初心者
[更新日時] 2011-10-05 15:19:35
ザ・レジデンス豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-3
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (豊中行き)
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:66.32平米-105.13平米
【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2009.7.6】
こちらは過去スレです。
ザ レジデンス豊中の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-02 10:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市東豊中町6丁目1-3(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩23分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主・売主]野村不動産株式会社 大阪支店 [事業主・売主]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 [事業主・売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判
-
1297
匿名さん
1287です。
生ピアノをそのまま弾くなんていうことはしません。
サイレント機能を付けるので、音は出しません。
ただ、楽器が禁止のマンションでピアノを持っての引っ越しはまずいと思ったので聞きました。
-
1298
住まいに詳しい人
上下左右からバイエルとかのヘタなピアノの音色が聞こえてきたらノイローゼになりそう
-
1299
購入経験者さん
販売戸数は24戸ですか・・・。
いつまで販売を続けるのでしょうか???
-
1300
マンコミュファンさん
-
1301
匿名さん
弾く時間帯や練習の時間を何時間も弾かなければ良いのでは?
ただ、やっぱりサイレント機能がある方が好ましいと思います
ピアノの音は上階に響きますからね・・・
-
1302
購入検討中さん
-
1303
住人
ここできいてわかる情報でもないような気がします。
かといって、現地で聞いてもわからないし。
のぼり旗がなくなってはじめて完売がわかるのかもしれないですね。
-
1304
匿名さん
-
1305
匿名さん
思ったより終わるの早そうね。竣工後2年かかるかと思ってたけどこの調子だと1年半ぐらいかな。
残り少なくなったら早く終わりたいから値引きも大きくなるやろな~
-
1306
物件比較中
6,550万円の物件はどのくらい値引きしてもらえるのでしょうか?
-
-
1307
匿名
-
1308
入居済み住民さん
まあ、2割2分から3分ってとこですね!
マンションはこれがあるから困りますわ!
上層が買えないので下層にしたのに1年後に上層が下層より1000万もダウン!
たったの1年で!
『このマンションは年俸の高い良顧客が』といっていた営業マンが懐かしい!
今では2000万円台の部屋がでてるとかでてないとか!
わかっていたはずですが、今ではバス停までが遠く感じます。
-
1309
周辺住民さん
↑
そのうち、軽自動車が出入りするのではないですか?
最近、周りのURの低層団地と馴染んできてますよ!
このエリアは駅遠で一戸建てのエリアですよ!マンションエリアではない
ことは十分わかっていたはずです!
-
1310
匿名
2割以上値引きしてもいまだ売れないマンションってことですね。
仕様などは魅力的に見えるのですがね。残念。
-
1311
周辺住民さん
仕様はよさそうな雰囲気ですが・・・。
マンションはやはり駅近ですね。
URの人間にとっては、非常に勉強になります。
-
1312
匿名さん
駅から遠い分だけ安ければええと思うが。ここは高い。でもA棟の最上階が五千万なら買いやなあ。
-
1313
物件比較中さん
ここより半年後に建ったロジュマンが残り三戸!どっちにしようか。管理費、積立金を含めてよく考えよ。
-
1314
周辺住民さん
-
1315
匿名さん
A棟が多く残ってるのではないでしょうか。一番良さそうなのに。
-
1316
匿名
A棟は他棟にくらべて人気薄みたい。
理由は不明ですが、車道に面しているからうるさいのかな?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件