- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪市内の高級住宅地について語る
-
2
匿名さん 2008/01/13 05:29:00
高級住宅地といえるかどうかは微妙ですが、「阿倍野区松崎町」は、お薦めの地域です。
学校区(常盤小・文の里中・天王寺高)と利便性(JR・地下鉄2線・近鉄・チン電が徒歩圏)
は市内最強レベル
それに加えて、住環境も良いので大変人気があります。
-
3
周辺住民さん 2008/01/13 06:49:00
帝塚山東は高級住宅街なのでしょうか?同じ帝塚山でも少し違うと思うのですが。最寄り駅もだいぶ変わるのでは??
-
4
地元不動産業者さん 2008/01/13 19:37:00
最近は、阿倍野区松崎町周辺の物件は売れ残り傾向にありますし
北畠・帝塚山などよりも、天王寺区夕陽丘中学校区あたりが一番土地が高いです。
大阪ではダントツですね。
-
5
匿名さん 2008/01/14 13:11:00
夕陽丘が住宅地とも思えませんが・・・
とはいえ、この掲示板の目的であるマンションには良いかも知れませんね。
北畠・帝塚山付近は、最近は新規物件がないので面白くありません。
私は、どちらかというと阿倍野区側の阪堺電車よりも西側が好きなのですが、
一時期散発的に良い物件も出来ましたが、最近分譲の良い物の話を聞きません。
どなたか情報ないでしょうか?
-
6
ご近所さん 2008/01/14 13:23:00
-
7
マンコミュファンさん 2008/01/14 13:27:00
天王寺が高級住宅街とはよく言いますが、それは、土地の値段だけであって、そこに住む人間は、
決していいとはいえないでしょう。
聞いた話ですが、天王寺に住んでいる人で、無理をしてローンを組んで、結局、家計は苦しくて、
会社へ来てもそのストレスから、憂さ晴らしをしているようです。
結局、***は、天王寺に住む必要がないのです。金持ちだけが住めばいいと思います。
まあ、その金持ちの割合が多いから、比較的上品な町になっているのでしょう。
前者のような人間は、身分相応な買い物をして、それなりの町にすめばいいでしょう。
皆さんも、町のブランドだけに目を奪われて、そこに住む人たちが、どんな人種が良く見てから住みましょう。
-
8
買いたいけど買えない人 2008/01/14 13:40:00
北畠1丁目に広い更地がありますが
何ができるのでしょう?
-
9
匿名さん 2008/01/15 10:46:00
-
10
ビギナーさん 2008/01/15 14:52:00
>>06
中央区の玉造2丁目と上町1丁目は、住環境が良さ気ですね。
あのあたりに住んでいらっしゃる方がいたら、ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。
あとタワーザ上町台のある中央区東平はどんな感じなんでしょうか?
東側は、天王寺区でしかも人気校区なので住環境は間違いないと思うのですが。
-
11
ご近所さん 2008/01/16 14:32:00
私は、駅に近いという点で、上町筋よりも玉造筋に近いほうがいいと思います。
玉造と森ノ宮の間だと環状線、中央線、長堀鶴見緑地線が利用しやすく、
いろんな所へのアクセスが最高だと思います。
車での移動がメインの方には関係ないかもしれませんが。。。
玉造小学校の評判はよく分りませんが、大阪城公園やその他の公園も多いです。
玉造2丁目は大阪で一番地価が高いみたいですしね。
-
-
12
ご近所さん 2008/01/16 14:35:00
私は、駅に近いという点で、上町筋よりも玉造筋に近いほうがいいと思います。
玉造と森ノ宮の間だと環状線、中央線、長堀鶴見緑地線が利用しやすく、
いろんな所へのアクセスが最高だと思います。
車での移動がメインの方には関係ないかもしれませんが。。。
玉造小学校の評判はよく分りませんが、大阪城公園やその他の公園も多いです。
玉造2丁目は大阪で一番土地が高いみたいですしね。
-
13
匿名はん 2008/01/16 16:53:00
No.05の匿名さん、
夕陽丘という町名と、夕陽丘中学校区とは違いますよ。
No.07のマンコミュファンさん、
天王寺とは??
天王寺というと天王寺区・阿倍野区、はたまた浪速区とも…
しかし、かなりのコンプレックスを持たれているようですね。
No.11のご近所さん、
中央区玉造2−13−23 地価公示価格 406,000 住宅
天王寺区真法院町10−6 地価公示価格 570,000 住宅
-
15
近所をよく知る人 2008/01/18 05:26:00
夕陽丘(天王寺区)は谷町筋や環状線を越えるととたんに景色が変わります。
特に谷九西側はやばい。
その点中央区玉造はちょっとましかなと思えます。
-
16
地元不動産業者さん 2008/01/18 07:50:00
>>12 >>15
玉造は下町ですね。
確かに中央区玉造2丁目のあたりは良い所だと思いますが、
玉造本町や玉造1丁目は、良くも悪くもない普通の大阪の下町です。
強いて長所を言えば利便性が良く、物価が安いと言った所でしょうか。
玉造を夕陽丘地区と比較する時点で、貴女は何も分かっていらっしゃないような気がします。
校区・住環境・高級感全ての面において、夕陽丘地区は大阪の一等地です。
地価・坪単価や賃料相場もそうですが、街並みや雰囲気に高級感があります。
一度、夕陽丘地区といわれるエリア(松ヶ鼻町、真法院町、北山町、小宮町あたりから
上本町8丁目あたりにかけて)散歩されてみていは如何でしょうか?
宣伝とか誇張ではなく、夕陽丘地区には、帝塚山や北畠と同じような高級住宅地の
雰囲気があることについて、直ぐにお分かり頂けるかと思います。
-
17
地元不動産業者さん 2008/01/18 08:16:00
追記
中央区(玉造)に関してもう一点付け加えておきますと、
2丁目はともかく、1丁目や玉造本町は上町台地ではありません。
中央区内で上町台地、つまり高台になっている場所は、上町筋のあたりです。
上町=読んで字のごとく上の町ですね。
このあたりで不動産をお探しの方は、この点十分お気をつけ下さい。
-
18
いつか買いたいさん 2008/01/18 09:53:00
上町が台地なのは上町断層が動いた結果だと聞いたことがあります。
またいつ起こってもおかしくない地域らしく、
この断層上の近くは耐震はしっかりしているのでしょうか。
-
19
ご近所さん 2008/01/18 13:43:00
高級住宅地にお住まいの方は、万が一、電車に乗ることがあったとしても、
運転手付きの車で駅まで送ってもらえるから、
上本町の駅前に違法駐輪をすることもないんでしょうね。きっと。
四天王寺前夕陽丘なら歩いても苦じゃないですかね。
桃谷は帰りの上り坂がきつそう。
まあ、一等地の方は、電車に乗らないから、関係ないんでしょうね。
-
20
近所をよく知る人 2008/01/19 02:35:00
>15です
真法院・北山などが大阪No.1であることには疑いの余地はありません。
ただ夕陽丘中学などの名前を出して夕陽丘の名をかたる地域には谷9・桃谷等に近く胡散臭い場所も多いのでちょっと注意を喚起したかったのです。
中央区玉造2丁目は(玉造本町(天王寺区)は論外)大阪城公園などの緑も多く
なんといっても近くに問題地区のない場所なので特に子供連れにはお勧めかなと思い投稿しました。
-
21
匿名はん 2008/01/23 15:53:00
-
22
契約済みさん 2008/06/16 12:29:00
いつかは北畠か帝塚山の豪邸と夢見ていました。
しかし結局は北浜のタワーマンションの高層階を買いました。
通勤通学がネックとなりました。
帝塚山東3丁目の3億の物件ほしかったなあ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】大阪市の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件