせたので挨拶したらうつむいて会釈するだけで感じが悪かった。なのでわざわざ出向かなくて良かったなと思ってます。
    マンション内で住民にすれ違う際にこちらは挨拶しようとタイミング見計らいますけど 端から無視というか挨拶自体 眼中にない人っていますよね。
    以前この板にも書き込みありましたけど(挨拶来られると迷惑って方)常識あるかないかは別として 色々な人がいますからねー

  16. 532 契約者さん1

    >>500 匿名さん

    すでに解決済みでしたらすみません。
    うちはコープデリを利用しているのですが、配達時間が18:30以降と比較的遅めのおかげで直接受け取りができています。お願いすれば配達順序を調整してさらに遅めとかもできるそうですよ。
    このマンションの担当の方も穏やかな方でとても話しやすいので、相談もしやすかったです!

  17. 533 500です

    >>532さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    配達時間を調整することは頭にありませんでした。
    コープデリなら遅くまで対応してくれそうですね。センターがご近所なのもあるのでしょうか。
    パルシステムに利用継続したい商品があるのでもう一度調整してみます。

    クックパッドマートへ配達頻度について直接問い合わせたのですが、やはり各拠点、しばらく週1度の配達みたいですね。(サービスリニューアルのため、暫定的に週1回に設定している。今後の予定は未定とのこと)
    何より、扱い商品がガラッと変わり、街のお店の少量販売の扱いがなくなって、市場商品のまとめ買いが主となりましたね。
    いろいろなマンションに冷蔵庫を入れておいて、普段使いができない商品ラインナップにするとは…残念すぎます。お肉や刺身が美味しく、重宝してたんですが。

  18. 534 内覧前さん

    クックパッドマートはエンジニアやデザイナーがだいぶリストラされてるのをSNSで見てたのでサービスには全く期待できないなと思います。改悪はサービス終了への布石だと思いますが冷蔵庫稼働は電気代もスペースも無駄なので普通の自動販売機に切り替えて欲しいですね。

  19. 535 住民

    ドコモバイクシェアは外部の人でも使えるからマナー違反も多いか。

    1. ドコモバイクシェアは外部の人でも使えるか...
  20. 536 契約者さん8

    20階以上のフロアに住んでる者ですが、最近部屋に蚊がやたら発生する。高層階といえどよくある話ですか?
    1匹迷い込んだとかならまだしも流石に日に5匹6匹と沸いた日には近隣上下を疑いたくなるんですが……

  21. 537 入居前さん

    完売しました。最後の部屋、思ったより早めに販売。

  22. 538 入居済みさん

    >>536 契約者さん8さん

    同じく20階以上のフロアに居住していますが、蚊が多いですよね。。
    こんな高さまで飛んでくることがあるのかと驚いています。川というか水辺が近いからとか関係あるんですかね?
    刺されやすいので、仕方なく虫除けを窓の入り口に置くようにしてます。

  23. 539 契約者さん2

    見た目蚊に似てるけど人を刺さないユスリカではないですか?
    ユスリカなら高層階でも飛来しますよ。
    室内光に寄ってくるので、夕方以降の窓の開閉は極力行わない、サッシ上下の隙間を埋めるなどして部屋に入らないよう防除するしかないかと思います。

  24. 540 職人さん

    >>538 入居済みさん

    あまりに蚊が酷いようなら、バルコニーの雨樋が詰まっている可能性が影響しているかもしれないので、管理側に尋ねてみるのも良いかもしれませんね。

  25. 541 契約者さん1

    >>538 入居済みさん

    近所のタワマン30階以上の部屋に住んでましたが、当時の販売会社から蚊は高層階でも入ってきますから網戸必須ですと説明されました。実際蚊が入ってきたこともあります。

    プラウドだからというわけでは無いです。

  26. 542 契約者さん5

    >>536 契約者さん8さん

    我が家も20F以上ですが、蚊はきますね。
    窓開けて網戸していて、窓を閉める時にその網戸を開けることになると思いますが、その瞬間(窓と網戸の間にいる蚊)が入ってきちゃうので対策考えてます

  27. 543 契約者さん2

    都心だからって蚊がいない訳じゃない
    他の方も仰るように蚊は高層階でも来ますので、窓開け放しは厳禁です。

  28. 544 契約者さん7

    逆にどんな状況で5~6匹も入ってきたのか聞きたい。
    窓の開け放し?

  29. 545 住民

    周辺歩道に放置されている自転車が気になってたので調べてみたところ、芝浦港南地区総合支所まちづくり課で対応してくれるようです。
    ずっと放置されてる自転車がなくなると良いな…と思います。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/koutsuuanzen/kankyo-machi/kotsu/houch...

  30. 546 契約者さん6

    >>545 住民さん
    これって駅周辺の禁止区域の事ですよね?
    マンション周辺の歩道などの無断駐輪は都度通報しなければいれないと思いますが、通報はされたのでしょうか?

  31. 547 住民

    >>546 契約者さん6さん
    ご指摘のとおりマンション周辺の放置自転車は都度通報しないといけないので、添付URLの末尾にある連絡先に相談済みです。
    何枚か警告の張り紙がたまらないと撤去できないようなので、地道に通報するしかなさそうです…。

  32. 548 契約者さん7

    例のセブン側敷地内に停めてある違法駐輪、さっき2台ありました。1台はNO.5○、1台は他駐輪シールが貼られていたので部外者です。
    コーンや無断駐輪禁止ボードなどして何とかならないものですかね。

  33. 549 マンション検討中さん

    いや、たった一人だか二人だかのためにコーンなど置きたくない。シンプルに警察に通報して撤去を繰り返せばいいと思う。そのバカさえやめればいいんだから。普通置かないでしょあんなところに。

  34. 550 契約者さん8

    >>548 契約者さん7さん
    迷惑駐輪する方は何を置いてもすると思うので、見つけ次第警察や区、住民の自転車であればコンシェルジュや防災センターに都度連絡した方が良い気がしますね。
    今も歩道脇に駐輪禁止の表示がされてますが、その前に停めてますし。

  35. 551 入居済みさん

    GFT前の歩道のように無断駐輪だらけの状態にはしたくないですね。

  36. 552 契約者さん5

    私も敷地内の迷惑駐車よく見かけますが、都度報告はしていません。見て見ぬふりしちゃいます。
    実際に通報する人ってどのくらいいるんだろう?
    何も通報されていなければ一向に改善されませんよね。

  37. 553 契約者さん2

    今後保育所もできて人の出入りが多くなりますし、今のうちからきちんと管理しておいた方が良いと思います。
    私も気づいたら通報するようにします。

  38. 554 住民さん5

    >>548
    コーン置くとか、変なボードとか景観悪くなるから有り得ないわ。違法駐車とかそこまで目くじら立てことかね。あんまり止められて邪魔な時は誰かが通報して持っていって貰えばいいだけの話。

  39. 555 じゅう

    >>554 住民さん5さん
    景観悪くなる対応される前に、ご自身で通報した方が良いのでは?

  40. 556 契約者さん7

    >>554 住民さん5さん
    景観悪くなる事気にしてるくせに迷惑駐車は気にならないってねw

  41. 557 契約者さん

    花火が上がってビックリ!
    ベランダから目の前で見えて感激しました

  42. 558 坪単価比較中さん

    >>542 契約者さん5さん
    28Fですが 蚊はこないです。

  43. 559 契約者さん2

    >>557 契約者さん

    我が家からも見えました、
    久しぶりの花火がリビングから見えたので、嬉しかったです、そして、綺麗だったなー

    そーいえば完売のお知らせが入ってました
    完売して良かったですね

    1. 我が家からも見えました、久しぶりの花火が...
  44. 560 入居者1

    居室内の壁(玄関近く)に姿見の鏡を取り付けしたいと思ってます。家具屋で購入した鏡があるのですが、取り付けは自身で、というもので20キロ弱あるものなので、工事が必要と思ってます。
    壁は石膏ボードですがその裏に軽量鉄骨が入っているようなので固定はできると思っているのですが、素人のできるものでは無いと思うので業者に頼みたいと思ってます。どなたかすでに鏡取り付けなどでご利用された業者などご経験談等あれば教えてください。安くて評価できる業者などあれば教えていただきたいです。(あまりこういう掲示板で紹介いただくのはよろしくないのでしょうか。素人ですみません。)

  45. 561 契約者さん6

    >>560 入居者1さん
    取り付けだけの作業をお願いするということでしょうか

  46. 562 契約者さん3

    >>560
    その場合は野村のリフォームなり、専門業者に頼んでオーダー施工した方が安全で綺麗にやってもらえますよ。20キロもあるものなら尚更危ないですよ。

  47. 563 入居者1

    >>561 契約者さん6さん

    はい。取り付けだけの作業を依頼したいと思ってます。

  48. 564 入居者1

    >>562 契約者さん3さん

    ありがとうございます。
    アドバイス参考に業者探してみます。

  49. 565 契約者さん5

    >>560 入居者1さん
    同じように玄関近くの一部壁に縦横ビッタビタサイズの鏡取り付けました!枠とかもなく一部の面を鏡にしたイメージです。
    サイズ合わせた鏡の手配から取り付けまでおかませで依頼しましたが、我が家は壁は特にいじらず貼り付ける感じだったと思います。
    接着剤のようなものを塗っていたのか、もともと両面テープのようになっていたかはしっかりみてなかったですが、とにかく壁への打ち込みはなく貼り付けてたと思います。
    重量もかなりあるため専用の機材使って持ち上げて綺麗に合わせてくれてました。

    業者に関してはその他諸々の設置やリフォーム込みで知人の内装屋にお願いし、業者や職人さん手配してもらったのであまり参考情報なくてすいません。
    ミラー取り付けは我が家もかなり満足感高い、リフォームとなりましたので、安心できる業者さん見つかり、満足いく取り付けできると良いですね!

  50. 566 入居者1

    >>565 契約者さん5さん
    貴重なご経験談ありがとうございます!貼り付けで対応されてるんですね。
    一度前のコメントでいただいた野村のリフォーム、その他業者含め相談してみたいと思ってます。
    ありがとうございます!

  51. 567 契約者さん7

    タワーパーキングは遅すぎるよ。
    出庫後すぐの入庫運転でも、長ーい待ち時間が必要だった
    パレットはすでに1階にあるのに、パレットは専用じゃないしすぐ入庫するに設定しても良いじゃん?
    最近の出庫待ちはあまりにも長すぎるよ。

  52. 568 契約者さん1

    >>567 契約者さん7さん

    しかも平日の夜、出庫が集中していない時間帯だ。
    5分以上の出庫待ちはどうして納得できない。
    4万円以上の駐車場だよ。

  53. 569 契約者さん1

    水場使いにくくないですか?
    水切り置いたらスペース少ないし、、
    あのまな板はみなさんどのように活用されてますか?お料理のお皿を置く?本当にまな板として使ってる?

    水切りしている間に、他の食器洗ってたりすると泡が跳ねたりとなんかストレス感じています。。仕方ない事ですか?

  54. 570 契約者さん5

    >>567 契約者さん7さん
    私は大凡いつも70~90秒くらいです。
    5分は、、、長いですね

  55. 571 契約者さん5

    出庫してすぐに戻った場合、すぐに入庫できましたよ

  56. 572 契約者さん

    >>569 契約者さん1さん

    私は三菱の食器洗浄機が使い勝手悪いし汚れ落ちないしであまりにも酷いため買い替えを検討してます。

  57. 573 契約者さん3

    >>572 契約者さん
    わかります。私は他のプラウドから買い替えしたんですが、食洗機は前の方が使い勝手良かったです。三菱のダメさにビックリしました。

  58. 574 契約者さん8

    >>570
    前のマンションも同じメーカーのもので1機当たりの台数も同じくらいでしたが、プラウドの方が新スペックなので待ち時間は少ないです。

    早い時は40秒以内、長くても3分以内。出荷する時に閉める作業がない分、駐車場の渋滞も少なく、機械式としては現状これ以上は望めないスペックだと思います。パレットもよりフラットでほぼどの車種でもタイヤ横幅で入庫できないということはないと思います。

  59. 575 契約者さん8

    >>572 契約者さん
    確かに使い勝手が悪いです。汚れ落ちるパワー(ジェット)が弱い。

  60. 576 入居済みさん

    >>574 契約者さん8さん

    うちは前のマンションも新明和さんのタワーパーキングでしたが、比較して感じたことは下記の点になります。

    【良い点】
    ・出庫時にパネル操作不要ですぐに出発できる
    ・出庫時の時間が短くなった(入庫とのタイミング次第ではあるが)
    【悪い点】
    ・入庫時にパレットを呼び出すのに時間がかかる(遅い時は2分くらい待たされる)
     ※以前は、パレットが待機して、入庫時はすぐにゲートが開くことが多かった
    【個人的な要望】
    ・マンションのタワーパーキングのパレットがフルフラットではなく、タイヤ外幅が1960mmと昨今の自動車の肥大化に沿っていない。。

  61. 577 契約者さん1

    >>576
    プラウドのパレットはフルフラットだし、タイヤ外幅は2050まで入りますよ。実際私の車は入ってます。事実誤認してますよ。それに新明和さんに限らず、機械式で毎回すぐに開くなんていうものはないです。

    以前のタワーパーキングの台数が少なかったか、空きが多かったかの理由がなければ、新しいスペックが待ち時間がかかるということはありません。

  62. 578 入居済みさん

    >>577 契約者さん1さん
    お返事ありがとうございます。
    事実誤認と言われましたので、反論させていただきます。

    プラウド芝浦の駐車場ですが、全幅は2050ですがタイヤ外幅は1960です。タイヤ外幅1980の車入れようとしましたが無理でしたので。

    また、少なくとも会社で契約している住友不動産のビルの機械式の駐車場は、常にパレットが待機しており、入庫時はすぐに扉が開きますので、参考までにお伝えさせていただきます。

    当方まだまだ駐車場に詳しくなく、誤りがございましたら失礼しました。

    [一部テキストを削除しました。]

  63. 579 住人

    >>578 入居済みさん
    充電対応パレットと非対応パレットでは受入可能重量と長さに違いがありますね。
    均一パレットではないのが空パレットが待機できない理由かと思います。

  64. 580 契約者さん7

    >>578
    オフィスの機械式駐車場とタワマンの機械式駐車場比較しても、タワマンではこのようなパレット方式が主なのでそういうものなんですよね。EV以外は全車2050対応でここ以上のスペックがあるタワマン機械式は極めて少ないというか、ほぼないのが現状です。ちなみに私の車はメーカーカタログでのタイヤ外幅は2020と記載されていますが、入庫できています。

    また、マンションに関する写真や入居者のみ知り得る情報を匿名掲示板に上げるのは辞められた方がいいと思います。フェラーリでも、ランボでもこのパレットならそこそこ入りますが、本当に入らなくて高価な車であれば住友不動産田町ビルの室内平置きのウェーティングするのが適当じゃないでしょうか。確か月12万程度で借りられたと思います。

  65. 581 契約者さん5

    >>580 契約者さん7さん

    私、実測したことあるのですが2000です。
    何度も実測しましたので間違いないかと。
    で、安全を考慮して、バッファ見て1960(タイヤ外寸)が収納可能なサイズと野村は書面通知してます。
    2020とは、おそらくカタログ上の数値で実際は2000以下と推測します。何れにせよ入ってよかったですね!
    2050は全幅ですので、タイヤ外寸が肝心です。
    六本木のミッドタウンのような完全なフルフラットだとガリ傷気にせず出し入れできるのですが、そこは仕方のないことと割り切ってます。

  66. 582 契約者さん5

    >>576 入居済みさん

    良い点、悪い点、要望についても、全く同感です!
    フルフラットでないのは残念ですね
    付け加えるなら、各ゲートの操作版の扉をちゃんと閉めてない方が結構いますよね、バタン!とちゃんと閉めて欲しいなと思います。

  67. 583 契約者さん1

    >>569 です
    食洗機も同じこと思っていました。
    フォークやスプーンお箸入れる所の
    小ささといい(子供スプーン1枠に1つとか笑)
    汚れも念入りにしても落ちてないし
    うちも夫に相談して買い替えを考えております。
    だからと言って手洗いした所で、子供の水筒のストローは落ちるしフォークやスプーンも落ちるし、なんだかなぁ、、という感じです。

    水周りのストレスが強いです…

  68. 584 坪単価比較中さん

    三菱の食洗機浅型で一番簡易的なものなので深型に変えると幸せになれるかと。

  69. 585 契約者さん

    >>584 坪単価比較中さん

    それが深型なんですよ。
    もったいないですがパナソニックに買い替えを検討してます。

  70. 586 契約者さん1

    私は売主オプションでパナの深型にしましたが、割と快適です。

  71. 587 契約者さん8

    パナの深型含めて、食洗機でベストはどれだと思いますか?

  72. 588 契約者さん2

    価格コム見ると、意外やリンナイRSW-F402C-SVのレビューが一番評価が高いみたいですね。海外駐在時、フロントオープンが主流だったので、スライドオープンより良いと思う。国内製の食洗機は高々10万円台なので、好きなのに変えるのはありですね。

  73. 589 契約者さん1

    三菱の食洗機残念です。
    我が家は5歳未満の子供が2人居て
    お箸やスプーン、フォークでお箸入れればほぼ埋まるし、、洗剤(キューブ)がへばりついてしあがっていた。

    なぜこの食洗機を選んだんだ?本当に使っていいと思った?安く仕上げる為にこれにしたの?まで思いました。プラウドさん、もう少し考えてくれよーって専業主婦は思いました。上の方もおっしゃってるけれど、シンクも狭い!!
    我が家も食洗機かえます。

  74. 590 契約者さん7

    シンク自体は狭くはなく普通のサイズです。ただ、シンクにまな板や水切り系の機能が付いているので、それを使おうとすればシンクは当然狭くなります。それが嫌なら、機能を使わないことですね。

  75. 591 契約者さん5

    食洗機はパナでも三菱でも価格はほぼ変わらないのでコストカットのつもりはなかったと思います。

    コストカットな物件で、タッチレス水栓、独立型浄水器、水栓独立型ディスポーザー、機能シンクなど付けないです。スタンダードでもリビングは天カセ、第1種換気、全自動トイレ、楽セスキー、全室ドアにストッパー付きなど、設備仕様はプラウド全体の中でもかなり高い物件だし、各人好みはあると思いますがこの物件に関しては野村さん良いもの作ってくれたと私は感謝していますよ。

    特にラクセスキー、第1種換気、タッチレス水栓、パーキングの出荷時のシステムなどは慣れると凄くいい。

  76. 592 契約者さん1

    コストカットのつもりはなかったとしても
    水周りや食洗機の使い勝手は1度体験して本当に良いのかジャッジしてから決めて頂きたかった。

    男性が決めたのかな?と思いました。
    タッチレスはとても良いのですが、キッチン周りの水周りは主婦(子持ち)には便利に感じなかったので、使ってみての感想は残念でした。

  77. 593 契約者さん2

    アンコンシャスバイアスがある気がしますが、普段家事しない人が担当だったのかもしれないですね。

  78. 594 住民でない人さん

    何の根拠もなしに推測で「男性が決めたのかな?」と書くの、住民の民度がわかって不安になる。マイクロアグレッションしてる感覚ないんだろうな。

  79. 595 契約者さん7

    >>592
    私は複数の子持ちですが、普通に便利だと思います。何事にも慣れはあるし、コストカットだの男性が決めただの、クレーマーみたいなご意見はご自分で野村不動産に伝えてください。

  80. 596 契約者さん1

    スカイラウンジって土日殆ど埋まっていて、使いたい時に使えません。
    我が家は友人が来る時に月に1回/1時間、2時間借りたいな位なのですが、どうしてあんなに埋まってるんですかね。

    何か怪しいパーティーとか、営利目的で誰かがずっと抑えてるんですかね。

    予約上限回数とかありましたっけ。

  81. 597 契約者さん1

    平日お仕事がおやすみだったので、スカイラウンジに気晴らしに行こうと思ったら、平日なのに夜まで埋まってました。

    土日はずっと埋まってるんだろうなと推測してスカイラウンジは気軽に立ち寄れないなと思いました。営利目的OKにしているからなんとも言えませんね。

  82. 598 契約者さん5

    >>596
    多分一回で時間無制限で一日中借りられる制度が問題でしょうね。恐らく何かしら教室や仕事で使ってる方らがほぼ独占している状態が予想されます。

    一世帯予約は月1回まで、1回当たり最大3時間、当日に空きがある場合にはその限りではないとすれば、住民が安定して使える環境になるかと思います。パーティルームの収益なんて、パーキングと比較すればお小遣い程度なので、予約パンパンの状態より住民が気軽に取りやすく時間と回数の制限をする方がいいと思います。現状、営利目的でラウンジ使う人のためにあるような制度なので。

    現状が異常なので、自然と理事会で話題になり改正がされるはずかと。

    あとはファミリールームは朝9時からではなく、子育て世帯としては朝活もあるので、7時くらいから使えるようにしてほしいですし、ジムは24時間使えるタワマンも多いので改正の対象になりそう。ルーフトップはセキュリティ上、現状でも普通かと思います。

  83. 599 契約者さん6

    家内も住み始めから食洗機の事を言っており、住んで1ヶ月で食洗機変えていました。1日2回回す中でストレスなく生活したいと言ってました。
    結果今ストレスなく食洗機を使っているそうなので、ストレス感じる方は買い替えするといいと思います。ついでにコンロもかえていました汗

    私からすると何がかわるのか?と思っておりましたが、全然違うそうです。
    スカイラウンジは土日サラッと取れる感じではなく数ヶ月前からの予約必須な感じしますね。我が家は土日休みなのですが、内覧以降まだ行けた事がないです(^^ ;

  84. 600 契約者さん3

    >>591 契約者さん5さん
    コストカットかわかりませんが、郵便受けがダイヤル式に退化したのが個人的にはめちゃくちゃ残念でした。
    食洗機については三菱製は二度と採用しないで欲しいと購入者アンケートに回答しておきました。

  85. 601 坪単価比較中さん

    うちもミーレとかに変えたいなぁ。

  86. 602 契約者さん

    >>582 契約者さん5さん

    操作版をしっかり閉めないで行く方、見かけますが
    ちゃんと閉めて欲しいですね。
    今日は車庫入れしてそのままゲート閉める操作し忘れ??そのままの方が居てびっくりでした

  87. 603 契約者さん1

    エレベーターの養生外れてますます高級感高まりましたね!ほんと所有欲を満たしてくれる最高の物件です!

  88. 604 契約者さん2

    エレベーターホールもエレベーターの内装もかっこ良くてまたテンション上がりました!これは嬉しい笑

  89. 605 契約者さん6

    バルコニー手摺の安全バーを物干しの様に利用して、洗濯物を干してる住戸が何軒かありますね。
    外から洗濯物が透けててみっともない。

  90. 606 ご近所さん

    >>605 契約者さん6さん

    あれ?だめなんでしたっけ??

  91. 607 契約者さん4

    >>606 ご近所さん
    洗濯物NGではないんですけどね。
    管理規約及び住宅使用細則に「バルコニー等の手摺及び窓枠等に洗濯物・ふとん等を干さないこと」と決まりがあります。
    内覧会にもしっかり言われましたよ。
    手摺使用はNG。でも洗濯物自体は窓側の方でなら干して良いので我が家もそうしてます。

  92. 608 契約者さん6

    あの手摺って転落などの事故防止の為途中で設備追加になったんですよね。
    物干し竿として利用しやすく、また勘違いしやすいと思います。
    規約で禁止になっていても守らない家庭は一定数いますしね。せっかく格好良いマンションなのに美観が保てず勿体無いと思います。


  93. 609 契約者さん2

    >>606 ご近所さん
    上記の方の仰るとおり手摺には洗濯物を干してはダメですよ。

  94. 610 ご近所さん

    規約にあるバルコニー手摺に洗濯物・布団を干す事とは一般的に大昔みたいにバルコニー手摺を覆うように布団を干す事を指しているんですよね。
    とはいえ、安全上の観点で拡大解釈して、二段手すりにも干してはいけないという解釈もあると思います。(当該部分はそもそも専有部ではないので勝手な使い方自体がNGですし)
    ただ、バルコニーに洗濯物を干すこと自体は駄目でははずなのに、景観を理由に洗濯物がみっともないという書きっぷりはいかがかなと。
    逆に透けて見えなけれ干してもいいのか?
    ともかく、論点は景観ではなく安全上の観点でしょうね。
    景観を理由にするのであれば、一律で洗濯物を干してはいけないとしなくてはならないでしょう。

  95. 611 契約者さん6

    エレベーターかっこいいですね!!
    テープ外したって事は、ほとんどの方が入居したって事ですかね?思ったよりエレベーターの待ち時間がなく、また人とあまり乗り合わせる事がなく良いですね!

  96. 612 契約者さん5

    2段手すりにも干しちゃいけないって事で宜しいですか?
    今日もたくさんのご家庭が2段手すりに洗濯物干されていましたけど…
    窓枠にずらーっと洗濯物が並んだ状態になるので目立ちますよね。

  97. 613 マンション住民さん

    安全上の観点で各々常識的な判断されるのがよろしいかと。
    共用部分であるバルコニー手摺に洗濯物を干すことで飛散や落下する恐れがあること。あるいは、専有部ではないにもかかわらず無理な使い方をして手摺を破損してしまった場合それこそ大きな安全上のリスクになること。
    そういったことを各々が理解して生活をすることが大事だと思います。

  98. 614 契約者さん4

    先週内覧会があったので8月入居の方で最後です。
    でも養生を外したという事は入居人数が少ないんでしょうね!
    木材とストーンのコントラストがとても格好良いです。

  99. 615 契約者さん6

    食洗機念入りモードにして仕上がりにきちんと乾燥された事がありません(^^ ; その後時間に余裕があれば妻がもぅ1度乾燥だけしていました。コスパ悪いので食洗機週末にかえます。
    お箸やフォーク入れるところも、2段にするものも、本当に使いにくい。他は満足しているのですが食洗機はどうもストレスでした。ほかの方も同じこと思ってらっしゃって少しほっとしました。

  100. 616 契約者さん5

    >>614 契約者さん4さん

    ほんとストーンとのコントラストが高級感あって素敵ですよね
    2階の重厚感も良いですね
    あと、エレベーターも早いのでストレスないのも良いです
    仕様、設備、デザインもとても満足です!
    ここだけが少し残念な点ではありますが、、
    ・車寄せが欲しかった
    ・コンビニが中にあったら良かった
    (無人コンビニ?!は人気あるのでしょうか)
    ・スカイデッキがあまりにも残念
    (ブランズの方がここは良さそう?!)

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸