初心者
[更新日時] 2011-10-05 15:19:35
ザ・レジデンス豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-3
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (豊中行き)
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:66.32平米-105.13平米
【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2009.7.6】
こちらは過去スレです。
ザ レジデンス豊中の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-02 10:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市東豊中町6丁目1-3(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩23分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主・売主]野村不動産株式会社 大阪支店 [事業主・売主]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 [事業主・売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判
-
895
物件比較中さん
ゴーストなんて言われるの、ここくらいではないでしょうか。
そんな新築マンション聞いたことがないです。
-
896
物件比較中さん
いつも散歩コースにマンション前を歩きます。ここら辺はURとかもキレイで歩道幅もありいいですよね。
いつも建物をじーっと見ながら歩くのですが、豪華なので自然に目がいきます。私のような人って他にもいますよ。
子連れのママさんや妊婦さんもよく歩いてますが、みなさんやっぱり見てしまうようですね。
-
897
匿名さん
散歩コースはゴーストコースと、ってことですね。で?
-
898
匿名さん
比較のためここのレスもよく見るけど、いつも「ゴースト」って騒いでる人っていったいなんなんでしょうか?
ここの物件を否定するにしてもいつも同じことばかり。否定したり興味ないのになぜいつもレスするの?
もっと物件としての具体的なコメントってないかな?ちなみにココがゴーストなら他物件もすべてゴーストだと思うのですが。何か個人的に恨みや妬みとかなんかあるの?同じことで何回も何日もレス出されると奇妙で滑稽なんですけど。検討して気に入る人は買うでしょうし、気に入らない人は買わないですし、それだけのはず。897が騒げば騒ぐほど奇妙でならない。
-
899
物件比較中さん
ゴースト、ゴーストと、ちょっと変ですね。
現地に行けばわかることだし、他の物件と比較してもわかることだし。
なにか個人的な恨みや妬みがあるとか、営業妨害していると思われてもしかたないかも。
参考になる意見をお願いします。
-
900
匿名さん
ってか、このゴースト書いてるのって、自分が現実世界からゴースト
扱いされてるに決まってる!
大体この3連休に、よくもま~~お暇な事で。
いつも読んでて、こういう場でしか人と接する事の出来ない人なんだな~~と。
とても可哀想なお方なのでしょうね、合掌、ち~~ん。
-
901
入居予定さん
A棟西側も、やっと売り出しが始りましたね。
MRもできているみたいです。
植え込みも、青々と茂ってきて、一階ベランダもしっかりと目隠しができているようです。
これからが本当に楽しみですね。
A棟は、南側ということで、坪単価が他よりも高いと思います。
さらに、目の前は戸建エリアで高い建物がたたないため、南側の戸数を多く確保するために、他の棟に比べて部屋も多少ですが、小さくなっていますよね。
すると、値引きをまっで欲しいなという人には、割高に感じるため、他の棟で部屋が大き目のところを選ばれる人が多いのではないかと思いますよ。
日当たりがそこそこよければ、眺望はあきらめて、
部屋の大きさを選ぶ人がおおいかもしれませんね。
一応、E棟以外は、南向きなので、他の棟から埋まっていくのは仕方のないことだと思います。
もう少し、予算にゆとりがあれば、私もA棟を選んだと思います。
どこで、妥協点をみつけるか難しいですよね。
-
902
申込予定さん
ゴースト発言にイチイチ反応するからダメなんですよ。
なんでそんなに反応するのかな?
購入者さんか買えない人でしょうか・・・?
反応する輩がいるからゴーストって書かれるんです。
そもそもマンション購入でこんな掲示板見てるのってほんと少数だと思います。
本気で検討している物件は見ないほうがいいのかもしれませんね。
-
903
申込予定さん
901さん ほんとにそうですね。
A棟MRもできてやっと売り出しです。かわいいお部屋になってました。
確かに坪単価高いですが、景色はいいですし、良い間取りでした。広めのお部屋も西側にあり、良かったな~。どこにするか迷います。
-
904
匿名さん
どのマンションも価格下落傾向にあるから、よ~く考えてから申し込んでください。
あとは尖閣問題が一段落してからでも遅くは無いですよ。
-
-
905
匿名さん
904さん
>あとは尖閣問題が一段落してからでも遅くは無いですよ。
何故ですか?
-
906
物件比較中さん
どのマンションも価格下落傾向にあるから、よ~く考えてから申し込んでください
たしかに。。。。
でも、それいってたら、どこも買えないですよね。
-
907
入居済み住民さん
今日も、引っ越しされてきている方がいました。
一部屋ずつ埋まっていくのが、楽しみです。
901さんのいうように、たしかに、A棟は日当たりが最高ですよね。
A棟西側の角部屋なんかは、私的には好きな間取りなんですけどね~
-
908
匿名
皆様の感想のとおり、A棟西の間取りは
マンションのワンパターン的なものでなく
どの部屋も工夫されているなぁとおもいました。
4階以上なら景色もいいですね。
売れゆき気になるひとりです。
-
909
購入検討中さん
先日見学に行ってきました。
11,000㎡の敷地に234戸との事で、
1戸あたり47㎡の敷地のゆとりと、
さらに駐車スペース・駐輪スペースが地下に持って来ており
緑地部分が1階面に多く配されていて
とにかく「邸宅感」「高級感」に驚かされました。
4年ほど前、サンフランシスコ・バンクーバで分譲マンションを
見学したことがあるんですが
とにかくフォルムが美しいマンションが多くて
そこで体感した「美しさ」を、この低層マンションで感じました。
ともすれば、
1戸当たりの敷地面積の大きさに伴う固定資産税の負担増や、
地下機械式駐車場等による、将来の維持コスト高に
ネガイティブイメージも持ってしまいそうですが
これらを十分上回るパッケージングではないかと思います。
見学途中に、中庭で遊ぶ子供達を見守る奥様方にも出くわしましたが
挨拶も頂き、それもたいへん好印象でした。
-
910
匿名さん
>1戸あたり47㎡の敷地のゆとり
建蔽率200%やったら、どこも似たようなものじゃないの?
-
911
物件比較中さん
E棟とA,D棟で迷っていて、近所に住んでいることもあり、学校の音がどれくらい聞こえるのか散歩がてら偵察してみました。
やはり、西にいくと、今は、小学校の運動会の練習をしていることもあり、音がしっかりと聞こえますね。
しかし、シャレール側の方まで回ってくると、音は聞こえませんね。
日中、家にいるので、窓を開けて過ごすことを考えたら、やはり、南向きの物件がよさそうに思えました。
でも、逆に夜は、E棟の方が静かなんでしょうか?
-
912
入居済み住民さん
夜になれば、結構どこも静かだと思いますよ。
迷いますよね~
お部屋決まるといいですね。
ご入居、お待ちしていますよ~
-
913
ご近所さん
911さん
私も近いのでいろんな時間帯で偵察しています。
参考になるかわかりませんが、現在こことは違う小学校の隣のマンションに住んでいます。
ここの小学校と同様にうちの隣でも今は運動会の練習をしてますし、日曜とかは野球チームの声もします。
南側で窓を開けてると先生がマイクで話す内容とかチャイムで今は何時頃とかわかります。でも学校から聞こえてくる音は私としては気になりません。「あー今は徒競走の練習かな」とかがわかったりして楽しんでいます。外音がどうしても気になるのであれば、建物配置から見てD棟が静かそうな気もしますが、どの時間帯に行ってもどこも静かだと感じました。ちなみに私は眺望重視なのでA棟が候補です。
-
914
物件比較中です。
234戸中何軒のお部屋が売れたのでしょうか?
というより何軒くらいお住まいなのか想像がつきません。
何方かご存知の方教えてください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件