初心者
[更新日時] 2011-10-05 15:19:35
ザ・レジデンス豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-3
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (豊中行き)
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:66.32平米-105.13平米
【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2009.7.6】
こちらは過去スレです。
ザ レジデンス豊中の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-02 10:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市東豊中町6丁目1-3(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩23分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主・売主]野村不動産株式会社 大阪支店 [事業主・売主]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 [事業主・売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判
-
1256
匿名さん
中古としてやるのは確かによく見ますが、残り数戸だからできるワザでしょうね。
-
1257
購入検討中さん
-
1258
匿名さん
好みじゃないですか?
どんだけ免震・耐震で倒壊しなくても、電気が止まってエレベーターが動かなかったら
タワーの高層階なんて悲惨ですよ。
16年前いろいろ経験しました。
倒れるより倒れないほうがましですが、自分の足で何とか行き来できる範囲しか購入考えられません。
だからって、低層マンションに住む必要はないのですが、個人的には小規希望のほうが好みです。
-
1259
匿名さん
-
1260
契約済みさん
1259
うるせいバカ!
人のマンション気にすんなや。
気になってんなら買えや!
-
1261
匿名さん
>>1260
ここの団地はどうでもいいんですけど
35戸からぜんぜん減らないのが不思議で不思議で・・
それが気になって気になってしまうんですね、はい。
-
1262
物件比較中さん
-
1263
契約済みさん
1261
ここはとにかく住み心地はバツグンに良いです。
35戸は間違いでしょ。
貴方数えました?カーテン数えてもそんなにないですよ(笑)
-
1264
物件比較中さん
-
1265
匿名
空き部屋が目立つ売れない高級団地…
なんか説得力に欠けますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1266
不動産業者の友人
低層マンションは中古市場で人気がありませんのでリスクが大きすぎます。
購入された方、一度ジョークで査定してもらってみて下さい。
購入価格より驚きの査定額が出ます。
-
1267
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1268
匿名さん
そんなに悪くないと思うんだけど。
設備とか、構造も良さそうだし。
値段の問題だったけど、大幅な値引きもしてくれそうだし。
-
1269
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1270
匿名さん
ここの問題はバス利用という点につきるのでは?
個人的には低層がいいというのもありますが、建物自体はとても気に入っています。
駅からせめて15分以内なら・・・。
車生活の人には悪くないのでしょうね。
主人も駐車場はここが一番良かったといっています。
学区に関しては賛否両論でしょうが、上野小学校・11中エリアのそばでありながら別のエリア。
同じ駅から離れて、この界隈に住むなら、上野小・11中エリアが良かったかな・・・。
いい物件だと思いますが、そのほかの条件が中途半端。とても残念。
-
1271
入居済み住民さん
上野小学校、11中エリアには逆に私はそんなに魅力を感じません。
理由は、学校自体はどちらも大変素晴らしいと思いますが、子供がこの近辺の上野小学校エリアから11中に通うにはかなり距離があると思います。
逆に、少路駅近くの11中エリアから上野小学校に通うにしても、狭い歩道を通って、バス通りのみちを歩いて通う時間、距離を考えると危ないと感じたからです。
中途半端といわれたらそうかもしれませんね。
中途半端な分、青池周辺の値段に比べたら本当に破格の値段で買えたと思うので、仕方がないかもしれないですね。
エリアや駅近にこだわりがあり、お値段が出せる方ははじめからこの物件は対象外なのかもしれないですね。
-
1272
ご近所さん
公立高校ねらいなら絶対に11中校区はさけるべきですね。
本当に内申取れません!
同じ豊中市の公立中学校でも11中はお金持ちさんが行く中学校という感じですね。
-
1273
匿名さん
文教地区の親は貧乏人も少なくて教育に対する意識は高いけど
学校の教師は公立だから当たり外れは大いにあるよ
それにこのあたりは日教組が強いのか?
小1からペ○スやヴァ○ナなどといった性教育をしているし
塾に通う子供に対する風当たりの強い教師もいるから
公立に通うならよく考えた方がいいかもね
-
1275
比較中さん
1274さん
マンションを購入するというのはそういう競争意識で生活するためなんですね?
戸建しか頭にない人にはレジデンスを購入した人を馬鹿にするんです。
-
1276
物件比較中さん
1275さん
1274なんて荒らしにきまっているでしょ!!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件