大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス豊中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. ザ・レジデンス豊中
初心者 [更新日時] 2011-10-05 15:19:35

ザ・レジデンス豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-3
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (豊中行き)
    北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
    阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:66.32平米-105.13平米


【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2009.7.6】



こちらは過去スレです。
ザ レジデンス豊中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-02 10:19:00

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判

  1. 728 物件比較中さん

    セキスイなので期待してたのですが・・・

    大規模マンションは外観重視の傾向なのでしょうね。

    地下の駐車場はいいなって思ったんですけどね。

  2. 729 物件比較中さん

    NO.726.727.728さんに同感

    積水に期待して外観は好印象!

    部屋は 「えっ?」この程度といった感想です。共用廊下が狭いしトイレもグレードが低いしクロスも安っぽいし
    戸数に対してのエレベーター数が少ない。

    でもその不満点も忘れるぐらい外観の印象が強くって・・・

    どうせならもう少し部屋も頑張ってほしかった。

  3. 731 匿名

    730さんへ

    728です。729は別の方ですよ。

    あしからず、残念でしたね(笑)

    率直に感想言ってるだけなのにいやらしいですね

  4. 732 購入検討中さん

     校区の問題は気になりますよね。

    11中は伝統もあるし、凄いといわれている分、親御さんも塾にかける費用もすごいものだと思います。

     でも、15中も、11中に比べたらまだまだ今は
    普通の中学校という感じで見劣りはするかもしれませんが、再開発が進んだ町は、全体的にレベルが上がる聞きます。

     私も、11中校区ではなく、15中校区ということで最初はそれがネックになり悩みましたが、11中は11中で内申点をとるのがかなり難しいと聞きます。

     あと、熊野田小学校が入ると・・・・
    なんてことはないと思いますよ。

     もともと熊野田が昔の地主さんの土地でしたので、
    今のように、新しい人たちが入ってくることがなかった分、多少、閉鎖的だったかもしれませんが、今は、土地を売って新しい方たちが、たくさん入ってきていますよね。
    ジークレフさんが建ったり、戸建も建ってきています。

     上の方の意見にもあるように、毎年、学校は学年によってカラーが違います。
     でも、その一つ一つの雰囲気を作り出すのは、個々の子供たちですので、どこどこだから・・・・なんていうのは、ないと思いますよ。

     私立ではないので、カラーは毎年変わるといっても過言ではないと思います。


     いろんな小学校の子供たちが、中学校で集まる分、
    お友達の幅も広がり、子供にとったらとてもいいと思います。
    中学校は大切ですが、それだけで人生きまりませんので。

  5. 735 物件比較中さん

    11中は内申取るのがしんどいと聞きます。

    昨年、私の知り合いの方も私学に行かざるを得なくなりました。

    レベルが高いからといって安易に11中校区に引っ越される方がいますが入ってからかなり大変そうです。

  6. 736 物件比較中さん

     住宅が過密化している分、15中ももしかしたら、
    そういう流れになってしまうのでしょうか?

     ここら辺は、親にとったらいいところですが、
    子供にとったら学区がいいだけに、厳しい戦いを強いられるので大変ですよね。

     

  7. 737 匿名さん

    ネガ意見を同一人物だと言いたくなるのはなんででしょ(笑)
    私727ですが728・729さんとは別人ですよ。
    730の意見はなんか不愉快ですね。

    ここのネガティブなところを発言するのが一人しかいないとでも?
    みんなそれぞれ良いところ悪いところ情報交換した上で検討するんでしょ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  8. 738 購入検討中さん

     こちらにお住まいのみなさんは、東豊中幼稚園、熊野田幼稚園、ゆたか幼稚園の他に、どちらの幼稚園に通われていますか?

     小さい子供がいるので、バスがあって、家の前くらいまで迎えに来てくれる幼稚園があったらいいなと思うのですが、どこかご存じありませんか?

     宜しくお願いします。

  9. 740 入居済み住民さん

    梅花幼稚園のバスなんかもみかけますよ。

    ただ、マンションの前までとまるかどうかは
    わかりません。

    いいレスがつくといいですね。


    ここら辺は、いろんな幼稚園に通っていらっしゃる方が多いですよ。


    ちょうど、今は幼稚園の願書の時期なので、
    バス便のこと電話で聞いたら教えてくれると思いますよ~


    こちらに、来てくださるのを楽しみにしています。

  10. 741 購入検討中さん

    738です。

    早速のお返事ありがとうございました。

    梅花さんですか。

    あと、願書の時期なら、いろんな情報をすぐに
    教えてもらえそうですよね。

    参考にさせていただきます。

    あと、みせていただいたお部屋で迷っている点がひとつあるのですが、

    ロングカウンターキッチンって使い心地的にどうですか?
    カウンターキッチンは、現在も家で使用しているので、想像がつくのですが、ロングカウンターキッチンは、いろんな物件をみたんですけど、初めてだったので。

    キッチン周りをいつも奇麗にしておかないとダメな感じがして・・・・。
    片付けが今一つ苦手なので(笑)

    また、ご意見宜しくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 742 サラリーマンさん

    外観はよいけど内装は値段の割りに、ん??というのは、結構率直な意見のはず。

    私の周囲でもそういう意見は多かったですし私もそう感じました。周囲の他マンションと比較してると。

    ただ、間取りは流石だなあと感じました。
    一番良かったと感じましたが。

  13. 743 近所をよく知る人

    738さんへ。
    豊中文化幼稚園のバスが東豊中団地前のバス停付近で止まります。
    少し遠いですが大阪音大幼稚園のバスが上野坂下のバス停付近で止まると思います。
    他の幼稚園のバスのことはよく知りません。
    マンションの前はバスが来ません。
    この辺りはやはり東豊中幼稚園に通われる方が多いのでは。
    千里敬愛幼稚園も多いような気がします。

  14. 744 近所をよく知る人

    校区の話がでているので。
    15中は市内全域でみると平均的だと思います。
    少し前まで、学力がある子や経済力がある家の子は私立に行くという雰囲気がありました。
    でも、その流れも今はかわってきているようです。
    11中ですが、いろいろ大変な面もあると聞きます。
    内申点もそうですが、卒業式、女子は全員着物だとか。
    小学校の子どもの誕生会もすごいと聞きます。
    それから11中校区は不審者情報が少し多いのも気になります。
    不審車両や露出など他の地域より多いような気がします。
    (市の安心メールなどに登録すると情報が入ってきます。)
    だけど少路小のPTAのお母さんたちは毎朝、横断歩道などで立ち番されていて熱心です。

  15. 745 購入検討中さん

    743さんへ

    738です。
    詳しく、幼稚園情報教えていただきありがとうございます。

    本当に、ここらへんは幼稚園が豊富ですね。
    私は、こちらにくるまではかなりの田舎に住んでいたので、
    幼稚園といえば公立で一つだけでした。

    幼稚園情報をおしえてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

    前向きに、マンション購入を検討していきたいと思います。

  16. 746 比較検討中さん

    校区の話しが出ているので、引き延ばし済みません。

    11中と15中の話題が上がってますが、結局のところこちらのマンションに住む子供の行く中学は公立なら15中ですよね?

    実は知人のお子さんが在学していた約10年ほど前までは、かなり荒れていたと聞きました。

    例えば、階段の踊り場のところで上級生がたむろしているので、トラブルを避けるため下級生はそこを通らないようにと教師から指導されてた…とか、体育や音楽など教室がカラになった時に金品がよく無くなったとか…。学校付近では制服姿なのにタバコを吸う生徒をよく見掛けたとか…。
    その後、あまりの荒れように、元11中の校長だった方が転任してきて、新しい校長になってからは収まったらしいですが。

    知人の子供が卒業してからもうかなり過ぎてるし、現在はどうかわかりませんが、少なくとも制服姿でタバコを吸う生徒なんて付近では見掛けませんよね?

    これから再開発の新しい住民層が増えて、15中もさらに学力や生徒のレベルが上がってくると良いんだけど…と思います。

  17. 747 匿名さん

    公立の学校なんてどこも一緒です。
    公立は先生だって転勤あるし子どもだって数年で入れ替わります。
    評判良くて同じクラスで稀に見る荒れてる子と一緒になるかもしれない。
    ここでどんだけ心配しても所詮「運」だと思います。
    私立でも評価できるのは学力&いい先生だけでは?
    友達やいじめなどはそのクラスになってみないと分かりませんから。
    学力を心配するなら公立ではなく私立行くべきですね。
    公立に学力を求めるなんてありえませんよ。

  18. 748 匿名さん

    いわゆる良いと言われる地元中学出身ですが
    747さんのおっしゃるとおり結構波がありますよ。
    あと、書き込まれてるぐらいの子なら、公立は
    どこでも何人かは必ずいます。ちょっと、あまりの
    感覚のズレにビックリしました。

    それが嫌なら私立でしょう。
    書き込まれてる方は、私立女子の出身でしょうか。

    でも、15中のレベルを荒れてるというなら
    どこの私立いっても、一部の事例が気になって
    そう感じられるのだろうと思いますけど。

  19. 749 匿名

    私も747さんに同意。

    お金かけて私立行かせても薬やってる子もいる時代だからね。
    信じられないけど。
    教育熱心な神戸の有名私立でも薬で捕まったよね。
    親に経済力がある分子どももお金持ってるってことかな。

    でもまぁ通常私立なら一定の学力は間違いないから学力重視なら私立だね。
    私立なら有名で熱心な先生もいるだろうし。

    ここで11中とか15中とかでいろいろ言ってるけど結局は公立ならどこも一緒。
    子どもが入学する時の校長や先生、担任教師、同級生、心配の要因はいろいろあるから親はどうすることも出来ないよ。
    あとはただひたすら運があるように祈るしかないんじゃない?

    今乳幼児がいる家庭多いと思うけど今中学校のことで悩んでも数年後にはまた変わるから。
    今良くても今悪くても数年後は分からない。
    公立はそんなもん。

  20. 750 匿名

    746です。

    確かに、皆さんおっしゃるように、公立だと教師の異動もあるし、我が子が入学した学年またはクラスでも、カラーはガラッと変わる可能性があるのは承知の上です。

    ちなみに私、748さんと同じように、この豊中市の公立中出身ですよ。
    ちょうど15中であの全国区で名前が知れた事件があったのと同世代の、隣の〇中出身です。

    私がいた中学でも、学年に数名は目立った行動をする子はいましたが、さすがに教室移動してる間に金品がなくなるとか、制服姿でタバコを吸う子がウロウロするとかはなかったです。
    それにいくら公立と言えども、11中はやはり昔から別格でしたよね。地元の方ならご存知だと思いますが。
    (私は11中出身ではないですが)

    公立中と言えども、その地域の住民層によって、良くも悪くも変化すると思うので、これから新築マンションに入居した新しい住民層によって、もっと良くなって行けたら良いのに…と願望を述べたまでの私の先の書き込みが、そんなに「私立女子出身(→世俗を知らないお嬢様という、ここではマイナスなニュアンスで使われていると解釈しました)」に思われますか…。


  21. 751 匿名さん

    少路から徒歩17分

    むむむ。。。

  22. 752 匿名さん

    最寄り駅は少路??
    阪急豊中でも地下鉄桃山台でもなく?

    どっちにしても遠い。。。

  23. 753 匿名さん

    17分くらい歩けや。
    健康第一ですわ。

  24. 754 入居済み住民さん

    746さんへ

     私は、マイナスの印象をもちませんでした。
    具体事例として、昔はこうだったと書かれた上で、
    今は、そんな人はみかけないし、さらに開発が進んで
    いろんな人が集まって、少しでも学校がよくなっていったら・・・・という風に、解釈しましたよ。

     文章って、読み手の気持ちによっていろんな風にとられるので、難しいですよね。


     

  25. 755 匿名

    754さん、ご同調ありがとうございます。

    こういう掲示板って、色んな考えの方々が無記名で意見を述べられるので、読む方によって好意的にも悪意にも受け取られるので難しいですよね。

    好意的に解釈して下さる方が、すでにこちらの住民さんで、何だか安心しました。

  26. 756 匿名さん

    いや、11中は学力は確かに昔から高いですが、上で出たぐらいチョイ悪ぐらいの子なら、他と同じように学年に数人以上はいますよ。

    なぜそんなに別格にしたいのか、私にはわかりません。出身者に聞けばわかることです。

    そんなかわいいレベルの子もいないなんて、逆に悪い環境だと思いますが。思春期だしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 757 匿名さん

    724です。

    皆様からたくさんの意見やお話を聞かせて頂き、ありがとうございました!
    私の思ってた通り、15中は世間で言う、良いも悪いも普通だと感じ安心しました。
    それと同時に、ここに返信してくださった方々は多分同じ位の世代・同じ位の子供を持つ
    親じゃないのかな?と感じ、色々な意味で質問して良かったと思いました。
    私が投稿した理由としては、全国単位で見て大阪は場所によって校区隣で、良い・悪い 
    がかなりはっきりしてると言う事で1つの悩みになっていた為です。

    11中、我が家のレベルや考えとしては子供・親ともしんどいと前から考えていたので、
    その校区だけは絶対外そうと思ってました。町並みやお店はとても素敵だから好きな
    場所なんですけどね!

    でもそれも我が家の話であって、そこの場所に合う人や好きな人も居るだろから、こう
    言うのは人それぞれって所だと感じました。

    マンションの構造・値段・周辺環境・アクセス etc ・・・ 色んな意見が飛んでますが、
    良いお買物が出来ると良いですね!


  29. 758 匿名さん

    学区じゃねぇな。個人の資質だよ。
    駄目なやつはどこでもダメ。
    できるやつはどこでもできる。
    基本から勉強しなおしたほうがいい。

  30. 759 匿名さん

    爽やかですね!
    11中は、親としてもうーんというのに同感です。
    子供の時でも、なんか違うなあと思ったもんです。
    遊びに行ったら、家にエレベーターある子なんかいて。
    ボンさんでもイケてる子もいるのですが、大体
    目指したい人間像とは違ったなあ。

    図太さとかたくましさとか楽しむ力が弱いというか。
    高校でも、そこ出身の子はそう感じたし。

    あくまで好みの世界の話で、良い悪いではありませんけどね。


  31. 760 匿名さん

    地域の情報通と太いパイプを持ち土地の情報を集められる人を使った方が良いよ。

  32. 761 匿名さん

    ここはあと残り総戸数はいくつかご存知の方、おられましたら是非お教えください。

    外から見てる分には、第三期としてこのサイトに表示されている35戸より空室が多いように見えます。

    昔の投稿をみていると、正しい残り戸数はよくわかりませんでした。

    残りが多いなら、値下げを待つのも手かなと考えております。

  33. 762 匿名さん

    これだけ売れ残りが多いと当初の修繕計画とかむちゃくちゃになりますね。

  34. 763 匿名さん

    共用施設だけのマンションであることは、広告を
    見るとわかりますね。ずっと共用アピールで、部屋の
    イメージが無い広告。ウィークポイントがはっきり
    しています。さらに、この共用に投資しなければいけない価格とランニングコストは莫大です。
    間違いなく、管理組合の収支は毎年赤字を計上
    することになるでしょう。
    しかし、売れてないね。近所ではゴーストマンションってみんなが言ってます。

  35. 764 近所をよく知る人

    A棟西側が売れてないからそう見えちゃいますね。

  36. 765 近所をよく知る人

    それでもやっぱりキレイだと思いますよ。

    まだ新しいし、ゴーストマンションと言うには早いでしょう。

  37. 766 匿名さん

    夜はゴーストちっくでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 767 匿名さん

    A棟西だけではなく、西棟もどこの棟もさっぱりですよ。

    先ほど外から見て帰ってきましたが、紛れもないゴーストマンション
    な様子の真っ暗ぷりでした。
    もしくは、ここの住人の方々が、ただ単に毎日寝るのが早いだけなのかも。

  40. 769 匿名さん

    昼間に数えれば、わかりますよ。
    売れてないところは、紙のようなカーテンをしています。
    多すぎて、断念することになると思いますが、、、。

  41. 770 匿名さん

    767さん

    わざわざ見に行って確認してくるぐらいにここの物件のゴースト空室が
    気になるのであれば、購入して明かりを灯してあげてください。

  42. 771 匿名さん

    こんなマンション買いません(笑)
    値引き頑張ります!!っていうことしか言わない営業マンは情けない( ..)φ
    値引きでしか勝負できないみたいですね。

    値引きされても西向きなんて絶対に買いませんが。

  43. 773 物件比較中さん

    じゃあ、西棟ではなく値引きなしでA棟買ってください。

    私としてはA棟は高いので購入できる人がうらやましい!

  44. 774 申込予定さん

    A棟西側は、売れていないのではないんですよ。

    このことは、モデルルームに本当に行かれた方なら

    ご存じのはずですよね?


    売れてないって思われているから、可哀そうですよね。

    私たちは、理由を聞いて納得しました。

    あと、少しで完売ですね。頑張ってください。

  45. 775 匿名さん

    773さんに、同意。

    値引きなしで、買われたらどうですか?

  46. 776 物件比較中さん

    私もMRに行ったので理由は知ってます。
    だから何の問題もないと思います。売れてないわけではないですよ。
    「ゴースト、ゴースト」とうるさく言っている人は
    結局ここのマンションのことがすごく気になっているけどまだこの価格では
    買いたくても買えない人?にしか思えない。

  47. 777 匿名

    ゴーストと言うのは早いですよね。
    かなり苦労はされてますが少しづつ売れてるんじゃ?
    共用部にお金かけたな〜って印象はありますね
    部屋はもう少し丁寧に作って欲しかったです

    まだ浅いのにヒビのようなのがあり、これ数十年後大丈夫なのかと思いました

  48. 778 匿名さん

    理由をご存じない方はMDすら行ってない
    案内もないってことですね。

    値引き値引きって面白がっている
    灯りのついてない部屋を数えてる暇な傍観さんでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 779 入居済み住民さん

    777さんへ

    住民です。
    ヒビって、なんですか?
    ヒビとヒビのようなものでは、だいぶ違いますよ。

    本当に、重大な欠陥があるのなら、直さなければならないです。
    施工の上で、きになる点があっても、内覧や、数か月ごとにある点検で直せるものばかりだと思います。

    軽はずみに、ヒビという言葉をつかって、さも欠陥商品のようにいうのは、大変危険では?

  51. 780 匿名さん

    大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩17分
    北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩23分

    ⇒駐車場タダにして下さいませ。。。

  52. 781 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  53. 782 匿名さん

    確かに4月ごろにもらった価格表みてもA棟は西側も含めてほとんど分譲済みになってますね。
    でも、確かに前を通ると入居の気配は数えるほどしかない。その理由は聞かなかったけど法人向けとかなのかな?

  54. 783 匿名さん

    管理費(月額) 9,600円~14,300円(インターネット利用料:1,530円)
    修繕積立金(月額) 5,120円~7,620円
    駐車場:月額使用料9,500円~16,000円

    修繕積立基金(一括) 304,000円~452,100円
    そのほかの費用 管理準備金:23,500円~34,900円(引渡時一括払)
    ルーフバルコニー使用料:930円~1,540円(月額)

    ---------------
    安いか?

  55. 784 匿名

    779
    すごい反応。
    ヒビに過度に反応しすぎ。

  56. 785 匿名さん

    払う人が安いと感じるなら安いんでしょう。
    特別高くは無い普通の管理費だし、共用部にメリットを感じる人にとっては
    共用部が充実している割に安く感じるというのは、妥当かと。
    管理費や修繕積立金を安く抑えている物件の方が私は不安だな。

  57. 786 匿名さん

    ここで駐車場代10000はちょっと・・・。
    駅前の月極め駐車場を調べてみなよ。
    いかに高いか、よく分かる。

    管理費はちゃんとやってくれるんならいいけどね。

  58. 787 匿名

    部屋を汚されたくないからと共用部分で子供を遊ばす考えはいかがでしょうか?
    キッズルームがあるなら構わないでしょうが、共用であまり騒がれるのは、、、
    お部屋で遊びましょう

  59. 788 匿名さん

    何故駅前と比較するんでしょう?比較するなら現地近隣の月極めですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 789 匿名さん

    キッズルームでも子供が汚したり、傷つけても自分の家じゃないから構わない、と思って親が遊ばせているとしたら嫌ですね。

  62. 790 匿名さん

    理由はどうあれ、空室に変わりは無い。
    ゴーストはゴーストですよ。
    この物件は毎月のランニングコストだけではありません。
    他物件ではあり得ない修繕一時金が30年間に幾度と発生してます。
    合計は数百万円!!
    さらに、収支計画は引き渡し時に完売を想定しています。
    今のゴースト状態を考えると、大幅修正は必須。
    負担は住人で売主は知らん顔。
    自分の部屋ではなく、共用部分に莫大な自分の大切なお金をつぎ込むことに。
    そんなお金があれば、世界一周旅行も実現可能。
    マンションの維持だけで人生が終わるかもしれない。
    マンションの共用部分が命という人には、もってこいの物件ではないでしょうか。

  63. 791 購入検討中さん

    781です。

    書き方が悪かったのか・・・誤解を招いてしまったようなので、訂正します。

    共用部分で遊ぶというのは、キッズルームのことです。
    キッズルームといういい方が正しいかどうかは、すみません。

     家に小さい子供を呼んだときに、汚されたりというのは、家に招くと、おやつを出さなくてはいけないですよね?そうするとテーブルで食べてほしくても、食べ歩きされたりするし、傷をつけられるというのは、家にあるおもちゃを勝手に出されて指定した場所以外→たとえば、リビングの床などで、子供がミニカーなどを動かすと、そのうちできる傷かもしれませんが、傷がついてしまって、嫌だなとおもったことがあるからです。
     お互いさまだよといっても、気を使ってお友達を呼んだり、逆に呼ばれたりという関係が、嫌だなと思っていたので。

     そんなときに、みんなで集まってこどもを遊ばせる場所があるといいなと思ったんです。
    家に子供がくると、おやつばかり子供たちが食べて、遊ぶっていうことをあまりしません。
    それなら、共用部分なら、おやつを出すこともないですし、そこにあるもので遊んだり、会話したり、お互いに気まずい思いをしなくて済むなって思ったんです。

     別に、787さん、789さんがおっしゃるように、傷つけてもいいやとか、汚してもいいやと思って共用部があるといいなと書き込んだわけではありません。

     もしかして、住人さんだったんでしょうか?
    もし、共用部分がそういう使われ方をされているなら、不快だと思います。

     共用部分だからこそ、他人の子供でも、もし家の中でするような傷つけたり、汚れたりするような行為を万が一みかけても、「ここは、みんながつかうところだからね。」と注意しやすいなと思ったんです。
    もちろん、そんな使い方はさせませんが・・・

     私の書き方が、不快な思いで住人さんにうけとめられてしまい、申し訳ありません。

     


  64. 792 匿名さん

    784さんへ

     そりゃ、反応するでしょう。
    ヒビって、言われて、
    「そうなの、あぁよかった・・・・」
    なんて、反応する人いるんですか?




     

  65. 793 入居済み住民さん

    791さんへ

     前の発言を拝見させていただきましたが、
    私は、他の方がおっしゃるような発言には感じませんでしたよ。

     レジデンスの共用施設が充実されているところを
    とても気に入ってくださっているのだなと受け取りました。



     ただ、残念なことに、いくつかある共用施設で
    子供が騒いだり、汚したりしているというのも事実なんです。
    みんなで、お金をだしているものを、一部の住人の方によって、ルールが守られず、不快な思いをすることもしばしばあります。


     みんなが、常識をもって正しい使い方をしたら、
    とてもいい場所だと思っています。

     
     我が家も、親が泊まりにきたときに、ゲストルームに泊まってもらったのですが、とても気に入ってくれていましたよ。

     気を落とさず、ぜひ、こちらの購入を前向きに検討されてくださいね~

     お待ちしていますよ~

  66. 794 匿名さん

    790さん、業者さんかと思うほどすごいですね。。。




  67. 795 匿名さん

    ゴースト、ゴーストと、何故そんなに必死なのですか(笑)
    あんまりマンションの事情に詳しい方とは思えないコメントですが
    ここを買う人が増えるとそんなに困るんですか?それとも何か恨みでも?

    未入居でも分譲済みなら管理費は所有者から支払われているでしょう。
    未分譲の部屋の竣工後の完売までの管理費は通常売主負担です。
    一時金が計画に盛り込まれている事は契約者は皆当然、検討時に見て知ってるでしょう。
    なので、計画通りで何も問題無いと思いますけど。
    計画になくて間際に急に一時金が必要と言われるよりいいですよね。
    マンションの共用部分が命という人なんていません(笑)

  68. 796 匿名さん

    ここいらの月極め駐車場の相場を教えてください。

  69. 797 ご近所さん

    ↑ご自分で調べてね。

  70. 798 匿名さん

    「計画通りで何も問題がない」ってよく言えますね。
    嘘はダメですよ。
    それとも、駐車場、駐輪場、バイク置場、ミニバイク置場などの
    もろもろの使用料を忘れているだけですか?
    稼働率が基準を下回れば、管理費調整ですよね。
    もろもろの使用料×空きの数×経過月数が住人の将来の
    負担として重くのしかかりますよね。
    そして、計画にない間際の一時金はこの物件でもそうでしょう。
    計画以上のさらなる一時金の発生は、、、。
    ヒビでしたっけ。今の話題は、、、。

  71. 799 入居済み住民さん

     798さんへ

    何をそんなにかみついているのかわかりません。

    もろもろの使用料とありますが、なんのことでしょうか?
    もちろん、駐車場や駐輪場もただではないので、お金を払っていますが、空きの部屋数までの負担まではこれから先も絶対にないことですよ。
    前の方も書かれているように、空き部屋にかかる費用や税金はすべて売主負担です。
    確認済みです。

    あと、計画にない間際の一時金ってなんでしょう?
    そんなもの支払った覚えもありません。

    あと、こんなに細かく書いていらっしゃいますが、おかしいですよね?
    何を根拠に、こんなに根も葉もないことをかいて、不安をあおっていらっしゃるのか本当にわかりません。

    修繕積立金も計画通りです。
    今後、使い方によって著しく修繕が必要なときは、管理組合の議決をもって、また変わってくることもあるかもしれません。それは、どの物件にもいえることですよね。

    でも、今現在、実際に私たちは、毎月お金が引き落としされている中で、書類で交わした以外のお金をとられたりしてもいないのに・・・・なんで、こんな話題になるのかさえもわかりません。

  72. 800 物件比較中さん

    798さん

    自分が納得できない修繕計画や負担金ならこの物件を検討するのは
    あきらめたら?

    購入されてる方は支払いできるから入居しているはずですから。

  73. 801 匿名さん

    798さんの、発言は、事実無根の虚偽事実にあたります。
    即刻、削除対象になると思います。

    ヒビとかちらつかせたり、悪意以外の何も感じません。

  74. 802 物件比較中さん

    798さんへ

    あなたがいろいろこの検討版で言ってることは、比較や購入を前向きに検討しているというより
    ただこの物件に「ケチ」をつけたいだけのようにしか思えませんが。

  75. 803 匿名さん

     ほんと、匿名だからって

    いろんな人がいますよね。

     ちょっと調べたらわかることです。

    こんなことしてマンション売ってたら
    暴動おきますよ(笑)実際。

     
     みんな、ここに書いてあることが全て真実とは
    良識ある人なら思っていないと思います。

     また、本当に買う気のある人なら、現地にいって
    聞けばわかることです。

     こわいこわい、ネットは。。。。。

  76. 804 匿名さん

    こわいですね、ネット。

    ヒビは、所謂コンクリートの経年変化で固まっていく過程の伸縮で出る程度のものでは?どんなものでも出ますよ、それは。

    あと、空室が多くて困るのは、駐車場などの稼働率がどの様に計画されているかでしょう。戸数が多いと、この見通しを外すと効きます。管理費などはデベロッパーが払ってくれますけどね。

    いずれにせよ、大きくは騒ぐことではないでしょう。

    A棟西側は、法人向けの賃貸になるのですか??私が行った際には、何にも聞けませんでしたが。
    F棟西側に空室が目立つのも、それなのでしょうか?

    営業マンに聞いてみます。
    それはそれで、法人契約なら期間など内容が知りたいですし。

  77. 805 匿名

    この検討版ですが、色々な意見、やっかみがあっていいと思います。
    それだけ話題でいつも上の方にあれば皆さん見ていただけるでしょう。

    削除とかは管理する側が判断される事でしょう。

    今週、契約に行く予定です予算より少し安く購入でき嬉しいです
    ローンが通ればの話しなんですが

    ポーチの共用部分も広いし地下の駐車場も防犯面でいいなと思います

  78. 806 申込予定さん

    804さんに同意します。

    本当に知りたい事実は、現地で聞くのが
    一番ですよね。

    こちらには、営業さんに聞く権利があるのだから、
    ネットだけではなく、なんでも質問をぶつけたら
    いいと思います。

    営業さんも、あまり言いたくないことは、おそらく
    聞くまでいわないでしょう。
    でも、聞いて答えないなんてことはないので、
    聞くのが一番だと思います。

     私も、こちらの掲示板を参考にしていますが、
    値引きや空室、なんか、あいまいな情報が多いので
    営業さんにきいたら、快くこたえてくれ、
    ネットは、適当だなぁということもわかりました(笑)

     あとは、どこで自分が、このマンションに限らず
    妥協点をみつけて購入するかです。

     

  79. 807 匿名さん

    805さんの言うとおりかもしれませんね。

    話題があれば、いつも上の方にあるので、
    とてもみつけやすいです(笑)

  80. 808 物件比較中さん

    それだけ注目されてる物件ってことですね。

  81. 809 匿名さん

    ここの入居のものです。

    もろもろと外部からご心配をいただいておりますが
    計画表によると駐車場稼働率70%、駐輪場50%として
    算出されておりますよ。

    いま現在ではそれ以上の稼働率だとおもいますが。




  82. 810 匿名さん

    値引きの限度や空室が何個かなんて、営業のかたが教えくれるのですか?それこそ営業の方が適当だなあと思いましたよ。以前に売れたはずの部屋が販売されてたり、値引きもないとの一辺倒だったのが、今なら頑張りますだって。この値段でどうですかと言われて、この値段は?と聞くとその値段なら買いますか?って一体本当の値段はいくらなんですか?って突っ込みたくなりました。快くさなんて微塵も感じませんし、あいまいったらありゃしない。806さんは営業の方ですね。

  83. 811 匿名さん

    ん?それは普通の営業活動でしょう。
    何も言われなければ高く売る。基本です。

    もっとやりとりを楽しみませんか?
    値引きできるなら、いいじゃないですか!!
    あとは希望する部屋があれば。

  84. 812 匿名

    売れた部屋→商談中の部屋だったのではないでしょうか?

  85. 813 匿名さん

    A棟西側は、法人向けの賃貸になるのですか?

    そんな話聞いたことないですが。

    もし本当なら重要事項に説明してないと契約違反では?

  86. 814 申込予定さん

    810さんへ

     806ですが・・・・営業さんではないです。

    値引きの限度や、現在の空室の数なんておしえてくれませんよ。
     
    私が、営業の方に聞いたのは、こちらのネットで500万から1000万は軽くひいてくれたという書き込みがあったので、その数値を元に交渉して、返事をのばし延ばしにしましたが、実際のところそんなひいてなんてくれませんでした。

    あと、空室については、何部屋空室ですか?ときいたのではなく、売れていない棟の理由を聞いただけです。

    それは、どこのマンションにいっても、はっきりとはなぜか教えてはくれませんよ。

    値引きの限度おしえてくれるものなら、それはおしえてもらいたかったですよ、私だって。
    でも、そんなのどこいったって、普通で考えたらおしえるわけないでしょう。。。

    みんながみんな、限界値引きで買いたいのが本音だと思います。もし、限界値引きがあるとして、それで買いたいとおもうなら、最後の1棟になるまで待つしかないのでは?





  87. 815 匿名さん

    813さんへ

    実際に、MRにいって聞いてみたらはっきりするのでは?

    ここで、どんなに理由を聞いても、どれが本当でどれか嘘かなんか、わかりませんよ・・・・。


  88. 816 購入検討中さん

    810さん

    売れた部屋ではなくて、分譲済みという文字をみただけでは?

    これは、売れている部屋もありますが、第○期とかですでに売りだしている部屋という意味だと、聞きました。

    全部の部屋をみてまわるわけにもいかないので、
    だいたいの予算や、間取りをみて気に入った部屋から
    ご案内されたと思います。

    これは、わかりずらいですよね、たしかに。

    でも、値引きが嫌ではないんですよね?

    だったら、これなら自分が絶対に買うっていう数字を出すしかないんでは?

    底値で買えるのは、最後の数邸にだとおもうます、私も。

  89. 817 入居済み住民さん

    A棟西側は、法人向けの賃貸にはなりませんよ。

    今後、話が出てきたら、説明がくるはずだと思います。

  90. 818 購入検討中さん

    値引きでしか売れない営業マン
    行けば行くほどに不思議な金額提示をするところをみると
    本当に努力しない人なんだと思いましたね。

    お金は大事だけどお金で動く人ばかりだとは思わないでほしいね。
    でも動く人もいるから仕方ないね

  91. 819 入居済み住民さん

    自分がマンションを買って分かった事、ここに限らず掲示板に書かれてる事は
    半分は正しく、半分は嘘。それを見抜く力も必要だと感じました。
    他の物件だけど、値引きの交渉の話は特に嘘が多すぎるかな~。
    書いてある通りに話をすると、はっきり言って恥をかくほうが多いのでは?と
    感じました。

    ゴースト、ゴースト騒いでるあなたが一番ホラーですわ。。。。。。
    値下げに失敗して腹が立ってるのかな?それとも個人的な企業への恨み?なんて
    も思ったり。

    ちなみにA棟の件、嘘です

  92. 820 匿名さん

    やはり単に入ってないだけでしょうか。
    すーも見ても、普通に売り出してるし。
    それか、第四期になるのか。

  93. 821 匿名

    値引きの話しはまんざら嘘でもないかな。
    価格交渉の時、提示されたのではなく、希望価格を聞かれました。

    納得できる価格でしたよ

  94. 822 申込予定さん

    私は営業さんからの値引き話は一切なかったですよ。
    たまたま気に入った物件があったので購入しようかと思っただけです。
    人によるのでしょうか?
    納得しているのでよかったです。別の物件も何件か見に行きましたが、そこの営業さんはまだ何も見ないうちから
    値引きをもちだすので、そちらの方が私はいやでしたね。

  95. 823 匿名さん

    まけてってお願いしてみ。
    いっぱいしてくれるよ。
    買う気を出さずに、迷っているふりをしながら。

  96. 824 匿名さん

    バス混んでるし、時間守らんし、何とかしてくれ。

  97. 825 匿名さん

    値引き物件は、西向きの人気のない物件と思います。

    うちは西向きでもあまり気にしないのでよかったんですが。

    営業さん何もみないうちから価格の話しはなかったと思います。

    私が購入の意思を示したので、最終的にこの価格なら購入できますといった感じで商談に入りました。





  98. 826 申込予定さん

    何も見ないうちから価格の話というのはここの物件ではないです。
    他社の物件ですから。

    ここの営業さんは落ち着いててガツガツしてないのが良かったです。

  99. 827 匿名さん

    せめてバスの時間が正確無比ならね・・・。なんか早かったり遅かったり。
    外国よりマシと思えば少しは気が楽か・・・はぁぁ。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸