初心者
[更新日時] 2011-10-05 15:19:35
ザ・レジデンス豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-3
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (豊中行き)
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:66.32平米-105.13平米
【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2009.7.6】
こちらは過去スレです。
ザ レジデンス豊中の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-02 10:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市東豊中町6丁目1-3(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩23分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主・売主]野村不動産株式会社 大阪支店 [事業主・売主]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 [事業主・売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判
-
251
入居済み住民さん
高いけど、魅力あるから物件検討してみたいって気持ちわかります。
私たちも、軽い気持ちでマンションギャラリーに行き、最初のときは、予算からかなり離れていたので、無理無理と思っていましたが、何度となく足を運んでいるうちに、絶対にほしくなっちゃって買ったクチです(笑)
買ってしまった以上、手放したくはないので、日々、節約に勤しんでいます(笑)
納得のいく買い物ができたと思っています。
真剣に物件をいろいろと比較しているからこそ、値段的なことでいわれるとかちんとくることありますよね・・・。
高いと言ったからといって、買えないといったわけじゃない!!という風に。
某マンションギャラリーで、そのような態度をとられ、絶対に買うか!!と思いました。
いろんな意見がありますが、一人でも多くの人が私と同じくこのマンションを気に入ってくださると本当にうれしいなと思います。
-
252
匿名さん
高いかもしれないけど欲しい!と思わせる物件はいいですよね。
色々な条件をクリアして決めることができたら気持ちもよいです。
冷やかし?とも取れるような発言でもなかったですか?
ここのデベさんは、親身になって聞いてくれると思いますし、
気に入ってるのなら気持ちをぶつけて交渉すれば聞いてくれる
かもしれませんね。
みなさんがんばって下さい。
-
253
匿名さん
うーん、営業マンはヒトによるのではないでしょうか?
ただ、他のマンションの悪い点をノリノリでいうなど、疑いたくなるような営業はありませんでしたよ。
それに、特に他のマンションと比べて高いこともないような。一部の部屋を除くと。ちょっと狭いけど。
-
254
入居住人さん
ブランド3社のプロジェクトであることと
第一印象で決めてしまったクチですが直感を信じて間違いなかったとおもってます。
価格だけの満足は得られたと納得してます。
ここの住人の皆さん、管理人さん、とてもいい感じですよ。
不思議と同じような雰囲気の方が多いんですよねぇ~。
-
255
住人
まだ2カ月ですが機械式駐車場は定期点検を頻繁に
されているのを見かけます。
車とおなじで点検しているとモチもいいのではないかと安心してます。
エレベーターもしかりですね。
生活ゴミも地下の収納室で整理されています。
ここ管理会社がしっかりしているマンションじゃないでしょうか。
物件検討されている方への参考になればとおもい書き込みさせてもらいました。
-
256
購入検討中さん
見学に行きました。
いい物件でした。
営業さんはあまり好きな感じではなかったですが。
ここは「大手3社の共同事業」「低層住宅」
でも…そこを自慢げに話されても…私には…なにがいいのかわかりませんでした。
他のマンションの販売員さんはもう少し他の物件についても話してくれましたが
あまりでしたね。けなすばかりで話が盛り上がりませんでしたし。
我々にとっては本当に大きな買い物です。
近くのマンションも同時に検討しております。
どの物件にご縁があるのかわかりませんが、真剣に考えます。
-
257
購入検討中さん
うちも検討中ですがここの営業には好感持てません。
このご時勢ブランド力なんていつ潰れるか分からないし私としては
物件の構造、間取りや環境、価格を重視しています。
-
258
買い換え検討中
たしかにブランド力は、今のご時世どうなるかわかりませんよね・・・
でしたら、他物件ももっとどうなるかわからないのでは?
私は、物件の構造、間取り、環境的にはいいと思っています。
営業さんを批判する方は、よほど運がわるかったのかもしれませんね。
大手三社共同、低層住宅を売りにして、広告を打ち出しているんですから、何がいいのかわからないようなら、最初からいくなんてひやかしですか・・・?
ブランド力、三社共同、低層、機械式駐車場が嫌という方は、広告の何を見て行くんですか?
本当に買う気があるのなら、最初から知りえる情報があるにもかかわらず、私には行かれる意味がわかりません。
-
259
物件比較中さん
>257さんへ
けなす?って、具体的にどういう風にけなされたんですか?とっても、気になります。
私は、毎週、アポをとってこちらに通っているのですが、けなしている?という会話をしたことがありませんので・・・・
お友達の紹介で、こちらに来るようになったのですが、みんな営業さんのことは、どの物件に比べてもダントツ応対がよかったといってるので、257さんの言葉に疑問を感じてしまうんです。
具体的におしえてもらえませんか?
ここまで書くんだから相当ですよね?
-
260
購入検討中さん
259さんへ
私257ですが「けなす」なんて一言も書いてませんが?
256さん宛てですよね。
質問反論あるならきっちり番号は正確にお願いします。
-
-
261
匿名さん
258さん
256さんはそのメリットが分からないと言ってるのでは?
「大手3社の共同事業」「低層住宅」を自慢するだけでなくそれの
何がいいのか説明が欲しかったのではと思います。
3社が共同することでいいことあるのか。
低層だと高層と違って何がいいのか。
それが分からないと書いてるだけで「ひやかし」と
決め付けるとはいかがでしょう。
あまりにも文面を読めずに浅はかですよね。
その二つのメリットが分からなくても、あなたと同じように
「物件の構造、間取り、環境的にはいい 」と思って検討している
と容易に考えられますが。
-
262
匿名
それぞれの物件の特徴があるとおもいます。
三社共同、低層、機械式駐車場はここのセールスポイントですので
それを営業の方がアピールや説明するのは当然だとおもいます。
こちらの営業の方はどのにくらべても真摯な対応をしてくださると
感じてますよ。
いい営業さんにあたったら気持ちが信頼できるとかわっていきますが
どれが自分たちのニースにあってるかを判断して最後の選ぶのは購買者です。
-
263
匿名
マンションが気に入れば、大手三社も低層もメリットになるのでは?
気に入らなければ、大手三社も低層も意味がない。
事業主を気にしていないのなら、「大手三社」のうたい文句も気にならない。
聞き流せないならば、事業主をすごく気にかけているということではないでしょうか?
「大手三社」をうたうメリットがわからないなら、
「中小企業だけど頑張ってます」・・・もメリットはない。
営業マンと雑談をしに行ってるわけではないので、
イマイチな営業マンに出くわしたら、どんどんこちらから
質問をぶつければ良いことなのでは・・・
なんたって、高額なお買物なんですから、
営業マンがどーのこーので、この高額のお買物を乱されたくないじゃないですか。
-
264
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
物件比較中さん
257さんへ
ごめんなさい。259ですが、間違えました。
以後、気をつけます。
本当にすみませんでした。
-
266
物件比較中さん
10%引きはうそでしょう(笑)
あなた、絶対にみにいってませんよね??
-
267
申込予定さん
263の方に同感です。
自分が納得するまで、質問するのみ。
自慢だ、けなされていると思うのなら、そんな話はききたくないんで!!とはっきりいったらどうでしょう。
大きな買い物ですので。
納得して、買いたいですよね。
-
268
匿名さん
私もそう思います。私は、冷やかし派で、10年以上あっちこっちのモデルルームに行ってます。買いたい人が居たのもあり同伴しました。マンションは買ってません。さすがに私がする質問は一般人がするような質問ではないようで、同業他社の方といつも疑われますが、きちんと調べて答えてくれると思います。ようは、お客側がどれだけ勉強していて、的を得た質問できるか?も重要、ポイントですね。
-
269
入居済み住民さん
一斉入居で入り、もうすぐ3カ月目を迎えようとしています。
毎日快適に生活していますが、もう少しここがこうだったらなぁと思うことも確かにあります。
でも、これはないものねだりでもあるのかぁと思っています。
機械式駐車場は雨に濡れないというメリットしか書かれていませんが、他にも、盗難にあいにくいです。
私の友人が、自走式の駐車場のマンションに住んでいたのですが、車のナビを盗難され、その後も、他の住民の方も被害にあうということがありました。
もちろん、新しいマンションです。
自走式は、朝の忙しいときなんかは楽でいいなぁと思っていたのですが、誰でも簡単に入ろうと思えば入れるため怖いなぁと思う一面もありました。
内部の人間がとったら、それまでかもしれませんが・・・こちらの機械式はシャッターでゲートが閉じられているうえに、それぞれの駐車スペース前にも、こちらは番号を入力しないともう一つのシャッターが開かないようになっているため、かなりのリスクをしょって盗難にのぞむことになるかぁと感じました。
機械式が嫌だなぁと思われている方に、少しでもこういったもうひとつのメリットもあるよ~とお知らせしたくて、書き込みさせていただきました。
-
270
匿名
平面駐車場でチェーンゲート使用するような安普請の
マンションはダメ。平面駐車場でシャッターゲート式
が普通だよ。
-
271
入居済み住民さん
確かに不満もありますよ。
機械式も朝とかめんどくさいといえばめんどくさいです。
100%の物件なんてないのでここで満足はしてます。
-
272
入居済み住民さん
引っ越して思うことは、宅配の業者さんやいろんな業者さんが、セキュリティが多くて、すぐに入れない!と言っています。(笑)
業者さんや遊びにくる友人には申し訳ないですけど、簡単に入れないくらいセキュリティがきいているので、安心感がありますね。
業者さんも、いろんなマンションみてるけど、こんなに入るのに大変なマンションあんまりないねぇとおっしゃっていました(笑)
たしかに、100%納得というわけではありませんが、悩んでいろいろみて決断した物件なので、大切に使っていこうと思っています。
-
273
入居済み住民さん
さすがに夜11時に子どもの走り回る音はいただけませんね・・・
入居時から続いています。
何時に寝かしてるんやろ・・・
こういう場合はしばらく様子を見て注意するべきですか?
それとも管理人さんに言うべき?
-
274
入居済み住民さん
お気持ち分かります。
走り回る音は気になりますね。お昼は、元気でいいと思えますが。 夜遅くはね。。
直接言ったほうが 解決できる気がします。 早く快適に過ごせるといいですね。
-
275
周辺住民さん
直接はやめたほうがいいとおもいますよ。
管理人さんがいらっしゃるようなので、管理人さんからそのお宅に苦情がでていることを伝えてもらっては?
それでも、改善されないときは、直接言われたらどうですか?
寝かそうと思っても、子どもがいうこときかずに、親御さんも参っているということもあるので・・・・
分譲でずーーーとそこにすむからこそ、快適に過ごせるのが一番ですが、こういう音は、上からですか?下からですか?
夜は結構静かになった分、音が響くので一概に上下とか限らないので直接いわれるときは、気をつけられた方がいいですよ。
私もこういうトラブルに巻き込まれて大変な思いをしたことがあるので・・・・
-
-
276
購入検討中さん
私も直接はやめた方がいいと思います。
失礼ですが、お子さんはいらっしゃいますか?
私どももそうだったのですが、まだ夫と二人だけのときは本当に子どもの足音、声が気になってうるさく感じました。
子どもの歩き方って、力いっぱい歩くからでしょうかねぇ。
それが、数年たち、自分たちに子どもができると、本当に周りの音が全然聞こえなくなりました。というか、自分たちが音を発する番になっていたんですよね。
赤ちゃんの頃は、夜泣き、大きくなると、おもちゃを落とす、走る、小学生にもなると、体が大きくなり、再三注意しても、親の言うことを聞きもしないで・・・本当に頭を下げて住んでいました。
もちろん、夜中の11時の走りまわる音は迷惑だと思います。
管理人さんに言われても、おそらくなかなか改善は難しいところだと思います。もちろん、言われた親は、当然、きっちり注意もするし、気をつけると思いますが・・・
私の家の話でいうと、騒音といわれる音を出さなくなったのが、子ども二人ともが小学校高学年くらいになったころからだったので。。。。今となっては大きくなり、家に寄り付きもしないので、何なんですが・・・
とりあえず、管理人の方に何度も言ってみて、その都度、親、子どもさんに気をつけさせ続けるしか方法はないと思います。
騒音をだしていると思われるお子さんはいくつくらいなんでしょうか?もし、これがもうかなりお子様たちが大きいのであれば、的外れな意見を言ってしまったことをお許しくださいね。
-
277
入居済み住民さん
我が家は子供もいますが、寝つきが早いので9時には寝ています。
ただ、主人の帰りがかなり遅いので、帰ってきてから風呂、食事をしているので、そんな音もうるさいのかもしれないです。
エレベーターに、張り紙があったので、主人に朝お風呂に入るようにいったのですが、外回りで本当に汗だく、臭くなっているのに、風呂くらい入らせてくれと言われてしまい。
でも、これも迷惑なんでしょうか?
-
278
ご近所さん
騒音、難しい問題ですよね。
感じ方というか、その立場になってみないとわかりませんからね。
ご主人は、風呂で歌とか歌うわけじゃないんでしょう?
だったら、いいと思いますよ!!
私は、今まで子供が小さかったので1階にずっと住んでいましたが、その分、いろんな家の音に悩まされてきたので、今回は絶対に買うなら、最上階と決めていました。
人の出す音に悩まされなくて済む!というこの理由が一番大きかったからです。
ずっと住むのに、人の音にイライラするのは嫌ですからね。
もちろんルールはありますが、ルールってあるようでないようなところありますから、自分から、その起こりうることから逃げておくのも大切な防御かなと・・・
しかし、住んでみて最上階にいても、音はする!!でした(笑)
-
279
匿名さん
うちもたぶん上だと思いますが騒音悩まされてます、、、
小さな子どもの独特な走り方ありますよね?
あのパタパタした感じの走り方です。
まぁ子どもなら、、、と我慢してますがこの前22時すぎに大人の一緒になって
走り回る音がした時本当に怒鳴り込もうかと思いました。
完全に一緒に走り回ってました。
ありえないです。
たぶん上だと思いますが、、、
キャーーーって子どもの喜んでるような声も聞こえたので鬼ごっこ?
うちにも小さな子どもいますし寝かしつけてる最中だったのですが
本気で爆発寸前でした。
主人が帰っていたら間違いなく怒鳴り込みだったと思います。
子どもだけならうちもいるし気持ち分かりますが22時過ぎに一緒に走りまわる
なんてありえませんから。
今も走ってる音聞こえます。
-
280
入居済み住民さん
大人も一緒になって???
怒鳴りこんだらどうですか?
毎日、そんな状態ならさぞお辛いと思います。
このマンション、まだ管理組合できてないんでしょうか?
これが、発足したら、もう少し、ルールにうるさくなってくると思いますよ。
先日も、エレベーターまちしていたら、ずーーと子供をビデオにとっていて、下で待っている人のこと全然考えず、ドアをあけっぱなしのまま撮り続けている人いました。。。
みんなが快適にくらせるように、こういう一部の人のせいで、マイホームライフが邪魔されるのは嫌ですね。
-
281
入居済み住民さん
住み始めるといろんな問題でてきますね。
でも、どんな人が住むかによって生活が楽しくなるか、辛くなるか変わってくると思うので、せっかくのこの素晴らしい環境を、壊して欲しくないなぁ。
幸い、うちは何も問題もなく、快適に暮らせています。
3か月の定期点検も始まり、また奇麗になってきていますね。
今日は、A棟の方で、カメラ?ラフ板っていうんでしょうか?もった方が撮影されていました。
何かに映るのかな?
楽しみです。
-
282
入居予定さん
今度、内覧があります。
こういうところを見た方がいいよっていうアドバイスありましたら、教えていただけると嬉しいです。
また、オプションでお勧め等ありましたら、教えてください。
知人の方は、近くの卸問屋?さんで、同じものをかなり安い値段で買ったといっていたのですが、卸問屋ってあるんですか?
よろしくお願いします。
-
283
入居済み住民さん
>282さんへ
下ばかりみてしまいがちですが、天井も見た方がいいですよ。
でも、壁紙のクロスはがれ、床の傷をおさえておいたら、内覧後も定期的に無償保証がありますので、そんなにムキにならなくても大丈夫ですよ。
(床のきしみとか二年間保証あります)
オプションは、床のワックスと、玄関のミラーは玄関が広く見えるのでお勧めですよ。
あと、卸問屋ですが、SSOKという会員制のお店だと思います。
こちらは、誰かの紹介がなければ入れないので、お近くにだれか会員の方がいらっしゃるといいですね♪
我が家も、オプション販売会のときに、カーテンを購入予定だったのですが、まったく同じものがSSOKで、かなり安く変えたので、大きな買い物をしたあとですので、うまくこちらを利用したらお得な買い物ができると思います。
もうすぐですね。
いつか、お会いできるのを楽しみにしています。
大変だとおもいますが、今が一番楽しいときです。
がんばってくださいね~
-
284
入居済み住民さん
281さんへ
みましたみました!
でも、以前もモデルの女の子二人がF棟前の道路からこちらに向かって歩いてくるのをレジデンスから撮影していたこともありましたが、ローカルみても映ってるのみたことないですねぇ。。。。
どこかで映ってるのかなぁ?
夏本番間近ということもあり、みなさんエアコンや冷蔵庫を購入されている方多いですねぇ。
業者さんのトラックが連日工事しているので、うらやましいです。
我が家も欲しいなぁ。
-
285
入居済住人
騒音の問題は悩むところですね。
上からだろうとおもっている音も実際はどこから響いて
いるのかわからないってことに驚きました。
それぞれに少し気にかけて快適に暮らせるようにしたいものです。
ビルトインの食洗機はつけてよかったですよ。
面材をあわせて入れてもらえますよ。
いまじゃどこでも標準でついているのにここはなかったですもんね。
あとはフロアコーティングは少しお高いですがお勧めです。
-
-
286
購入検討中さん
購入検討中です。駅から遠い割に高いのかと思いながら見に行きましたが
お庭や共用設備の良さ、地下駐車場、意外とバス便が便利で、閑静で、緑が多く、
小学校も近く子育てに向いたよい環境で、すれ違う入居済みの方も感じよさそうな方が多く
ちょっと無理しても欲しいなあと思い始めています。(営業マンじゃないですよ(笑))
前置きはさておき、
この板、入居済み住人さんが結構ご覧になられているみたいなので質問させてください。
細かい話ですが、標準仕様に採用されている(と資料に載っている)インターネット接続業者のHPを見ると
マンションポータルという入居済み住民専用のポータルサイトが利用できると紹介されています。
http://www.canvas.ne.jp/service/index.html#portal
レジデンスではこのポータルサイトは皆さん既に活用されていますか?まだこれからですかね?
ここマンションコミュニティに住民板が未だないのはそのせいかなと想像しましたが
そうだとしたら、検討板で入居済みさん同士の会話が多いのは逆に不自然ですが(笑)
既にこのポータルが機能しているようでしたら、入居後マンション内で嫁さんのママ友作りにも
役立ちそうだしいいなあと、勝手に想像しながら実態が気になり質問させていただきました。
足音の件などもやんわりとやり取りできたらよさそうですね。皆がネット見てるわけではないでしょうが。
-
287
入居済み住民さん
>286さんへ
まだこちらのサイトは使えないと思います。
少なくとも、一斉入居のときは、そうだったのですが、もしかしたら、もう使えるのかな?
ご入居されること、お待ちしていまーす。
-
288
入居済み住民さん
279さんへ
上下階の間では声も聞こえるのでしょうか?
うちの子供はドタバタと走り回ることはないのですが、大きな声を出すことがあるので
隣の人へ謝りに行ったことがあります。そのとき、まったく聞こえてないとのことでしたので
ホッとした覚えがあります。
-
289
入居済み住人さん
うちも上から小さいお子様のバタバタとする足音が
たまに聞こえてくることがありますが廊下を走ってるのかなぐらいの小さな音です。
大人の足音など他の音は聞こえません。
上下横から声や音が響くてくることもありません。
休日は平日以上にこのあたりは静かでのんぴりとでき快適ですね。
各部屋についている24時間換気フィルターと換気扇のフィルターは
どのぐらいで交換したらいいのでしょうか?
ご存じの方があったら教えてくださーい。
-
290
購入検討中さん
>287さん
286です。お答えありがとうございました。
管理組合の発足もこれからのようですし、それからなんですかね~
予算オーバーなので、購入できるかできないかもうしばらく悩むことになりそうです。
-
291
入居済み住民さん
279です。
隣はあまり聞こえない気がします。
ただ上下は響いているかも。
なので288さんは隣ではなく下の方へ謝りに行った方が
良かったかもしれませんね。
まぁうちは大人と子どもの走り回る音+奇声だったので
声も煩わしく感じましたが奇声だけならまだいいかも
しれません。
ほぼ毎晩遅くまで走っているのでまだ続くようなら今度
注意しに行ってみようと思ってます。
-
292
入居予定さん
こちらのマンションに入居が決まりました。
高い買い物ですが、本当に気に入っています。
我が家も小さい子供とやんちゃな息子がいるので、なるべく騒音で迷惑をかけないようにしたいと思います。
クラスヒルズを見に行って、フラッとこちらのモデルルームをのぞいたら、営業さんがとてもよくしてくださり、あれよあれよという間に決まってしまいました。
自分の部屋は、まだ新しくて傷をつけられたくないので、幼稚園の友達がくるときは、コミュニティルームを活用して、数カ月は奇麗な部屋のまま過ごせたらいいなと思います(笑)
みなさん、宜しくおねがいします。
-
293
入居済み住民さん
>292さんへ
おめでとうございます。
また、どこかでお顔を合わせるかもしれませんね。
コミュニティルームはお勧めですよ。
ちなみに、こちらの自販機のジュース安いですよ(笑)
ブックラウンジの本も、最新号がそろっているので、
こういう細かいところで、我が家は節約しています。
お互いに、楽しい生活ができるといいですね~
-
294
物件比較中さん
レジデンスの魅力ってなんですか?
他の物件に比べて高いから、果たして本当にいいものなんですかねぇ?
友人が、この近辺の他物件の方が、立地もよく値段も安くていいといっていました。
でも、レジデンスは、そう大差ないのに高いから、ここにしなくてよかったと言ってました。
どうなんでしょう。。。。。実際。
-
295
住まいに詳しい人
実際値段が高いだけあって他のマンションと比べて、
全然いいマンションですね。
この辺りのマンションなら安ければいいという方はジークレフ、
建物のワンランク上の仕様を求めるならレジデンス、
安くもなく中途半端な物件がロジュマンかな。
車で例えるなら、ジークレフは軽自動車、ロジュマンは1800ccの国産車、
レジデンスはBMW3シリーズクラスの輸入車という違いです。
車の購入と同じでマンションにどこまで求めるかですね。
-
-
297
入居済み住民さん
高級輸入車の表現がどうなのか・・・というのは、さておき。そんな風におもわれているなら、凄いなここ!とは思いますが(笑)
購入の決め手は、立地が、道路に近すぎず、私たちにはちょうどいい場所でした。
一本、中に入っている分、それを不便と感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、逆に、そのおかげで、静かに暮らせています。
あとは、外観のタイルも総タイル張りで、しっかりと作ってあるところが気に入りました。
他にもあげたら、いろいろありますが、小さな疑問、不安にも営業の方が熱心に対応してくださり、入居してからも、こちらの問いかけには、すぐに対応してくださっているので、本当にここに決めてよかったと思っています。
どの物件にしても、そこに決めた方にとったら、最高の物件だと思います。
私もそうですが、いろいろ見ていて購入を見送っていたときは、購入に踏み切れなかった自分に対して、立地が悪かったしとか、設備がいまいちだったとか、営業の対応がいまひとつ・・・いろんな理由をつけて自分を納得させていた部分があったように感じます。
自分の価値観(妥協)・タイミングがどこかでうまく合って購入にはじめてつながると思います。
レジデンスだけでなく、近辺ににロジュマンさんやクラスヒルズさん、ジークレフさんが建ち、これからたくさんの人と知り合えるチャンスができたことも、よかったと思っています。
-
299
匿名
自分が惚れ込んで購入したマンションなら、どのクラスの車に値してもいいじゃないですかー。人がどう言おうと、とにかく惚れたんですからー。
確かに、レジデンスのタイル張りは綺麗で造りがしっかりしていると思います。
何より優美~!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
住人さん
これからの揃うプレミアム戸建てやクラスヒルズが完成し
人が増えてこの東豊中再開発エリアが素敵な町に出来上がっていくことを期待してます。
292さん
おめでとうございます!
お引越しがんばってくださいね。
-
301
住まいに詳しい人
車の比較はともかく、値段に応じて建物の細かな仕様は違うのは確か。
例えば玄関のアルコーブの壁面は、レジデンスはタイル貼りロジュマンは吹き付けタイル。
バルコニー側の隣戸とのついたてですが、レジデンス(一部住戸除く)は蹴破る部分を最小限度の面積とし、
後はしっかり壁となっていてプライバシーの確保ができています。
ロジュマンは賃貸住宅でよくあるプラスチックの壁になっています。
-
302
物件比較中さん
BMWとは強気ですね…
カローラな印象でした。
我が家はマンションにゴ−ジャズさを求めないのでちょうど良さそうですが。
娘がいるので近い将来の高校や大学通学が駅から遠い事が気がかりです。毎日駅まで送り迎えでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名
298さん、コメント削除されたんですね。
302さん、バスが充実していて、御堂筋線につながる桃山台駅、阪急豊中駅、ついでに千里中央にも行けますから便利ですよ。
でも家族のどなたかが日々娘さんを駅まで送り迎えできるなら、娘さんもそれは楽でしょうね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
買いませんでしたが、地形も考慮して、うまく作ってあるなと思いました。ただ、モデルルーム(現地)に入るとなんか天井がちょい低いような感じがありました。駅からの距離を考えると、値段をどう考えるかですが、今は実質値引きとかしてるんでしょうね。
-
305
契約済みさん
先日契約を済ませました。
私も妻も不動産関係の購入は初めてであり、右も左も分からない状況で検討していましたが、
営業さんの親身な対応と建物自体の印象に強く惹かれ購入を決めました!
正直、物件を探し始めて1ヵ月もかかっておらず、本当にここでいいのか?もっと
いいとこあるんじゃないかと自問自答を繰り返しましたが・・・
最後は勢いですね!今は入居が楽しみです!
モデルルーム見学に行った際、住民の方の小さなお子様が、上目使いでおそるそる「こんにちわ」
と言ってくれました。何気に購入を決めた一つの要因になりました(笑
-
306
入居済み住人さん
>>305
おめでとうございます(^v^)
何かの雑誌で読みました。
マンション購入でここが好きという直感は意外と間違いないと書いてありましたよ。
あとはエントランス、共有部分などはそのマンションの格を表すので要チェックだそうです。
お引っ越し準備、頑張ってくださいね。
どんどん埋まって早く横断幕と旗がとれるといいですね。
-
307
検討中
地下駐から上がれるのはA棟だけですか?
レジデンスはA棟のこと?
他の棟を含めてレジデンスですか?
無知ですいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
308
匿名
ここも検討しましたが結局近隣マンション買いました。
自分たちを高級車、他を軽とか国産車とかバカにしてるようで久しぶりに見て腹が立ちました。
ここのマンションの人と友達になる時はそう思われてるのかって感じてしまいそうです。
検討してる時に見た書き込みでは感じのいい人が多くていいなって思ってましたがほんと残念です。
ご近所なんで情報共有出来たらと思って来ましたが…
もう二度と来ません。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
入居済み住人さん
たとえ話をもちだされのはワルギはないのだろうとおもいますが不適切ですね。
ここの住人さんでないことと信じます。
ご検討中のかたの混乱をまねくことになってしまったようで残念です。
自分が選んだところでよかったおもえるのが一番だとおもいます。
-
311
物件比較中さん
>308さんへ
もういらっしゃらないので、このコメントをみることもないかもしれませんが・・・・
自分たちを高級車と・・・ありますが、そのように表現されたのは、住宅に詳しい人のカテゴリーを選択された方なんで、こちらに住んでいる方にしたら、関係ないのに巻き込まれている風に、感じました。
入居されている方のコメントからは、そのような上から目線的なコメントはなかったと思うので、またみんなでこの町内を盛り上げるべく仲良くできたらなぁと思います。
私は、まだ頭金がまったくないので(笑)こちらを含め、マンションを持たれている皆さんが本当にうらやましいですよ~
-
312
入居済み住民さん
A棟からF棟、全てでレジデンスですよ。
地下駐車場からは、A棟だけでなく、他の棟の方もそれぞれのマンションにあがれますよ。
-
313
物件比較中さん
管理費が少し高めと感じましたが、コンシェルジュ?さんと、管理人の方がいらっしゃるからなんでしょうか?
やっぱり、いいですか?なんか、ホテルっぽくてかっこいいですよねぇ。
私は、今、屋外にある機械式の駐車場なので、雨の時は本当に最悪で、子供がうろちょろしないように見ながら車の出し入れ・・・と本当にしんどいです。
多少の手間はあるかもしれませんが、こちらは地下駐車場でセキュリティがしっかりしていて、雨に濡れずに部屋にいけるというのには、本当に魅力を感じています。
まだ、家族が小さいうちは、どうしても車が必要ですが、年をとったら車は手放す予定です。
あと、ひと押し、ここの物件の他に負けない魅力があれば購入をしたいのですが、他にありますか?
今は、A棟とE棟で迷っています。
日当たりと眺望のいいA棟をとるか、広さのE棟をとるか悩んでいます。
私に購入に踏み切るひと押しください!!!
-
314
入居済み住民さん
私が、現地見学できたときは、A棟のみしか部屋をみることができず、結局、一目ぼれでこちらの棟を購入したので、A棟の意見を。
夜景がすばらしい!!です。仕事帰り、風呂上がりにビール片手にみる梅田の夜景は本当に奇麗ですよ。
あと、日当たりがいちばん南なので、洗濯物の乾きが早いそうです←妻いわく
他の棟もみれたらきっと、それぞれ魅力があり、いいと思いますよ。
昼間は管理人の方、夕方からはコンシェルジュの方がいらっしゃいますが、「おかえりなさい。」と言って欲しくて、わざわざF棟のエントランスを通って、A棟まで帰ってきています(笑)
家族の方以外に、気持ちよく挨拶されるのはちょっと贅沢な気分が味わえます。
管理人のかたも、複数いらっしゃり、常にマンションの周りをチェックしてくださっており、快適に暮らせています。
あと、ひと押しということですが・・・・
ご自分が住んでいるイメージをしてみて、不安が浮かばなかったら買い!ではないでしょうか?
いろいろ、自分がイメージしたときに、いろいろと不安要素が出てくるようなら、まだ買い時ではないのかもしれません。
313さん、お待ちしていますよ
-
315
入居済み住人さん
あまり他物件を検討せずにひと目ぼれにちかい形でこちらに入居したものです。
ひと押しとなると。。。
各部屋の各窓にセコム防犯センサーがついております。
施錠してでかけるときに ”行ってらっしゃい”とか
”窓があいてます、確認してください”と言ってくれます。
それを聞くと守ってくれてるっていうことが実感できて安心です。
解錠のおかえりないもうれしい一言です(笑)
ブックセンターには雑誌やレシピ本があるので今夜のメニュー選びに
ちょこっといけますよ。
個人的に活用しているのが
宅配ボックスです。預かりはもちろんですが
ヤマト宅急便の発送をよく使ってます。
ボックスに入れておくと集荷にきてくれてます。
-
316
物件比較中さん
>313です。
眺望、セコム、ブックセンター、宅配ボックス・・・
ひと押しがこんなに多くて、ますますこの物件が気に入りました。
また、他の方も書かれていましたが、モデルルームの見学に行ったときにエレベーター前ですれ違った子供たちが、「こんにちは。」と元気よく挨拶してくれて、気持ちが清々しくなりました。
我が家の子供たちも、このマンションの子供たちと仲良くやっていけそうと思いました。
もう一度、週末に行くことになっているのですが、前向きにお返事をしようかなと思いました。
明日は、近くの幼稚園の見学に行き、周辺の様子もチェックしようと思っています。
ご意見ありがとうございました。
-
317
入居済み住民さん
共用施設が必要か、どうか・・・初めは、悩みましたが、自分が歳をとってからのことを考えました。
地元ではないので、子供が巣立っていけば、ゆくゆく一人になると思います。
そんなときに、気がねすることなく、お話できる友達がここに集まったら自然といるってとてもいいなと思いました。
今は、子供が小さいので遊び場としてつかっていますが、自分にとっても住民の方といろんなお話ができる場所だと感じています。
老後のことばかりでなんですが(笑)電気交換なんかも、今は軽々できても、そのうちできなくなったら、こちらの組合や管理人さんに助けてもらえるのかなと勝手に思っています(笑)
-
318
入居済み住民さん
>313さん
A棟上階なら淀川花火も見る事が出来るみたいですね!
前はこれから一戸建てが建つので、高い建物が建つ心配もないですしね
E棟はお子様がいらしたら、小学校への出入り口が近くいいですよね
メインエントランスも近いですし
地下駐車場は本当に良かったです。
雨の日ももちろん濡れないし、駐車場からすぐ自分の棟のエレベーターに乗れるので荷物があっても負担にならないですよ
それからマンションを買って良かったと思ったことは、子どもたち同年・年上・年下の子が一緒に遊べることです
小学生の子も小さい子とよく遊んで面倒みてくれますし、時には「これは触っちゃだめだよ」と小さい子に教えてあげたり…
同級生もたくさんいますので横の関係はもちろん、縦の関係も学べることが良かったです
どのお子さんもとても感じのいい印象です
幼稚園のお子様がいらっしゃるのかな
私も子供がいるので一緒に遊べるのを楽しみにしています
満足のいくお買物が出来ます様に!
-
319
匿名さん
お上品な方々が多いようなので派閥とか出来そうですね。
子どもの付き合い大変そう。
お茶会とか習い事とか参加しないと裏で何言われるかわかんない感じだね。
ちょっとお高くとまったマンションはプライド高いから大変。
今のマンションでそーゆーので苦労したからな。。。
どうしても買い替えは慎重になりますね。
今はまだみんなネコかぶってるでしょうが買う人は気をつけてくださいね。
一瞬すれ違う人、掲示板だけ見て感じのいい人が多そうとか判断しないように。
数ヵ月後、数年後、この言葉の意味が分かる時がくると思います。
でも今平面だから地下駐は魅力的。
-
320
入居済み住民さん
初めて書き込みします。
319さんの言うとおり、派閥…できるのでしょうか。
私も住み始めたころは、いろいろと考えて不安になりましたが…マンション内を子供を連れて歩いていると自然と顔見知りの方ができ、話すようになりました。
まだまだこれから長い付き合いになってくると思うので何とも言えませんが、あたたかい方が多いと思います。
住んでみて、ここのマンションは自然と挨拶のできるいいところだと感じています。
もっとお友達が増えることを楽しみにしています。
-
321
入居予定さん
派閥はママがいたら必ず出来ると思います。
どの幼稚園でも出来ます。
マンションなどのコミュニティーでもママが多ければ必ず出来るでしょう。
女ってそーゆーもんです。
一人じゃ不安だから固まりたいんでしょうね。
みんな仲良く・・・なんて上辺だけの言葉ですよ。
-
322
購入検討中さん
お高くとまったマンション?に限らず、ママたちの派閥なんで、どこいったってあります。
でも、派閥・・・・・って、変な言い方ですよね。。。
このマンションは、外観が好きです。
どの棟も、日当たりがいい印象がありました。
本当に迷います。
-
323
入居済み住民さん
そうですよね!どこいったってありますよね。
子供は多くのお友達と走り回って、毎日楽しそうにしていますので満足です。
322さんのおっしゃるとおり、住居も日当たりがよく明るいし、風もよく抜けるので快適です。
外観にはお金かかってるな~と住んでみて感心しています。
-
324
匿名
どこにいっても派閥はありますよ〜。
ただこーゆー自称高級車クラスのマンションはたちが悪そうだということでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
購入検討中さん
自称って、自分から名乗ることですよね?
このマンションの方々が、自分達は高級車だ~とは言っていないと思いますけど・・・。
買うつもりのない方々が、「そう思える」ってだけではないでしょうか?
何度か足を運んでいますが、とてもいい感じですよ。
別に一括で支払うわけでもなく、長いローンを組んで支払うんですから、
お高くとまるなんて恥ずかしい話しです。
一生懸命支払うのは私だけ??ではないはずですよね(笑)
-
326
物件比較中さん
>自称高級車クラスのマンション
って・・・こういう表現やめません。
なんか、このマンションサイトみてると、匿名の人からこういう住んでいる方をおとしめるような言い方される表現おおいですよね。
どんなマンションでも、自分に合えば最高のマンションです。
何度かモデルルームを各棟見学させてもらい、今絞っている段階ですが、お高くとまってそうな人に会ったことありませんよ。
どこいったって、たちの悪い人なんています。
このサイトだって、そうでしょう。
顔かくしていたら、こういう嫌な言い方で書き込まれるかたもいます。
純粋に情報が欲しくて、サイトを見に来ているのに、最近アラシのような方おおくて、可哀そうに感じます。
-
327
入居済み住民さん
みんな、会えば気持ちよく挨拶してくれて、普通にスーパーの袋を大量に持っていたり、子供をチャリに乗せて元気にでかける普通のお母さんが多いマンションですよ~
という私も、普通のお母さんです。
どこら辺をみて、お高くとまっているのかわかりません。
325さん同様、ローンの支払いもはじまり、スーパーの卵は68円の時を狙って買いにいってます(笑)
こちらのマンションを候補として選んで、サイトを見ている方に誤解してほしくなくて、初めておもわずかきこんじゃいました。
-
328
入居済み住人さん
旦那様も奥様も子供もエントランスや廊下、中庭で顔があえば気持ちよく
挨拶ができるどなたも普通のファミリーの方ばかりです。
自称xxxと住人さんが書き込みするはずがないです。
今日もモデルルームきておられるご検討中の方、たくさんおられました。
いいお部屋がみつかりますように。
-
333
ご近所さん
みなさん、どうでもよいことでやっきになられてますねえ。
いいんじゃないですか?どんな車に例えられようとも。
要は本人が何にお金をかけたいか、個人の価値観の世界です。周囲の目を気にして、自分を見失っている方が多いのでは??
周囲には、年収一千万超から二千万弱でもここよりも安い部屋や戸建や中古車に住んでいる先輩方もたくさんいらっしゃいますよ。
個人的な意見では、収入や職業や車種やマンションのランクなど関係無く、余裕と自信を持っている楽しい方とお友達になりたいです。
レジデンスにもいろんな方がいらっしゃるのでしょうけど、感じ良い方が多いように見えますね。私は結局近くの違うマンションを買いましたが、そう思いますよ。
-
334
物件比較中さん
そうですね。
ここを買っても節約節約の切り詰めた生活しなきゃいけないのはイヤですし。
どこを買うにしてもゆとりは大事ですね。
-
340
購入検討中さん
私も326さんと同じように感じます。
嫌がらせのような書き込みが多いですね。近隣の他デベさんでしょうか?
良くも悪くも他のスレより伸びてて盛り上がっている感じはしますが(笑)
ホントにそれほどの優越感が得られる要素があれば検討板として有益な情報ですが、
この流れでは検討中の方に住民の質に懸念を抱かせようとする嫌がらせにしか見えないので不愉快ですね。
私は、できれば利便や将来の資産価値を考えて千里中央や桃山台の駅に近い物件を
欲しいのが本音ですが正直ちょっと手が出ません。
ここは駅からは遠いですがそれを除けば、環境も含め暮らしやすい魅力的な物件だと感じ真剣に検討してます。
実際、他の方がおっしゃるように確かにMR見学に行った際にすれ違う方も、
皆さん気持ちよく挨拶してくださり感じいいですね。
また、管理もしっかりしてるなという印象を受けました。
タワーなど、所得面で超高額から中間まで住民層に含まれる物件などは
管理の面で話し合いがまとまりにくいという話も聞きます。
逆に住民が均質な方が話がまとまりやすいと考えると、その面ではメリットがあるかなと感じました。
入居済みさんもご覧になられているみたいですし、今後もここをちょくちょく覗かせていただきます。
本物の入居済みさんならではの活きた情報をお聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
-
342
ご近所さん
ドングリの背比べとしか言いようがありませんね。あくまで私の個人的な意見ですが、それをしたがる方が多いのだろうなと感じました。住居に不要のホテルライクな仕様は、そういう思考の方には適するでしょう。
人の趣味なのだから良い悪いではなく、合う合わないです。私は中途半端に無理して気取ってるように感じた雰囲気が合いませんでした。
あくまで、個人の趣味の意見です。そういう意見もあるということだけです。
合う人と合わない人がいるのと同じです。
建物や仕様は素直に素晴らしいと思いましたよ。
-
343
物件比較中さん
そうですよね。価値観なんて人それぞれなんで、それぞれが
幸せでよいと私も思います。
ただ、他人を阻害するような事しか言えない人は、たとえ幸せで
あっても寂しい人間だと思いますよ。
気にせず掲示板を有効活用しましょう。
-
344
購入検討中さん
ここだって物件価格3000万~7000万近い差があるんですよ。
「住民が均質」とはいえないと思いますけど。
-
345
物件比較中さん
そうですね。
特にA棟の上層階は別だと感じます。
それ以外は他のマンションのすこし高めの部屋と、どっこいかなあ。細かい仕様と豊富な共用設備でプラスアルファってとこですか。
-
346
匿名さん
>334
何を買うにも余裕って大切だと思いますぎりぎり無理しての購入は
マンションの購入には一番ダメな事だと思います
今のような不景気でいつどうなるか分からないような状態なので
なおさらだと思います
-
347
購入検討中さん
-
348
申込予定さん
日曜日に、最後にもう一度みて決めようと足を運びました。
値段的には、一見高いように感じますが、設備、使っているもの、保障内容をみていたら、そんなに値段は他のマンションともこういったことを考慮したら大差ないように感じました。
他の物件も魅力的だったのですが、すでに完成していること、子供が転校しなくて済むことにより、小児科、かかりつけの医者なども含めてすべての環境が変わらずに済むことで我が家は決めました。
暑かったので、お庭で大きなプールをだして遊んでいるお子さんがたくさんいて、楽しそうでしたよ。
我が家も、普通のサラリーマンなので、どのマンションを買っても、購入することになったら、節約して早くローンを完済させられるように頑張ると思います。
でも、無理してこの物件を選んで気取っているのではありません。
気に入ったから買うのです。
だから、最近、こちらでいわれる、中途半端なホテルライク仕様とか、言われていますが、これが気に入ってかっているわけでもありません。
今の我が家の環境、外観、欲しい物件の内容(ロングカウンターキッチン)が気に入って買うことにしたんです。
どんな物件買おうが、自分のものは最高って思っていなきゃ、こんなローン払う気しませんよ。
気に入らないものに、わざわざ一円だってお金出す気にならないでしょう。
-
349
購入検討中さん
生活きりつめようが、余裕でその物件買おうが、他の人の財布で払うんじゃないんだから、どっちだっていいじゃない?
自分もそうだけど、手に入らなかったものほど、理由をつけてああだこうだって言いたくなるよね。
だって、本当に興味がなかったら、わざわざ購入者でもないのに、どうでもいいことをここに書きにくるなんて相当の暇人じゃない?
興味がなかった物件とかいくつかみていてあるけど、悩んだ物件、手に入らなかった物件だけ、自分だったらみてるし。
クラスヒルズと自分は、こちらが値引き多少あればいいなと思って、通っているんだけど、クラスヒルズも出来てみないとわからないから、迷っている。
仮に、よくここで取り上げられている無駄な共用施設とか言われているけど、それが本当によくないなら、クラスヒルズも共用施設がたくさんあるから、どうなの?って話だし。
自分にとって、背中を押してくれるものだけを自分はサイトから情報を得て、検討しています。
-
350
物件比較中さん
私もクラスヒルズと比較して迷ってます。
うちは駐車場が不要(車を持たない生活)だから、こちらの地下駐車場の利便性とやらは関係ないとして・・・。
共用施設の充実とかも、ここもクラスヒルズも同等だと思うんですが(まあ、クラスヒルズはまだ実際に建ってないからわからないケド)、
低層⇔高層
バス停に遠い⇔近い
デベが有名どころ⇔どうだか~??
くらいの差しか感じないんですが・・・。
こちらのそこそこお求めやすい価格の部屋と、クラスヒルズの割と高層階の良いカンジのところ・・・同じくらいの価格だとしたら、結果的にクラスヒルズの方が良いかな~と迷っています。
同じように迷っている方って、いらっしゃいますか??
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件