- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ビギナーさん
[更新日時] 2023-12-03 03:09:35
大阪市内の高級住宅地にとても興味があります。
以下は、他のサイトに張ってあったものを貼り付けました。
いろいろなご意見をお聞かせ頂ければ幸いです
天王寺区の高級住宅地区
天王寺区 真法院町
天王寺区 北山町〜小宮町
天王寺区 松ヶ鼻町
天王寺区 清水谷町〜空清町〜餌差町
帝塚山と北畠界隈の高級住宅地区
住吉区 帝塚山中1〜4丁目
住吉区 帝塚山東1〜3丁目
住吉区 帝塚山西1〜3丁目
阿倍野区 帝塚山1丁目
阿倍野区 北畠1〜3丁目
阿倍野区 相生通1丁目
[スレ作成日時]2008-01-13 00:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪市内の高級住宅地について語る
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
聖天山風致地区内は、住環境が良く、高級住宅地といえる場所が多いですね
-
865
匿名さん
読売新聞3/19
大阪市や北摂エリアを中心に回復し、昨年より2市多い14市町で上昇した。
市区町村で上昇率が高かったのは、大阪市中央区の3・3%。都心部のマンション需要などを反映した。同市の北区(2・2%)、天王寺区(2・1%)、都島区・阿倍野区(1・8%)が続いた。
地点別では、同市天王寺区上汐4丁目の5・6%がトップで、価格では、同市天王寺区真法院町が14年連続で1位だった。
下落率が高かったのは、千早赤阪村の3・4%で、豊能町(1・7%)、門真市・能勢町(1・4%)の順だった。地点別では、急傾斜地で土砂災害警戒区域に指定されている東大阪市五条町の4・7%が最も高かった。
真里谷和美・地価公示府代表幹事(不動産鑑定士)の話「建築費の高騰もあって、大阪市では、商業地全体の上昇幅が縮小する一方、外国人観光客が多く訪れる心斎橋や、あべのハルカスなどで大きく上昇した。住宅地では、利便性のよい都心のマンションの人気や、住環境のよい郊外の好調さが目立った」
-
866
匿名さん
西成に高級住宅街を計画すれば?
10~20年後には数倍の価値になるかも
-
867
匿名さん
-
868
匿名さん
大阪市内はどこも同じかと思っていましたが、高級住宅地が存在するのですね。
-
869
住人 [男性 40代]
住吉区のレジデンスコート帝塚山とウエストレジデンス帝塚山は悪質物件です。
管理会社との契約もしていなく、共用部の清掃業務は殆どありません。
又、退去の際には敷金も返却されません。
(身に覚えのない修繕費を請求され、敷金をチャラにされます。)
皆さん、絶対に住まない方がいいですよ!
-
870
匿名さん
-
871
匿名さん
大阪市内の環状線内側には
住居専用地域はあるのでしょうか?
どこで調べれば良いのか教えてください。
-
872
匿名さん
-
-
873
匿名さん
871です。
一般的に高級住宅地のイメージは
第一種住居専用地域にあり、且つ豪華な家が建ち並ぶ地域のイメージでは
ないでしょうか?
大阪市内では手塚山くらいしか思い浮かびません。
環状線内側に限定すると872さんの指摘通り、上町台地しかないのでは?
あっても第二種中高層住居専用地域なのでは?
住居専用地域なら建ぺい率は60%以下ですので、高層マンション、低層マンション、庭付き戸建てなど
ある程度住環境が保障され、緑も多くなる地域になると推測されますが、、、
最近住環境を考えたとき、用途地域が重要だと思う様になり、いろいろ調べています。
便利なサイト等あるのでしょうか?
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
874さん
有難うございます。
手塚山が第二種中高層住居専用地域なのは意外でした。
桜ノ宮駅南側の中野小学校近辺、又は都島区の毛馬近辺の住環境の評判
ご存知の方がいらしたら教えてください。
-
876
匿名さん [男性 40代]
北区の同心・与力・南森町の辺りは、一生住むに適した環境?
-
877
匿名さん
天王寺区の筆が崎町も都市開発されてて、良い雰囲気だよ。
-
878
まいど
スポットで同心、中大江公園、玉造2、堀江
ある程度のエリアで夕陽丘ストリート、北畠帝塚山
-
879
匿名さん [男性 50代]
大阪市の高級住宅街の帝塚山もだが
他に分譲は1戸、1億円〜8億円程のタワーマンションや、賃貸でも1戸の1ヶ月の家賃が約200万円などがあるが
あれには驚いた
-
880
匿名さん [男性 20代]
大阪とは本来、日本が明治時代になるまで1000年以上続いた令制国(都道府県)の摂津国である大阪市、阪神間、神戸市、北摂 を言う。摂津方言
-
881
匿名さん
大阪市内だとやはり帝塚山がいいですね。
高級と言う点では、都心のタワマンという選択肢もあるけど、
個人的に都会過ぎる生活は息苦しい
-
882
匿名さん [男性 20代]
九条
梅田が出来るまでは心斎橋か九条と言われていただけある
大阪府庁は江之子島
-
883
物件比較中さん
松◯新地がある九条が高級住宅街?くだらないレスはやめてください。
-
884
匿名さん [男性 20代]
-
885
匿名さん [女性 50代]
遊郭は花街
松島新地は戦前、日本一の花街と言われていた
-
886
匿名さん
大阪市内に限定すれば、天王寺区、阿倍野区、住吉区の第二種中高層住居専用地域が該当するんじゃないですか。
建物の外観まで制限されてますから。
それ以外の地域は、どうやってもコンビニが進出してきて小汚くなってしまいますよ。
-
887
匿名さん
>>886
第一種低層ではなくて第二種中高層の理由は何ですか?
-
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
886さんの仰る通りです
大阪市内で(第二種中高層)住居専用地域を探してみてください。
その貴重さがわかるはずです。
住居専用地域は建ぺい率が60%以下のはずですので
緑が多くなりますね。
住居地域と住居専用地域の違いは大きい、
帝塚山、北畠、夕陽丘五条地区(真法院、北山、松ヶ鼻他)
を歩けば分かります
-
890
匿名さん
なるほど…
大阪市内には第一種低層はないんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
-
891
匿名さん
地価の高い東京に第1種低層地域があるのに大阪に無いのは、大阪がそういう土地だからでしょうか。
神戸や京都には第1種低層地域があるのでしょうか。
-
892
匿名さん
>891
大阪は市域が狭く1低専が無い
京都、神戸は市域が広く1低専が有る
-
893
申込予定さん [男性 40代]
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
大阪市内に高級住宅地など存在しないということでしょう。
大阪市内に住んでいましたが、聞いたことがありません。
高級志向の人が選択しますかね。
-
896
匿名さん
あなたは何区に住んでましたか?
聞いたことがないとは珍しい。。。
-
897
匿名さん
-
-
898
匿名さん
-
899
匿名さん
-
900
匿名さん
-
901
匿名さん
-
902
匿名さん
-
903
匿名さん
>>902
時代は少子高齢化。
ニーズが変わればリセールバリューの良し悪しの地域も今後ガラッと変わってくる。
ニーズは言うまでもなく、利便性の良い都心部。
-
904
匿名さん
大阪市の高級住宅街である帝塚山もだが他に大阪市は1戸1億円〜8億円程の高級タワーマンションや
賃貸でも1戸の月の家賃が200万円程の高級タワーマンションがあるがあれには驚き
-
905
匿名さん [男性 30代]
大阪とは本来 日本が明治時代になるまで1000年以上続いた令制国(都道府県)の摂津国である大阪市 阪神間 神戸市 北摂 を言う。摂津方言
-
906
匿名さん
紀元前700年 生国魂神社(大阪市)
201年 生田神社(神戸市)
211年 住吉大社(大阪市 摂津国一宮)
593年 日本仏教初の官寺 四天王寺(大阪市) 後に奈良に法隆寺
645年 難波宮 難波京(日本初の首都、仁徳天皇などの皇居、天皇制の始まり、元号の始まり)
難波津、住吉津、渡辺津 (国際港湾都市、物流の一大拠点、国内流通の中心)(大阪市)
石山本願寺、跡地に大阪城 江戸時代更に発展
-
907
匿名さん
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市(特に気になって仕方がない大阪 摂津国)を壊してきた東京
-
-
908
匿名さん
東京が大阪を圧倒しだしたのは高度成長期以降。
経済がグローバル化し、多くのグローバル企業が、経営資源を集中させるため、国内拠点を一つにまとめた。
その結果、東京一極集中が進んだ。
-
909
匿名
今の大阪は転出超過が酷い。
子供世代は皆名古屋や東京へ。年老いた親だけが大阪に残る。
昔は全国から人が集まってきたのにね。
-
910
匿名さん
>>909
放射能リスクのある東へ行くのはどうなの??
-
911
匿名さん
大阪市内の高級住宅地など、たかが知れてるぜよ。
北に行かねば高級など見つからないぜよ。
不動産屋に騙されるなよ。
-
912
匿名さん
-
913
匿名さん
-
914
匿名
>>911
田舎には興味がない、北摂村へおかえりなさい。
-
915
匿名さん
世帯の年間収入マップは「世帯の年間収入階級(5区分)」のデータを使用。日本地図にカーソルを合わせると、各自治体における「300万円未満」「300~500万円未満」「500~700万円未満」「700~1000万円未満」「1000万円以上」の割合を見ることができる。
また、「年収○○万円世帯が××%を超える地域」という条件を入力すると、それに当てはまる自治体の部分が赤く染まるようになっている。データが存在しない一部の地方自治体は、グレーで表示されている。
たとえば年収1000万円以上世帯が10%を以上の地域で検索すると、東京の都心部や兵庫県の芦屋市、神戸市東灘区、三田市周辺奈良県生駒市のほか、愛知県豊田市の周辺が目に付く。世界最大の自動車メーカー・トヨタのお膝元の影響に違いない。大阪府下は天王寺区のみとなっている。
-
-
916
匿名さん
高級住宅地というと「年収1000万円以上世帯が10%以上の広域地域(市区町村)」みたいなものではなくて、もっと年収が高い方が局所的に住んでいる地域というイメージです。
-
917
匿名さん
大阪の住宅地では高くても土地坪250万までなので
100坪で2.5億 上物で1.5~2億
4億かければそれなりの家は建つかな
2億程度なら普通って感じ。
そういう庶民には手の届かない高嶺の花である地域を高級住宅地と
言うのでは?
-
-
918
匿名さん
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
帝塚山の復興(大阪市の復興)には西成の改革が必用では?
環状線外側に加えて南側はイメージが微妙
北摂の人は梅田以南に来ることは少ないし
奈良や和歌山、南大阪の人たちの玄関口でも
天王寺か難波なのでね
-
922
匿名さん
大阪は豊臣家の滅亡後、武家屋敷が壊滅。江戸時代以降は商人や町人が街を作ってきた訳でしょ。だから街の中心部に高級住宅地が無いんじゃないかな。
-
923
匿名さん
昔は帝塚山は別荘地とさてれいて、大阪で成功した商人が競って
別荘地を建てたという話を聞いたことがあります。
今では芦屋になるのでしょうね。
-
924
匿名さん
>>918 匿名さん
結局庶民には分からない事ですよ。
-
925
匿名さん
-
926
匿名さん
>>925 匿名さん
いやいや中之島アドレスの
アドレスが一番
-
927
匿名さん
西区新町の由緒ある地歴はどんなアドレスもかなわない
-
928
匿名さん
ここにも心の狭い方がいましたね。どこのスレでも一貫して心の狭さを発揮できるなんて感心します。
-
929
匿名さん
-
930
匿名さん
-
931
匿名さん
-
933
匿名さん
過去は良かった。
少子高齢化が進む中、郊外の未来は暗い。
これからのトレンドは都心回帰。
活発な都心部の再開発がその将来性を物語っている。
-
935
匿名
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
-
936
匿名さん
>>933 匿名さん
都心回帰が進むことに異論はないけど、回帰する人たちは庶民のみ。高級住宅地に戸建てを建てることができるのはいつの時代も一握りの人だけ。
都心は高級タワー以外に住む庶民が圧倒的多数だからね。
-
937
匿名さん
市区別の平均所得見る限り、富裕層の都心回帰はないみたいね。
-
938
匿名さん
>>937 匿名さん
富裕層の都心回帰もあると思いますが、元々いる低所得者が多いため平均所得を大きく上げるところまで至っていないという感じがします。
-
939
匿名
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
-
940
-
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
-
941
近畿圏の高額所得世帯
近畿圏の高額所得世帯
-
-
942
匿名さん
-
943
匿名さん
-
944
匿名さん
-
945
匿名さん
-
946
匿名さん
住宅地価
-
-
947
匿名さん
関西でまともに人口が増えてるのは大阪市だけだろ
-
-
948
匿名さん
紀元前700年 約2700年前 初代天皇である神武天皇が創建した難波大社(なにわのおおやしろ) 生国魂神社(いくくにたまじんじゃ) (大阪市)
211年 摂津国一宮である住吉大社 (大阪市)
古墳時代 世界最大の古墳 仁徳天皇の皇居 難波高津宮(なにわこうづぐう) (大阪市)
593年 日本仏教の祖である聖徳太子が創建した日本最古の官寺 四天王寺(大阪市)
607年 奈良に法隆寺
645年 難波宮(なにわのみや) (後の難波京) (日本史上初の首都 天皇制の始まり 元号の始まり(大化の改新)) (大阪市)
古代から近世まで港湾都市 国内流通の中心である 難波津 住吉津 渡辺津 (大阪市)
710年 平城宮 平城京(奈良市)
794年 平安宮 平安京(京都市)
-
949
匿名さん
-
950
匿名さん
ってか大阪市天王寺区って関西の住宅地価1位だし関西の平均世帯年収も1位じゃね?
-
951
匿名さん
初代天皇である神武天皇が即位前に創建した難波大社(なにわのおおやしろ)
日本最古の官寺 聖徳太子の四天王寺
が天王寺区にあるからだろ
-
952
匿名さん
それは関係無いだろ
何故なら歴代天皇、最大の古墳である仁徳天皇の皇居は難波高津宮(なにわこうづぐう) 大阪市中央区
古代から近世まで港湾都市、国内流通の中心である難波津 住吉津 渡辺津 は中央区 住吉区 北区
天王寺区わぁ〜 見当たらないねぇ
-
953
匿名さん
梅田新道は九条新道のパクリ
本来、大阪市は九条と心斎橋
初代大阪市庁舎は九条付近
初代、2代目 大阪府庁は九条付近 など
本来 大阪市の経済の中枢は九条
-
954
匿名さん
-
955
匿名さん
梅田ってこの辺りだな確か
-
-
956
匿名さん
梅田ってこの辺りだな確か。
-
-
957
匿名さん
住宅地価
-
-
958
eマンションさん
>>941 近畿圏の高額所得世帯さん
西天満は東梅田
-
959
マンション検討中さん
-
960
匿名さん
-
961
匿名さん
関西でまともに人口が増えてるのは大阪市だけだろ
-
-
962
匿名さん
資産30億円持ってるあいつは大阪市の高級タワーマンション在住だろ
別に他も大阪市に在住してるけど
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件