福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-29 15:31:18

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16001100000322


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/

【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス  [第一期・第二期・第三期]
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:4,460万円~1億1,600万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.12m2~126.79m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 620戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 6101 名無しさん

    >>6100 通りがかりさん
    あまり期待できない

  2. 6102 通りがかりさん

    >>6101 名無しさん
    会話する気ないでしょ

  3. 6103 マンション検討中さん

    >>6098 マンション掲示板さん

    福岡市政の都合でできた人工のまちですからね。
    行政がつくったハコモノばかりです。
    積水ハウスがだいぶリカバーしてくれましたが、基本的には福岡市の大失政の象徴と言われています。

  4. 6104 匿名さん

    >>6103 マンション検討中さん
    どの辺りが大失敗なんですか?
    詳しく説明できますか?

  5. 6105 検討板ユーザーさん

    >>6103 マンション検討中さん
    確かに平成16年で同じことおっしゃっていたら私も同意してたんですけどね。あれから黒字に巻き返してますよ。

  6. 6106 通りがかりさん

    >>6105 検討板ユーザーさん
    マンション売れない

  7. 6107 評判気になるさん

    >>6103 マンション検討中さん

    「結果黒字だから成功の象徴と言われています。」と、そんなにかわらない主観だね。

    そもそも投資の回収の見込みが甘かったのは当時の市政だしね。
    政策(投資)の回収に対して、今の照葉に住む人達がある意味一番貢献してると思うんだだよね。
    それを、あたかも今照葉に住でいる人達が悪いかのように、ミスリードして書き込みするのはどうかと思うよ。



  8. 6109 ご近所さん

    照葉は毎年地価が上がってます(固定資産税が上がってる)
    最終区画のマンションは新築最後になるので価格も上がりそうですね
    後はマンションは中古のみになるのですが、こちらも連動しそうですね
    戸建ては更に上がりそうですね

  9. 6110 名無しさん

    >>6109 ご近所さん
    高島さんの言うとおり固定資産税は市の収入なので、海の上に博多湾の浚渫土と七隈線で掘り出した土で年間数十億の税収を作り出したのは結果としては大成功でしたね。後は計画どおりに地下鉄を直通させれば路線価も上がって税収も増えて万々歳ですね。

  10. 6111 坪単価比較中さん

    sumoより
    戸建て2014年中古・最低価格約8千万円
    この町の戸建ての土地は60坪以下は無いので上物も高額
    中古・最低8千万円の戸建てエリア(町全体)って福岡ではここだけでしょうね
    鉄道云々は、現住民には興味ない話ではないかな
    (そこに拘ったら住まないので)

  11. 6112 マンション掲示板さん

    >>6111 坪単価比較中さん
    鉄道にこだわるのは徒歩何分が気になる賃貸住民が良く気にする地域ですね。福岡だけど

  12. 6113 評判気になるさん

    >>6112 マンション掲示板さん
    その前にマンション売りましょう

  13. 6114 マンション掲示板さん

    >>6113 評判気になるさん
    福岡なのにマンションにこだわるのは九州の地方田舎出身者が多そうだよね。
    地下鉄便利とか車がいらないとか普通に思ってる

  14. 6115 マンコミュファンさん

    >>6114 マンション掲示板さん
    拘らないならこのスレいらない

  15. 6116 匿名さん

    >>6115 マンコミュファンさん
    中央区の賃貸スレに行けばいんじゃね

  16. 6117 名無しさん

    >>6116 匿名さん
    中央区妬ましいね。分譲マンションスレだから。

  17. 6118 マンコミュファンさん

    >>6116 匿名さん
    中央区もいろいろ。実家の裏は山だし、地下鉄の駅もない。

  18. 6122 マンション掲示板さん

    >>6121 口コミ知りたいさん
    みんな照葉が気になる?
    その時点で福岡でも残念な人だと自覚した方が良いよ

  19. 6123 名無しさん

    >>6122 マンション掲示板さん
    たぶん中央区でも身の丈じゃないのに無理してしがみついて住んでる層とかだろね。
    福岡自体が庶民か所得が低いのが多い地方なんだけど
    家があるだけ立派で街中の賃貸とか普通に残念な家庭じゃないか

  20. 6124 名無しさん

    >>6123 名無しさん
    照葉はどうしても賃貸と比較したがるなあ。

  21. 6125 名無しさん

    >>6124 名無しさん
    あとボロアパートと古屋

  22. 6126 検討板ユーザーさん

    >>6122 マンション掲示板さん

    へー  って事はキミも同類で残念な人だよね。
    もちろん自覚してますよね??笑

  23. 6127 マンコミュファンさん

    >>6126 検討板ユーザーさん
    どういった点が同類であるかしっかり説明願いますね。

  24. 6128 口コミ知りたいさん

    >>6127 マンコミュファンさん
    そういったとこだよね笑
    もしかして中学生? 無意味なんで乙

  25. 6129 マンコミュファンさん

    >>6127 マンコミュファンさん
    学区スレとここをマラソンしてるんやろなあ…
    話は通じる相手ではないので無視でいいと思いますよ。

  26. 6135 名無しさん

    長崎IRが不認可になって、海の中道福岡IR開発の可能性が出てきました。もし実現すれば良くも悪くも照葉にも影響がありそうですが、どうでしょう?

  27. 6137 評判気になるさん

    >>6135 名無しさん
    大阪の結果しだいでしょうね。

  28. 6139 買い替え検討中さん

    タワマン節税が終わるので
    こういうマンションはますます売れなくなりますね

    買ってしまった方々はどのようにされますか?

  29. 6140 検討板ユーザーさん

    タワマン節税の意味のない人が買うだけでしょ。
    ちゃんと住むというか。
    そもそもなくなる理由理解してます?

  30. 6141 匿名さん

    >>6140 検討板ユーザーさん
    ここは固定資産税低いから少し高くなって方がいい

  31. 6142 評判気になるさん

    タワマン節税の意味を理解していない人がいますね

  32. 6143 マンション検討中さん

    >>6142 評判気になるさん
    照葉は時価がないに等しいから節税なんて関係ないと思う

  33. 6144 名無しさん

    心配しなくても福岡でタワマン節税しないから…

  34. 6146 マンコミュファンさん

    >>6144 名無しさん
    負債を相続したくないと思う

  35. 6148 eマンションさん

    いいの?ここほったらかしといて。
    ほっといても人口も児童生徒数も増えていくよ?

  36. 6149 マンション検討中さん

    人工島は中韓の人口がものすごい勢いで増えていますよね。

  37. 6152 マンション検討中さん

    >>6149 マンション検討中さん
    習悦中文学校に通われるお子さんも多いです。

  38. 6153 eマンションさん

    >>6151 マンション掲示板さん
    嘘はやめてください。トライアルには日本人も中韓も地元の人ばかりが買い物来てますし、挨拶もしてます。
    中国の大人の方は常識的ですがお子さん達はまだ日本に慣れてないのかマナーはまだ出来てない子が多いです。
    住民だったら分かりますよね?本当に嘘だけは迷惑です。


  39. 6154 名無しさん

    俺なら気にもしないのにアツいねえ。

  40. 6155 口コミ知りたいさん

    >>6152 マンション検討中さん
    中国人学校があるんでしょうか?

  41. 6156 口コミ知りたいさん

    >>6154 名無しさん
    気にもしないのに反応してるんだけど

  42. 6157 口コミ知りたいさん

    >>6156 口コミ知りたいさん
    要約してもろて

  43. 6158 名無しさん

    >>6155 口コミ知りたいさん
    中国語というより中国の文化を崇める事を習う学校のようです。

  44. 6163 口コミ知りたいさん

    買い物以外でマンションから基本出ないから主観でしか言えないけど、何一つ住民トラブルもなければ常識人も多いしそんな深刻に言う必要もないでしょ。
    てか顔だけじゃ中韓の方がいるのもあまりわからん。

  45. 6169 マンション掲示板さん

    能登半島の地震をニュースで見てると不安になりますね。
    照葉はあんな大地震がきたらどうなるのでしょうか?
    液状化とか心配です。

  46. 6170 名無しさん

    >>6169 マンション掲示板さん
    福岡本土との橋が通行不能になりそう

  47. 6171 口コミ知りたいさん

    >>6170 名無しさん
    太陽光発電と燃料電池だらけなので逆に災害に強そう。アイランドシティだけ電気ついてるみたいな。

  48. 6172 匿名さん

    >>6171 口コミ知りたいさん
    災害時の太陽光発電の危険性高いよ

  49. 6173 評判気になるさん

    パビリオンで説明があるはずですし、憶測話すより住友不動産販売に聞いた方がいいですよ。

  50. 6174 検討板ユーザーさん

    >>6173 評判気になるさん
    経済産業省が注意喚起発信してるから見た方が早いよ。

  51. 6175 eマンションさん

    >>6174 検討板ユーザーさん
    ハラディ

  52. 6176 匿名さん

    >>6169 マンション掲示板さん
    災害時には電線地中化のメリットが大きいと思います。
    崩壊や火災の原因となる古い木造建築などがないのも照葉のメリットです。
    液状化は百道浜よりは起きづらいですし起きても命には関わらないかと思われます。

  53. 6177 匿名さん

    >>6171 口コミ知りたいさん
    太陽光ソーラーパネルは最近は保険会社も保険対象外にしてきてるね

  54. 6178 評判気になるさん

    >>6175 eマンションさん
    経済産業省のX

  55. 6179 eマンションさん

    震災が起きて被害を受けるのは、木造アパートや旧耐震の古いマンションですよ?

  56. 6180 eマンションさん

    >>6169 マンション掲示板さん
    東日本大震災で液状化が起きたのは、浦安市などの古めの埋立地でした。
    照葉はその後の開発なので、対策はしているんじゃないでしょうか?

  57. 6181 評判気になるさん

    >>6172 匿名さん
    それは倒壊した家についてたやつね。

  58. 6182 口コミ知りたいさん

    >>6181 評判気になるさん
    きちんと内容確認しなよ

  59. 6184 管理担当

    [No.6070~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  60. 6185 評判気になるさん

    >>6169 マンション掲示板さん
    ここは粘性土での埋め立てだから液状化発生の可能性は低い。津波も内海だから影響受けづらそう。
    インフラも地中化してあるから被害はすくなさそうですよね。
    意外と災害には強いんじゃないかと思ってしまいます。

  61. 6186 名無しさん

    >>6185 評判気になるさん
    ハザードマップでは地震の揺れも強くないエリアになってますね。

  62. 6187 通りがかりさん

    >>6185 評判気になるさん
    粘性土でも浚渫したシルトは液状化するよ、津波は内海ほど増幅するよ、東日本でも入江で高くなったよ、地中の共同溝は浸水したら復旧には時間かかるよ、災害に大丈夫はないよ、宇美断層も近いし、どこでも備えは必要だよ

  63. 6188 評判気になるさん

    >>6187 通りがかりさん
    液状化するしないではなくてしづらいということです。
    津波は入江では当然増幅されますよね。ただアイランドは海の中道と志賀島で守られてる地形になってるので位置的に影響受けづらそうに感じます。

  64. 6189 評判気になるさん

    >>6188 評判気になるさん
    「~しそう」「~な感じがする」「~な印象」
    これらはただの希望的観測に過ぎない。実際に起こってしまった過去は紛れもない事実なわけだし、これだけ想定外のことが起こっている世の中だから少しでも災害リスク、特に水害リスクのある地域は避けた方がいいに決まってる。

  65. 6190 評判気になるさん

    >>6189 評判気になるさん
    希望的観測ではなく、地形と津波の侵入方角を考えた時の感覚値ということです。
    確証を得るために調査するにはマンションよりも高いお金が必要です。マンション買うためにわざわざそんなお金払う人はいないです。だから自分なりに考えるんですよ。
    東日本の紛れもない事実がアイランドでもあてはまることもないでしょう。
    リスクは避けるべきとは当然で、敢えてコメントすることでもない気がします。問題はある情報のなかでリスクの度合いがどれくらいなのかをどう判断するかですからね。

  66. 6191 eマンションさん

    >>6190 評判気になるさん
    博多湾内の警固断層に起因する津波が起きたら?どれだけ調査やシミュレーションをしても残念ながら絶対安全の確証は得られません。高潮にしても最近の見直しの結果、照葉小で浸水深3m以上になってるし、更に見直しが進めばより厳しくなり緩和されることはまずありません。ハザードマップも更新され不動産購入時とは変わっていくと考えてね。

  67. 6192 匿名さん

    >>6191 eマンションさん
    警固断層の東側はそれなりに被害が出るだろうけど、海に近いエリアはさらに危険だろうね。以前のハザードマップを鵜呑みにするのはただのアホ、報道とか週刊誌の内容をそっくりそのまま鵜呑みにするのと一緒やね。

  68. 6193 eマンションさん

    >>6176 匿名さん
    液状化したらもう住むのは難しくなるよ。

  69. 6194 検討板ユーザーさん

    >>6193 eマンションさん
    ない資産価値も更に下がる

  70. 6195 マンション検討中さん

    >>6193 eマンションさん
    液状化についてはパビリオンで聞いた方がいいですよ。

  71. 6196 検討板ユーザーさん

    >>6195 マンション検討中さん
    誰に聞いても液状化の恐れが無いとは言い切れないよ。湾岸部を含む扇状地は程度の差はあれど液状化の可能性があるよ。

  72. 6197 マンション掲示板さん

    よ。

  73. 6198 評判気になるさん

    >>6193 eマンションさん
    そんなことはないけど、地盤が締まって強くなることもない。当然再発の可能性はある。

  74. 6199 eマンションさん

    >>6198 評判気になるさん
    西方沖地震の際にベジフルスタジアムの前で液状化現象が出たそうですね。百道でも出たそうなので、湾岸住まいはある程度は覚悟が必要ということかな。

  75. 6200 匿名

    もう日本に住まないでね

スムラボ よかレジのすけ「アイランドシティオーシャン&フォレストタワーレジデンス」のレビューもチェック

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス  [第一期・第二期・第三期]
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:4,460万円~1億1,600万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.12m2~126.79m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 620戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億1,600万円

2LDK~4LDK

69.12平米~126.79平米

7戸/総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,840万円~3,190万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

6,490万円

3LDK

73.20平米

総戸数 262戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,900万円台予定~6,800万円台予定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸