物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21-1の一部(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
725戸(グランドコンフォルト248戸、グランドプレミオ477戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階(グランドコンフォルト) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東レ建設株式会社 大阪本店 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]三洋ホームズ株式会社 [売主]阪急不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]東レハウジング販売株式会社 [媒介]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セントプレイスシティ セントプレイスグランド口コミ掲示板・評判
-
42
匿名さん
友達がセントプレイス買ったけど、たしか角部屋90平米3900万円と言っていた。
-
43
物件比較中さん
↑↑↑
この価格は安いですね。
90平米で3900万だったらしかも角でタイムズピースやサンクタスでもなかったと思うけど。
こんな価格だったら本気で検討しようかな。
-
44
ご近所さん
妹夫婦が隣のセントプレイス大阪を購入しました。
東南角部屋・低層階の100㎡超・4LDKで4300万円程度でした。今考えるとお得な価格でしたかね?
参考までにMR見に行ったら、同程度の部屋で6000万円前後でしたね。やたら都島駅に近いことをアピールしてたけど、相当土地を高く購入したみたい。あと、建築資材価格も猛烈に高騰してるので、やむをえないとは思いますが・・・。
誘われて購入検討しましたが、やはり無理っぽいです。隣と入浴施設共用し、こちらにはジムなんかを誘致して、付加価値を高めつつ管理費を抑える戦略もありだったんじゃないですかね。
-
45
マンション投資家さん
いやいや あの土地はセント大阪と同時期位に購入してるはずですから地価高騰による販売価格の高騰はあまり影響ないと思いますよ。
今回の価格高騰は、鉄筋やH鋼や生コン、人件費・輸送費・・・もうそりゃ全ての原価が景気の煽りで高騰した時期にガッツリ当たってるんですよ。
サブプライムで景気後退しても、物価高騰で販売価格は跳ね上がる一方です。
原価高騰で、適正価格が幾らなのかは見えない状況ですね。
友人も3年前くらい前に、谷町の高層マンションを5,500万円で契約し購入しましたが、
今思えば、安い買い物してると思いますね。
今売れば6500万円位にはなると豪語してましたよ。
ホンと定価のないミズモノですね。
それと、セントに銭湯は絶対要らん!! (ダジャレです)
-
46
ご近所さん
セントプレイス大阪購入したとき、デベの長谷工は「イトーヨーカドーが来る」みたいなこと言ってたので、土地購入時期は少しずれてるんじゃないですかな。
まあ、土地価格の上昇は16年夏くらいから始まってたので、セントプレイス大阪の土地仕込み時期が最後のマンション安値買いのチャンスだったってことですな。
-
47
ご近所さん
映画館とスポーツジム付でダイヤモンドシティが来れば良かったのになぁ。
でも、連日 車の排ガスと騒音に悩ませられるのは嫌だから、セントシティのほうがマシか。
かといって、小さな関スーじゃショボ過ぎです。
半分がマンションで残り半分は、カインズかIKEAが来れば最高なのにね。
あと、マンションじゃなくて、阪大系の病院が建って良いですが。
タワーマンション早く着工しないかなー。
そうすれば、ランドマークタワーになって周りもステイタスがチョッピリ上がるような気がします。
タクシー乗って帰るときも、セントタワーまでって言えば済む。便利だ。
-
48
匿名さん
NY原油が一時120ドル突破だそうです。
資材価格の高騰はどうしようもないですね。
物価は上がり続けます。
仮に資源が下れば株価が上がって地価が上がるので、
どっちにしても価格は下らないですね。
-
49
購入検討中さん
これは今のうちに買わないとダメだね。
このままだとスーパーインフレで買えなくなるな。
スザンヌ・・・・・・
-
50
物件比較中さん
なんで共同浴室付のマンションにするのかよくわからない。介護付マンションでもないのに。
大型浴室なんてのは老人ホームも病院もいっしょだけど浴槽の湯を一週間に一回の頻度でし
か交換しない。衛生面はろ過循環の薬品処理になる。(毎日お湯を入れ替えていたら水道代が
年に何百万にもなるため)こんな付加価値しか考えられないのだろうか?
余計なものをつけるとあとあと修繕費・保守費と費用がかさむだけ。それよりも販売価格を抑
えてほしいものです。
-
51
購入検討中さん
先週MRに訪問したときに飛行機の音が気になりました。
慣れるものなのでしょうか?
この辺りに詳しい方がいれば、是非、状況お聞かせください。
-
-
52
ご近所さん
セントプレイス大阪の住人です。
飛行機の騒音、私も購入の時、気になってはいましたが、
住んでみると、やはりうるさいです。
でも、それも春、秋など、窓を開け放す時期だけ。
それに、一日中飛行機が飛んでるわけではないので
日中はむしろ車の音の方が気になるかも。
でも、両方共、窓を閉め切る冬や真夏(クーラー使用)はほとんど気になりません。
温浴施設は、たしかに、いらないものだと思います。
NO.50物件比較中さんの言う通りです!!
-
53
ご近所さん
セントに銭湯は絶対要らん!
何でニーズの無いものをワザワザ造るのだろうか??
業者には、どんな利権が有るんだろうか? いくら儲かるんだろうか?
あの銭湯はホンとに怪しい・・・。
訳の解らない物を作りやがって!! その敷地は、公園か駐車場でいいよ。
計画変更してマンションの値段と管理費を下げろ!
飛行機の騒音はしかたがないですね。
窓開けてると、TVの音が一瞬聞こえなくなりますが慣れますよ。
車の騒音は気になりません。 都会の音です。
-
54
周辺住民さん
セントプレイス大阪の住人ですが、温浴施設管理(メンテ費用等)費用が住人が支払っているのにも関わらず温浴施設利用料は長谷工が持っていくのです。(かなり理不尽)ちなみにモデルルーム等ではこんなこと説明してくれませんから・・・。気をつけて下さい。あと最後にセントプレイス大阪では管理費の約25%〜30%がムダな温浴施設のメンテ費用に費やされております。セントプレイスCityではもう少しUPするかも・・・。(コージェネ施設のメンテ費用も高いと思われます、その反面、電気代、熱供給等はコージェネでコストダウンが計れるとは思いますが・・・。)
-
55
匿名さん
えっっ!?
温浴使用料は長谷工が持っていくのですか?
わけが分かりませんね。
普通に考えれば管理組合の収入じゃないの?
本当に銭湯は不要ですね。
-
56
ご近所さん
開発後20数年経過したベルパークから近鉄ローレルハイツ、センプレ大阪とデベロッパ
ーは違うが増殖している地域。全体で数万人居住のスケールメリットにより治安
、モラル等も一定のレベルを保っています。飲食店、スーパー、美容院、医院、
生活関連等の店舗は周辺に配置されている。住宅と店舗・公共施設の住み分けが
出来ており生活しやすい。緑が多くここに住んでバードウォチングを始めたくら
いに野鳥の声がして種類も多い。子供と老人、若者の数が適度なバランスで住んでおり街の活性が感じられる。(昔はどこでも子供は良く見かけた)今後 梅田北ヤードの再開発計画で梅田周辺に
企業が異動。通勤が便利なので転勤による人口増加の予測。
-
57
物件比較中さん
コージエネ施設で電気代と熱供給でコストダウンは出来るのか。コージエネというガスエンジンで電気を作り続けるから電気代が下がった分ガス代を払うわけだから一緒では、エンジンからの熱供給は利用するところが無いからデッカイ岩風呂でも作って沸かしとけて感じがする。結局コージェネとボイラのメンテナンス費用が残りその関係者が儲かるという仕組み。10年も使ったら機器更新でまたまた費用発生。入居者へのメリットじやなく事業関係者の仕事場をマンションに付加価値といって設置しているようなもの。スーパーも大手や一流が入らないようだし。場所は便利なとこだが事業コンセプトがいまいちに感じる。やっぱりマンションは住居だけでよいのではないでしょうか。
-
58
住民さんA
-
59
購入検討中さん
-
60
マンション住民さん
都島は健全だよ。南部はガラ悪いな。
<覚せい剤>焼き芋屋台装って密売…7容疑者逮捕 大阪府警 [ 05月18日 19時36分 ]
焼き芋の屋台を装って覚せい剤を密売していたとして、大阪府警薬物対策課と西成署は18日、大阪市西成区花園北1の山口組系暴力団幹部、中西眞容疑者(47)ら7人を覚せい剤取締法違反(営利目的共同譲渡)容疑などで逮捕、覚せい剤約15グラムと屋台を押収した。
調べでは、中西容疑者らは、同区萩之茶屋2の萩之茶屋小学校そばの市道で「味自慢 やきいも」と書いた垂れ幕をつるし、屋台を設置。0.05グラム入りの覚せい剤を、1日平均60袋(約30万円相当)ほど密売した疑い。実際には焼き芋を売っておらず、不審に思った付近の住民が今年2月に同署に通報、内偵していた。
中西容疑者は黙秘しているが、他の売り子として雇われていた39〜60歳の無職の男6人は容疑を認めているという。
-
61
購入検討中さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件