福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:31

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16001100000322

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/

【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス  [第一期・第二期・第三期]
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:8,680万円~2億円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:87.38m2~131.79m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 620戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2201 マンション検討中さん

    >>2197 通りがかりさん
    管理人が21時までしか居ないからかも?
    初期設定の決まりは理事会の投票とかでかえられたりするからもしかしたら、一生そうだってわけじゃないかもしれません。
    共益費が増えていいなら夜間も滞在する管理人とかもしかしたら雇えるかな?
    前に住んでたマンションはそんなでしたよ。
    ここはどうか分かりませんが。

  2. 2202 マンション検討中さん

    心配されてる方が多いですが、担当さんと話した時はスカイラウンジの家具はかなり高価なので保険に加入してると聞きました。ラウンジ使用などの細かいルールは規約を見ましょう。
    荒らしの人も多いんでしょうが、ここで質問しても事実と異なる回答の方が多いと思いますよ。

  3. 2203 匿名さん

    >>2202 マンション検討中さん
    おいちゃん老眼だからついつい他力本願になっちまう

  4. 2204 口コミ知りたいさん

    >>2203 匿名さん
    間違った情報が半分以上なので、お気をつけを!
    積水がわかりやすく表を作ってたんで、それを担当からもらったらいいですよ。
    時間や飲食の注意等が整理されています。

  5. 2205 検討板ユーザーさん

    >>2187 eマンションさん

    ありがとうございます!

  6. 2206 匿名さん

    >>2188 マンコミュファンさん
    ありがとうございます!
    期限内に忘れずに提出したいと思います。

  7. 2207 マンション検討中さん

    >>2204 口コミ知りたいさん

    ありがとね

  8. 2208 通りがかりさん

    内覧行きました~
    期待以上でとっても楽しみになりました
    サブエントランスから入って最初に見えるオブジェ?が何のモチーフかとても気になりましたw
    素敵なマンションだなと改めて思いましたよ。
    受け渡し楽しみですね。

  9. 2209 通りがかりさん

    >>2208 通りがかりさん
    あの木のやつでしょ?自分も気になりました。
    でも聞くまでもなくて、そのままスルーしてしまいました。

  10. 2210 口コミ知りたいさん

    後数年もしないウチに西鉄貝塚線廃線になるらしいね。

  11. 2211 通りがかりさん

    >>2210 口コミ知りたいさん
    アイランドシティにとっては関係ないんじゃ?

  12. 2212 マンコミュファンさん

    >>2211 通りがかりさん
    関係ないかもしれないしあるかもしれない。
    電車通勤に拘らなければならない人達は電車通勤圏内に殺到するだろうし、こだわらない人はここに来るかもしれない。

    それと、福岡市が地下鉄を通すかもしれない。
    そうなったら計画ではアイランドCITYも入っている。

  13. 2213 マンション検討中さん

    >>2212 マンコミュファンさん
    その地下鉄の計画はどこで見られますか?

  14. 2214 口コミ知りたいさん

    >>2213 マンション検討中さん
    鉄道の構想は保留になってると博多の港湾地図から鉄道用に整備さへた部分が残っています。保留という事みたいです。福岡市に問い合わせてみて下さい。
    ただ、西鉄貝塚線が廃線になる事は3者会議で決定したのですが、地下鉄を通す事自体がまだ眉唾です。
    福岡市が東区の都市開発の為に膨大なお金を投入してるから、このまま西鉄貝塚線を廃線して放置は考えにくいとデベの間での噂です。

    ただ、市長選挙で都市開発反対派が当選した場合、

    アイランドCITYの鉄道も完全頓挫、西鉄貝塚線も廃線後放置だとでしょうね。

  15. 2215 通りがかりさん

    >>2214 口コミ知りたいさん
    赤字で見送りになった地下鉄直通計画も新宮まで通すから赤字だったんですよね。香椎まではすでに直通対応工事済みなので、ホーム伸ばすだけ。かしいかえん跡地に新駅作ってアイランドシティまで伸ばすだけなら黒字見込みなんでしょうね。

  16. 2216 匿名さん

    ふだん車移動で、電車なんか月に1回も利用しないくらいだから、別になくていいかと思ってココ買いました。タワマンに永住ってのは考えてないんで10年後とかに売却する頃に鉄道来たら大儲けだな…という夢を見ることにしよう!

  17. 2217 マンション掲示板さん

    >>2215 通りがかりさん
    JRがない地域は殺到するでしょうから黒字かもですね。でさらにここの人口増えたら更にそれが見込めますよね。
    でもそれよりも渋滞緩和の実績で国から補助金貰うのが本来の目的な気がします。
    西鉄バスは渋滞の原因の一つでもあるし、人員不足だしでこれ以上増やせませんし、

  18. 2218 マンション掲示板さん

    >>2216 匿名さん
    そうですね。ウチも15年くらい住むかもしれませんが鉄道来たらソッコー売ろうかな。
    という夢を見ます

  19. 2219 マンション検討中さん

    >>2214 口コミ知りたいさん
    例のこれですね。令和2年改訂時点でも鉄道構想は残ってはいたものの、まあないだろうと思っていました。貝塚線が廃線になるのであれば少し可能性出てくるかもしれませんね。
    ただし地下鉄延伸はかなりの費用がかかりますし、福岡地下鉄であれば、福北ゆたか線への直通運転構想の方が先に上がっています。ご存知でしょうが、議会にもあがっていて採算が取れないと難しい結果になっているようです。(「福岡地下鉄空港線延伸、調査結果を読み解く。福北ゆたか線へ直通乗り入れを構想」という記事より)。ご指摘の通り眉唾として宝くじを買ったつもりで結果を待ちたいと思います。

    1. 例のこれですね。令和2年改訂時点でも鉄道...
  20. 2220 通りがかりさん

    >>2219 マンション検討中さん
    ◯の行き先が工事が止まっている賃貸マンションの予定地と被りますね。あくまでウワサですので、あまり期待せずに待ちましょう。荒らしがまた来ます。

  21. 2221 口コミ知りたいさん

    >>2219 マンション検討中さん
    これですね!!
    他の方もおっしゃってる通り、地下鉄は香椎までは通るようにしてある事と都市高計画も進み、都市高開通した後もアイランドCITY鉄道計画がまだ消えてない事、西鉄廃線後線路を通路にして渋滞緩和、
    地下鉄を通して西鉄バスの人員不足による負担軽減、国の補助金と考えたら結構福北ゆたか線より結構利にかなってる気がするのは
    照葉が好きだからでしょうかね笑

  22. 2222 マンコミュファンさん

    >>2220 通りがかりさん
    もし地下鉄だったらガスマンションは。。。
    黙ります。
    すみません。

    もうすぐ市長の公約発表ですね。待ちます。

    すみません。

  23. 2223 通りがかりさん

    読んでてなんかちょっと楽しかった。
    私は総合病院と子供病院が来てくれただけで満足なんだけどさ。

  24. 2224 匿名さん

    多分、今、アイランドシティを買っている層は別に鉄道いらない層なんだろうけど、出口(売却)を考えたときに鉄道来てほしいって願っている人は多いだろうね。でも、そういう意味なんで、焦ってはいない。夢として楽しんでいるという。

  25. 2225 評判気になるさん

    >>2224 匿名さん
    めっちゃしっくりくるわー

  26. 2226 匿名さん

    >>2224 匿名さん
    入口が安いから分かる。

  27. 2227 匿名さん

    ウザイレスはスルーに限る!

  28. 2228 マンコミュファンさん

    >>2226 さん
    リアルで会ったらどんな人なんだろ笑

  29. 2229 匿名さん

    多分ウザイ人

  30. 2230 マンコミュファンさん

    >>2228 マンコミュファンさん

    たいしてお金持ってなくて、多分安い賃貸

  31. 2231 口コミ知りたいさん

    >>2223 通りがかりさん
    みらい病院って総合病院とは言えないかなw

  32. 2232 口コミ知りたいさん

    >>2231 口コミ知りたいさん
    どんな病院が総合病院なの?

  33. 2233 口コミ知りたいさん

    再来年開校の小学校は照葉はばたき小学校になったそうですね。

  34. 2234 匿名さん

    >>2233 口コミ知りたいさん
    小中一貫じゃないの?

  35. 2235 マンション検討中さん

    >>2234 匿名さん
    遅れて中学校ができるみたいですよ。

  36. 2236 匿名さん

    一貫校ってことでしょうか?
    情報の源を教えてください

  37. 2237 評判気になるさん

    >>2231 口コミ知りたいさん
    そもそも急患とってませんもんね
    緊急のときアイランドシティ外への病院へ搬送ともなるとだいぶ時間かかるね

  38. 2238 匿名さん

    >>2237 評判気になるさん
    でも総合病院だよね?

  39. 2239 評判気になるさん

    >>2238 匿名さん
    内科、外科、整形外科くらいしかないから総合病院と呼べない。

  40. 2240 通りがかりさん

    >>2237 評判気になるさん
    箱崎や和白に住んだら安心だね

  41. 2241 匿名さん

    >>2239 評判気になるさん
    脳神経外科、脳神経内科、とかもあるし、
    総合病院の定義はもう法改正してるから

    照葉のあれは総合病院とよびます。

  42. 2242 口コミ知りたいさん

    皆さんそろそろ引っ越しの準備はじめてますか?

  43. 2243 検討板ユーザーさん

    >>2242 口コミ知りたいさん
    来週あたりに見積もりに来ます!
    ただエレベーター狭いから、ソファやベットは解体しての搬入だから見積もりが恐怖です。。

  44. 2244 口コミ知りたいさん

    >>2243 検討板ユーザさん
    やはりもうそろそろ始めた方がいいですね!
    解体、盲点でした!

  45. 2245 マンション掲示板さん

    皆さん共用部ってやっぱりマスクしますよね?

  46. 2246 通りがかりさん

    福岡県民の皆さん救急病院の近くに住みたがるんですか?
    うるさくないですか?
    ごく普通の一般的な習性か地域性でしょうか?

  47. 2247 匿名さん

    >>2246 通りがかりさん
    いや、あれは照葉にケチつけたい人が言ってる抱けだから。あんまり鵜呑みしないで
    私も救急病院の近くはうるさくて住みたくない。

  48. 2248 評判気になるさん

    >>2236 匿名さん

    過去にも話題で出てました
    >>1278

  49. 2249 マンション検討中さん

    >>2245 マンション掲示板さん
    少なくとも2人以上の利用なら、しないといけないでしょうね。
    1人で本を読むとか、仕事するとかなら外してていいんだろうけど。

  50. 2250 検討板ユーザーさん

    >>2249 マンション検討中さん
    やっぱそうですよね。いや、ジムとかやっぱ苦しいなと思いまして。

  51. 2251 匿名さん

    >>2248 評判気になるさん
    有難うございました
    一貫校出来たら住居価格も上がりますよね
    最終地区の積水は私の予算では買えそうにないので積極的に検討します

  52. 2252 評判気になるさん

    >>2250 検討板ユーザーさん
    最近の傾向として、ジムの運動中はマスクはいらないでしょう!

  53. 2253 検討板ユーザーさん

    >>2251 匿名さん
    新設校にしろ、現在の照葉北にしろ、すでに一貫連携校なんで、住居価格にはそれほど影響ないような…このマンションからは照葉北も近いし

  54. 2254 マンション掲示板さん

    >>2252 評判気になるさん
    そうですよね。でもジムはしなくていいのにライブラリーやラウンジではするって変ですね

  55. 2255 通りがかりさん

    >>2254 マンション掲示板さん
    変なんですが、そもそも今の日本のマスクの運用は変だと思うんで、割り切るしかないでしょうね。ルールとして決められたら守らないと、住民同士の無駄な軋轢を生むのは避けたいところです。

  56. 2256 口コミ知りたいさん

    守ります

  57. 2257 匿名さん

    引っ越すつもりで住んでても物って増えていきますよね。引っ越しの準備の殆どが廃棄作業。ひーん

  58. 2258 eマンションさん

    >>2257 匿名さん
    断捨離がんばってください

  59. 2259 匿名さん

    スカイラウンジの向きは西棟が北西ですよね。東棟は北東でしょうか?
    西棟は夕陽とか志賀島が綺麗そうですが、東棟のスカイラウンジはなにがウリになるんでしょう?
    (初日の出とかでしょうか?でも9時~だと使えないですよね…)

  60. 2260 評判気になるさん

    >>2259 匿名さん
    香椎の花火大会とか独占じゃない?
    それに北東もわりと夜景あるよ。

  61. 2261 名無しさん

    >>2260 評判気になるさん
    それはありますね!
    西棟の希望間取り買えなかったんで、東棟買おうと思ってるんですが、他に東棟のプラスポイントがあれば教えて欲しいです。どうも調べるほど西棟の方が良さそうで、悔しいッス

  62. 2262 マンション掲示板さん

    >>2261 名無しさん
    そうねーマンションを買うにあたって貴方が何を重視するかでプラスポイントも違ってくると思いますが、どのような事を重視されてますか?

  63. 2263 eマンションさん

    >>2262 マンション掲示板さん
    眺望です。
    このマンションからの南向きの眺望が好みで、中高層階を狙ってましたが、西棟と東棟で唯一差があると思ったのが、眺望なので。

  64. 2264 検討板ユーザーさん

    >>2263 eマンションさん
    追記です。
    眺望重視なのでスカイラウンジからの眺望も比較してるんですが、どうしても西棟の方がいい気がしています。

  65. 2265 通りがかりさん

    >>2264 検討板ユーザーさん
    眺望ですか、眺望ならそれなりの階層でしたら
    意外と幅広く見渡せましたよ。

    東棟でしたら、東南側も南側の夜景が見渡せるんじゃないかなと思います。
    昼間は建物より自然のビューが最高だと思います。
    なので良いとこ取り出来るのではないでしょうか?

    ただ、私も実際に東棟に入って見た分けじゃないので無責任に絶対こうだよ!とは言えませんが。

  66. 2266 マンション掲示板さん

    >>2265 通りがかりさん
    すみません。
    言い忘れましたが、予算的に買えそうなのは20-30階の中層階です。
    高層で予算が豊富なら東棟も素晴らしいのはわかってますし、そもそも西棟もまだ買える部屋がありましたが、私が買えそうな中層階で比べるとどうしても西棟がいいのかな、と。
    (西棟の中層階南向きは、すでに買える部屋がありませんでした。)

  67. 2267 eマンションさん

    >>2266 マンション掲示板さん
    20階~30階くらいでもきれいだと思いますよ。
    世間的には20階~中層階と言ったら怒られそうですが、、
    東棟の南向きも綺麗だと思いますけどね。
    結構幅広く見えますよ

  68. 2268 口コミ知りたいさん

    >>2267 eマンションさん
    ありがとうございます。早く東棟の眺望のシミュレーションがみたいです。
    西棟の南は、中央公園の緑と湖を眼前に臨むように設計されているようで、本当に最高でした。

  69. 2269 検討板ユーザーさん

    >>2268 口コミ知りたいさん
    それがねー福岡タワーまで見えちゃうんですよ。
    なので、東棟の方の南も結構夜景綺麗だとおもいますよ。

  70. 2270 マンション掲示板さん

    >>2269 検討板ユーザーさん
    東棟って中央公園からはズレた方向いてません?
    より東を向いてるというか…直感的には中層階南向きは少し微妙そうな気がしてます。

    東棟の眺望を早く確かめたいです。公式ホームページにいつ頃アップされるんでしょうかねえ

  71. 2271 通りがかりさん

    もしかしら、こんにちわ側の南西を売る為にためにそこを一番景色が良いようにしているのかもしれませんね。

  72. 2272 名無しさん

    線引きが曖昧だから何処をどの層とかよくわからないので、一般的なマンションの中層階って16階から26階位をさすらしいのですが、このマンションはどうなんだろう?
    東棟の低層階?中層階?を買う予定の方、南側に20階建てのガスマンションが建つ予定らしいので、
    眺望重視の方はそこも考慮に要れておいた方がよいかと思います。

  73. 2273 eマンションさん

    西棟の南西か北西を最後まで眺望で迷ってました。 西棟の20~はどの部屋も幅広く眺望楽しめますよ。 東側の山や朝焼けも捨て難いんですが、私の生活スタイルだとオーシャンビューのサンセットがやっぱりハマるんです。
    キリンのクレーンあたりも上から見ると良いものです。

  74. 2274 名無しさん

    >>2273 eマンションさん
    サンセット、トワイライトゾーン、めっちゃ綺麗でしょうね。

  75. 2275 検討板ユーザーさん

    >>2272 名無しさん
    売り方からいって、19までが低層、30までが中層、それより上が高層と認識してると思います。
    20階のガスマンションは、南ではなく南西ですね。
    内覧会時に言われましたが、もっと早く言ってほしかったですね。
    南西の低層を買った人は、苛立ったんじゃないでしょうか。

  76. 2276 マンション掲示板さん

    >>2271 通りがかりさん
    東棟とのこんにちは、は南東ですよ。
    南西と南の20以上の階は眺望は開けてます。

  77. 2277 名無しさん

    >>2273 eマンションさん
    私もですが、北西はスカイラウンジで楽しめるんで、南にしました。
    内覧して、その判断は正解だったと思いました。

  78. 2278 名無しさん

    >>2276 マンション掲示板さん
    東棟の事を言っています。東棟は南西がこんにちわだと思います。

  79. 2279 名無しさん

    東棟は南西がこんにちはなので、眺望が一番良く見えるようにしているでは無いかとおもいました。特に夜景。

  80. 2280 検討板ユーザーさん

    >>2279 名無しさん
    東棟の価格設定が気になります。南東が開けてるんで1番高いと思っていましたが、南西のグリーンオーシャンビューを考えると、たとえ、コンニチハでも、西棟と同じく南西が1番高いんですかね…

  81. 2281 名無しさん

    こんにちはプレミアムです。
    変な挨拶みたいになってしまいました。
    こんにちはマンションに1億以上ものお金をかけて買うなんてと思われる方もいらっしゃるでしょうが、このマンションはこんにちは
    側が一番眺望が良く見えるように建ててると思います購入前にドローンで色んなパターンの眺望確認をしました。じゃないと売れないからでしょう。東側の山と海、南側の夜景、西側のオーシャンビュー全て見えます。
    こんにちはの部分は覚悟していたより割と一部分だけでしたので観葉植物でもおいておけば私は気にならない程度でした。
    それでも絶対にこんにちはなんて嫌という方もいらっしゃるでしょう。というよりそちらの方が多いかもしれませんが、このマンションは何処が一番良くないとか良い等偏りすぎないように割と間取りだったり坪単価だったりバランス良く考えて作られてると思いますよ。なのでご自身の価値観やライフスタイルに合わせてお選びになってもそれ程後悔や落胆などする事は無いと思います。
    東棟ご検討中の方々に参考になれば幸いです。少し出しゃばり過ぎてしまいました。
    ROMに戻ります。失礼いたします。

  82. 2282 口コミ知りたいさん

    >>2281 名無しさん
    友達になってもらってもいいですか?

  83. 2283 検討板ユーザーさん

    私も一部屋だけこんにちは部分がありますが、狭い洋室なのであまり気になりませんでした!
    リビングなど主になる部屋がこんにちはでなければ案外気にならないと思います。

  84. 2284 検討板ユーザーさん

    >>2283 検討板ユーザーさん
    西棟の南東、東棟の南西
    リビングがそれぞれコンニチハなんですが…泣

  85. 2285 マンション掲示板さん

    >>2284 検討板ユーザーさん
    プレミアムの人もおそらく南東じゃないかな?
    コンニハが嫌なら選ばなければいいのでは?

  86. 2286 評判気になるさん

    照葉に出来て欲しいお店とかありますか?
    よかったら皆さん教えてください。

  87. 2287 マンコミュファンさん

    >>2286 評判気になるさん
    スタバでなくても良いから開放的な感じのカフェ。
    パン屋、それくらいです。
    銀行、郵便局はいりますね。

  88. 2288 マンション検討中さん

    >>2286 評判気になるさん

    「洗車の森」

  89. 2289 通りがかりさん

    >>2286 評判気になるさん
    鳥貴族!ダメ…?

  90. 2290 評判気になるさん

    >>2287 マンコミュファンさん
    スタバはできる予定だったみたいですね。
    ただコロナで白紙になったようで、今後できる可能性が高いと担当の方がおっしゃってました。

  91. 2291 評判気になるさん

    >>2290 評判気になるさん
    コロナ?担当って誰?単に商売が成り立たないからじゃない?今年も新規出店してるし。

  92. 2292 評判気になるさん

    >>2291 評判気になるさん
    ムキになってるの?わからないなー?

  93. 2293 評判気になるさん

    郵便局、銀行、パン屋、カフェ、
    洗車の森、鳥貴族、

    ありがとうございます。とても参考になります。


    鳥貴族さんのような価格設定が引くいお店は
    駅がない所はちょっと難しいようです。







  94. 2294 匿名さん

    >>2293 評判気になるさん

    広い敷地なんで、このマンションに洗車スペースあったら良かったなあとは思います。優先度は低かったんで、契約しましたけど。

  95. 2295 口コミ知りたいさん

    >>2294 匿名さん
    照葉は洗車スペースがあるマンションの方が多いですか?
    戸建もありますし、車移動の方も多い地域なので
    洗車は需要ありそうなきがします。

  96. 2296 口コミ知りたいさん

    >>2290 評判気になるさん
    担当の名前は出せませんが、具体的な場所も教えていただきましたよ。ご自身の担当の方に是非聞いてみて下さい!

  97. 2297 評判気になるさん

    >>2296 口コミ知りたいさん
    担当の名前はともかくアイランドアイを伏せる意味がわからないんですが

  98. 2298 通りがかりさん

    >>2295 口コミ知りたいさん
    ないですね…マークイズのところの三菱タワマンは洗車スペースができるらしく、ちょっと羨ましいです

  99. 2299 口コミ知りたいさん

    >>2298 通りがかりさん
    ありがとうございます。とても参考になります!


  100. 2300 マンション掲示板さん

    >>2297 評判気になるさん

    アイランドアイではなく、新小学校付近のエリアです!

  101. 2301 匿名さん

    >>2300 マンション掲示板さん
    フォレストプレイスの前のグリーンベルトと新設小学校の間のスペースですよね
    でも、小学校の前に商業施設を許可する事は、無いかもしれませんね
    最終区画のグレーンベルト部分を見てると広目の遊歩道になるような気もします

    ホテル横の空き地には健康増進の好循環を生み出し、その質を高める「健康創造拠点」の形成をコンセプトにした複合施設が設置されますのでその中にカフェ等が入るのではないでしょうか

    あくまでも個人の見解です
    街がドンドン形成されていくので楽しみですね!!!

  102. 2302 検討板ユーザーさん

    >>2301 匿名さん

    そうです!

    本当ですね。これからどのような街になっていくのかをこうやって想像しながら生活していくのが楽しみです。

  103. 2303 マンション検討中さん

    前々から言われてるpark-pfiですが福岡市のPPPロングリストにずっと入っています。
    そこの資料では現在工事中の羽ばたき公園までのグリーンベルト③④の一部分を民間活用することになってます。
    都市公園における民間活力導入に向けたサウンディング型市場調査というものが最近発表されましたが、そこで事業の提案とアイランドシティ含めた9公園の事業化計画を検討するとありました。
    来年度のグリーンベルト完成に合わせて民間への公募を始めるんじゃないかと思います

  104. 2304 匿名さん

    楽しみでしかない…
    羽ばたき公園完成予定日時ってご存知の方います?

  105. 2305 匿名さん

    >>2302 検討板ユーザーさん
    今でこそ発展してきて楽しみですが、15年ほど前の先住民の方はけっこう勇気あると思うと同時に感謝します。その方たちがいたからこそ自分たちも住む事ができたと思います。

  106. 2306 通りがかりさん

    照葉はやずやが主体では駄目ですね
    店を選ぶセンスがありません。または来るもの拒まずかも知れません。
    もっと集客力のある店舗を入れないと、結局照葉に良い店が無いから他に足を運ばないといけなくなっています。

  107. 2307 eマンションさん

    >>2306 通りがかりさん
    やずやの女社長知り合いだけど、天神のホテルとかにイタリアンとかフレンチとか自分の所で囲ってる店を入れてたな。

  108. 2308 マンション検討中さん

    >>2306 通りがかりさん

    集客といっても外やインバウンドは不要だなあ…のどかな照葉で平和なアイランドシティが好きなんで。なので、目新しくなくて、スタバとかありきたりの店舗でいいです。

  109. 2309 名無しさん

    >>2308 マンション検討中さん
    照葉じゃなく海の中道に色々作ってもらって、照葉はリゾート 近くの閑静な住宅地でいいですね。

  110. 2310 マンション掲示板さん

    >>2309 名無しさん
    まさに!!
    橋渡った先にどんどん魅力的な施設を作ってもらいたい。

    照葉で集客力がある施設を希望する人は、それによる鉄道需要があることのアピールにしたいんだろうけど、集客力ある施設は照葉にはいらないと思うんだよね。わざわざ呼び寄せるのではなく、住民が日常で利用する施設、店舗を作ってもらえたら十分です。

  111. 2311 口コミ知りたいさん

    >>2310 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。

  112. 2312 匿名さん

    >>2286
    体育館は立派ですがスイミングスクールの可能なプールがあると子育て世代としてはありがたいです。カフェやレストラン、郵便局や銀行も希望が多いものと思います。マンションスレですが質問をみて書かせていただきました。

  113. 2313 評判気になるさん

    >>2310 マンション掲示板さん
    まさに今それが照葉にない

  114. 2314 評判気になるさん

    >>2312 匿名さん
    ありがとうございます。プール、カフェ、レストラン、銀行、郵便局、参考にさせていただきます。

    プールは凄く利権が絡むのでクリアに時間がかかるかもしれません。


  115. 2315 マンション検討中さん

    おむすび屋さん希望

  116. 2316 名無しさん

    >>2315 マンション検討中さん

    アイランドアイにすでにありますよ

  117. 2317 口コミ知りたいさん

    >>2314 評判気になるさん

    誘致とかできるそういう関係の方?

  118. 2318 評判気になるさん

    >>2317 口コミ知りたいさん
    そうんな感じでございます。
    ここの方々が一番暖かかったです。
    本当に大変参考になりました。

  119. 2319 マンション検討中さん

    >>2316 名無しさん
    おお、そうでしたか!
    次行く時に探して寄ってみます

  120. 2320 口コミ知りたいさん

    >>2318 評判気になるさん

    お店を誘致するならば、好みは別として、
    まずは日本中の誰もが知っているお店じゃないと駄目ですよね。マクドナルドやユニクロ、カインズ、コストコなど。
    そうしないと本当に来て欲しいお店や施設が来てくれないですよね。

    理想を言えば、海外の観光客ではなくて都市高速を使って照葉に行きたくなるようなショッピングモールや施設ができれば良いと思います。そうでないと、本当に望むお店が来ていただけないのではと。

    言いたい事は、やずやは不満と不安です。
    よろしくお願いします。

  121. 2321 マンション掲示板さん

    >>2320 口コミ知りたいさん

    ららぽやマークイズのような大型商業施設を作れるなら嬉しいですが、住宅側ではなく港湾側とか、今のホテルあたりの場所にしてほしいですね。
    海中や志賀島に行き来する人が行きや帰りに寄れる魅力的な施設ができるといいですね。

  122. 2322 口コミ知りたいさん

    ららぽーとは本来であれば工業地帯などにできることが多いので大いにあり得ますが、土地があっただけに竹下になりましたね。
    アイランドシティも一応候補にはあがっていました。
    大阪では新店舗が11月に出来たのと、来年にららぽーと&アウトレットの施設も出来ますので今後できる可能性としては低くはないと思います。

  123. 2323 マンション掲示板さん

    >>2318 評判気になるさん

    お店ではないので、違ったらすみません。
    ペットと暮らす方も多いと思いますので、信頼のおける夜間も診てもらえる動物病院、ペットサロン希望です!

  124. 2324 匿名さん

    お店より交番設置はどうなった?

  125. 2325 評判気になるさん

    >>2318 評判気になるさん
    図書館が欲しいです!

  126. 2326 匿名さん

    ホテル368の隣に出来るのではないでしょうか(行政管轄の施設のようですので)

  127. 2327 eマンションさん

    私は、コナミ・ルネサンス・ホリデイの様なサウナ付いた大手のフィットネスジムの誘致を望んでいます。

  128. 2328 匿名さん

    そんなの、要らないよ。

  129. 2329 検討板ユーザーさん

    >>2326 匿名さん
    そこにマークイズのような映画館もある複合商業施設ができると最高なんですけどねー

  130. 2330 通りがかりさん

    映画館はイオンでも良いので、あると嬉しいですね。この辺は中学生くらいには友達と映画館に行こうにもないから。
    どこにでもある複合施設って、しょうがなく行ってしまう感じがありませんか?
    海の中道や雁の巣あたりに自然を活かした、子供も大人も楽しめるようなアスレチック施設や冬場はアイススケートリンクなど、季節でたのしめて帰りは358に宿泊かスパリゾートでリフレッシュが良いと思います。
    都市高速あるので、こちらのマンションにはそれほど影響ないでしょ。

  131. 2331 匿名さん

    アスレチックやスケートリンク、魅力的ですが、個人的には、雁の巣、海中側につくればいい気がします。
    アイランドシティには利便性的にメジャーな店舗が入る複合商業施設の方がありがたいかな…

  132. 2332 匿名さん

    島民以外が来てしまうのも嫌かな。私は、閑静な照葉が好きです。

  133. 2333 匿名さん

    >>2332 匿名さん
    同意見です!企業は来てほしくないし、県民が集うような商業施設は要りません。
    今のままで十分です、スーパー、公園、学校
    アイランドシティ=住宅シティ(笑)

  134. 2334 匿名さん

    >>2314 評判気になるさん
    交番のみ
    後は不要です

  135. 2335 マンション検討中さん

    個人的には施設では郵便局、交番
    お店は皆が使えるお店に変えて欲しい
    欲を言えばきりはありませんが
    例えば ハンバーガー屋さん⇒マック
        カフェ⇒スタバ
        ラーメン屋⇒一双  
        寿司屋⇒スシロー   等
    身近にあれば便利かと


  136. 2336 匿名さん

    有名はケーキ屋、洒落たカフェ、イタリアン
    安価なお店は不要と私は思います

  137. 2337 マンコミュファンさん

    >>2336 匿名さん
    照葉には出来ないよ。

  138. 2338 匿名さん

    >>2337 マンコミュファンさん
    有名なケーキ屋、洒落たカフェなどはすでにありますよ。
    スシローは手を上げたけど許可が降りなかったらしいです。

  139. 2339 匿名さん

    >>2337 マンコミュファンさん
    なぜですか?

  140. 2340 ご近所さん

    >>2338 匿名さん
    有名なケーキ屋、洒落たカフェの店名を教えてください

  141. 2341 マンション検討中さん

    照葉に有名な店などある訳ないです
    あれば博多、天神などからからわざわざ人が来ると思います。

  142. 2342 匿名さん

    >>2341 マンション検討中さん
    照葉では有名なお店の間違いでした。

  143. 2343 通りがかりさん

    照葉は海の中道までの通過点ですよ。
    あの島の奥まで行く用事はないもの。

  144. 2344 匿名さん

    結局、貶して、しまいかよ。

  145. 2345 マンション検討中さん

    >>2341 マンション検討中さん
    志賀島のシーフードを使うちょっと高級レストラン、東京の有名店で修行したシェフがお洒落な独立店舗を建てて出店なんて、照葉民のツボでしょう。

  146. 2346 通りがかりさん

    >>2345 マンション検討中さん
    そのレベルね。

  147. 2347 匿名さん

    マンションについてのレスしましょうね

  148. 2348 口コミ知りたいさん

    西向きの60平米のお部屋を検討してましたが、やはり照葉まできて、3LDKの60平米は狭いと思いやめました!千早のマンションなら納得と思ってます。

  149. 2349 匿名さん

    >>2348 口コミ知りたいさん
    電車優先なら千早、環境優先なら照葉

  150. 2350 マンション検討中さん

    >>2348 口コミ知りたいさん
    照葉に3LDKの60平米物件とかなくないですか?

  151. 2351 マンション検討中さん

    ここって何でツインにしたんですかね?
    ただでさえ同一ブロックに賃貸マンションがあり敷地も広くないのにツインで600戸越えでコンニチハも多くなって良いことなくないですか?
    個人的にはタワー1つで敷地に余裕持たせて植栽豊かにしたりした方が照葉らしいより良い物件になったのではと思ってしまうのですが。。

  152. 2352 匿名さん

    ツインにしないとニコラガリッツィアその他デザイナーに支払うデザイン料とかをペイできなかったんでしょう。
    それくらいここの共用部のデザインは素晴らしいです。

  153. 2353 マンション検討中さん

    >>2352 匿名さん
    そういう理由ならしょうがない。のですかね?
    タワー1つでもう少し太めにした方が外観も立派になり共用部の規模も大きくなり物件としてはより魅力的になったのではいかと思ってしまいます。ツインじゃなければスカイラウンジも東西見渡せるような設計にできたのではないでしょうか。

  154. 2354 口コミ知りたいさん

    >>2353 マンション検討中さん
    百道のオーシャンアンドフォレストのアイランドシティ版という設定で建てたからツインタワーにしたと担当者から聞きましたよ。

  155. 2355 口コミ知りたいさん

    >>2353 マンション検討中さん
    意見は同意ですが、こればかりは積水の内部事情でしょうね。500-600世帯の巨大タワーで、よりホテルライクに拘ったら、福岡で唯一無二の存在になったでしょうねえ。今さら言っても建設的ではありませんが…

  156. 2356 マンション掲示板さん

    >>2354 口コミ知りたいさん
    百道も、ツインであるメリットは居住者にはなく、積水側都合ですもんね。なので、それも後付けな気がします。

    そういう苦しい説明は他にもあって、ここがなぜグランドメゾンと付けなかったのかについて、積水は、複数の売主が絡んで難しかった、と言っていました。しかし、百道のオーシャンフォレストも三菱も売主なんで、説明としては苦しいかな、と。表に出ない裏の事情があるんでしょうね…

  157. 2357 評判気になるさん

    >>2356 マンション掲示板さん
    いまのところアイランドシティにグランドメゾンを名乗れる仕様を有する物件はありません。最終区画に期待。

  158. 2358 マンション検討中さん

    >>2357 評判気になるさん
    直近のフォレストプレイスなどはグランドメゾンとして積水ハウス公式サイトで紹介されていますよ。
    中央区のグランドメゾンでもリビングに網入りガラスがあったり仕様が低いものがありマンション名がグランドメゾン=仕様が高いということではありません。そもそも別府でもグランドメゾン名が付き名前自体にはブランド力もなければ魅力もありません。

  159. 2359 マンション検討中さん

    >>2357 評判気になるさん
    いや、仕様はグランドメゾンだと思いますよ。
    私はグランドメゾンからの住み替えなんで。

  160. 2360 匿名さん

    というか、グランドメゾンとか書いてしまうと、また変なのが湧きますね…笑
    私が言いたいのは、グランドメゾンかどうかではありません。その点は今住んでる少し古いグランドメゾンと比較して、むしろ、より満足できたんで買ったんで。そうではなくて、表向きの説明と本音は違うってことを言いたかったわけです。

  161. 2361 匿名さん

    どの企業もですがブランド名は大事にしてます。積水ハウスにとって、グランドメゾンは最高グレードのマンションという位置づけです。そこは揺るがぬ事実ですので、我々購入者が何を言っても変わりません。

  162. 2362 マンション検討中さん

    >>2361 匿名さん
    積水ハウスはグランドメゾンのブランド紹介のギャラリーで大濠浄水と並んで最多のニ邸の照葉物件を紹介しています。照葉物件のマンション名自体はグランドメゾンではないですが、積水ハウスとしては自身のグランドメゾンブランドをアピールする場で照葉物件を代表作として載せており照葉はそういう扱いです。

  163. 2363 マンコミュファンさん

    >>2361 匿名さん
    今回は百道のオーシャンフォレストと同じくグランドメゾンつける予定だったものの、積水タウンのアイランドシティで、ココだけグランドメゾンにしてしまうと、それ以前の顧客から反発されるし、その後が売れなくなってしまうからとのこと。そんなこと、客には言えませんよね…たしかに仕様は、百道のグランドメゾン以上だとは思います。

    でも、最終区画であれば、アイランドシティでの今後の販売を考える必要がないので、グランドメゾンを名乗られせてもいい気がするが…どうなるんでしょうかね。
    私はココを買いましたが、最終区画の名付けは、他人事ながら楽しみにしてます。

  164. 2364 マンション検討中さん

    >>2363 マンコミュファンさん
    最終区画が売り終わる頃にはアイランドシティ自体が積水ハウスの街としてブランド化すると良いですね。
    恐らく最終区画にもグランドメゾン名は付けないと思います。

  165. 2365 マンション検討中さん

    >>2363 マンコミュファンさん

    仰るように最終区画の名付けはプロデュースを
    外しても良いかもですね。
    その方がここを含めた
    周辺マンションの売却価格を押し上げそうだしね。


    ホントは
    最初からグランドメゾンの冠を使えれば良かったのだろうけど、会社としては更地だらけの10年前は使う勇気は出ないよね。

  166. 2366 評判気になるさん

    >>2358 マンション検討中さん
    積水ハウスの分譲マンションを紹介するホームページはグランドメゾンのページしかないので、そこに記載してあるだけです。それは他地区でも同様です。また、produced byとすることで、仕様はグランドメゾンに満たなくてもウソではないので売れます。一方でブランド名はしっかり守りたい…そういった販売戦略です。

  167. 2367 評判気になるさん

    >>2363 マンコミュファンさん
    百道のグランドメゾンは2010年完成なので、ここの方が仕様が高いのは当たり前です。同時期に完成の物件と比較してください。これから新築になるグランドメゾンと比べると仕様は劣ります。タワーなので仕方ないのかもしれませんが。

  168. 2368 マンコミュファンさん

    >>2367 評判気になるさん
    同時期に買えた別府も比較して、仕様が同等で、共用部は断然こっちが豪華だったんで、ここにしたんですが…(あとで知りましたが、ここのイタリア人デザイナーを使ったグランドメゾンは、福岡でも赤坂けやき坂と大濠アパートメントの2つだけなようで、納得です。)

    私は、グランドメゾンという名前には拘りませんが、仕様には拘ってるんで、結構しつこく積水に足を運んだんで、よく分かっているつもりです。ここは土地がかなり安いですが、建物のみの価格は別府と同じくらいでしたし。
    逆に聞きたいんですが、どの仕様が劣ると思ってるんですか?

    ちなみに、私はプレミアムは買えない層なので、別府もここも、ノーマールのフロアで比較ました。

  169. 2369 マンション検討中さん

    >>2366 評判気になるさん
    福岡以外の首都圏、中部圏、関西圏のギャラリーで紹介されているのはグランドメゾン名マンションだけです。福岡の照葉だけがグランドメゾン名ではないですが、ギャラリーで紹介されています。
    他にも例えば世田谷喜多見ザ・テラスなどグランドメゾン名ではないマンションはマップ上にザ・テラス表示でしたがフォレストプレイス香椎照葉ザ・テラスはグランドメゾン表示されるなど、照葉の一部物件は積水としては完全にグランドメゾン扱いです。

  170. 2370 通りがかりさん

    >>2368 マンコミュファンさん
    私も貴方の意見に賛成です。2366のようにグランドメゾンという名前や価格でしか物の価値を判断できない人も世の中には多いのでしょう。

  171. 2371 名無しさん

    >>2368 マンコミュファンさん
    ZEH-M

  172. 2372 匿名さん

    もういいよ、その話し。デジャブかよ。

  173. 2373 検討板ユーザーさん

    >>2371 名無しさん

    よいしょー

  174. 2374 匿名さん

    積水の名前の付け方はさておき、まだ東棟の販売開始の発表ないですねー
    来年ですかね…

  175. 2375 匿名さん

    >>2371 名無しさん
    確かに照葉にはZEH-Mのマンションはありませんので最終区画に期待ですね。板マンの中ではそこが最高仕様になるでしょうし、今までの板マンにはなかった注目度になるでしょう。一方、ここはいろんな意味で唯一無二の照葉タワマンです。子育てには不向きですが、DINKSや老後、セカンドハウスなどには最高のマンションです。将来的には照葉の中で板マンは最終区画の積水マンション、タワマンはここという位置づけになるでしょうから、検討の余地があるのはこの2物件ですね。

  176. 2376 通りがかりさん

    >>2375 匿名さん
    ここが老後に最高のマンションってのは違うんじゃないかなー。
    身体が元気じゃないと高層階って疲れると言いますし、ランニングコストも高いしね!

    逆に子育て世代には、ここは最高のマンションでは?
    公園近い、小中学校近い、駐車場平置き、バス停目の前。
    もっと言えば、子どもと遊ぶための海中、志賀島も近く、都市高を使えば天神まで10分ちょっと。
    かなり強いと思います。
    子育て世代に最高のタワマンかと。

  177. 2377 匿名さん

    >>2375 匿名さん
    最終区画って言いますが、場所が北すぎて微妙なのに、ホントに積水は最高仕様の板マンとして売り出すんですかね…どこ情報ですか?

  178. 2378 マンション検討中さん

    新規住宅街って一斉に高齢化しますからねえ。
    50年後は人口減少と共に福岡も中心部以外寂れてるんじゃない?

  179. 2379 マンション検討中さん

    >>2375 匿名さん
    ZEH-Mはマンション価格に上乗せされますし絶対に欲しいというものではないですね。
    最終区画は立地の面からも魅力薄いですね。フォレストプレイスとここは立地的に強く体育館やアイランドアイ、グリーンベルトなどの公共施設からもランドマーク的な存在であり、将来はタワマンであればここ、板マンであればフォレストプレイスとなるでしょう。

  180. 2380 マンション検討中さん

    >>2378 マンション検討中さん
    照葉はそうならないように開発に時間をかけています。
    現に百道浜はそうなってきており照葉はその反省をいかした開発となっています。

  181. 2381 eマンションさん

    >>2378 マンション検討中さん
    50年も先のことは考えないでいいでしょう!
    今をどう快適に過ごすかで、ここは私的にベストだったんで買いました。

  182. 2382 匿名さん

    >>2375 匿名さん
    貴方様は何者ですか?大学教授などの有識者でしょうか
    もっと見聞を広めてはいかがでしょうか
    自分の価値観=全ての人の価値観(笑)

  183. 2383 匿名さん

    >>2378 マンション検討中さん
    50年後は虹の橋を渡っていますので寂れても何の問題もありません

  184. 2384 通りがかりさん

    「板マンであればフォレストプレイス」
    それはさすがに言い過ぎ。

    あと、タワマンは子どもの精神面への影響、事故の多さの懸念から避ける人が多いそうですが。

  185. 2385 マンコミュファンさん

    >>2384 通りがかりさん
    事故の多さは立証されてないし、最近の事件がたまたまタワマンだっただけ。10階でも人は落ちたら死にますから、タワマンは関係ないでしょう。
    精神面の影響もその実、全く立証されてないんで、単なるタワマンネガティブキャンペーンの類ですよ。
    ここは、子育て世代には最高のタワマンだと思います!

  186. 2386 匿名さん

    >>2382 匿名さん

    逆に、どなた?

  187. 2387 通りがかりさん

    >>2385 マンコミュファンさん
    確かにエビデンスは不十分ですが、無関係と言える根拠はありますか?世界からいろんな医学論文が出されています。あとは何を信じるかどうかは個人の自由ですが、比較的多い意見として挙げさせていただきました。失礼しました。

  188. 2388 匿名さん

    >>2386 匿名さん
    貴方様ような専門的な広い知識と経験から立証された立派なコメントなど出来ない一般人ですよ
    本、出してます?

  189. 2389 マンション検討中さん

    ここの西向きの部屋は目の前が緑地で景観はいいけど、西日がものすごそう

    西日がネックになり諦めモードです
    東向きの部屋は2タワーが視界を遮るのがツラい

  190. 2390 通りがかりさん

    >>2387 通りがかりさん

    私自身はいろいろと調べて、無関係と確信してますが、無関係の証明は悪魔の証明なので、各人判断で。
    が、今挙げられたタワマンの懸念は、昔流行った、「買ってはいけない」という本と同じだと思いますよ。

  191. 2391 マンション掲示板さん

    >>2389 マンション検討中さん

    そんなあなたに東棟の南東を推奨します。

  192. 2392 マンション検討中さん

    >>2376 通りがかりさん
    確かに照葉は子育て世代には最高ですが、タワマンは避ける方が多いと思います。近隣のテラス広目の板マンは子育て世代には本当に文句のつけようがないくらい最高の物件だと思います。
    ここは東京等からの移住組であっちではタワマン高過ぎて手が出ないがタワマンへの憧れがある人が好んで買ってるイメージです。

  193. 2393 通りがかりさん

    >>2392 マンション検討中さん
    照葉同士揉めないように。対して変わらないし。

  194. 2394 マンション検討中さん

    >>2389 マンション検討中さん
    照葉は西向きのグリーンベルト+オーシャンビュー+福岡タワーやドーム付近の夜景と海の中道大橋と夕陽の組み合わせが1番良い眺望で魅力的ですよね。飛行機が見えるのも個人的には最高です。
    ただタワマンのダイレクトウィンドウは西向きキツいでしょうね。バルコニーが奥行3mで西陽が緩和されるフォレストプレイス02,03,04の高層階にするか、西の眺望は諦めて東棟の南東にするのが良いのではないでしょうか。

  195. 2395 eマンションさん

    >>2392 マンション検討中さん
    3mバルコニーも子育てには危険じゃない?そこで遊ぶことが習慣化するのはリスクもあるかと。

  196. 2396 匿名さん

    >>2395 eマンションさん
    どういう意味ですか?

  197. 2397 匿名さん

    >>2395 eマンションさん
    1mベランダでも危険度は同じでは?あなたの理論だとルーフバルコニーは等広さに比例して危険度が増すということですよね
    そんなアホな(笑)

  198. 2398 匿名さん

    >>2393 通りがかりさん
    見方は違うけど、どちらもこのタワマンが良いという事ですから!!!!!

  199. 2399 eマンションさん

    アイランドシティと浄水を比べた時のメリットって何なんでしょうか?
    大濠の方が空港線で便利ですし、学区も良く大きい公園もあります。街もここより新しく活気があります。
    自然の多さ、街としての閑静な景観なら浄水でしょう。
    ここはアクセスを考えると教育環境や住環境としては中途半端な印象です。それが人によっては教育環境と自然の両方あるとか感じるのでしょうか。
    自慢の植栽もグランドメゾンであればどこでも植栽豊かですし、都心プラス自然のバランスなら大濠、都心なら赤坂薬院、自然住環境なら浄水が今のトレンドです。

  200. 2400 マンション検討中さん

    >>2399 eマンションさん
    メリットというかアイランドシティと浄水は方向性としては真逆で好みの問題だと思います。
    アイランドシティは街が新しく、電線地中化で道路も広い、小中一貫で場所も近い、広い公園がある、都市高速近く車利用に快適、水族館が近い、海と緑の共存、警固断層から遠い、今後も開発が続くのが特徴でしょうか。
    浄水は町が古く(よく言えばレトロ?)、電線が多く道路も細く狭い、小学校もしくは中学校が遠い、広い公園がない、都市高速遠く道も混むので車にはストレス多いが駅が利用できる、動物園が近い、坂道と緑の共存、警固断層から近い、開発および発展は今後期待できないというのが特徴でしょうか。

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス  [第一期・第二期・第三期]
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:8,680万円~2億円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:87.38m2~131.79m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 620戸

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

本物件とご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

6戸/総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸